大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツブラン大阪城公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 森ノ宮駅
  8. メイツブラン大阪城公園ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-09 10:52:15

名鉄不動産長谷工の共同事業で森ノ宮にマンションが誕生します。
森ノ宮の住宅街としての土地柄・学区・生活利便性はどうですか?
隣の日生球場跡地に複合商業施設ができるとありますがどんな店舗が入るのですか?
阪神高速道路沿いの排気ガス・騒音はどうですか?
大阪城公園の自然立地は市内でも抜群に良いですがデメリットはありませんか?
マンションは管理を買えと言われますが管理会社が2社も必要な理由は何ですか?
将来の管理費・修繕積立金はどんな計画ですか?
森ノ宮駅のマンションの数年後の資産価値維持率や転売価格はどうなりますか?

売主:名鉄不動産株式会社 http://www.meitetsufudosan.co.jp/
売主:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:名鉄不動産株式会社 http://www.meitetsufudosan.co.jp/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/メイツブラン大阪城公園
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ http://www.haseko-hcm.co.jp/
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト http://www.haseko-urbest.com/

メイツブラン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%84%E3%...
長谷工はどうでしょう?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
長谷工は、デベか?ゼネコンか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47504/
長谷工コミュニティはどうですか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261192/
名鉄不動産ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%90%8D%E9%89%84%E4%B8%8D%E5%...

名称 メイツブラン大阪城公園
所在地 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央二丁目6番1
交通 大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩3分、JR大阪環状線「森ノ宮」駅徒歩6分
地域・地区 第2種住居地域、商業地域、防火地域、準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 43.06%
容積率 406.84%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数 113戸
敷地面積 2,059.95㎡
建築面積 886.85㎡
建築延床面積 9,058.13㎡(うち容積対象面積8,380.60㎡)
建築確認番号 第BCJ13大建確035号(平成25年9月20日付)
間取り 2LDK・2LDK+S・3LDK
住居専有面積 62.40㎡~85.30㎡
バルコニー面積 11.40㎡~29.52㎡
駐車場 56台(平面:7台、機械式:49台)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 12台
自転車置場 134台
竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定 平成27年3月下旬
事業主(売主) 名鉄不動産株式会社
国土交通大臣(14)第337号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0057大阪市北区曽根崎2丁目15番29号 TEL:06-6312-5751
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション
国土交通大臣(14)第68号、国土交通大臣許可(特-22)第3792号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒541-0046大阪市中央区平野町1丁目5番7号 TEL:06-6203-3288
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(8)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0046大阪市中央区平野町1丁目5番7号 TEL:06-6203-3650
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 名鉄不動産株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
分譲後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK・2LDK+S・3LDK
住居専有面積 62.40㎡~85.30㎡
バルコニー面積 11.40㎡~29.52㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年2月下旬

[スレ作成日時]2013-10-19 16:26:12

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレサンス レイズ 上本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツブラン大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん 2014/02/24 08:14:16

    電気屋とスーパーだけやないねんけどなぁ。詳しくはまだ言えないが…。

  2. 302 匿名 2014/02/24 10:48:15

    ジムやろ

  3. 303 匿名さん 2014/02/24 11:00:55

    >>300
    JR操車場跡地:城東区⇒住宅需要+++
    成人病センター跡地:東成区⇒住宅需要+(病院跡地を気にする人が居るため。ただし健診棟や南側の公衆衛生部門は東西南北車付け良く、かつ駅徒歩2分平坦なため住宅需要+++)

    蒲生四丁目のデュオ城東中央(駅徒歩1分)は平均価格が4000万円⇒竣工前完売

  4. 304 匿名さん 2014/02/24 11:13:30

    302、スポーツ施設はみんなわかってることだろ。それ以外でだよ。

  5. 305 匿名さん 2014/02/24 11:57:46

    谷町四丁目徒歩3分 55戸のマンションが出る。
    比較するのも一興。

  6. 306 匿名さん 2014/02/24 12:33:10

    テナントにカフェや飲食店は入る。この辺り寿司屋が無いんだよね。

  7. 307 匿名さん 2014/02/24 13:56:30

    100円回転ずしは要らんでしょ。
    質が***なネタは体に毒。

  8. 308 匿名 2014/03/05 13:01:26

    価格まだわからないんですね?

