いつか買いたいさん
[更新日時] 2019-09-19 16:46:08
南東向きのプラウド検見川浜ディアージュってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
収納充実で、便利かなって思いますがどうですか?
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂3丁目12-2(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.76平米~87.00平米
売主:野村不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-10-17 12:20:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区真砂3丁目12-2(地番) |
交通 |
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月中旬 入居可能時期:2014年11月中旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド検見川浜ディアージュ口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2013/10/18 03:41:58
物件環境は静かな環境で駅まで徒歩8分ということですが検見川駅に屋根付きの
大規模の駐輪場があるので月契約すると電車通勤するために駅までの利用や
イズミヤなどのお買い物するときにイズミヤの駐輪場が時間によって止められない
という心配もありません。
そしてイズミヤだけでなく稲毛海岸駅前のマリンピアも行けるので買い物に
困ることもありません。
-
2
匿名さん 2013/10/18 03:46:46
全戸にスロップシンクがあるマンションは珍しいですね
シンクがあるのでベランダ掃除が出来そうで良いですね。
あと、お子さんがいらっしゃる方は水遊びも出来ていいんじゃないですかね
-
3
匿名さん 2013/10/19 05:06:40
物件近くには多くの公園があるのですが一番近い真砂第2公園は、
野球場のある大きな公園で、他にも小さな子供が楽しめる遊具
ブランコ、すべり台、砂場、バスケットゴールがあり
疲れたときに休めるベンチやトイレなども設置しています。
野球場は自由に使えるのが子供達に人気です。
公園内の季節の花などは地元の方がお手入れをしています。
-
4
匿名さん 2013/10/20 01:14:23
全戸スロップシンクなど、打瀬では当たり前だが。
イズミヤやマリンピアで十分だという層が「プラウド」?
ブランドの安売りだよ。
-
5
匿名さん 2013/10/20 02:13:12
駅から遠い遠いマンションではスロップシンク当たり前なんでしょうね。
-
6
匿名さん 2013/10/20 02:22:12
検見川浜でもシロップシンクは当たり前ですよ。
借地で駅から遠い打瀬でシロップタンクがなかったらそれこそ売れないでしょうけど。
-
7
匿名さん 2013/10/20 03:41:56
-
8
契約済みさん 2013/10/20 05:03:57
-
9
匿名さん 2013/10/20 12:10:58
-
10
匿名さん 2013/10/22 00:56:36
Fタイプしか今のところ見られませんが収納が多くて良いですね。
他の部屋も同じくらいあるのでしょうか。
3LDKでも70㎡以上あると洋室やリビングに余裕が出ます。
この辺りは公園多いんですね。子供を連れて遊びに行くのに
ちょうどいいです。小中学校の評判はどうでしょうか?
-
-
11
匿名さん 2013/10/23 06:18:10
すみません。ちょっと教えてください。
マンションではバルコニーで子供の水遊びというのは大丈夫なのでしょうか?
友達が賃貸のマンションに住んでいて、子供の水遊びをバルコニーでしていたら苦情が来たと言ってました。
こちらはスロップシンクがあるのなら、よっぽど大丈夫なのでしょうか?
マンションに住んだことがないので、教えて頂けると助かります。
-
12
匿名さん 2013/10/23 08:25:24
-
13
匿名さん 2013/10/25 07:26:52
子供の水遊びって何が問題化というと、水云々もあるのですが、
子供の声なんですよね…。
水に入るとうちの子も含めてそうなんですが、すごくテンションが上がりませんか?
結構あのキャーキャーとした声って、親でも疲れているときにはうるさいと感じるのですから、
他の人からするともっとそう感じるんですよね…。
-
14
匿名さん 2013/10/27 23:48:06
確かに場所関係なく水遊びすると子供さんがはしゃいでしまいますから
マンションだと苦情になりやすいですね
これが同じお子さんがいるご家庭なら理解はあると思いますがいろいろな人が
住んでいますからね
夏なら稲毛海浜公園プールや海など利用するか他には遠いですが温水プールで
年中利用出来る千葉市花見川区にあるこてはし温水プールを
利用するといいと思います。
-
15
物件比較中さん 2013/10/29 04:09:21
全戸南東向きだしバルコニーでの遊びを楽しみたいという気持ちは私も理解できるんですけどねぇ。
さすがに上階でのプールは厳しい、というより禁止事項ですよねぇ。
奥行きってどれぐらいでしょうね。
私は自身が少し座る時間を作りたいぐらいのイメージです。
雑誌でも開いてお日様を浴びて、それから家事、みたいな日々になるかな。
マリーナストリートがよく見えるでしょうか。
-
16
匿名さん 2013/11/04 06:07:59
こちらのバルコニーはきっと気持ちいいんだろうなぁなんて思います。
でも子供の水遊びはその専用の場所でしないとですね…。
確かにうちの子たちもプールに入ると信じられないくらいのテンションです(汗)
子供だって思い切り楽しみたいでしょうから、
プールに連れて行った方がいいでしょうネ!!
-
17
匿名さん 2013/11/07 02:15:02
花見川区に温水プールがあるのですか!
知らなかったです。
ここからなら車で難なく行けそうなので、いいですね。
夏にせっかく泳ぎを覚えても、冬の間に忘れちゃったりなんていうのもありますから
冬場にも積極的にプールを利用したいです。
-
18
匿名さん 2013/11/07 12:36:56
-
19
匿名さん 2013/11/10 05:39:03
No.17さん
こてはし温水プールは、駐車場140台おけて無料なのでおすすめです。
ただ夏場になると早めに行かないと駐車場が満車で入れないので早めに行くか
新検見川駅から、新京成バスの
「いきいきプラザ」行きか「草野車庫(いきいきプラザ経由)」行きに乗って
「いきいきプラザ」下車で犢橋温水プールに行けます。
大体通常なら30分で行けますよ。
-
20
匿名さん 2013/11/14 02:08:46
19さん、色々と教えていただいてありがとうございます。
広い駐車場があればもう完璧ですね。
今住んでいる地域の温水プールは、駐車場が狭くて困っていたもので(汗)
かなり気軽に通えますし、
バスで行けるのもとてもいいですね~。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド検見川浜ディアージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件