この辺りのマンションで言えば、駅前のクレヴィアや湾岸道路手前のブランシエラは入居後1年経っても売れ残っているのでここは比較的人気があるのでは。
ダイアパレスは見に行っていないのでわかりませんが。
レジデンスもですがやっぱり野村や三井の物件は人気ですね。
80さんはまだ部屋を絞りきれて無ければ2期で良いのでは?
1期で欲しい部屋、階があれば申し込んでも良いと思いますが。
私は1期で申し込みましたが何回か足を運び色々説明を受けた上で納得して申し込めました。
早い段階で要望書を出しておけばここの営業さんは希望の部屋になるようなるよう努力してくれると思います。
どうしても駄目なときは抽選になるかもしれませんが…
私はここを本命にしながらクレヴィア検見川浜に申し込んできました。プラウドのブランドに引かれつつも駅近を優先しました。どちらも良い物件で後悔しないと思いますよー。ちなみに営業マンではないので悪しからず。
私もここがなかったらクレヴィアにしてたと思います。
駅から信号なし、歩行者専用道路なのが良いですよね。
設備も悪いところはないしなぜ売れ残っているのかわかりません。
私が見に行ったときはもう低層しか残っていなかったのでパスして、第一期前で部屋が選べるこっちにしました。
クレヴィアは割引されててかなりお買い得だなーとは思いました。
話をプラウドに戻すと、もう少しで第一期の受け付け終了ですね。
みなさん抽選なしで買えるでしょうか。
私は17時に連絡貰うことになっています。
先ほど営業さんから電話があり、第1期は抽選なく全戸完売とのことでした。
抽選なしということは営業さんが調整したんでしょうね。
あとはうちは駐車場が気になる。
濡れるのが嫌なので地下1階で希望出してますが希望通りになるかどうか…
>89さん
何度か試しましたが南口の方が早く行けました。
横断歩道2つ、信号は1つだけなので広告に書いてある8分より早く行けました。
南口と北口(他のマンション敷地突っ切る)が大体同じくらい。
北口(公道のみ利用)は10分以上かかりました。
他のマンションの敷地を通るのはあまりしたくないですし、南口利用が良いですかね。
>91
ここも直床ですよ。
コンクリートスラブ厚は220cmと多少普通より厚いですが。
天井高をアピールしてますがその弊害かな。
直床は重音に強く、弱音は伝わりやすい、二重床はその逆と言う人もいますし、問答無用で直床はダメと言う人もいますし、色々ブログ読みましたが言ってることがバラバラで私はよくわかりません。
首都圏ではかなり二重床信仰があるというのは確かのようです。
購入されたかに嫌な思いをさせたら申し訳ございません。
でも、どうしても少しクネクネする直床が気になって決断できません。
いろいろ調べて見たところ、下記サイトを見つけました。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=363&t=1
碓井さんを信じた方が良いのでしょうか?
マンションの本も出されているようなんです。
96さん
具体的に二重床のデメリットを書いてるのはリンク先の88号、89号ですね、読んでみました。
89号は防音について。
90号は配管について。
それ以外は直天井の話と煽ってるだけであまり論理的な文章に見えないので読まなくて良いかと…
防音については逆のことを言う人もいるけど、ブログ主は直床の方がダメだという主張。
配管については音がするのと早く痛みやすいということ。
防音については二重床か否かよりスラブ厚か重要なのではと思います。
まぁ同じ厚さなら二重床の方が良いかもしれませんが。
防音等級を営業に聞ききたいですね。
パンフレットやホームページに書いてくれればいいのに。
配管については、この物件は水回りは二重床になってるのでこのブログに書かれてるデメリットに当てはまるかどうか私にはわかりません。
どうなんでしょう?
あとは床の柔らかさもありますね。
どうしても気になるなら二重床の物件を買った方が良いでしょう。
私も見ました。
87号のコラムに「マンション設計を30年近く行った者」と書いてますよ。
住まいサーフィンでコラム書かれてる方なので、間違いないんじゃないですか。
書いてることは正解だと思います。
それを踏まえての住宅検討じゃないですか?