  9. 309 匿名さん 2014/03/05 15:54:50

    知りたいなら、MRいけよ。教えてくれるから。
    基本3500万円以上ないと一番狭い部屋でも無理。
    南側角部屋は5000万円台。
    そんな感じだった。
    坪単価にして、ファインシティの1.5倍~2倍ぐらいの印象だった。

  10. 310 匿名さん 2014/03/06 11:21:29

    ファインシティも南角部屋は5千万しましたよ。同じ位じゃないの?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア大阪谷町
    シエリア大阪谷町
  12. 311 匿名さん 2014/03/06 12:26:03

    南の角部屋についてはね。
    真ん中は圧倒的に高いですよね。
    ・・・ファインシティは安かった。

  13. 312 購入検討中さん 2014/03/06 14:51:25

    中古相場でファインシティと競合する事を考えると厳しいなぁ

  14. 313 匿名さん 2014/03/06 16:30:14

    そうなんだぁ。角部屋はファインシティと同じ位なのに、何で真ん中をそんな高く値段設定したんだろうね?まぁ規模も時期も違うから多少は仕方ないけど、皆さんが言うほど違ってるんだったら、それは考えもんだね。共用スペースもファインシティのが断然良いし。
    ところで、ファインシティの南東にマンション建設してるんですが、あれは分譲なんですかね?ここより先に工事が始まってましたが情報がないってことは賃貸なんでしょうか?ご存じの方教えて下さい。

  15. 314 匿名さん 2014/03/06 22:06:37

    ファインシティは青少年なんちゃらの跡地ですごいまとまった土地で千載一遇のチャンスだったからね。
    あと日生跡地開発のネタバレもなかったし。

  16. 315 匿名さん 2014/03/06 22:08:45

    ただ、そういうファインシティも駅から遠いし、エディオンやライフ程度が近くにあるからといって中古は安くなるでしょう。
    箱物は必ず中古がでます。時間の問題だけです。現実に中古も出てましたし。だいたい築10年目くらいで逃げ切り、新築にまた移転する、うまく回転させてる人たちがいます。

  17. 316 匿名さん 2014/03/06 23:20:48

    駅近を求めてる人多いみたいだけど、私を含め周りに電車を必要とした生活してる人の方が少ないな。近所は自転車、それ以外は車、車でいけない時はタクシーだわ。なもんで、駅から多少離れてても問題なし。どうしてもの時も歩けない距離でもないし。売却時の事を考えて物件探ししてる投資家さんたちはもっと都会で探すだろうし、ここではあまり関係ないのでは?

  18. 317 匿名さん 2014/03/06 23:28:11

    >>316
    最近、冬は雪・夏は40度近くまでと天候がヤバイから駅からとほ3分が限界ですね。
    ここはファインシティに比べ、1分の差が大きいと思います。
    それだけで500万くらいの価値はあると思う。

  19. 318 匿名さん 2014/03/07 00:33:28

    ファインシティは坂の上だもんね。
    緩やかな坂が案外キツイ。

    何よりもファインシティの団地風な外観よりこちらの方がマシかな?

    今後はファインシティのような破格物件が森ノ宮周辺に出る気もしないし、ここにしようかと思っている。

  20. 319 匿名さん 2014/03/07 03:22:58

    破格物件とアゲアゲ物件(笑)

  21. 320 匿名さん 2014/03/07 03:50:57

    高い高いと言っても、ファインシティ販売以前の物件と比較したら同じ様な価格じゃないですか?
    森ノ宮中央自体、安いほうではないし適正価格より若干高いかな?程度の印象です。

  22. 321 匿名さん 2014/03/07 10:37:33

    ここの外観もファインと変わりないじゃん。ファインを団地風というなら、ここもだね。大きさの違いだけ。ただ、ファインの方が玄関口やロビーは豪華に見えるよ。高価なのに残念ね。

  23. 322 匿名さん 2014/03/07 15:29:30

    つーか坂道の途中のマンションって・・・
    東に倒れやすい?!

