いつか買いたいさん
[更新日時] 2019-09-19 16:46:08
南東向きのプラウド検見川浜ディアージュってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
収納充実で、便利かなって思いますがどうですか?
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂3丁目12-2(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.76平米~87.00平米
売主:野村不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-10-17 12:20:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区真砂3丁目12-2(地番) |
交通 |
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月中旬 入居可能時期:2014年11月中旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド検見川浜ディアージュ口コミ掲示板・評判
-
257
匿名さん 2014/05/09 23:47:52
駅近でこれだけ大手デベのマンションの新規供給が継続的になされていて、なおかつ古いマンションもこれから立て替え事業でどんどん新しくなるんだから、廃れることはないでしょう。ゴミゴミした稲毛駅周辺なんかよりよっぽど住みやすいですよ。
-
258
匿名さん 2014/05/10 00:56:05
京葉線は海浜幕張以外ダメって言うなんてこの人はベイタウンのマンションの営業なんじゃないの?
古いURの賃貸は建て替え事業が計画されてます。
まだ決定ではありませんが。
駅前にはレジデンス、クレビアという新しいマンションありますし、ここの近くにも三井の大規模マンションもできます。
新浦安は高すぎ、ベイタウンは駅遠+借地という以上検見川浜、稲毛海岸あたりは需要があるんですよ。
-
259
匿名さん 2014/05/10 04:31:59
検見川浜は固まった時期に大量にマンション建設がなされてしまったから一時期廃れてた。
ただ、ここ10年はコンスタントに建設がされており、活気が戻ってきてるよ。駅近くの物件には有名人も複数住んでるし。
海浜幕張っていうけど、打瀬は建設中のタワーでおしまい。それ以降は予定も無いし土地もない。どうするの?って感じなんだけど。建て替えるにもまだ早い物件ばかりだし。
-
260
匿名さん 2014/05/10 11:08:51
誰でも検見川浜より海浜幕張の方がいいって言うよ。
海浜幕張は駅周辺も綺麗だし、道も広いし。
車通勤なら、新築でも中古でもどこもいいマンションばかり。
検見川浜は駅も周りも汚ならしいし、なんか古びてる。
ポツポツ新築建っても、周りが汚いから台無し。
金があるなら間違いなく海浜幕張。
-
261
匿名さん 2014/05/10 12:02:38
1人で頑張るねぇ。
海浜幕張のマンション早く売れるといいですね。
-
262
匿名さん 2014/05/10 12:05:52
そんなに検見川浜が嫌いで海浜幕張が大好きならアクアテラスでもグリーナでも海辺のタワーでもご自由にお買い求め下さい
-
264
匿名さん 2014/05/10 13:51:42
なんだか一人だけ海浜幕張厨が沸いてますね。
痛すぎる。
-
265
物件比較中さん 2014/05/10 14:31:49
検見川浜は、悪くないが駅に遠いし、線路に近いので微妙。
-
266
匿名さん 2014/05/11 11:01:31
プラウドって内装もいいですけど、住んだ後の安心感があって気に入ってます。
-
268
匿名さん 2014/05/11 14:39:38
現地見ましたけど大通り沿いよりはよっぽどいいですよ。
-
-
269
マンコミュファンさん 2014/05/12 14:59:13
大通り沿いよりマシですか?こっちは線路沿いですが、電車の走行音は響きませんか?
でも電車は昼間しか走らないのなら、まだ良いのかな。
大通りは、夜中もトラックなどの大型車が沢山走りますからね。結構うるさいかも知れませんね。
-
270
匿名さん 2014/05/13 00:28:08
そこまで線路沿いでしょうか?
線路との間にお隣のプラウドがありますし聞こえる距離だとしても遮断してくれるのではないでしょうか。
でもまぁ実際はマンションができて住んでみないとわからないでしょう。
-
271
購入検討中さん 2014/05/13 01:17:57
今度向かい側に出来る三井のマンション、同じ設備仕様で販売すると500万円程度高くなるらしいですね。どうやらこのエリアも今後の価格高騰の影響は避けられないみたいです。500万円分も設備仕様を落とされても困るし。それを考えると、いま出ているプラウドはお買い得なのかもと判断しました。
-
272
匿名さん 2014/05/13 03:38:47
ここも三井の土地も元々千葉県の土地なので検索すれば千葉県のホームページで入札結果が確認できます。
それを見ると取得坪単価が三井の方が約20万高いです。
取得額を戸数で割ってもやはり三井の土地の方が数百万高いです。
ここより高くなるor同じ坪単価だけどグレードダウンするのは確実でしょう。
でも三井のは大規模なので自走式駐車場になりそうだったりスケールメリットが出て管理費、修繕積立金が安くなりそうなのはメリットですかね。
ここも管理費は別に高くありませんが、機械式駐車場のためか将来の修繕積立金はちょっと高いですね。
-
273
物件比較中さん 2014/05/13 11:30:46
モデルルーム見に行ったんですが、お部屋の内装とか作りは周辺の物件より数段良い印象がありました。さすがプラウドさんって感じ。
-
275
契約済みさん 2014/05/14 02:14:12
だったら買わなくてもいいのに。どこが不満なのでしょう?私は他のマンションと比べても良いと思ったので決めましたが。
-
276
匿名さん 2014/05/14 02:59:49
私は営業が良くなかったのと価格条件があわなかったのでやめました。
-
277
匿名さん 2014/05/14 05:15:29
〉274さん
設備仕様←直床、ディスポーザーなしあたりでしょうか?
これは私もひっかかりますね。
ディスポーザーはこの小規模でやるとランニングコストにきいてくるんでしょうが。
地盤対策←敷地内全面液状化されているので近隣のマンションより良いと思いました。
それともそもそも埋立地は嫌とか?
営業←私の相手してくれた方は特に可もなく不可もなく。
これは人と人との相性なので人それぞれですね。
それにしても事情があるとはいえそんな不満だらけでマンションという高い買い物するのは気がひけますね…
-
278
匿名さん 2014/05/14 07:31:03
贅沢言えばキリないけど、私は良いマンションだと思いますけどね。
-
279
匿名さん 2014/05/14 10:49:07
ベイタウンの海辺のタワーが始まってから露骨にネガ書き込みが増えレス番が飛ぶようになりましたね…
別に競合しないと思うんだけどな
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド検見川浜ディアージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件