埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part7
匿名さん [更新日時] 2013-12-25 20:09:13

※※※住民(予定者)専用板です!※※※

早くもパート7となりました。
引き続き、楽しく過ごしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349902/


所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産三菱商事 施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2013.10.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-17 11:37:29

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居済みさん

    昨日の夜(11時すぎ)上の人なのかドスンドスンと何かをしている音がしばらく続いてびっくりしました。
    1街区ですが入居してこんなの初めてで、子供も「この音なに?」って言っていました。
    今まで両隣上下とも音がこんなにしたことなかったので驚きました。
    おそらく我が家だけでなく他のおうちにも響いていたと思います。何してたんでしょう…
    挨拶に行ったけどまだ未入居だったので向こうから来るかな、って思っていたら来なかった真上の人でありませんように…

  2. 22 マンション住民さん

    とりあえず真上に、どうされましたか?と行ってみるとか。煩いのを指摘するとかでなく、倒れたのではないかと心配している感じで。
    何日も続くようなら警察に、DVや虐待かもしれないと相談して来てもらうのがいいと思う。
    友人の場合ずっと真上を疑っていたら、なんと真下からの子供の走り回る音だったって、物凄く驚いてました。

  3. 23 匿名さん

    騒音はマンショントラブルの第1位ですからね。わたしの周辺はとても静かでありがたいです。個人的に少々うるさくても気にならない方ですが、夜は周りが静かな分、何か始めると響くでしょうね。

  4. 24 匿名さん

    お風呂のあと、タオルで鏡、壁、ドアなど適当に拭いてます。換気もしてれば水垢は全くつきません。毎日するのがコツです。

  5. 28 入居済みさん

    引越ししてるんでしょうね。上の音が聞こえます…ドタバタと。引越し屋さんが走ってる感じです。

  6. 29 匿名さん

    お引っ越しお疲れ様です 今月末の子育て交流会楽しみです
    3街区 5街区の方々とも情報交換したいです
    パパ交流会もあったらおもしろいのに

  7. 31 入居済みさん

    今度の交流会は3、5街区の方もいらっしゃるんですね。
    1街区のものですがはじめ行っていたのですが、だんだん行っても既にお知り合いの方々が出来上がっていて
    正直??って感じになってしまい行かなくなってしまいました。
    次回は行ってみようかな。

  8. 32 入居予定さん

    スレッド名Part6 1017さん。新たに作成の表札のマグネットが弱いとのことですが
    購入時についているプレートのマグネットはかなり強いですよね。このプレートに
    表札やさんでレーザー刻印してもらう予定です。プレート代は不用、安くお願いできそうです。

  9. 33 働くママさん

    台風27号が近づきつつありますね。この台風は19日時点で920hPaと、とてつもなく大きなものへと発達してきました。

    台風のクラス分けでは【猛烈】と表現されるものなのですね。現時点の瞬間最大風速は90m/秒ぐらいに達しています。このまま更に発達を続けるのは間違いなく、瞬間最大風速が100m/秒の大台に達する可能性が高くなりました。秒速100メートルとは、あのボルトの10倍ぐらいのスピードですね。

    時速にすれば360キロメートルです。新幹線の最高速度とほぼ同じであり、ジェット機が余裕で離陸できるスピードですね。今後どこまで発達するかは判りませんが、もしも東京を直撃し台風の右側に千葉県が位置した場合は最悪のコースになります。被害は極めて甚大なものとなるでしょうが、それを想像することは恐ろしくて全くできません。

    この台風は、あの伊勢湾台風をも上回る【猛烈】な台風として日本列島を直撃する可能性が高くなりました。マンションのベランダや通路や窓ガラスに、新幹線の運転席と同規模の風が瞬間的に吹きつけることになりますね。明日の日曜日中にでも、ベランダ等の物品を室内に取り込んでおくことをお勧めします。

    台風がそれてくれればまた出せば良いのです。ベランダの物が窓ガラスを突き破って室内に飛び込めば、室内はびしょ濡れになり通路側の窓ガラスまでをも風が突き破る可能性があります。

    皆さん この度の27号が、20世紀以降に日本を襲った台風の中で1番にならないことを願いつつも、できる範囲の対策は行いましょうね。自分のことは自分自身で守らないといけません。

  10. 34 入居予定さん


    縦型リビングの方に質問です。
    シーリングライトをつける場合、何畳サイズにされていますか?

