大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツブラン大阪城公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 森ノ宮駅
  8. メイツブラン大阪城公園ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-09 10:52:15

名鉄不動産長谷工の共同事業で森ノ宮にマンションが誕生します。
森ノ宮の住宅街としての土地柄・学区・生活利便性はどうですか?
隣の日生球場跡地に複合商業施設ができるとありますがどんな店舗が入るのですか?
阪神高速道路沿いの排気ガス・騒音はどうですか?
大阪城公園の自然立地は市内でも抜群に良いですがデメリットはありませんか?
マンションは管理を買えと言われますが管理会社が2社も必要な理由は何ですか?
将来の管理費・修繕積立金はどんな計画ですか?
森ノ宮駅のマンションの数年後の資産価値維持率や転売価格はどうなりますか?

売主:名鉄不動産株式会社 http://www.meitetsufudosan.co.jp/
売主:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:名鉄不動産株式会社 http://www.meitetsufudosan.co.jp/ 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ http://www.haseko-hcm.co.jp/
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト http://www.haseko-urbest.com/

メイツブラン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%84%E3%...
長谷工はどうでしょう?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
長谷工は、デベか?ゼネコンか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47504/
長谷工コミュニティはどうですか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261192/
名鉄不動産ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%90%8D%E9%89%84%E4%B8%8D%E5%...

名称 メイツブラン大阪城公園
所在地 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央二丁目6番1
交通 大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩3分、JR大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩6分
地域・地区 第2種住居地域、商業地域、防火地域、準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 43.06%
容積率 406.84%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数 113戸
敷地面積 2,059.95㎡
建築面積 886.85㎡
建築延床面積 9,058.13㎡(うち容積対象面積8,380.60㎡)
建築確認番号 第BCJ13大建確035号(平成25年9月20日付)
間取り 2LDK・2LDK+S・3LDK
住居専有面積 62.40㎡~85.30㎡
バルコニー面積 11.40㎡~29.52㎡
駐車場 56台(平面:7台、機械式:49台)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 12台
自転車置場 134台
竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定 平成27年3月下旬
事業主(売主) 名鉄不動産株式会社
国土交通大臣(14)第337号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0057大阪市北区曽根崎2丁目15番29号 TEL:06-6312-5751
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション
国土交通大臣(14)第68号、国土交通大臣許可(特-22)第3792号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒541-0046大阪市中央区平野町1丁目5番7号 TEL:06-6203-3288
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(8)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0046大阪市中央区平野町1丁目5番7号 TEL:06-6203-3650
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 名鉄不動産株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
分譲後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK・2LDK+S・3LDK
住居専有面積 62.40㎡~85.30㎡
バルコニー面積 11.40㎡~29.52㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年2月下旬

[スレ作成日時]2013-10-19 16:26:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツブラン大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    最初はさんざん高い高いと叩かれてたが・・・

    相場は怖い。

  2. 502 匿名さん

    >>498さん
    確か建物外観を派手な色や形状にしてはいけないんですよね。
    マンションは15階建ですが、高さに関する制限はなかったのでしょうか?
    駅に近い割に価格が安いのはどの辺りを削った結果なのかが大変気にかかります。
    設備は一般的なマンションに比べ見劣りする部分はないように思いますが。。。

  3. 503 匿名さん

    >>502
    価格は計画された時期の影響じゃないかと私は推測してます。ここの近くでここの前に販売されたファインはさらに安かった、比較するとここは高いみたいな書き込みが前の方に複数ありましたし、オリンピックやらで最近計画されたマンションは価格が過去に比べて高騰してきて、相対的に安くなってるのかなと思います。

  4. 504 匿名さん

    >502
    高さ規制はありませんがこちらの敷地は南半分だけが住居系の用途地域になります。大半が商業地域の中央区では珍しいエリアとなります。住居系は商業に比べて容積率が小さいので必然的に床面積すなわち住戸数が限定されます。ここと同じ床面積で階数だけ増やしても建築費が高くつくし細長いだけの変なタワーしか建ちません。近くにライオンズ三の丸というタワーマンションがありますが建てれてもあの程度の高さぐらいでしょうか。あそこも新築時は相当高価だったと記憶しております。

