全体的に広い間取り中心なのがいいですね!
ルーバルの部屋は廊下が二つあって浴室の入口が奥の廊下向きってところもいいです。子どもが女の子だと歓迎されそうな間取りだと思いました。
後はAタイプだとキッチンが格段に広いところも魅力ですが、キッチンが広くても母親以外の家族にはどうでもいいポイントかもしれません・・・・
素敵なマンションですね♪
モデルルーム見てきました。
場所が希望のエリア内でしたので、あとは価格かなーと思っております。
周辺相場との比較では単価にするとお安いという説明でした。
確かにその通りだと思いますが、もう少し安い価格帯になる事を予想していたので、
引き続き検討という感じです。
フージャースの物件にしては、まだ書き込みが少ないですね。
まだあまり検討者もいないのでしょうか?
完成もまだ先なのでこんなもんですかね。
広告で3LDK、3200万円台~とありましたが、68平の部屋でした。
予想と言うか、希望と言うか、75平米位でそのお値段を考えていたので、
正式な価格がどうなるか様子見ですね。
予定価格のまま、もしくは、少しでも上がるならウチは厳しいかな、、。
上の方同様、志木にしては安いのは分かるんですけど、
フージャースらしくないというかなんというか。
フージャーは、最初は強気の価格設定をしますので、焦らない事。
駅距離から考えても高く感じます。
最近のはどこも高めですね。というより、建築費も用地代も上がってきてるみたいで
じんわりとインフレが来るのかもしれませんね。
もうデフレ慣れしてるので、なんとも変な感じ。
このままインフレが進めば年々不動産価格は上がっていく感じなのですが、、どうでしょうかね
なるほど・・・最初は強気に価格をつけるのですね。参考になります。
実は、けっこう気に入ったというか、とりあえず要望書出しちゃおうと思ってましたが、いったん保留にします。
建具の色のセレクトの希望や、絶対この部屋!と強いこだわりがなければ、急がなくてもよさそうですよね。
近くで分譲されてる戸建もあるので、もう一度冷静になってみます。
「予定価格より下がりました」の連絡を期待しております。
予算オーバーなのに背伸びして買っちゃうと、あとあと大変ですからね・・・
経験上、こだわり無ければ、価格重視なら、余った部屋が狙い目です。
確かにセメントとか資材、人件費は上昇しているようですしね。
日本の貿易赤字傾向はずーっと続いていますし。
将来給与アップの恩恵を受けることが出来れば・・・ですが。
少なくとも消費税8%での物件価格ですので、その分はお高いのはしょうがないですね。
焦らないには賛成。ただ、マンションはいい部屋から埋まっていき、
そしていい部屋は条件もよく、資産価値や満足度も高いのも事実ではある。
少しずつ書き込みが増えてきましたね!
要望書の受付が今月末で締め切りとの事。
完成1年前、かつ、価格決定前で、
どれぐらい要望書が集まるもんですかね?
ここでのネガレスの多さと人気はいつも反比例しますね
ほしい物件は購入者が少ない方がいいので、自分の思う欠点を指摘、
それに対してのレスがあればそれはそれで参考にもできるので一石二鳥になる
フゥージャースの物件は、価格改定で下がっていくのが、主流なんですか?
今の予定価格は、少し高めに感じてます。
環境は、駅まで少し離れてる、大きい公園が近くにないこと以外は
問題ない良物件な気がしてます。
営業さんは、実際歩くと志木まで12分くらいだったらしいですが、
歩いた方いらっしゃいますか?
No.8です。某所フージャー物件を数件見学した経験から言ってます。暫く売行き様子みてから交渉可能と思います。但し、余った数部屋に限りますが。
歩きました。
男ですが、プラプラ歩いて志木駅まで15分切るくらい。
朝霞台も同じくらいでした。
志木駅までは平坦でほぼ直線。
歩道が途中狭いところがありますが、問題ないかと。
西側はけっこう車通りが多いですね。西向きの部屋はうるさそうです。
そう言えば、駐車場は全戸分無いので、抽選漏れたら外で借りるようです。
今のご時世、車持たない人も多いですから、足りるんですかね。
逆に機械式ですから、全戸分用意してあって、空車ばかりじゃ修繕費が足らなくなるのも大変ですね。
やはり歩いたら15分前後ですか。
ここ、立地などはとってもいいので、お気にいりですが、やはり駅から15分となると
いくら志木といえど、今後のリセールや、賃貸移行にする場合に好条件とはいえないのが
現在の懸念材料です。
毎日電車通勤する人にとっては、徒歩15分歩いて駅までむかうのは特に夏など
大変ですからね。
ただ物件前とはいきませんがバス停留所も徒歩ですぐの所にありますから
雨の日だけ利用すれば問題はないと思います。
電車通勤でない場合買い物などもすぐ近くにありますし子供が通う学校も
近いので住み環境は、悪くはないと思います。
どうしても車があれば便利な位置に物件がありますから駐車場は確保したいところです。
訳あって志木周辺のみで探しております。
志木の杜を見に行き、ほぼ納得しかけていたのですが、
こちらが出ると聞いて、保留にしていました。
モデルルームを見させてもらいましたが、
同じくらいの広さで、志木の杜と1000万円近く価格差があり。。。
経済的にも広さ的にもゆとりがあるほうが良いね、となり、
貧乏な我が家は杜にすむ事になりそうです。
もちろん売却時のリスクはありますが、一番大事なのは日々の生活なので。
1000万あれば、新車買って、家具を新調してもおつりが来ますよ。
前向きな妥協です!