  24. 323 匿名さん 2014/03/08 09:13:29

    倒れるってアンタ、どんだけオカラ工事なんですか(笑)
    長谷工がそんな中抜き手抜きするはずないでしょう★

  25. 324 ビギナーさん 2014/03/08 11:49:12

    この物件は、大阪城が見えるのですか?
    北側角部屋の小さい窓からチラッと見える程度?

    大阪城が見えるという宣伝が無いから見えないのかな。
    見えるなら少し検討したいと考えているのですが。

  26. 325 匿名さん 2014/03/08 12:34:43

    毎日見てたら飽きるよ。
    どうせ大阪城なんて中にEVのある建造物だし・・・。
    緑が多い環境が大事。大阪城公園は近いから名づけているだけじゃないかな?
    そんなに好きなら、よこの賃貸マンションは確実に見える。北向きだし。まじで眺望良好ですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  28. 326 匿名さん 2014/03/09 00:06:49

    まぁ大阪城公園とつければ売れるとおもってるんでしょう。
    公園は画数が多いから大阪城とかでも良かったんですが。

  29. 327 ビギナーさん 2014/03/09 14:45:43

    隣が北向きの賃貸ですかー。 東角部屋なら買いたくなる
    ような物件ですねー。 ここも北向きは無理でも北側に、
    ベランダくらいあれば良かったんですけどね。 窓が二つ
    だけっていうのは展望は厳しいかなあ。 うーーん・・・。

  30. 328 匿名さん 2014/03/09 15:29:06

    エスリード大阪城公園はViewはいい。ファインシティよりも。
    ただ、投資用には向かない。実際、エスリードシリーズは安い東成のほうが駅近でスーパーも豊富。
    Vierra森ノ宮ができ、南口ができたからなおのこと。
    まぁ日生の恩恵にあずかれる距離ではないですが。
    ただ、築年数が5年経過すると結構客付けが悪くなる。
    実際プレサンス大阪城公園にほとんどもっていかれているのが現状か?!

    ファミリー専用のメイツブランにはあまり関係ないかもしれないが…。

  31. 329 匿名さん 2014/03/11 02:17:41

    マンション周辺には既に食品スーパーやホームセンターがオープンしていて
    今後複合商業施設が作られる計画があるのですね。
    この複合商業施設はショッピングセンターですか?
    完成時期はいつ頃の予定でしょうか。計画の概要などどこかで見ることができますか?

  32. 330 匿名さん 2014/03/11 02:39:00

    立地もまずまず、複合商業施設ができるのもいいのですが。

    やっぱり高速道路沿いというのがキツイかなあ。特にここはけっこう排ガスありますよ。
    あと50m高速から離れていたら嬉しいのですが。

  33. 331 匿名 2014/03/11 02:41:41

    モデルルームに行けば教えてもらえるし、ネットでも調べられます。こちらの過去レスも遡ってみたら、色々わかりますよ。

  34. 332 土地勘無しさん 2014/03/11 11:32:25

    つか完全に質問が釣りじゃねーか。

  35. 333 土地勘無しさん 2014/03/11 11:40:00

    あとはEDIONとライフがどこまで価格を釣り上げてくるかが問題。
    場所柄によって結構変わってくるからな…。

  36. 334 匿名さん 2014/03/13 03:14:39

    立地は魅力ですね。
    大阪城の傍なんて。大阪城のエリアの桜も凄い見事ですし、私は走るので公園が傍なのはいいです。
    環境も史跡跡地や商業施設などがあり治安もよさそう。
    複合施設の店舗内容がちょっと気にかかりますが。
    風俗店などがないかどうか。

  37. 335 匿名さん 2014/03/13 11:19:24

    日生球場の跡地はライフとEDIONの予定らしい。
    あと、東急オアシス。+専門店街。
    商品価格帯は場所柄、競争の原理があまりなく平均より高めと想定。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 336 匿名さん 2014/03/14 09:03:57

    >No.334
    ここは用途地域が住居系でかつ学校が多いエリアなので風俗は造れないエリアです。

  40. 337 不動産購入勉強中さん 2014/03/16 02:48:14

    高すぎw
    ファインシティのあの中央区最安値批判が今では・・・。

  41. 338 匿名さん 2014/03/16 16:05:07

    ファインシティも中央区最安値じゃ
    ないからね。この辺りでは安い方だったってだけで中央区全部で見たら同じ位の坪単価の物件はあるよ。大規模なんだから値段も下がるだろうし間取りや階によって激安と言われる部屋もあって当然。
    基本ネガってる人の意見は大袈裟すぎるんだよ。

    ここだって3千万前半からあるんでしょ。消費税や建築費の高騰なんか考えたら仕方ないレベルなんじゃない?

