ローコストタイプのようなので、プラウドでなくオハナにして欲しい。
21さん
届いた資料をみてますが、私はシロウトなのでどこがローコストなのかわかりません。よければ具体的に教えてください。
設備仕様は十分良いように私は感じますけれどね…。
スロップシンクは特に後からつけようと思ってもつけられるものじゃないので
とてもいいなと思っています。
構造面で何かしらあるのでしょうか?
正直私にもよく判らないです。
>23 排水施工じゃないですか?
まさか自分の世帯だけのために後から排水ルートを引いてもらうわけにはいきませんから、というより不可能ですよね。。
なのでうちもスロップシンクのデフォルトは大歓迎です。靴を室内の水道で洗うという何とも微妙な面持ちから解放されますよ。
そして私の好きな植栽。
リビングから見て素敵な風景に彩りたいですね。
天井が高いとなっていますが、直床にして高くなっているならローコストです。見分け方はバルコニー側の窓が掃き出しになっているかと、床が柔らかくくねくねしているかです。プラウドで直床なら、かなり珍しいと思います。
はい。
直床=コストダウンという考え方が浅すぎる‥。
施工費はそんなに違わない。
どちらも良し悪しがあるから一概に言えないのが正直なところ。
ちなみにスロップシンクは、専用の水栓を取る必要あるから、かなりコストはかかるはず‥。
直床の良い点など皆無だろうよ。
皆無ではないでしょ‥。
この物件がどうなのかはわからないけど、
それぞれ良し悪しがあるのは間違いないよ。
直床のメリットって何ですか?
安く作れること。
二重床とは底上げ構造だから、天井の高さとトレードオフになる。
ちなみに二重床の原価は、他の資材要素と比べたら微々たるもの。
わかってないなぁ。
直床にすれば、同じ高さの建物に1フロア多く詰め込めるってこと。
この物件は地上7階。
二重床と直床の差が仮に10cmだと計算して、70cm。
ホントだ、1フロア多く建てられますね。
戸数が多いと住む側としては管理費や修繕費の負担が減るというメリットもありますが、
リフォームが容易なのは二重床なんですよね。
防音に関してはいくら二重床でもスラブとの間に防音材が敷き詰められていないと
あまり意味がないという話は聞いたことがあります。
直床か二重床かがホームページでわからないのが不安です。
液状化対策の事もわからないですが、プラウドであればさすがに大丈夫ですよね。
対策がされているか、聞かないとわからないものなのでしょうか?
プラウドシティ稲毛海岸も検見川浜レジデンスも、よく売れてたけど直床でしたよ?
一長一短が正しいんじゃないですか?
ヴィークコートは二重床だったような。
35さん
本当ですね!
7フロアなので、70センチ取れて‥
1フロア多くできますね!
70センチあれば生活できるかな!
ってできるわけないやん。。
モデルルームはいつから見られるのでしょうか?
京葉線は、暴風柵を付けてから、かなり運休することがなくなりました。
JRは、来年3月まで追加設置する予定で「速度規制は8割ほど減らせる」とのこと。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1903T_Z10C13A9L71000/
余談ですが、10月の台風関東上陸で、首都圏のあらゆる鉄道がマヒしたあの日、
京葉線は総武線より早く運転再開し、当時ツイッターでは話題になりました。
・・・が、まぁ天気予報で強風の予測の度に心配になるのは、変わりませんが。
遊戯施設がない駅だというのは子育て世帯にとっては何より評価したい部分では。
それと、京葉線を利用する駅ではあっても検見川浜は沿線の中でも比較的過ごし易いという評価も入居者の声であるようです。
電車の運行自体の心配はあれど代替路線は途中いくつもあります、それにいつも起こる事態ではないことも含めて大きく気にすることではないでしょう。価格的魅力と照らして良好な条件なのでは。
モデルっていつから見られるの?
早く見たいんだけど、告知されてたっけ?