    キッチン側の照明はペンダントライトをつけるので、
    ベランダ寄りの照明にシーリングには「10畳用」で十分かなと
    思っていますが、実際取り付けてみた方の感想をいただけたら
    助かります。

    よろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 36 入居予定さん

    35さん

    ありがとうございます。
    そうですね、LEDの4400ルーメンです。。

  13. 37 匿名さん

    34さん
    うちはLEDの4000ルーメン✕2です。
    昼間は部屋の向きや階層で違ってくるんでしょうが、夜でも暗いと感じた事は有りません。

    南の中~高層階ですが、思ったより昼間に照明を点ける事が多い気がします。
    ベランダの奥行きが有るからかな~と思ったりしています。

  14. 38 契約済みさん

    37さん

    ありがとうございます。
    13畳ちょっとの片面を10畳用のシーリング
    残り半分はペンダントライトでダイニングを照らすので、
    大丈夫そうですね。

  15. 39 マンション住民さん

    ハロウィンのイベントあるの忘れてた(泣)

  16. 40 匿名

    皆さん固定電話はどうされたでしょうか?マンション自体はJCNですが、そこで申し込むか他のひかり電話などにするか悩み中です。

  17. 41 匿名さん

    電話の話も結構ループしてますよ。過去スレ検索したほうがいいかも…。
    うちはJCNのやつです。工事費無料月1400円くらいかな?使って半年、いまのところなにも不都合ありません。

    しかし今日引っ越しの方は大変ですね…!

  18. 42 契約済み

    引越し完了しました。
    雨の中で引越し会社さんが大変そうでしたが、なんとか終わりました。

    ダンボールとか家具が濡れてしまったのが残念です。

    今日、ハロウィンの仮装イベントだったようですが、相変わらずプラウドの
    イベントは雨が多いですね、というか雨しかないですよね…。

  19. 43 引越前さん

    リビングエアコンを取付された方、室内カバーはきちんと取付できましたか?

  20. 44 入居済みさん

    リビングのエアコンは室内と室外、共用廊下側は室外のみカバー付けました。
    リビングは室内カバーつけたほうがやはり見た目いいですよ。
    廊下側は室外のカバーつけていないお宅を見かけると、ケチったのかな?って思えてしまいます。

  21. 45 引越前さん

    因みに、リビングエアコンはどちらのメーカーを付けられたのでしょうか。
    当方、ダイキンのうるさらを設置希望だったのですが、某家電量販店で取り付け確認にきてもらったところダイキンだと室内カバーがつけられないと言われてしまいました。

  22. 46 匿名

    No45さんへ

    某家電量販店ですが、うるさら7を購入して取り付けできましたよ。
    【寝室】と【リビング】はうるさら7ですが、室内、室外ともに問題なくカバー取り付けました。
    ただし、通常よりも少しカバーは太めのようです。
    ※カバーが太い分少しだけ値段が高かったような気がします。

    勝手な推測ですが、取付が非常に困難なので取付を断ったのではないでしょうか。
    工事取付の業者の方は相当苦労されていました。。。


  23. 47 引越前さん

    No46さんへ

    そうですか。
    かなり苦労されていたんですね。
    失礼ですが、No46さんはどちらの街区の方でいらっしゃいますか。

    私は5街区なんですが、今日来ていただいた業者の方からは、梁の長さが足りない(400mm)ので室内カバーを取り付けるとしたら富士通のコンパクトサイズのエアコンにするしかないと言われたので、よそのお宅はどうされているのか不思議に思いました。

  24. 48 入居予定さん

    47さんへ
    私は46さんではないですが、三街区です。量販店でうるさら7を購入して
    リビングに無事取り付け出来ましたよ。間取りによるのかもしれないですね。

  25. 49 入居予定さん

    ちなみにカバー、エアパージ、耐熱ドレンホースなどは
    全て対応してもらいました。1台2万弱の追加料金でした。

  26. 50 引越前さん

    No48さんへ

    47です。
    レスありがとうございます。
    間取によって...というのはなきにしもあらずですが、富士通以外NGというのも納得行かないので再度お店に確認してみようと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル南葛西
  28. 51 匿名

    No47さんへ

    46です。私は2街区です。
    ビックカメラで工事をお願いしましたが事前下見で見積金額を出して
    後日工事をしてもらいました。今の業者がビックカメラ以外ならビックカメラに
    お願いして貰ってはどうでしょうか。

  29. 53 マンション住民さん

    エアコンはキチンとした業者で、無茶な値段じゃなければ(適正プライス)問題ないはず。うち(1街区)はうるさらで全て化粧配管。

    上でも記載されているが、イベントはいつも雨。暫く天気も良くないしね、これから引越される人は大変だが頑張ってください!

