私もモデルルームの色は気に入りました。
もちろん周辺のマンションは考えていないですが(見るまでもないかなと)、同じプラウドの下総中山と少し迷ってます。
通勤時間は10分弱変わりますが、ウチは価格差を考えると広さも選べる検見川浜を優先かなぁ。
プラウドはこういうのですよね。
http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/concept/index.html
プラウドクオリティはこういうのですよね。
http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/equipment/index.html
ビギナーさんにはちょうどいいんじゃないですか、
こんなに安いプラウドは!
プラウドクオリティで直床で外壁にコンクリート使ってませんからね!
都内のプラウドに住んでる方々はわざわざ郊外のプラウドの設備仕様を確認してマンション掲示板に文句書きにくるんですかね…
都内の裕福層の人達がそんな耳っちいことするとは思えないのでただ単にここを荒らしたい人なんでしょうけど。
なんだか荒らされてますね。
私は京葉線沿いで探してて一番良いと思ったのがここなだけでプラウドだからどうこうってのはありません。
別に特段高いわけでもないですし。
もちろん名の通っていない無名ブランドのマンションよりは良いですが。
第1期の購入者は見た感じ年齢や生活感は似通っていたように思います。
都内の豪華なプラウドと同じプラウドに私住んでる!なんて言う人はいないと思いますよ…
123のリンク先のたまプラのプラウドは掲示板見てみたら坪単価320万、7000万台が中心です。
坪単価160万のここと比べられること自体意味不明です。
まぁ7000万のマンションを買える層はプライドは高いかもしれませんね。
ただほんとにそんな層の人ならここを荒らしたりはしないと思いますが(そもそも気にもとめない)
このマンションの関係者(営業、購入者)に個人的恨みがある人かしら。
千葉自体を馬鹿にしてる節もあるので近隣のマンション関係者でもなさそうですし。
ここの千葉クオリティのプラウドですら買うのが厳しくて営業さんに熱心に相手にされなかった人ではないでしょうか。
早稲田に入れないのに早大生を馬鹿にするために「東大から見たら早稲田なんて低レベル」と言ってる感じがします。
(例えであってこのマンションが早稲田レベルと言ってるわけじゃないですよ)
第2期の本広告が出ましたね。
残り24戸中10戸の販売。
1期が終わってから1ヵ月弱ですがその間に集まった要望書の分だけの販売かな。
あとは丸1ヶ月以上空けてゴールデンウィーク頃に第3期で残りの14戸を販売でしょうか。
第1期購入者ですが第2期の販売部屋、値段、売れ行き等気になるところです。
ちなみに先週オーダチョイス申し込んできました。
タンクレストイレにちょっと惹かれましたがヨドバシ行ったついでに調べたら同じもの工費込みでリフォームでやった方が安かったのでパス…。
トイレにしても食洗機にしても価格が標準品と上位機種の差額でなく、上位機種の値段ままの価格でちょっとボッタクリだなと思いました…。
インテリアオプションも同じもの自分で買った方安いのかな…
インテリアオプションの方は資料に一応⚪︎⚪︎%割引とか記載されてましたが。
家電は量販店で自力で調達した方が安いといいますよね。
何せ同じ型番の家電が三分の一程度で買えるので、探し回る時間があれば相当節約できると思います。
インテリアオプションで同じものを見つけるとしたら、どこで探せばよいのでしょう。
価格は家電同様安くなると思いますが、どこで扱っているのか知識がない状態です。
明日の夕方に申込みに行く者なんですが、売れ行きはどうなんですかね?
営業さんはできるだけ抽選にならないようにしてくれるって話ですけど、心配です。
オプションの話をしていらっしゃるのは、契約者さんですよね?
第1期はどんな感じだったんでしょうか?
第1期はスレの上の方にも書いてありますが抽選なしで全戸完売でした。
私もなるべく抽選にならないよう頑張りますと言われていました。
先に要望入れた人の希望をなるべく優先してくれる感じでしたね。
というのも、私が2番目に希望したところはすでに他の方いるのでちょっと…って感じでした。
どうしてもここがいい!と言えば抽選になるのでしょうが。
多分要望が入ってる部屋プラスαを売ると思うので第1期と同じく1倍くらいではないでしょうか。
希望の部屋で決まると良いですね。
私も営業さんから決まりましたの電話貰うまではドキドキでした。
ほんとですね、上の方に書いていました。
抜けててすみません…
無事申込は済ませてきまして、オプションの説明とかを受けました。
でも抽選ではずれちゃうと…って考えると気が気じゃないですね。笑
来週までドキドキです…
割安感は他のエリアのプラウドと比較して、ということですよね?