モデルルーム事前案内会が今週末と出ています。
早くネットでも見られるようになるといいですね。
Laxmoreという工夫が細かにされているようなので
モデルルームでのチェックポイントがたくさんありそうですね。
一般の仕様とどれだけ違うのでしょう。
本当に使いやすく工夫されているのでしょうかね。
シンクの横と前のカウンターがもう少し工夫がほしかったかなという気もします。
言われてみると最近は京葉線が風で運休って聞かなくなりましたが
そういう防風壁的な物を付けたからなんですか
昔はよく止まってしまっていましたけどね
こちらのマンションの仕様自体はすごく良さそうだと私も感じました
カスタマイズ性も高いのがいいです
直床、坪単価160万との事です。参考までに。
京葉線は通勤ラッシュ以外はゆったりしてて良いですよね
ただ、武蔵野線は京成線に負けず劣らずな汚さなのでそこはご容赦を。
モデルルーム見てきました。
気になったのはお風呂の深さ、家具オーダーオプション、みなさんのおっしゃっていたシンクあたりでしょうか
お風呂はご年配の方が一緒に住まれる予定ならちゃんと連れて行って見た方がいい感じ。
住戸によって大きさは違うと思いますが形がかなり丸めの浴槽でした
家具オーダーはそれぞれの家にあわせてリビングや寝室に戸棚を作れるというもので
いくらかかるかはまだ教えてもらえませんでしたが、家にフィットしたデザインが良かったですよ
シンクについては住戸数の少なさが問題なんだそうで、70〜80戸ぐらいのマンションだとディスポーザーはないのが普通だと
販売員は言ってました。こればかりはどうしようもないですね…
今日モデルルームを見に行きました。
価格帯は周辺のマンションよりは高いですが、プラウド仕様が手の届く範囲で検討できるという意味では良いのかなという印象でした。
本日ここに決めました!同じような方いらっしゃいますか?
プラウド仕様ってどこが?名前だけでしょ(笑)あの仕様であの値段じゃ・・・うちはパスするよ。
もう販売しているんですか?
>>53
お風呂の深さまで気が回りませんでした。
実際に行ってみないとわからないことですよね。
年輩の家族がいると安全面も気にしないといけないので、浴槽に実際に入ってみるくらいしてもいいのかな。
またぎ込みを低くしてあるということは浴槽が浅めということですか?
寝そべって入るイメージなのですかね。
丸みのある浴槽だと滑りやすいので、気をつけないといけないですね。
>>58
ここに限らず最近のマンションは洗い場からのまたぎ込みは浅くて入りやすいのに
浴槽は洗い場より低い位置に作られてるのか深くてびっくりするのが多いんですよ
ご年配の方はそれでよろけちゃったりしますから浴槽のふちに一旦座ってから足を順番に入れていく方がいいと
私は思うんですが、このマンションの浴槽、ふちがすこし狭いなぁとも思って好みが分かれそうだと感じました
販売員はおふざけで来ているような客でなければ入っても嫌な顔しないと思いますよ!家って大きい買い物ですからね~
ディスポーザーの有無はマンションの規模によって決まるのですね。
聞く話によれば、ディスポーザー専用の浄化槽(バクテリアを利用する?)を設置する必要があるそうなので設置にコストがかかるのかもしれません。
ママ友からディスポーザーが良いと聞き一度使ってみたかったのですが、規模によるのなら仕方が無いですね。
ディスポーザーはスケールメリットがないと設置は難しいみたいですよね。
私も欲しいなと思っていたのですが、
やむを得ないかなと思いあきらめました。
あまり大きなマンションは検討していないので、
どのみち自分がいいなと思うマンションだと付いていないようですので…。
ディスポーザーがないと生ごみ処理がネックになってきますね、夏場の臭いなんかが特に。
こちらは24時間ゴミ出し可能なのでそういうのを利用すると楽になると思ってます。
ディスポーザーも修繕費がばかにならないらしいので、戸数が少ないマンションだと
見合わないこともあるんじゃないかなあと考えています。
お風呂についてのレスがありますがクレイドル浴槽というのが標準なんですね。
オプションで変更可能なのでしょうか?
浴槽は実際入ってみて大きさなども確かめてみた方がよいですよ。
いろんなモデルルームを回っていますが、「入って確かめていいですか?」と聞いてダメと言われたことは一度もないので、大丈夫だと思います。
丸みをおびた形は確かに滑りやすいですが、反面、底面には滑り止めもあるとは思うのですが、どうでしょう?
書き込みが少ないので人気がないのかと思っていましたがMRは賑わっていました。
(数十戸の物件なら書き込みはこんなもの?)
京葉線沿いで考えており新浦安は手が出ない私にとっては魅力的な物件です。
ただ検見川浜駅前は寂しいのがネックです。
営業さんは静かとか閑静とか言いますが、言い換えれば活気がないですね。
売却考えてるなら埋立地は辞めた方が無難だとおもいます。
売却以前に地震のことを考えたら…
売却については新浦安もあまり下がっていないですし意外と大丈夫じゃないんですかね?