  30. 54 匿名さん

    >52
    >44さんじゃないけど、うちも寝室の室内はつけなかったよ。別に家族しか見ないからね。その分をほかに回しました。
    節約ととるかケチったと取るかの違いじゃない?
    ただ共用廊下はみんな通るしケチるとこじゃないと思う。数件つけてないところあるけど。

  31. 55 入居済みさん

    44です。

    ケチった、という書き方が失礼でした。申し訳ありませんでした。

    室内は子供達の部屋でほとんど子供達以外は人の出入りがないため付けませんでした。
    (1台は引越し時に持ってきたもので数年で買い替え予定なのもありますが…)
    ただ、室外においては人の目に触れますし、以前こちらでカバーをつけた方が劣化が防げるということで迷わず取り付けました。
    確かに以前引越しする前は室外のカバーはしていませんでしたが、巻きつけたテープがボロボロになっていました。

    やはり共用廊下の室外のカバーをつけたほうが見た目もいいかと思います。

  32. 56 マンション住民さん

    3街区の方は裏口から戸建て街区を抜けて新船橋まで行かれますか?それとも2街区を迂回して?
    大きなマンションは住んでる階やエリア、玄関までの距離でかなり時間が変わりますよね~。

  33. 57 入居済みさん

    うちは外も中も化粧カバーつけましたよ。
    2台で50000円。相場より高いのか…ヤマダですがエアコンはケーズが教育されてるようですよ。

  34. 58 契約済み

    56さん。

    今日、イオンに行く際に車の出入り口の方から出て戸建を通り
    シャネルの前通って行きましたので、
    新船橋行くときもそうなると思います。
    ちなみに、私はB棟ですので、一番裏の出入り口に近いEVを
    使いました。

  35. 59 マンション住民さん

    58さん、早速のコメントありがとうございます!うちも同じ棟です!やはりそちらですよね。

  36. 60 契約済み

    59さん。

    58です。
    メインエントランスを使うと少し駅に遠くなってしまったような気がして
    もったいなく思えます・・・。
    しかも、あそこの信号長いですし。
    2街区の方をまわるのも結構ロスですからね~。

  37. 62 引越前さん

    No46さんへ

    47です。
    ビックカメラですか!ありがとうございます。検討してみます!

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 63 購入検討中さん

    61さん
    どう判断しようと人の勝手ではないですかね。
    余計な干渉かと思いますよ。

  40. 64 匿名さん

    3,5街区の電気が続々と点灯してきましたね!
    中庭やエントランスって街区ごとに全然雰囲気違うのでしょうか?
    ちなみにこれは1街区中庭の写真です。

    1. 3,5街区の電気が続々と点灯してきました...
  41. 66 入居済みさん

    素朴な質問で恥ずかしいのですが・・・
    トイレのフタカバーは、洗浄暖房トイレ用のフタカバーならば、どんなカバーでも装着できますか?
    時々、特殊フタカバーというのも見かけますが、洗浄暖房トイレ用とは違うモノでしょうか??
    購入してから返品交換はできない商品だと思うので、なかなか購入できずにいます。。。

  42. 67 引越前さん

    65は釣りだな。。。

  43. 68 入居済みさん

    確かに自分のマンションの中庭しかわからないので、できたら他の街区の中庭知りたいですね。

  44. 71 マンション住民さん

    いや、エントランスはしょぼいですよ。3街区。住んでますからわかります。1-2街区は解放的でプラウドっぽい。
    中庭は3街区1番いいと思います。植栽が工夫されてはいますから。子供の遊具も健康遊具もどの街区にも中庭にはいらないですよ。。
    ちなみに3街区住民です。