  42. 339 匿名さん 2014/03/16 16:36:33

    中央区アドレスに大阪城、立地は申し分ない。
    20~25階建てで、100戸ちょっとのタワーだったら最高だったのに。

  43. 340 匿名さん 2014/03/16 22:16:19

    立地でいうなら、ファインシティのほうがいいな。
    たとえ1分駅から遠くても、坂道の途中はあまり風水的によろしくない。

  44. 341 匿名さん 2014/03/18 01:24:09

    >335さん
    複合商業施設のテナントは既に決定しているんですね。
    スーパーに家電専門店にスポーツジムですと、ファミリーの利用度も高く地域の活性化が期待できそうですね。
    スポーツジムは、公式ホームページを閲覧するとフィットネス以外にもキッズスクール、ダンススクール、シニア・中高年教室もあるようなので子供の習い事としても利用できそうです。

  45. 342 匿名さん 2014/03/18 21:22:16

    >>341
    まぁそれが狙いだし、金儲けには十二分に戦略を練って乗り込んでくるだろう。
    普通の企業なら下調べを徹底し、完璧に近い絶妙な価格設定をしてくる。

  46. 343 匿名さん 2014/03/20 22:55:51

    今新築で出てるマンションの中では最高の立地ですね。

  47. 344 匿名さん 2014/03/21 03:58:58

    確かに。ほかは、地盤が緩すぎて話にならない。

  48. 345 匿名さん 2014/03/21 04:38:43

    ここが最高の立地ですか。
    上町信者の戯言は笑える。
    最高ならきっと即日完売ですね。
    まだ、売出してないんですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
  50. 346 匿名さん 2014/03/21 06:53:06

    売り出してるよ~ン。

    何も知らないんですね。

    根拠なくディスるのはやめましょうね。

  51. 347 匿名さん 2014/03/21 07:41:14

    本当に単純だわ・・・

    「最高立地ならきっと即日完売ですよね?」
    って聞いた後に、
    「売り出してないんですよね?」
    って聞いてるんです。

    何を言おうとしているのかわかってくださいよ。。

  52. 348 匿名さん 2014/03/21 10:39:26

    気に入らないなら覗かなければヨシ。

  53. 349 匿名さん 2014/03/21 10:56:54

    実際、売れゆきどうなんですか?

  54. 350 購入検討中さん 2014/03/21 11:30:50

    ここを真剣に買いたい人居るんだ!?!?

  55. 351 匿名さん 2014/03/21 14:36:45


    あんたがそうじゃないの?
    購入検討中さん。
    つか、上町台地で三方向角地。
    まぁもう出ないね。
    こりゃ5千万でも安いわ。

  56. 352 匿名さん 2014/03/21 15:41:16

    上町も悪くはありませんが、私のように流行に敏感でセンスのある人間は梅田界隈を好みます。

  57. 353 マンション投資家さん 2014/03/21 21:59:53

    梅田がいいなら梅田でいいんじゃね?

  58. 354 匿名さん 2014/03/22 11:11:40

    上町台地の新築分譲はここと谷六プラウド、天王寺の住友ぐらい。その他グラメゾなど小規模がぱらぱら。どれも@210超えです。ここの中住戸が@180程度なので割安と言えるでしょう。モタモタしてるとすぐ売れちゃいますよ。

  59. 355 匿名さん 2014/03/22 13:03:52

    ファインシティが安かった。
    それがあって購入に踏み切れません。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンス グラン 山坂
    グランアッシュ小阪
  61. 356 ご近所さん 2014/03/22 17:44:32