まぁ埋立地でないことに越したことはないですが
ディスポーザーって管理が大変みたいですね。
高級マンションや、大規模マンションにはついているところもありますね。
しかし、あったら楽というだけで無くてもいいかなとは思います
ディスポーザーは管理もありますが壊れるたびに1万、2万とかかかりますからね
数年経ってディスポーザーの性能がもっと上がり多少固いものを入れても壊れにくくなれば良いと思いますが
ディスポーザーにせよ、スロップシンクにせよ、利便性とコストのトレードオフ
ここの物件はそのバランスが比較的良いとは思います
検見川浜駅近くにかなり大規模ですね。
検見川浜は、駅そばにはペリエやイズミヤがあり、ちょっとした買い物は用が足り便利です。また、ららぽーとや新しいイオンモールも車で行けばそんなに掛からないし。
一方、千葉ニュータウンは、商業施設がある程度纏まっていることは良いですね。
どちらも良い街だと思うので、自分のライフスタイルに合うのは何処か、雰囲気を確かめてみた方が良いと思います。
南の高架下の信号渡ってすぐの広大な空き地です。
徒歩1、2分。
空き地なのでグーグルマップやヤフー地図見ればどこだかすぐわかりますよ。
グーグルマップの航空写真を見るとすぐわかりますね。
スーパーマーケットが平屋建て約3000㎡というと、
どれほどの規模のお店になるんでしょう?
数字に弱いので想像がつきません。
共同住宅は10階建て延べ約4万3000㎡ということですが、
これまたどれだけの規模になるのやら。
マンションも気になりますが、すぐ近くにスーパーができるのは
何より便利で良いことですね。
野球練習場4個分ですからかなり広いですね。
もうすぐ第一期の締切ですが、相変わらずプラウドの人気はすごいみたいですね。
先週土曜日の登録開始日、大雪の申しこんできました。
自分が対応してもらってる間にもどんどん薔薇がついていました。
抽選にならないかドキドキです。
営業さんはなるべく重ならないよう努力するとは言ってましたが…
一期の申し込み状況はどんなもんなんでしょうね
抽選なんですね。
どんな部屋に人気が集まるのでしょう。
営業さんの腕のみせどころでもありますね。
Hタイプの洋室の窓は開放感ありそうですね。
北東方向の窓ではありますが、明るさと通風には十分ではないかと思います。
2面採光のリビングも日中なら照明無しでも明るいのでは。
ただ、寒い季節にはどうなのかな。
冷えやすかったりで暖房費がかさんだりしないでしょうかね。
東南側のバルコニーにはスロップシンクがあって、ガーデニング好きには嬉しいです。
Hタイプはセレクトプランの洋室2つ繋げてでかい主寝室にするのに惹かれます。
まぁうちはHタイプは手が出ませんが…
重ならないようにするには、営業マンは簡単な心理学の手法を使います。
それでも重なってしまった場合には、倍率をわざと上昇させます。
本日見学に行きましたが、こんな天気でも我々と同じように見学に来てる人がいて少し驚きました。
部屋もほぼ残っていない状況だったので、明日もう一度見学するか2期にするかで迷っています。
この辺りはどこのマンション会社もこんな感じなんでしょうか。。?
この辺りのマンションで言えば、駅前のクレヴィアや湾岸道路手前のブランシエラは入居後1年経っても売れ残っているのでここは比較的人気があるのでは。
ダイアパレスは見に行っていないのでわかりませんが。
レジデンスもですがやっぱり野村や三井の物件は人気ですね。
80さんはまだ部屋を絞りきれて無ければ2期で良いのでは?