このエリアに関していえば相場なりの価格なんじゃないですか。
でもまあ、中でもブランドに住みたいというお気持ちは私も共感するところあります。
あとは立地、面積、このあたり都合が合えばというところでしょう。
今朝モデルルーム見てきました。部屋の設えは他の物件と比べてまぁ良かったです。
天井高と収納力を営業さんが押してましたけど、個人的にはキッチンの作りが1番よかったですね。笑
申込み期間中だそうで、結構賑わってる感じでしたね。
キッチンはオープンだけどほどほどの吊り戸棚もついてるのがいいですね。
私はそれと洗面台の蛇口が上から出てるのも気に入りました。
検見川浜の中であればここが一番の候補です。
ディスポーザーがついてないのと直床なのが残念。
160さん
あなたは何が言いたくてこのスレにきてるのですか。
ネガレスから何が生まれすか。
震災後は風評から湾岸回避の傾向にあるとは思いますが、湾岸だからと、津波やら液状化やらと一括りにされてもって感じです。
どうしても大地震からくる津波リスクを考えるなら、高台にでも建つマンションを見つけて買えば良し。
ハザードマップを見ると
液状リスク:高。敷地内は液状化対策されているので問題なし。あとは周囲がどれだけ液状化するか。
津波リスク:なし。
延焼リスク:なし。
人気に関して言えば54戸のここは全く問題ないでしょうが、500戸を越える三井の大規模マンションは厳しいでしょうね。
多少なりともリスクを回避したいなら、インフラ地中化で地盤がよくなっている打瀬にしておくのが無難ですよ。
あえて検見川浜を選ぶとすればメリットは価格だけ。クレヴィアなどならまだ駅近メリットもあったが。
地盤を妥協したんですか、ある意味すごいですね。
マンション敷地内を液状化対策してても、周辺が対策してなければライフラインは寸断される可能性が高いです。浦安もそうでしたし。
物件概要にはもう第3期の案内が出ていますね。
販売時期は4月中旬で間取りも3LDK+N+2WICと4LDK+N+WIC+SICが公開されています。
4LDK+N+WIC+SICは各居室の面積が5畳前後となり、居室数の確保を優先した形になっていますね。
将来的に壁をぶち抜いて広いスペースにしてしまうのもありかなと考えてます。
第2期は完売しなかったのかな?
したなら野村ならホームページに第1期に続き第2期も即日完売!と広告出しそうだけど。
先着順で売り出していないようなので第3期で再登録で売り出すのだろうか。
今迄、ずっと家賃派でした。
今回、消費税アップに際してマンション購入を考えていました。
焦るつもりはないので消費税アップ後の購入になるかもしれませんけど、ここもローンだと均等で月8万。
やはり購入しようと感じますね。
武蔵小杉あたりの川崎のマンションはどうですか??都内へも横浜方面へも通勤は楽です。
価格はもちろんここより高くなりますが、快適な生活が送れると思いますよ。
どうしても予算的に厳しいなら、中古がいいかと。確かにここのマンションの仕様は最新でいいですが、中古でも10年落ちくらいならいいのが都心部へ寄っても同価格くらいであります。
あとは検見川浜は人気が落ちているので、もし売らざるを得なくなったときに、かなり値下がりします。
実は私も中古価格が気になっていたので、駅前の三井のリハウスに聞きに行ったのですが、となりのプラウドが中古に出た時もさほど値下がりしてなかったそうなので、あまり心配はしていません。あと武蔵小杉なんて高くて私達には買えませんし、中古もちょっと。
どなたか第一期でご契約された方、いらっしゃいますか?
参考までに今スーモで検見川浜10分以内、10年以内を探すと徒歩5分築3年の検見川浜レジデンス(野村三井のJV)の部屋が2つ出てきます。
1つは低層(15階中4階)、2LDK61.44m2で2880万円→坪単価155万円
もう1つは中~高層(15階中11階)、2LDK70.92m2で3480万円→坪単価162万円
プラウド検見川浜ディアージュの新築価格は平均で坪160万なので悪くはないのでは?
もちろん実際の成約価格はどうなるかわかりませんが。
ここは震災後で土地の入札額が低かったので新築時の価格がすでに低いんですよね。
震災前に買って震災後に売るのは最悪ですがそうではありません。(リーマン挟んでるともっと最悪)
2、3年後に近くにできる三井の大規模物件はここより坪単価2、30万アップするでしょうからその点も近隣の大手デベ物件で比較した場合ここにとっては有利でしょう。
所詮検見川浜なので得はしないと思いますが大損にもならないのではないでしょうか。
検見川浜が人気無いって何見て言ってるの?