杜の方も検討したんですが、柳瀬川の洪水はやはりかなりのリスクかと。
もちろん命もそうだけど、浸水したマンションやら土地は資産価値がゼロになる可能性もある。
20年前位にも凄いのがきたんで、今のこの日本の環境を考えると、、、、
だからそれだけ志木は実際に人が住める土地って少ないのよね。だからここは希少性があるのかも
それにしても、浸水2~5mの場所に住むのは勇気がいりますね^^;
志木周辺は地価が高いのですかね。駅までの距離と施工主を考えると後一割は価格を安くして頂けると検討できるのですが。
駅近はピック利するほど高いです。埼玉マンション価格とは思えません。この価格帯で検討できる人がうらやましいです。
皆さんのご助言から、価格改定まで待ってみようかという気持ちになっておりますが
日照や眺望に関わる気に入った部屋を選べないと言うデメリットはありますね。
>10さん
部屋の位置や階数によって資産価値も異なってくるのですか!?
中古売却する際の売値に差が生じるという事なのですよね。
>>24さま
10です。もちろん異なりますね。中古での売却は受給とタイミングなので、
需要が無い部屋であれば買い手が付かなく売値を下げていかねば売れないという場面は考えられますね。
ただし、その時々によるので何がどうと断定もできませんけどね
一般的にみて、いい部屋は他の人も良いと思うもので、やはり売りやすいとは思います
知人での経験ですが、築5年、最後に余った暗め西日の部屋を家具付き&割引で購入した人と
日当たりが良い角部屋最上階では金額は後者の方がもちろん高かったんですが、同時期に2つが売りだされて、
最上階は購入時の値段のままで売れて、前者は半年以上も買い手が無く業者の指値で売るしか無いなども。
もちろん、逆の例も有ると思いますが、個人的には条件のいい部屋を早く買うつもりではいます
モデルルーム行きました。
モデルルームは80㎡台のタイプで、間取り変更してあり、イメージしずらい感じでした。
たまたま価格が決まった直後のようでした。
一番多いタイプは71㎡くらいの南向きの3LDK。
たしか、1階が3300万円位で上の階だと3700万円位(高い、、、)。
それより広いのは、すみません、検討してなかったので覚えてないです。4千万半ばだったような気がします。
上層階にある一番広いタイプで5100万円とおっしゃておりました。
それでも10部屋位は要望書で埋まってました(5100万円の部屋も)。
女性目線の細かいこだわりと、駅遠ですが立地条件はいいので、とりあえず検討です。
浸水2~5mってすごいですよね。
2階部分までは浸水してしまうと考えておいた方が良いのでしょうか?
浸水する事自体、日常に起きるわけではありませんが、もしものことを考えると、やっぱり場所を選びたくなりますよね。
川の近くは眺めが良いですが、被害も大きくなりやすいですからね。
その為に、駅から15分歩くのも仕方がないのかもしれませんね。
新校舎ができて間もない第5小学校の学区内で、
かつ徒歩6分なので、そこもポイント高いですよね。
ちなみに、評判がいいと聞きますが、
『新校舎』以外に何か理由あるんですか?
どなたかご存じでしょうか?
私も知りたいです。
ただ47年続く伝統校に分類されるような学校なので、地域の協力とかそういうものが得られやすいのでしょうか?
児童数が多いですから、
クラス替えをするときちんと子供がシャッフルされるのは良いと思います。
児童数の多い学校と少ない学校ってどちらがいいのでしょうかね。
私は2クラスしかない小学校で育ったので、あまり大きな学校の実感がないんですよね。
でも、中学校は6クラスあってそれはそれでにぎやかだったような気がします。
学校と子どもの環境って本当に難しい問題だと思います。
子供の環境作りは親の役目だと以前本で読んだ事がありました。その通りですよね。
物件選びが子供の将来も変わるといっても過言ではない気がします。
大人数の学校、小人数の学校それぞれデメリット、メリットはあるでしょうね。
第5小学校は976人も全校生徒がいるんですね!3年生以外は全部5クラスの様です。
中学は原則、溝沼にある第三中学で、少し遠いですね。
評判などありますか?
うる覚えですが、
朝霞は中学校の選択ができるらしいです。
また、中学は徒歩、電車、バスで通学と言ってました。
自転車ダメなんですねー
中学校の選択ができるというのは何校くらい候補があるのでしょう?