1期で欲しい部屋、階があれば申し込んでも良いと思いますが。
私は1期で申し込みましたが何回か足を運び色々説明を受けた上で納得して申し込めました。
早い段階で要望書を出しておけばここの営業さんは希望の部屋になるようなるよう努力してくれると思います。
どうしても駄目なときは抽選になるかもしれませんが…
私はここを本命にしながらクレヴィア検見川浜に申し込んできました。プラウドのブランドに引かれつつも駅近を優先しました。どちらも良い物件で後悔しないと思いますよー。ちなみに営業マンではないので悪しからず。
私もここがなかったらクレヴィアにしてたと思います。
駅から信号なし、歩行者専用道路なのが良いですよね。
設備も悪いところはないしなぜ売れ残っているのかわかりません。
私が見に行ったときはもう低層しか残っていなかったのでパスして、第一期前で部屋が選べるこっちにしました。
クレヴィアは割引されててかなりお買い得だなーとは思いました。
話をプラウドに戻すと、もう少しで第一期の受け付け終了ですね。
みなさん抽選なしで買えるでしょうか。
私は17時に連絡貰うことになっています。
今日プラウド見に行きましたけど、全部席が埋まっていて、
案内していただいたのも女性の案内係のような方でした。
営業の方にお話きけなかったので、2期で検討します!
雪の影響でリスケされた方がおおかったのかな‥。
クレヴィアは最初に検討しましたけど、
やっぱり長谷工の作りが気に入らなかったのと、
通り沿いがイヤだったのでやめました。
先ほど営業さんから電話があり、第1期は抽選なく全戸完売とのことでした。
抽選なしということは営業さんが調整したんでしょうね。
あとはうちは駐車場が気になる。
濡れるのが嫌なので地下1階で希望出してますが希望通りになるかどうか…
クレヴィアはどのくらい割り引かれているのでしょうか?
それは比較ではなく完全に他物件の話題なのでその物件のスレで聞きましょう
以前、友達がここに住んでいて時々、遊びに行ってました。
駅前の商業施設の豊富さ、交通量がすくなく閑静な環境。
最寄りにある検見川の浜でよく遊びました。懐かしい。
船橋まで京葉線で約15分でいけるので便利でしたね。
緑も多くて癒される感じが好きでしたね。
駅からマンションまで北口・南口どちらからの方が近いですか?
直床は音が気になる人は避けるでしょうね。
安めのマンションの特徴なんでしょうけど…
>89さん
何度か試しましたが南口の方が早く行けました。
横断歩道2つ、信号は1つだけなので広告に書いてある8分より早く行けました。
南口と北口(他のマンション敷地突っ切る)が大体同じくらい。
北口(公道のみ利用)は10分以上かかりました。
他のマンションの敷地を通るのはあまりしたくないですし、南口利用が良いですかね。
>91
ここも直床ですよ。
コンクリートスラブ厚は220cmと多少普通より厚いですが。
天井高をアピールしてますがその弊害かな。
直床は重音に強く、弱音は伝わりやすい、二重床はその逆と言う人もいますし、問答無用で直床はダメと言う人もいますし、色々ブログ読みましたが言ってることがバラバラで私はよくわかりません。
首都圏ではかなり二重床信仰があるというのは確かのようです。
本日新宿野村ビルで本契約してきました。
掲示板はあまり盛上がりませんが売れ行きは順調ですね。
2期以降検討してる方の質問に自分が答えられることがあれば答えようと思います。
私がクレヴィアに入れたコメントが、
ここの91に入ってます。
これの利点は何なんでしょうか、気持ち悪いです。
ちなみにプラウドなのに直床なんですね…知らなかった。
81さん
ダイアパレスは見に行ってないとの事ですが、見に行った方がいいですよ。
設備や装備、構造は一番ですよ。
比べる価値あり、かな。
購入されたかに嫌な思いをさせたら申し訳ございません。
でも、どうしても少しクネクネする直床が気になって決断できません。
いろいろ調べて見たところ、下記サイトを見つけました。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=363&t=1
碓井さんを信じた方が良いのでしょうか?
マンションの本も出されているようなんです。
96さん
具体的に二重床のデメリットを書いてるのはリンク先の88号、89号ですね、読んでみました。
89号は防音について。
90号は配管について。
それ以外は直天井の話と煽ってるだけであまり論理的な文章に見えないので読まなくて良いかと…
防音については逆のことを言う人もいるけど、ブログ主は直床の方がダメだという主張。
配管については音がするのと早く痛みやすいということ。
防音については二重床か否かよりスラブ厚か重要なのではと思います。
まぁ同じ厚さなら二重床の方が良いかもしれませんが。
防音等級を営業に聞ききたいですね。
パンフレットやホームページに書いてくれればいいのに。
配管については、この物件は水回りは二重床になってるのでこのブログに書かれてるデメリットに当てはまるかどうか私にはわかりません。
どうなんでしょう?
あとは床の柔らかさもありますね。
どうしても気になるなら二重床の物件を買った方が良いでしょう。
>96さん
>碓井さんを信じた方が良いのでしょうか?