検見川浜で築浅中古の売り物全然出てないよ。
中古の平均物件価格が低いのは何十年も前の物件の売りしか出てないからだよ。
カンテイにもそんな事書いてあるけどな。
確かに築30年クラスの中古ばかりですね。
検見川浜レジデンスは上に書いてある通りいい値段してますし、
パークシティは築15年ですが坪単価130万くらいで売れてます。(リハウスで聞きました)
徒歩2分で三井の大規模という多分検見川浜では一番のプレミア物件になると思いますが。
セザールなんかはデベが破綻したためか徒歩1分にも関わらず安いですね。坪100万ちょいくらい。
話変わりますが、ウェリスに行ったときは住友の営業さんに検見川浜は終わった街と言われ嫌な気分になりました。
ハザードマップでは震度7でも津波リスクないのに津波が危ないと言われこの人は他の物件けなしたいだけなんだなと思いましたが。
モリコア行ったときの三菱の営業さんは真面目に相談にのってくれるいい方で、プラウド検見川浜は大規模物件避けたい人にはこの付近で一番いいんじゃないですかと言われました。(プラウドで駅10分以内で小規模すぎず割安なので)
ただその方にも客観的に見て京葉線よりは総武線のほうが価値は高いと言われ、総武線の方が乗換や本数が多いのでそれはまそうなのかなと思います。
日本全体が高齢化なので、高齢者が多めなのはどこも一緒かと…。
でも再開発があったりすると若い世代の流入はあるのかな?
検見川はなんだかんだで都内まで通勤するのは大変でも
県内だったら普通にいいんじゃないでしょうか。
都内までは遠そうに思いますが…。
大手町だとけっこう歩きますが、有楽町寄りなら京葉線東京駅から近いですね。
りんかい線との直通が実現すれば大崎、渋谷、池袋、新宿も行きやすくなります。
http://www.j-cast.com/2013/12/09191233.html?p=all
京葉線は東西線、総武線より混雑していないのが良いです。
防風壁が設けられて以降遅延もかなり減りましたし。
総武線は以前使ってましたが事故等での乱れが多すぎる…。
更にこれからウェリス稲毛の900世帯、奏の杜(モリコア、タワー、三菱、東急)の2000世帯が増えると混雑度増しそう。
逆に総武線のいいところは京成が近いので代替がきくことですね。
京葉線は止まると待つかバスで総武線か京成に移動するのが面倒。
東西線のいいところはメトロ1回乗り換えで23区大体どこでも行けること。乗り換えが京葉線東京駅のように面倒でない。
洋室に押入れ型収納ってめずらしいですね。
枕棚もついているので、下から上まで無駄なく
収納スペースとして利用できそうで良いと思います。
収納があっても、敷布団が入らない収納って多いですからね。
こういうスペースが1つあると、かなり助かると思います。
Aタイプの洋室1のバルコニー部はバルコニーと
サービススペースに分かれていますが、何がちがうのでしょう?
確かにリビング横の洋室の押入れ型収納は良いですね。
あとはフロートライン水栓の洗面台、吊り戸棚もついてるオープンキッチン、部屋の色といったところが私が他物件より気に入ったところです。
4LDKになると収納が少なくなる気がしました。
洋室の布団が入る収納もなかったりしますし、納戸があるかならのかな。
キッチンのカウンターの高さが、ちょっと変わってますね。
どうしてなのかなって思ったのですが、使いやすければいいなって思います。
4LDKの収納は確かに少ない感じがしますね。納戸を使ってもちょっと足りないかもしれません。
キッチンのカウンターと洗面台は高さが選べるんですね。毎日使うものなので、ちょうどいい高さを選べるのはいいですね。
ここの4LDKは狭すぎですからね。3LDKの広さで無理やり4LDKの間取りにしてますから、収納も居室も全てが狭くなります。4LDKだと100㎡はないと快適な暮らしはできないですね。
Hタイプ購入者はセレクトプランで3LDKにする人が多そう。
あとは子供が2、3人いるなら80m2後半の4LDKも需要があるでしょう。
3部屋欲しいけど90m2台や100m2超えを買う予算がないご家庭もあるでしょうから。
昨日の午前中にプラウド建設地を見に行きましたが、思った以上に陽が差し込んでいたので安心しました。海が見える立地でもないので、特に上層階じゃなくてもいいかなと思ってます。
好みもありますよね。
ファミリー層に結構、このエリアは人気があります。
私の職場の人もご夫婦で住んでいますが。
独身の人は少ないかも。
子育てがしやすい環境が揃っているとのことです。
プラウドはアフターフォローもいいらしいです。
この辺りはお子さん連れの方やペットを連れた方を多く見かける地域ですよね。
単身者の方はいらっしゃっても割合としては多くはないのかなと感じます。
ベッドタウンという感じでもある地域ですので余計にそうなのかも。
でも単身者でも決まった予算で広い部屋に住みたいという人は選ばれるのかな。
確かに、陽が低い時期の日当たりは気にした方が良いですね。
特に夕方は建物の影もビックリするほど伸びてきます。
シュミレーションできると良いのですが。
大型の収納が少ないのがちょっときになりました。
納戸と言っても1畳もない広さですよね?
布団は収納できるのでしょうか?
幅の広い収納があると良いと思うのですが。