    >>355
    普通の感覚です。
    あそこは本当に四方向角地で、敷地面積もここの2倍以上。
    坂道をのぼり平坦になってきたところに位置し、車付けも良好。
    しかも価格が安い。

    ただ、今後そのような物件が出ることがないのがミソです。

  62. 357 匿名さん 2014/03/23 02:12:50

    ファインシティの中古を待ちます。

  63. 358 匿名さん 2014/03/23 09:42:55

    いちいち書かなくてもいいんじゃね?
    黙って待っとけば。

  64. 359 匿名さん 2014/03/23 11:47:55

    橋本さん大勝利。
    本格的に森ノ宮開発に着手か。

  65. 360 匿名さん 2014/03/23 13:10:37

    ファインシティも中古売り出し待ちの方が行列をなしてるようです。良い物件情報は不動産屋に上がる前に内ないで売買されます。本気で欲しいなら管理会社に要望出しておきましょう。

  66. 361 匿名さん 2014/03/23 13:35:15

    ファインシティ大阪城公園の場合、おそらく日生球場の再開発が最終段階まで来たとき(完成間近でメディアに取り上げられるようになった時)に中古(分譲時より高くなる)で出る。はじめからそのつもりで購入している連中もIn-Sideには居る。。。不動産業界は海千山千。
    うまくやるには場数を踏むしかない。

  67. 362 不動産業者さん 2014/03/24 06:07:56

    ファインシティの販売してましたけど、既に中古で
    5件出てすぐ売れましたよ。
    来月にも1件売りに出ますが、新築価格と同じ価格です。

  68. 363 マンション投資家さん 2014/03/26 22:38:52

    いつのまにかファイシティ大阪城公園になっているスレ(^_^;)

    お隣だから比較されるのは仕方ないか・・。

    にしてもメイツブラン大阪城公園は高いな。

  69. 364 購入検討中さん 2014/03/27 01:58:27

    JR森ノ宮駅東側なら断然安いのにね。今後成人病センターの移転後がどうなるかで、森ノ宮もかわるのでしょう。

  70. 365 匿名さん 2014/03/27 02:36:20

    森ノ宮界隈も中央区が飽和されるにつれて、東成区もフューチャーされるかもしれんね

  71. 366 匿名さん 2014/03/27 10:59:31

    実際、坂道なし・駅近い・玉造筋信号待たなくて済む・Vierra・ロイヤルホームセンターもあり・・・
    東成区の方(森ノ宮団地側)の方が生活利便性は高い。
    学区だけかな?
    それも少子高齢化で関係なくなってきてるけど。

  72. 367 匿名さん 2014/03/27 13:24:18

    大阪都構想の区割りで東成区中央区が一緒になることはないからなぁ。
    でも操車場や成人病センター跡地がどういう風に利用されるか楽しみですね。
    操車場跡にマンションが出来たら大阪城も見えていいですね。城東区ですけど。

  73. 368 匿名さん 2014/03/27 14:27:47

    つか、中央区より、平坦駅近城東区東成区の方が便利だと思うが・・・
    どっちでもいいけど。
    ただ成人病センターが移転すると、中道の賃貸マンション群は壊滅だろうな( ^o^)

  74. 369 匿名さん 2014/03/27 14:29:25

    エスリードたくさん(古すぎ)、プレサンス大阪城公園パークプレイス、エステムプラザ大阪城パークフロント
    などなど。
    あとジュネーゼプレシャスとかいうのもあったな。

  75. 370 匿名さん 2014/03/27 17:19:30

    エスリードやプレサンス、リバーってどうなんだろう。やっぱりデベは財閥系が良いと思うけど。

  76. 371 匿名さん 2014/03/27 22:08:35

    >>369
    断末魔の収益物件がでてますよ。
    ジュ*ー*プ*シ*スなんて1800万円→1100万円(わずか1年)
    需要と供給の関係は大切ですね。
    ファインシティやメイツブランも気をつけないとね。

  77. 372 匿名さん 2014/03/28 14:11:36

    やたら東成に誘導しようとしてますがここを検討される方は環状線外側には興味はありません。お引き取り願います。

  78. 373 いつか買いたいさん 2014/03/28 22:18:50

    上町台地なら・・南海トラフでも大丈夫かな?