  45. 72 匿名

    買うときに3街区のエントランスが一番狭いなんて話しは聞いたことありませんでした。模型からそこまでは読み取れませんでしたし。説明があったり、実物見ていて知っていて買ったのならこんな話しは出てこないと思います。聞かない方が悪いと言われればそれまででしょうが、やはり実物を見て買えるようになったらいいと思いますね。5街区の申し込み時は建物立ってきていましたが、3街区申し込み時はまだ更地に近い状態で、思っていたのと違うという思いが、3街区の方があると思います。思っていたより良かったというのと、思っていたより悪かったという違いがあると思います。m米数当たりの単価は変わらないですからね。3街区は線路沿いに新船橋駅まで行けるようにしたり、中庭やエントランスの改良、小さい方のゲストルームのところがサブエントランスになればイオンや新船橋駅まで利便性が上がるのになあなど変更したい点があります。建築士の人はどうして3街区のエントランスをこういう形にしたんだろうなあと残念でなりません。

  46. 73 匿名さん


    ダイキンの【ウルサラ】は、室外の空気から水分を取り込み室内を加湿します。よって、普通の加湿機能のないエアコンよりも室外機と室内機との間にホースが1本プラスされます。

    普通はホース2本と電源ケーブルと排水の計 四つなんですが、【ウルサラ】はそれに室外の空気を取り込むホースが1本加わります。

    この空気取り込み用のホースが、排水ホースよりも太いため全体ではかなり太めになってしまいます。よって工事に手間取り時間もかかりますし、室外 室内ともカバーは大きめになります。

    この加湿型のエアコンは、他社が何度も挑戦していますが失敗し続けています。10年程前にシャープが製品化にまでいたりましたが大失敗をしました。

    この【ウルサラ】の200V機種と、それから加湿機能を外した機種の二つのみは極めて電気代が安いため、普通の家庭であれば年間15,000円の10年間では150,000円ぐらいの電気代の差になります。エアコンや冷蔵庫は、安価な機種よりも高額な機種のほうが実質的には安くなりがちです。

    いずれもカタログをシッカリと見れば電気代の違いが解ります。テレビとかエアコンは年間のモデル使用時間が、普通の家庭の3分の1程で計算されてカタログに載っていますから留意して下さい。

    エアコンについては、日立がダイキンとの連携があるためほぼ同じ電気代の200V機種を出しています。但し日立にはダイキンとは違い加湿機能のある機種はありません。



  47. 74 入居済みさん

    1街区ですが中庭に遊具があってすごく助かっています。
    わざわざマンションの外に出なくても子供とちょっと遊べる空間があるって便利です。
    子供(それも小さな)がいないご家庭にはいらないかと思いますけど。
    我が家はあってよかったな、って思います。

  48. 75 マンション住民さん

    72さん
    私は同意します。エントランスの件は模型ではわかりませんからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ルネ柏ディアパーク
  50. 76 入居済みさん

    イオンタウン前の3・5街区の信号体感的に長いですね。
    野村に改善要請出しても無駄ですか?横断歩道使わない人良く見かけます。

  51. 77 マンション住民さん

    信号は野村に云う話じゃない。

  52. 78 匿名さん

    中庭の遊具はあればあったで、子どもたちのマナーが悪くて困りますよ。1街区ですが、無法地帯だった入居時よりも綺麗に保てるようになった気がします。よその大人や管理人さんたちがちゃんと注意し続けた努力の賜物です。

  53. 79 入居済みさん

    1街区中庭ですが、確かに以前よりいいですね。
    小石を1階の廊下に撒き散らしたり、トランクボックスの上を我が物顔で乗りまくる子供たちがいなくなりました。

  54. 80 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  55. 81 契約済み

    3です。
    車寄せしたことないのであまり実感はしていません…。
    別に車寄せしなくても雨の日以外だったら大丈夫ですよ。

    雨に濡れるのが嫌だったら、車庫のシャッター越えて、EVの方にある
    扉の方から入れば問題ないと思います。

    それと、エントランスの件ですが、
    別にそこに住むわけでもないし特に気にしていません。
    5街区の中庭には水の通り道みたいなのがあるそうですが、
    葉っぱが枯れて浮いたり、夏には虫が寄ってきたりして、
    あまりいいものではないと個人的には思うので、3街区の
    緑が多い中庭の方がいいのではないかと思います。