    価格は文教区である事や利便性、上町台地などの立地の要素を考慮すれば安いと私も思いますが中央区ではむしろ高い部類になると思います。容積率の小さい住居系エリアなので戸当たりの土地の持ち分が商業に比べて多いのでそれが価格に転嫁されてしまいます。

  5. 505 匿名さん

    なかなか勉強になるスレですね。知らなかったことばかりで、なるほどなあと読ませていただきました。土地のことや外観のこと、それぞれちゃんとした理由があるんですね。デザインは奇抜なのはなんとなく抵抗があるので、むしろ目立たない方が好感がもてていいですが、造形美というには程遠いですね。実物がどんな風に完成するのか楽しみです。

  6. 506 匿名さん

    なんの変哲もない外観デザインだけどこれはこれですっきりしてて悪くないと思いますよ。家探しで外観なんてプライオリティ一番低いですから。

  7. 507 匿名さん

    隣の施設の名前決まりましたね。球場跡地に因んで「Q's MALL Base」。まちライブラリーとアスリートネットワークというのが企画されててちょっといい感じですね。どっちも惹かれます、買い物も便利だし。大阪城も素敵だし。高速だけが気になる。高速利用の時は便利なんだけど・・・

  8. 508 ご近所の奥さま

    ニッセイ球場の跡地、キューズモールなんですね♪
    以前から、ライフとエディオンが出きると聞いていましたが、それも出来るんですか!?
    ライフだらけですね…ヨーカドー出来て欲しいです♪

  9. 509 匿名さん

    全ての間取りが大阪城を見ることができるわけではないんですね。
    Fタイプが大阪城を見ることができるよう。
    ラスト3邸だそうで、早く購入を決めるべきかと思ってしまいます。

    Eタイプの2LDKにフリールームがついた間取りも面白いですね。

    住居系、商業系の区別については全然知りませんでした。勉強になります。

  10. 510 匿名さん

    マンション名がいまいちだな。メイツブランじゃなくて、もっと洒落た名前にすればいいのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 511 匿名さん

    >>509
    そんな大阪城とか観たいですか?
    直ぐに飽きますよ。

  13. 512 匿名さん

    大阪城いいですよ~眺めるの好きですよ。私は転勤で各地に住みましたが、こんな都会でドンと構え、今と歴史が融合しているところなんてあまりない。元気もらえます。この周りがもっと美しく整備・活性化されたらいいなと思います。

  14. 513 匿名さん

    ラスト3邸ですか。坪200超えの板状マンションと当初は叩かれましたがやはり圧倒的な好立地ということですかね。

  15. 514 匿名さん

    大阪城と言えば、サンクタス大阪城がほぼ瞬殺でしたね・・・
    やはり好きな方には一定の需要があるのでしょう。

  16. 515 匿名さん

    ここに決めました。設備なんてほぼとこも同じだし、周辺環境もいいし、やっぱり駅近が1番だしね

  17. 516 物件比較中さん

    ラスト3邸は本当でしょうか?
    先週末MRに行きましたが、私が聞いたところ残3邸以上でした。
    キューズモール開業が新聞に載ったことで来場者数激増らしく、
    わが家が行ったときはMRの全ブースが埋まっていて大盛況の様子でした。
    竣工までに完売するでしょうね。

  18. 517 匿名さん

    残り3邸です。他のタイプも結構うまってきてるんじゃないでしょうか

  19. 518 匿名さん

    スレの流れからFタイプが残り3邸という事でしょ。

  20. 519 匿名さん

    512さん
    東京なんかだと、東京タワーが見えたり、スカイツリーが見えたりする物件は多少なりと価格にも反映してくると聞いた事があるのですが、大阪城などもそうなのでしょうかね。
    大型ショッピングモールが隣に出来る様ですが休日などは駐車場の
    渋滞など影響してきたりしないのかな。便利な事は便利なのですがね。
    あとはどんなお店が入るのか気になる所です。