あとから変えることができないですからね。
素人ながら調べた結果…
足音や子供が走ったりして伝わる重量衝撃音はスラブ厚できまる。
スプーンを落としたりして伝わる軽量衝撃音は吸音材など床の材質できまる。
二重床にすると軽量衝撃音はより伝わらなくなる。
二重床が重量衝撃音の伝わり方に与える影響はよくわかりませんでした。
隙間がないと共振して重量衝撃音はより伝わりやすくなってしまう太鼓現象が起きる模様。
95さん
ダイアパレスは液状化対策を敷地全面でなく建物部分以外のみにやってるのが気になります。
建物部分は杭を打ってるからたは大丈夫という判断なのでしょうが液状化が起きてしまったときに建物部分と周りで段差ができないか心配です。
ベイタウンのグリーナもそうでした。
こことクレヴィアは敷地内全面液状化対策してるのでその点は安心です。
96です。
色々な意見を頂きましてありがとうございます。
甘いと言われるとも思いますが、業界大手の物件を購入する場合は、
細かな事を考えたり知らなかったりしても、想像以上の物であるだろう
と思っていましたが、そうではなさそうですね。
マンションの場合は発売元の会社で考えず、1物件づつ単体で考える必要が
あることがわかりました。自動車を買うのとは違うなという感じです。
説明の仕方が下手で申し訳ないです。ニュアンス伝わると良いのですが・・
無くなるんじゃないかと焦っていましたが、無くなったらご縁がなかった
と考える事にします。
何かを購入するのは諦めていませんが、頭冷やしてもう一度考えてみます。
貴重なご意見を本当にありがとうございました。
そうそう、マンションは縁が大事。
迷ってる間になくなったら縁がなかったのです。
本当に欲しいマンションなら申し込んでいるでしょうから。
ただ最近は住宅価格上がってるのでそれは注意。
ここのすぐ南の三井が買った土地は土地代が坪単価にしてここより20万高いので建築コストの上昇も考えるとここより500万は高くなるでしょう。
私もプラウドってだけでもっと高いと思ってました。
ここは土地代が比較的安く済んだそうです。
理由はわかりませんが、リーマンショックの影響がまだ多少あり、震災直後で京葉線沿いの価値がかなり下がった時期だったからでしょうか。
私は第Ⅰ期で契約しましたが契約書に書いてある土地代と建物代を見ると大体3:7くらいの割合でした。
土地の仕入れ価格が安いのは確かなようです。
ちなみに私も直床なのは悩みました。
直床は確かにマイナス点ですが、自分が検討したそれぞれの物件の自分にとってのプラス、マイナスを考えるとここが一番点数高かったです。
それと単純に感覚的にここが気に入ったので決めました。
あーそこらへんもマイナスポイントですね。
店は海浜幕張と稲毛海岸に比べるとかなり劣りますね…。
帰り道は実際夜に歩いてみましたが暗かったです。
でも何人か同じ道を歩く人がいました。
プラウド検見川浜、JRの社宅、JR社宅隣のマンションとまあまあ同じ道通る人がいるのかなと思いました。
(北口利用する人もいるでしょうが)
土地代に関してはほぼ同じ立地の横断歩道渡って南の三井が買った土地の入札額はここより坪単価20万ちょい高いので周囲環境というより単に経済状況の影響かなと思います。
ちなみにスレの上の方にも書かれてますがその場所にヤオコーできますね。
駅前まで行かなくても徒歩1、2分のところにできるのはかなりありがたいです。
その三井の大規模マンションができれば夜道も人が増えて多少怖くなくなるでしょう!とポジティブに考えます。
商業地域かよっぽど駅近でないとなかなか明るい帰り道のマンションってないですよね…。
>109さん
土地は入札で仕入れているみたいですね。
2者で競争して予定価格より約1億円高く買ってるみたいだけど安いのかな?
ちなみに同時期に入札のあったもう一方の土地は予定価格+10円で買えてるみたい。
千葉県企業庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/nyusatu/20121101shokuinjutak...
千葉県の土地はこうやって入札結果がオープンになるんですね。
もう一社がどれくらいの価格つけたのかによりますね。
(我々に知る由はない…)
これより低かったら他のデベが獲得して違うマンションができていたかもしれないと思うと面白いです。
同じ野村が関わった、3年前に竣工した検見川浜レジデンスは4000万台中心だったので3000万台中心のここはやっぱり割安なのかなーと。
まぁ検見川浜レジデンスは駅前の遊歩道歩いて5分という立地なのでここより価値が高くて当然ですが。
三井不動産が買った土地の入札結果もありますが単価計算してみると確かにここより坪20万以上高いです。
建築コストも上がってることからもここと同じような部屋買おうと思ったら500万くらい高くなるのではないでしょうか。
そうなったらここは中古でもそれなりの値段になるのではないでしょうか。
(ほぼ同じ立地の大手デベ物件同士を比較して)
ただ三井のは土地が広いだけに駐車場は自走式でしょうからその点はここよりプラスです。
いずれにせよ検見川浜はご年配の方が多いのでマンションできるのは楽しみです。
若い世代が増えるといいな。
津田沼みたく建ちすぎるのは嫌ですが。
千葉って便利なところは地震に弱いですよね。
京葉線沿いは液状化リスク。
総武線沿いは大規模火災リスク+西船橋までは液状化リスクも。
車歩道分離がしっかりされてて道が広く、液状化対策がされてる京葉線沿いのマンションの方がまだマシと思っています。
液状化では死にませんが大規模火災だと死にますからね。
総武線沿いでも津田沼や稲毛は地盤強いでしょうがあのごちゃごちゃした道がなぁ…
やっぱここ建物のグレードも他のプラウドに比べるとちょっと低いんですかね?