志木や新座のほうの学校でも選択できるのでしょうかね。
自転車通学は気楽でいいと思うのですが、渋滞する道や狭い道などあると危ないですしね。
保育園、幼稚園は送り迎えが苦にならない距離ですし、小学校は近くていいですね。
住まいの都合で子どもに苦労をかけるのはかわいそうなので、しっかりチェックしておかないといけませんね。
自転車通学だめなんですか。車の交通量の多いところがあるので、中学生が自転車でとなると心配な面も否めないですけれど。
公共の交通機関を利用できるならいいですね。
こちらから3中って公共の交通機関だとどれを利用するといいのでしょうか。
駅からの距離はありますが、マンションの設備が充実していて気に入っています。
決してグレードが高い訳ではありませんが、小さな子供がいる家庭であればいいと思うような
設備が取り入れられていて、気が利いていると感じました。
(ドアのコイン開錠やスイッチの位置など)女性のプランナーさんが企画したのかしら?
子供のために親が何ができるかは本当に難しいテーマだと思います。
後で不幸だと子供が思わないようにすることが一番なのではないでしょうか。
モンスターペアレントなどが話題になる時代ですしね。
過保護もよくないですが、放任主義も問題だと感じます。
部屋によってバルコニーの種類が違うようですが、
半透明のガラスと、横格子と、縦格子の中で、
住み心地が良いのが良いのはどれでしょうかねぇ?
また、71平米って3人家族なら十分だと思いますが、
子供二人の4人家族だとやはり狭いのでしょうか?
予算的にそのタイプが限界なのですが、先々子供が増えたら、、、
と思っておりまして。
3LDKだと部屋は4人家族だと難しいですよね。子供が小さいうちは良いけど中学生になると自分だけの部を欲しがるので…
その時が来たら買い換えもありでしょうが、最初から一軒家もありですね。
6畳位の部屋に大人になっていく子供を押し込むの息苦しいかな…
確かに。
玄関側の洋室2部屋が子供1子供2で、
リビングの隣の洋室が親ですね。収納が豊富とはいえ狭くなりますね。
子供には早く出ていってもらわないと。
夫婦仲も問われますね・・・
そういえば、この71平米タイプのリビング隣の洋室ですが、
バルコニーに出られるタイプと、小窓(腰高窓でしたっけ?)タイプが
ありますが、やはり出られるタイプの方がいいですかね?
>37さん
外観完成予想CGだけでは確認できませんでしたが、バルコニーはガラス以外に縦格子と横格子のタイプがあるんですね。
デザイナーさんによれば、外壁の色だけでなく、躯体の形状にも変化を付け、光の陰影がもたらす格調高い佇まいを創出しているんだそうで・・・確かに変化に富んだデザインが目を惹きますよね。
横格子のバルコニーだなんて珍しいですよね。
モデルルームで3種類全て確認できるのかしら・・・?
自分は80平米台を検討しておりますが、4LDKと部屋数はあってもそれぞれの居室面積が狭く、
圧迫感を感じる間取りではないかと考えます。80平米台で3LDKタイプもありますか?
実際に長く住むとなると間取りは本当に重要だと思います。
価格だけじゃない、ということを痛感させられます。
私も今の物件は狭くて苦労しています。
同じ価格でも、実際に住んでみないと分からないことも多いですからね。
近隣で北朝霞駅利用物件が2つできますね。距離はほぼ同程度。
黒目側沿いと富士写真の跡地の両方で合わせて200戸ほどになります。ここもあわせたら300戸程ですからなんか供給過剰な気もしますね。
これからなので間取りも選べる気がします。駅前でモデルの建築が始まっていました。
同じエリア内で候補があると悩みますね。
フージャースの管理会社は、定期的に管理組合のイベントを催すようですね。
そのようなのが面倒であれば、こちらはやめた方が良いかなと思います。
個人的にはそういった交流を深めることは大切だと思うので、
メリットに感じております。
バルコニーの形状はモデルルームで確認できます。
現物がちょこっと置いてあるだけですが。
80平米台の3LDKはなかったと思います。
今なら4を3に間取り変更できるのではないかと。
モデルルームが確か間取り変更してありましたよ。
敷地内駐車場の数が(戸数に対して)少ないようですし、近隣にも月極駐車場がほとんどないような場所なので、それが心配です…。
駐車場は使い続ける人には負担にとっては負担になってしまいますからね。
できれば、そのあたりは安く抑えたいところです。
よく条件を見極めないと、分かりにくいところです。
あとはほかのところとの比較になるような気がします。
駅からこの距離で駐車場が100%じゃないというのは、確かに気になりますね。
あと、機械式駐車場がかなり多いのも気になります。
将来的に修繕費とかは、随分あがってしまうのかもしれないですね。
横格子のバルコニーは最近ちょっと増えてきているように思えます。
公式HP上ではそこまで確認することはできませんが、私的には、縦格子より横格子の方が好きです。
ニュースで機械式駐車場の修繕費の特集を見ました。
実際の見積もりよりも高くなることがあるそうですね。
そのときに、どうやって費用を捻出するかが問題になってしまいそうです。
車を使う人と使わない人で不利益が生まれなければいいのですが、どうでしょうか。