案内のあるページを見てみました。
遮音性能の良し悪しを論じるのに、
スラブ厚について一言も触れていないし、防音フローリングの商品性能も無視している。
勉強不足なのか、あるいはたった1回の自分の経験を過信しているとしか思えません。
パッとみた印象では「マンションの設計や建築を経験していない人」っぽいです。
私も見ました。
87号のコラムに「マンション設計を30年近く行った者」と書いてますよ。
住まいサーフィンでコラム書かれてる方なので、間違いないんじゃないですか。
書いてることは正解だと思います。
それを踏まえての住宅検討じゃないですか?
あとから変えることができないですからね。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
素人ながら調べた結果…
足音や子供が走ったりして伝わる重量衝撃音はスラブ厚できまる。
スプーンを落としたりして伝わる軽量衝撃音は吸音材など床の材質できまる。
二重床にすると軽量衝撃音はより伝わらなくなる。
二重床が重量衝撃音の伝わり方に与える影響はよくわかりませんでした。
隙間がないと共振して重量衝撃音はより伝わりやすくなってしまう太鼓現象が起きる模様。
95さん
ダイアパレスは液状化対策を敷地全面でなく建物部分以外のみにやってるのが気になります。
建物部分は杭を打ってるからたは大丈夫という判断なのでしょうが液状化が起きてしまったときに建物部分と周りで段差ができないか心配です。
ベイタウンのグリーナもそうでした。
こことクレヴィアは敷地内全面液状化対策してるのでその点は安心です。
96です。
色々な意見を頂きましてありがとうございます。
甘いと言われるとも思いますが、業界大手の物件を購入する場合は、
細かな事を考えたり知らなかったりしても、想像以上の物であるだろう
と思っていましたが、そうではなさそうですね。
マンションの場合は発売元の会社で考えず、1物件づつ単体で考える必要が
あることがわかりました。自動車を買うのとは違うなという感じです。
説明の仕方が下手で申し訳ないです。ニュアンス伝わると良いのですが・・
無くなるんじゃないかと焦っていましたが、無くなったらご縁がなかった
と考える事にします。
何かを購入するのは諦めていませんが、頭冷やしてもう一度考えてみます。
貴重なご意見を本当にありがとうございました。
そうそう、マンションは縁が大事。
迷ってる間になくなったら縁がなかったのです。
本当に欲しいマンションなら申し込んでいるでしょうから。
ただ最近は住宅価格上がってるのでそれは注意。
ここのすぐ南の三井が買った土地は土地代が坪単価にしてここより20万高いので建築コストの上昇も考えるとここより500万は高くなるでしょう。
多分3期まであると思うので納得いかないのに焦って2期で申し込まなくて良いと思いますよ。
もちろん2期が終われば選べるタイプ、階は少なくなっているでしょうが。
あれ?三期はないはずだったような…
あっそうなんですか。
104は営業さんに聞いたとかではなく私の勝手な予想でした、すみません。
2期で残り24戸完売しそうなくらい要望入ってるんですかね。
どうでしょう、3/15までありますし、抽選はありそうですよね。。
うちは1期で出遅れたので2期狙いですが、同じような方多そうな気がします。
私もプラウドってだけでもっと高いと思ってました。
ここは土地代が比較的安く済んだそうです。
理由はわかりませんが、リーマンショックの影響がまだ多少あり、震災直後で京葉線沿いの価値がかなり下がった時期だったからでしょうか。
私は第Ⅰ期で契約しましたが契約書に書いてある土地代と建物代を見ると大体3:7くらいの割合でした。
土地の仕入れ価格が安いのは確かなようです。
ちなみに私も直床なのは悩みました。
直床は確かにマイナス点ですが、自分が検討したそれぞれの物件の自分にとってのプラス、マイナスを考えるとここが一番点数高かったです。
それと単純に感覚的にここが気に入ったので決めました。
震災もあるかもしれませんが、周りに買い物できるところが少ないのと駅からマンションまでの道が暗いのも安くなるポイントなのでは?と思います
あーそこらへんもマイナスポイントですね。
店は海浜幕張と稲毛海岸に比べるとかなり劣りますね…。
帰り道は実際夜に歩いてみましたが暗かったです。
でも何人か同じ道を歩く人がいました。
プラウド検見川浜、JRの社宅、JR社宅隣のマンションとまあまあ同じ道通る人がいるのかなと思いました。
(北口利用する人もいるでしょうが)
土地代に関してはほぼ同じ立地の横断歩道渡って南の三井が買った土地の入札額はここより坪単価20万ちょい高いので周囲環境というより単に経済状況の影響かなと思います。
ちなみにスレの上の方にも書かれてますがその場所にヤオコーできますね。
駅前まで行かなくても徒歩1、2分のところにできるのはかなりありがたいです。
その三井の大規模マンションができれば夜道も人が増えて多少怖くなくなるでしょう!とポジティブに考えます。
商業地域かよっぽど駅近でないとなかなか明るい帰り道のマンションってないですよね…。
>109さん
土地は入札で仕入れているみたいですね。
2者で競争して予定価格より約1億円高く買ってるみたいだけど安いのかな?