山手線内側のそもそもターゲットが全然違うプラウドよりは当然低いでしょうが…
他のプラウドは本八幡しか見ておらずよくわからないので葛西とか下総中山のMRも行ってみようかなー
お風呂はクレイドル?とかいうのよりオーバル型が良かったなぁ。
洗面台は蛇口が上からついてるのが良かったです。
洗面台に関しては営業さんが他の物件とまとめて資材発注した良い仕様の洗面台だと言っていました。
今週末ここのモデルルームへ行きます。今まで検見川浜駅で中古マンションの検討をしてたんですが、なかなかグッとくるお部屋がなかったので…。初めての新築マンションなので、楽しみです!
本日プラウド検見川浜ディアージュを初見学。
3000万円台でプラウドクオリティが手に入るのは魅力的だと思いました。(取得時期が良かった?津田沼や本八幡だとプラス1000万円)
大規模マンションだけは避けたい我々にとって54戸という規模感もちょうど良いです。
ただ、部屋によっては間取りセレクトが間に合わないみたいで、そこが悩みどころです。。
実際セレクトプランって皆様選ばれるのでしょうか?
私もモデルルームの色は気に入りました。
もちろん周辺のマンションは考えていないですが(見るまでもないかなと)、同じプラウドの下総中山と少し迷ってます。
通勤時間は10分弱変わりますが、ウチは価格差を考えると広さも選べる検見川浜を優先かなぁ。
プラウドはこういうのですよね。
http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/concept/index.html
プラウドクオリティはこういうのですよね。
http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/equipment/index.html
ビギナーさんにはちょうどいいんじゃないですか、
こんなに安いプラウドは!
プラウドクオリティで直床で外壁にコンクリート使ってませんからね!
都内のプラウドに住んでる方々はわざわざ郊外のプラウドの設備仕様を確認してマンション掲示板に文句書きにくるんですかね…
都内の裕福層の人達がそんな耳っちいことするとは思えないのでただ単にここを荒らしたい人なんでしょうけど。
なんだか荒らされてますね。
私は京葉線沿いで探してて一番良いと思ったのがここなだけでプラウドだからどうこうってのはありません。
別に特段高いわけでもないですし。
もちろん名の通っていない無名ブランドのマンションよりは良いですが。
第1期の購入者は見た感じ年齢や生活感は似通っていたように思います。
都内の豪華なプラウドと同じプラウドに私住んでる!なんて言う人はいないと思いますよ…
123のリンク先のたまプラのプラウドは掲示板見てみたら坪単価320万、7000万台が中心です。
坪単価160万のここと比べられること自体意味不明です。
まぁ7000万のマンションを買える層はプライドは高いかもしれませんね。
ただほんとにそんな層の人ならここを荒らしたりはしないと思いますが(そもそも気にもとめない)
このマンションの関係者(営業、購入者)に個人的恨みがある人かしら。
千葉自体を馬鹿にしてる節もあるので近隣のマンション関係者でもなさそうですし。
ここの千葉クオリティのプラウドですら買うのが厳しくて営業さんに熱心に相手にされなかった人ではないでしょうか。
早稲田に入れないのに早大生を馬鹿にするために「東大から見たら早稲田なんて低レベル」と言ってる感じがします。
(例えであってこのマンションが早稲田レベルと言ってるわけじゃないですよ)
第2期の本広告が出ましたね。
残り24戸中10戸の販売。
1期が終わってから1ヵ月弱ですがその間に集まった要望書の分だけの販売かな。
あとは丸1ヶ月以上空けてゴールデンウィーク頃に第3期で残りの14戸を販売でしょうか。
第1期購入者ですが第2期の販売部屋、値段、売れ行き等気になるところです。
ちなみに先週オーダチョイス申し込んできました。
タンクレストイレにちょっと惹かれましたがヨドバシ行ったついでに調べたら同じもの工費込みでリフォームでやった方が安かったのでパス…。
トイレにしても食洗機にしても価格が標準品と上位機種の差額でなく、上位機種の値段ままの価格でちょっとボッタクリだなと思いました…。
インテリアオプションも同じもの自分で買った方安いのかな…
インテリアオプションの方は資料に一応⚪︎⚪︎%割引とか記載されてましたが。
家電は量販店で自力で調達した方が安いといいますよね。
何せ同じ型番の家電が三分の一程度で買えるので、探し回る時間があれば相当節約できると思います。
インテリアオプションで同じものを見つけるとしたら、どこで探せばよいのでしょう。
価格は家電同様安くなると思いますが、どこで扱っているのか知識がない状態です。
明日の夕方に申込みに行く者なんですが、売れ行きはどうなんですかね?