    1街区の方では遊具があるそうですが、お子さんの躾などのことで問題になってるっぽいですから、
    3街区の足つぼも悪くはないかなー。なんて今頃思えてきました(笑)
    当分は足つぼ使わないと思いますけど・・・(笑)


  56. 82 マンション住民さん

    水があると夏場に蚊がわいて大変ですよ。
    1街区でも問題になってますしね。
    うちはエントランスとかは決め手にはならなかったし快適に生活できれば良いです。

    それより、うちが一番とか同じコミュニティで常識のある大人は口に出さないなが普通だと思うんですが。

    ま、匿名掲示板ですし仕方ないと思いますが。もっと建設的な情報交換ができればありがたいですね。

  57. 83 匿名さん

    エントランスから見える水は除菌濾過されているのでそこに虫や蚊は湧かないと聞きました。1街区で話題になっていた蚊が多いところは自動水やり周りの緑が多いところ(駐車場や遊具のほう)ですよ。
    自動の水やり機がどうしても水たまりを作ってしまうようで…。それはどこの街区でも同じかと。

    ところでグリーンカーテン後の秋のグリーンプロジェクト?みなさん参加されますか?
    枯れているのにつるしっぱなしのお宅がありますが規約違反なので早く処分してほしいものですね。

  58. 84 匿名さん

    >70さん

    中古ではなく賃貸ですが、賃貸が一街区に2件、五街区に3件ほど出ているようですよ。
    中古が出るまでこちらに住んでみるという手もありますよ。

    しかし、賃貸は一向に借りてが見つからないみたいですね。

  59. 85 入居済みさん

    1街区の賃貸は以前売りに出ているところですね。
    1件しか賃貸物件見つけられませんでしたが、2件あるんですね~
    5街区はお隣同士で賃貸物件出てますね。
    部屋の広さがあまり変わらないのに2万も違うのってどうなんでしょうね汗
    あと最上階も賃貸ですか…初めから賃貸目的での購入なんでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 86 契約済み

    虫などに関しては夏になったらハッキリすると思います。

    3街区なので初めてとなるので、グリーンプロジェクトとか
    なんやらには参加します。
    ちゃんと予約取りました。

  62. 87 匿名さん

    83さん

    花も葉も落ちて、遠くから見ると枯れているように見えるけれども、
    実の種がまだ青々と生っていて、もうちょっとしないと種が取れない状態だったりします。
    そんなに他人のベランダ気にしなくても、時がくれば処分しますって。

  63. 88 匿名さん

    フックから外せばいいだけなのに…。茶色いカーテンは目立つし見た目がひどいよ。みんなのマンションでしょう?

  64. 89 匿名さん

    本当に住みたい人が買えるようにしてほしいですね。
    投資目的とかやめて欲しい。

  65. 90 匿名さん

    3街区の前に森のシティバスのバス停があったのを見たのですが、新設されたのですか?あそこだと巡回しにくいと思うのですが、どういうルートで回るのでしょうね。

  66. 91 匿名さん

    奏の杜が小学校問題ですごく大変そうです。こちらにして良かった。

  67. 92 マンション住民さん

    津田沼も大規模な開発で小学校がパンクしているんですね。習志野市だからお金もないし。

    今週の噂の東京マガジンでとりあげられるらしいですね。

    ほんと、こちらにして良かったですね。

  68. 93 匿名さん

    >90
    新設された訳ではなく半年前からありますよ。そのバス停に来るのは有料の京成バスですよ。

  69. 94 匿名さん

    >85さん

    安いほうのお部屋は管理費等が12000円かかるようなので、差は1万ですね。
    しかし17万は高すぎじゃないですか?
    私がこの辺りで借りるとしたら、12万くらいが限度だな〜。
    五街区最上階の28万5千円のお部屋なんか借りる人いるんでしょうか?

  70. 95 マンション住民さん

    塚田駅前だと65平米くらいで12万だった記憶が。2LDK、管理費、共益費込みで。
    今時、新築の分譲マンション買って投資なんて人いないと思いますが.....