ちなみに同時期に入札のあったもう一方の土地は予定価格+10円で買えてるみたい。
千葉県企業庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/nyusatu/20121101shokuinjutak...
千葉県の土地はこうやって入札結果がオープンになるんですね。
もう一社がどれくらいの価格つけたのかによりますね。
(我々に知る由はない…)
これより低かったら他のデベが獲得して違うマンションができていたかもしれないと思うと面白いです。
同じ野村が関わった、3年前に竣工した検見川浜レジデンスは4000万台中心だったので3000万台中心のここはやっぱり割安なのかなーと。
まぁ検見川浜レジデンスは駅前の遊歩道歩いて5分という立地なのでここより価値が高くて当然ですが。
三井不動産が買った土地の入札結果もありますが単価計算してみると確かにここより坪20万以上高いです。
建築コストも上がってることからもここと同じような部屋買おうと思ったら500万くらい高くなるのではないでしょうか。
そうなったらここは中古でもそれなりの値段になるのではないでしょうか。
(ほぼ同じ立地の大手デベ物件同士を比較して)
ただ三井のは土地が広いだけに駐車場は自走式でしょうからその点はここよりプラスです。
いずれにせよ検見川浜はご年配の方が多いのでマンションできるのは楽しみです。
若い世代が増えるといいな。
津田沼みたく建ちすぎるのは嫌ですが。
内陸部は災害時の群衆混乱が心配ですよ。
面白い話ですね。
三井不動産は坪で20万円も高く仕入れたんだ!
そんなに差があったらどうしようもない。
出来るものが土地代の差しかないとしたら
建物のグレードを相当下げて作るしかない!
ここもプラウドの中ではグレードを下げてるけど・・・
それよりも下げるとなると・・・大丈夫?
同レベルなら更に高くなってしまうんでしょうね!
千葉って便利なところは地震に弱いですよね。
京葉線沿いは液状化リスク。
総武線沿いは大規模火災リスク+西船橋までは液状化リスクも。
車歩道分離がしっかりされてて道が広く、液状化対策がされてる京葉線沿いのマンションの方がまだマシと思っています。
液状化では死にませんが大規模火災だと死にますからね。
総武線沿いでも津田沼や稲毛は地盤強いでしょうがあのごちゃごちゃした道がなぁ…
やっぱここ建物のグレードも他のプラウドに比べるとちょっと低いんですかね?
山手線内側のそもそもターゲットが全然違うプラウドよりは当然低いでしょうが…
他のプラウドは本八幡しか見ておらずよくわからないので葛西とか下総中山のMRも行ってみようかなー
お風呂はクレイドル?とかいうのよりオーバル型が良かったなぁ。
洗面台は蛇口が上からついてるのが良かったです。
洗面台に関しては営業さんが他の物件とまとめて資材発注した良い仕様の洗面台だと言っていました。
今週末ここのモデルルームへ行きます。今まで検見川浜駅で中古マンションの検討をしてたんですが、なかなかグッとくるお部屋がなかったので…。初めての新築マンションなので、楽しみです!
2期の申込みはいつからいつまでかわかる方いるでしょうか?
まだ決まってないかな。
本日プラウド検見川浜ディアージュを初見学。
3000万円台でプラウドクオリティが手に入るのは魅力的だと思いました。(取得時期が良かった?津田沼や本八幡だとプラス1000万円)
大規模マンションだけは避けたい我々にとって54戸という規模感もちょうど良いです。
ただ、部屋によっては間取りセレクトが間に合わないみたいで、そこが悩みどころです。。
実際セレクトプランって皆様選ばれるのでしょうか?