  79. 374 匿名さん 2014/03/29 09:19:18

    だね。
    大阪市内では、まとまった土地で地盤が固いとなるとファインシティがごそっともっていっちゃったから、ここしかないよ。

  80. 375 匿名さん 2014/03/29 10:43:54

    やはり強固地盤+高台立地というのが災害に対する鉄壁守備と言えよう。
    古来から偉い人は皆こぞって上町台地に居を構えたものだ。

  81. 376 匿名さん 2014/03/29 11:39:19

    その割には上町台地って魅力あるマンション建たないんですよね。
    デベも金持ちがこぞって居を構えるエリアではないことわかっているんでしょう。

  82. 377 匿名さん 2014/03/29 12:24:17

    高いですからね。上町台地のマンションは。
    庶民の方には魅力無いでしょうね。

  83. 378 匿名さん 2014/03/29 12:41:57

    淀屋橋や梅田よりかなり安いんですけどね。
    高いマンションが売れる立地なら、無名デベの安物長谷工板状なんて建てる必要ないんです。
    あまり長い間井戸で暮らすのは身体によくありませんよ。

  84. 379 匿名さん 2014/03/29 13:23:20

    その安物板状でさえ5000万で売れる立地なのです。

  85. 380 匿名さん 2014/03/29 13:51:57

    そうだよね。あんな仕様が5千万で売れるんだもんね。梅田や淀屋橋と比べる人は対抗心なのかなぁ?環境が全然違うと思うけど。。。ウチは小さな子供がいるので、こちらの土地の方がいいです。もっと豪華になれば良いとも思うけど、そうすれば私には手の届かない値段になってしまいます。ファミリーに人気なこの場所に超豪華仕様のマンションできても子供が走り回ってたら台無しです。デベも環境や住民層を考えてるんじゃないですか?

  86. 381 匿名さん 2014/03/29 14:06:37

    数が少ないから売れるだけですよ。
    住み替え需要とかでね。
    それに魅力に感じる層も限られるので、たくさんは売り出せません。
    事実、ここの角部屋が即日完売なんてならないでしょ?
    梅田、淀屋橋、南森町派がここに対抗心を持つことはありません。
    検討の対象にすらならないので。
    スレが上がっているのでおもしろがっているだけ。

  87. 382 匿名さん 2014/03/29 15:02:15

    >>数が少ないから売れるだけですよ。
    そう不動産価値はまさにそこです。
    潜在的需要に対して供給が足りてないエリアなのです。だから資産価値が高く保たれるんですね。
    さらに震災以降に地盤と高台立地の重要性がメディアに取り上げられるのも追い風となって物件は奪い合いの入れ食い状態です。上町台地にまとまった土地はもうありません。メイツブランが最後の大規模物件です。皆様お急ぎください。

  88. 383 匿名さん 2014/03/29 15:11:45

    梅田、淀屋橋から見ればここは、東成と同じ感じ。

  89. 384 匿名さん 2014/03/29 19:08:46

    うーん。梅田に住んでるけど東成区と同じとは思ってないよ。子供が生まれるので、この辺りで買い換えを検討中。子育て環境は断然こちらの方が良いからさ。都会のタワーも住んでみればわかると思うけど良い面も悪い面もあるからね。383さんも住んでみたらわかるんじゃないかな?

  90. 385 匿名 2014/03/30 01:35:47

    南森町、淀屋橋にもタワー持ってるけど、市内で住むならこのエリアですね。

  91. 388 ビジネスマンさん 2014/03/30 01:58:53

    ファインシティと比較したら全てが劣るように見える…。

  92. 389 匿名さん 2014/03/30 05:05:09

    あれってどれ?
    偽物って何?