営業さんはできるだけ抽選にならないようにしてくれるって話ですけど、心配です。
オプションの話をしていらっしゃるのは、契約者さんですよね?
第1期はどんな感じだったんでしょうか?
第1期はスレの上の方にも書いてありますが抽選なしで全戸完売でした。
私もなるべく抽選にならないよう頑張りますと言われていました。
先に要望入れた人の希望をなるべく優先してくれる感じでしたね。
というのも、私が2番目に希望したところはすでに他の方いるのでちょっと…って感じでした。
どうしてもここがいい!と言えば抽選になるのでしょうが。
多分要望が入ってる部屋プラスαを売ると思うので第1期と同じく1倍くらいではないでしょうか。
希望の部屋で決まると良いですね。
私も営業さんから決まりましたの電話貰うまではドキドキでした。
ほんとですね、上の方に書いていました。
抜けててすみません…
無事申込は済ませてきまして、オプションの説明とかを受けました。
でも抽選ではずれちゃうと…って考えると気が気じゃないですね。笑
来週までドキドキです…
割安感は他のエリアのプラウドと比較して、ということですよね?
このエリアに関していえば相場なりの価格なんじゃないですか。
でもまあ、中でもブランドに住みたいというお気持ちは私も共感するところあります。
あとは立地、面積、このあたり都合が合えばというところでしょう。
今朝モデルルーム見てきました。部屋の設えは他の物件と比べてまぁ良かったです。
天井高と収納力を営業さんが押してましたけど、個人的にはキッチンの作りが1番よかったですね。笑
申込み期間中だそうで、結構賑わってる感じでしたね。
キッチンはオープンだけどほどほどの吊り戸棚もついてるのがいいですね。
私はそれと洗面台の蛇口が上から出てるのも気に入りました。
検見川浜の中であればここが一番の候補です。
ディスポーザーがついてないのと直床なのが残念。
160さん
あなたは何が言いたくてこのスレにきてるのですか。
ネガレスから何が生まれすか。
震災後は風評から湾岸回避の傾向にあるとは思いますが、湾岸だからと、津波やら液状化やらと一括りにされてもって感じです。
どうしても大地震からくる津波リスクを考えるなら、高台にでも建つマンションを見つけて買えば良し。
ハザードマップを見ると
液状リスク:高。敷地内は液状化対策されているので問題なし。あとは周囲がどれだけ液状化するか。
津波リスク:なし。
延焼リスク:なし。
人気に関して言えば54戸のここは全く問題ないでしょうが、500戸を越える三井の大規模マンションは厳しいでしょうね。
多少なりともリスクを回避したいなら、インフラ地中化で地盤がよくなっている打瀬にしておくのが無難ですよ。
あえて検見川浜を選ぶとすればメリットは価格だけ。クレヴィアなどならまだ駅近メリットもあったが。
地盤を妥協したんですか、ある意味すごいですね。
マンション敷地内を液状化対策してても、周辺が対策してなければライフラインは寸断される可能性が高いです。浦安もそうでしたし。
物件概要にはもう第3期の案内が出ていますね。
販売時期は4月中旬で間取りも3LDK+N+2WICと4LDK+N+WIC+SICが公開されています。
4LDK+N+WIC+SICは各居室の面積が5畳前後となり、居室数の確保を優先した形になっていますね。
将来的に壁をぶち抜いて広いスペースにしてしまうのもありかなと考えてます。
第2期は完売しなかったのかな?
したなら野村ならホームページに第1期に続き第2期も即日完売!と広告出しそうだけど。
先着順で売り出していないようなので第3期で再登録で売り出すのだろうか。