  71. 96 匿名

    家は4街区契約しましたが、転勤になってしまいどうしようか悩んでます。 やっぱり手付金はどうやっても戻って来ないのでしょうか?
    さすがに数百万の手付金放棄は家には無理です。
    投資目的じゃないので、どうしたら一番良いのか悩んでます。

  72. 97 マンション住民さん

    売却、賃貸、単身赴任ですかね。

  73. 98 入居済みさん

    売却すればすぐ買い手が見つかるのでは?

  74. 99 入居済みさん

    72さん
    未完成物件であることは元々わかっていたので、
    わが家は図面を見て決めました。
    今のところ快適です。

  75. 100 ママさん

    1街区の売り出し物件は売れたのかしら?

  76. 101 マンション住民さん

    >96さん
    売却が手っ取り早いです。
    せっかく新築買ったのに自分が暮らす前に他人に貸すのって嫌じゃないですか?

  77. 102 匿名

    97、98、101さんありがとうございます。
    売却が良さそうですね! ただ1年間検討し、何度もモデルルームに通い、抽選にも外れたりしてやっと購入できたマンションなので住みたいという気持ちもあります。
    転勤といっても片道2時間弱なので頑張ればなんとか行けるかもという気持ちもあるので、転勤先で働いてみて様子を見て難しそうだったら売却しようと思います。

  78. 103 マンション住民さん

    102さん
    頑張って通勤なさってください、プラウド船橋やはり快適ですよ!

  79. 104 匿名

    102です。
    103さんありがとうございます。
    快適なんですね!ますます頑張ってみようという気持ちになりました。

  80. 105 物件比較中さん

    104さん
    私も快適です。綺麗な街並み気持ちいいですよ。

  81. 106 契約済みさん

    104さん、売ってまた最新のプラウド買われた方がよいと思います。

  82. 107 匿名さん

    賃貸決まらないでしょ、新船橋じゃ。奏は18万でも借りてがありましたね。奏の学区はかわりませんよ、変わったとしてもここのバスよりはましです。

  83. 108 匿名さん

    107は住民?

  84. 109 匿名さん

    奏は購入者の学校問題抗議が酷い。スルーしてあげましょう。

  85. 110 匿名さん

    あちらは気の毒すぎてスルーしかできない。
    かける言葉が見つからないもの。
    マンション選びは立地と管理と聞いていたけれど、それ以外だと駅力よりも自治体力だと痛感しました。
    通勤2時間は大変だと思うけれど、残業の少ない会社ならどうにか耐えれそうですかね。

  86. 111 匿名さん

    >82
    そうですね。ここばかりではなく、人と人とのふれあいを大事にしたいですね。
    ちなみに蚊が湧くような水たまりが有るなんて話は聞きませんけど、>83さんの話に有る様に水盤は除菌されてるのでその周辺は蚊はわきません。駐車場入り口周辺はまあ知る人ぞ知るですけど。
    >83
    秋のグリーンプロジェクトは3・5街区にご入居される方々の為ですよね。内容から言って。1・2街区の方であれば乗り遅れ?ですよね?
    別にケンカを売ってる訳では有りませんが、貴方の書き方は貴女が思う以上に部外者を刺激しますのでご注意ください。居住者ならすぐわかりますから。

  87. 112 匿名さん

    奏との対比で言うと、小学校問題が解決されない限り、ウチの勝。

  88. 113 匿名さん

    なんでもすぐに居住者ならわかるって言う言葉、見苦しいからやめてもらえませんか!攻撃的な人が多すぎ。ま、大衆マンションだから仕方ないですが。

  89. 114 入居済みさん

    上の階にお子さんが居るらしく走り回る音が響いてきます。

    少しは覚悟してましたが、かなりの音なので、続くようなら言いに行かねば!

    新築マンションでもこんなに響くとは。かなり残念です。

  90. 115 匿名さん

    監視即レスやめてね(笑)

  91. 116 マンション住民さん

    114さん

    うちも下の階の子どもの走り回る音が響いてきます。多少は我慢していますが、朝は6時から夜は22時まですごいので、困ってます…。どうしたらいいのか…

  92. 117 匿名さん

    ガツンといいましょう、音問題はマンションだと最上階でない限り消えない問題かと。。

  93. 118 匿名さん

    下階からの騒音は最上階でも起こり得ます(;ω;)

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