    心にもお金にも余裕のない人の発言ですね。あなたが言う本物はこんなとこで野次ったりしません。あなた自体が偽物でしょ(笑)

  93. 390 匿名さん 2014/03/30 05:33:55

    >389さん
    営業さんも必死なんです、許してあげて下さい。

  94. 391 購入検討中さん 2014/03/30 11:32:33

    第1期で何戸販売されたのですか?
    角部屋や高層階は抽選住戸もあったと聞きました。
    価格が高めなのは承知の上で2期で申し込むか悩んでいます。

  95. 392 匿名さん 2014/03/31 14:13:13

    別に高いとは感じませんでしたけどね。上町台地の新築では一番安いみたいだし売れ方も高い部屋から順に売れていってるようでした。

  96. 393 匿名さん 2014/03/31 14:53:44

    潜在需要に対して供給が足りてないなら入れ食いですけど、ここは入れ食いですか?
    違うでしょう。
    グランドメゾン上町一丁目も上町台ですけど、やっとこ35戸を売り切った。
    立地は北寄りなのでこっちのがいいですけどね。
    物は比較にならないくらいグランドメゾンの方がいいわけですよ。
    長谷工ローコスト仕様に坪200なんて寒気がする。
    長谷工が悪いって言ってるんじゃないんですよ。
    ここのは長谷工でもローコスト仕上げなのに高いって申し上げてるだけなので。
    加えてデベも弱すぎるし・・・

    子どもの環境を考えるならここじゃないわ。
    普通、甲子園とか住吉とか阪神間に引越しますよね。
    利便性と環境のバランスを考えるとしても、なんで南森町や天満橋ではないのって思う。
    天満橋も再開発の可能性でてきたし、南森町はタワーできるし。
    まぢでここでいいの?
    不思議。

  97. 394 匿名さん 2014/03/31 15:47:41

    一昔前だけど甲子園球場での阪神試合開催日に、半諭吉払えば家の前に駐車させてくれる民家一帯があったけど、まだあるの?
    3時間程度で済むし、イイ日銭収入だなアレ。

  98. 395 匿名さん 2014/03/31 16:18:14

    色んな都合があって郊外より市内で家を探す人は沢山います。市内で子育て環境の良いところで、と色々制限してここへたどり着いた方もいるわけです。ローコストだからこの値段で収まっているのではないですか?室内設備なんかは他のマンションとそう変わりありません。もちろんグラメゾはとても良いものだと思います。同じ校区で一昨年完成したグラメゾは中部屋で4500万位、低層階角部屋で5千万後半していました。 今この時期でこの立地にグラメゾのような物件ができれば、もっと高額になるでしょう。そう考えればローコストの長谷工物件だからこの値段で収まっているんじゃないですか。天満、南森を引き合いに出すほうが不思議ですよ。人それぞれ好みがあります。坪200万で寒気がするなら、ここに来なければいいのに、なぜそんな必死になるんでしょうか?寒気がしない方たちが購入すれば良いと思います。自分や家族が納得できれば、どこでも良いと思います。資産価値うんぬんばかり連呼される方、家探しをそれ中心に考える方ばかりではありませんよ。もしかしたらストレスを抱えた人の捌け口?営業さん?と言われても仕方ないです。同じ人間として情けない。

  99. 396 匿名さん 2014/03/31 16:40:46

    じゃあ、地代と建設費と粗利を公表してみ。
    びっくりすること請け合い。
    ここの上町台信者の書込み見てると、選ばれし者が住まうとか好き勝手言うてるからね。
    選ばれし者が長谷工板状に住まうとかおかしいでしょ。
    選ばれしものは高くてもイイものが欲しいんですわ。
    ちなみにグランドメゾン上町台STYLEもっと安かったよ。
    情報操作はいかんね。
    そんな人に人間として情けないと言われましてもねえ。

  100. 398 匿名さん 2014/03/31 22:32:33

    いくら日生球場の再開発があるからといってなぁ(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [メイツブラン大阪城公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス グラン 山坂
    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
    シエリアタワー中之島
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    スポンサードリンク
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~8,598万円

    1LDK~3LDK

    33.92m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    プレサンス レイズ 上本町

    大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

    未定

    1LDK・3LDK

    31.66m²~65.36m²

    総戸数 30戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    1LDK~1LDK+S(納戸)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3698万円~5728万円

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

    大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

    未定

    2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    55.72m2〜94.35m2
    (MB面積含む)

    総戸数 40戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

    未定

    3LDK

    60.89m2~63.23m2

    総戸数 54戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