  21. 520 匿名さん

    東京ではスカイツリーと東京タワーの両方見えるところに住んでましたよ。夜景がとてもきれいだったので付加価値つくでしょうね~大阪城も公園も便のいいのも同じく。でも、騒音や空気の汚れもついてくるので個人的な価値はそれぞれでしょうか…

  22. 521 匿名さん

    大阪城も毎日見てたら飽きる。ただ周辺の視界が開けているのはいいと思う。ラブホとか工場とかバチンコ屋とか絶対に建たないのはとてもいいです。
    駅近、商業施設近なのもとてもいい。多少混雑しても生活の利便性が優先です。
    高速の近くというのが唯一のマイナス点なんだけど、この唯一がかなり大きい。幹線道路沿いでもイヤなので交通量や渋滞の多い高速の近くは二の足踏んでしまうのですね。
    そういうことが関係ない人はいいと思う。なかなか100%とはいかないものです。

  23. 522 物件比較中さん

    >>521
    そうなんです。
    洗濯物、黒くなるし外干しはできませんよね。
    キューズモールの駐車場の出入口が近いと尚更です。

  24. 523 匿名さん

    大阪城の見えるタイプが残り3戸とモデルルームに貼っていましたよ。
    他はまだまだ大丈夫ですよ!

  25. 524 匿名さん

    空気の悪い日には、外干しはやめた方が無難かもしれないなって感じます。
    眺望はいい方がよりベストですが、暮らしやすいところがいいな。
    洗濯物もバスルームや乾燥機をうまく使えればそれほどこまらないかも。

  26. 525 匿名さん

    見慣れてしまうということもあるでしょうけれど、殺風景なビルなどばかり見えるよりお城が見える方がいいですね。そんな環境って探してもなかなか無いですし。それなりの価値はあると思いますよ。でも、リビングではなくて個室から見えるってことですね。寝るだけの部屋になったら眺望は関係なくなりそうでもったいないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    グランドパレス長田
  28. 526 物件比較中さん

    まっ、城が見えるだけで強気。
    残り何邸かは知らぬが、、、言うても4000万やし、この金額なら良いんやないです?
    この平米、場所で4000万。
    あと、2〜3000万出せばそこそこなん買えるし、微妙ちゃ微妙ですわ、

  29. 527 匿名さん

    >525さん
    大阪城が見えるタイプはバルコニーからではなく、
    北側に窓がある2つの部屋から見えるという事なんですね。
    バルコニーからは大阪城公園の緑が見えるようで、
    まあ、景観的にはナイスビューなのだとは思います。
    あとは西向きだと夏の暑さに耐えられるかどうかですね。

  30. 528 匿名さん

    >517さん
    今日久しぶりに物件サイトを見に行ったら、先着順は
    5戸残っているようですね。
    間取りも公開されていて、B、C、D、E、Fが1戸ずつ
    出ているようです。
    残念ながらもう角部屋は残っていないみたいですね。

  31. 529 匿名さん

    中央大通り沿いに住んだ事ありますが騒音がひどくて空気もかなり悪かったですね
    それが耐えれない方はやめといた方が無難だと思います

  32. 530 匿名さん

    高速が近いですけど、設備的に車の騒音は気にならなそうですね。
    もし、騒音が気にならないなら、駅から近いですし販売価格も手頃のなのでいいかもしれないですね。
    間取りは、それほど広くはありませんが。
    マンションに隣接して大型施設が建設されるようですし。

  33. 531 匿名さん

    資産価値は高そうですね。お隣のファインは物件限定で購入希望が8組あるそうです。角部屋にいたっては分譲価格+700万で売却成立したそうですよ。

  34. 532 マンション投資家さん

    ファインシティは4方角地で、日生球場のネタバレもなかったから安かった。
    あの角部屋(特に東、南棟の角部屋)は、今から考えるとメチャ安かった。

  35. 533 購入検討中さん

    ファインシティは安かったけど、外観は高速側以外ほぼ吹付け塗装ですし、
    内装も賃貸並みでした。
    安いなりにかなりコストダウンしてる印象でしたよ。

  36. 534 匿名さん

    でも分譲価格+700万で売れたとあれば、かなりの買い物件だったのでは?
    目利きであれば自分が住まずに投資用に買っていた方もいらっしゃるのでしょうね。
    ところで、隣にできる商業施設のスポーツジムは良さそうですね。
    屋上ランニングトラックやボルタリングなんて楽しそうです。

  37. 535 匿名さん

    空気が悪いのなら、秋とか春とか窓を開けて過ごすのが好きな人には向かないのでしょうね。
    うちの親なら、最近の寒さの中でも、掃除機をかける時や、朝起きてすぐ、家に帰ってきてすぐなど、空気がこもっていると言ってすぐ窓を開けます。
    そういう人だと、窓を開けて部屋の中の空気が汚れると、ストレスがすごくたまってしまうのかな?と思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 536 匿名さん

    ライフスタイルとか考え方とかそういう個人によって違うものが
    けっこう大きく左右してくるのかも。

    余り昼には家に居なくて、家には帰るだけみたいになっているときには、
    あまり窓を開けたりという必要性は感じないだろうし。
    強制換気もついているから、歓喜の必要もないから。

    窓を開けて過ごすのが好きな方だとあまりこの辺りはそもそも賑やかすぎかもですね。

  40. 537 匿名さん

    道路沿いの物件はだいたい換気システムがついていますね
    まず窓をあけれませんし
    あと洗濯物をベランダに干せないのが難点ですね
    経験上真っ黒になります

  41. 538 匿名さん

    洗濯物が干せないなら、乾燥機を導入する必要がありますか?
    浴室乾燥機はついているでしょうけど、毎日の事ですし家族が多ければ乾燥が追いつきませんよね?
    布団は布団乾燥機かレイコップのような殺菌もできるクリーナーが必要になりそうですね。

  42. 539 匿名さん

    >>538
    そうですね、乾燥機を導入すればかなり楽になるかと思います
    もしくは浴室乾燥で数回にわけてやるか部屋干しですね

  43. 540 匿名さん

    そんなに黒くなるのでしょうか・・・

  44. 541 周辺住民さん

    近所に住んでいますが、洗濯物が真っ黒になったことはありません。

  45. 542 匿名さん

    >>540
    さすがに真っ黒にはならないと思います
    私も大きい道路沿いに住んだことありますが外に洗濯物を
    干すと排気ガスの臭いはつきます。

  46. 543 匿名さん

    入居は4月に延びたんですね

  47. 544 匿名さん

    ここのスレの上に書いてある情報と、公式の物件概要の違いが
    変更されたということなのでしょうか?
    竣工は早く入居は遅くなったということですか?

  48. 545 匿名さん

    駅から近くて安いのは、魅力ですね。
    災害があるかないかは別ですが、個人の備蓄の他に防災倉庫などがマンション自体にあるのはいいと思います。
    防災用かまどツールなどは、画期的な発想ですよね。
    バルコニーが1.9mと通常のサイズよりも若干、せまいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 546 購入検討中さん [男性 30代]

    既に建物が有ると言うことで坂を上って行ってみました。

    なんか、外壁のタイルが妙に安っぽい?
    正面のバルコニーもガラスのところは高級感がありますが…

    一緒に訪れた妻も「外観は賃貸並みだね…」とポツリ。

  51. 547 匿名さん

    キューズモールのところ、屋上にランニング用のトラックができるみたいですね
    高い位置なので気持ちが良さそう
    冬は風が吹きすさんで寒そうだけど(><)
    会員になると入れるとかですかね??
    普通に道を走っていると、街の様子が判るからいいんですが、
    自転車や車、歩行者など神経を使う事がとても多いので
    走るのに集中したい人にはこういう所はいいのかも♪

  52. 548 匿名さん

    商業施設がすぐ隣にできるのは便利そうですね。
    スーパーはライフが入るということなので、買い物も雨の日などでも、苦にはならないですよね。
    騒音が多少心配ですが、便利なのでしかたないのかな

  53. 549 不動産購入勉強中さん

    隣の建築中の賃貸マンションの方が高級感があった・・・

  54. 550 ビギナーさん [男性 20代]

    >>549さん
    遠くから見ても分かる賃貸のあのマンションですよね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