神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 東芦屋町
  7. 芦屋川駅
  8. ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-11-16 19:49:46

関西屈指の最高級ブランド住宅街の芦屋のマンションです。
天下の三菱地所グループのマンションです。
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパー子会社の能力や評判はどうですか?
戸数が100戸以下と小規模マンションなのでスケールメリットはありませんが管理費や修繕積立金は将来どうなりますか?
ザ・パークハウス 芦屋春日町(入居日 平成25年12月中旬予定)とは別のマンションです。

売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:青木あすなろ建設株式会社 http://www.aaconst.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/index.php
行政サービス データ比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1352&cid_...
三菱地所レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
ザ・パークハウス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%...
三菱地所藤和コミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
青木あすなろ建設って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45162/
芦屋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%8A%A6%E5%B1%8B

物件概要 2013年10月15日現在
ザ・パークハウス 芦屋
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町27番(地番)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北口)より徒歩10分、JR神戸線「芦屋」駅(北口)より徒歩14分
総戸数 33戸
販売戸数 未定
駐車場 36台(平面36台)別途来客用1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 85.02m2~142.56m2
販売予定 平成26年3月上旬予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 平成26年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成26年11月下旬予定
入居(予定)日 平成27年1月下旬予定
敷地面積 4452.65m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上3階 地下1階建
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室までお問合せ下さい。
備考 第1種低層住居専用地域・バルコニー面積15.00m2~35.45m2・建築確認番号/第J12-20538号(平成25年8月1日)・第J12-20539号(平成25年8月1日)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 青木あすなろ建設株式会社
問い合わせ先 「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室
10:00~18:00(定休日:水・木曜日、祝日除く)
0120-320-582
tph-ashiya33@mec-r.com

[スレ作成日時]2013-10-17 10:21:25

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    買いたいです。

    徒歩10分とあるが地獄坂。
    平面駐車は評価。

  2. 2 物件比較中さん

    価格は高いでしょうね。
    その坂は自転車で登れますか?

  3. 3 匿名さん

    価格凄いですね。
    予算7500万じゃ中々相手にされなさそうです。

  4. 4 匿名さん

    価格は、もう発表されていますか?

  5. 5 匿名さん

    まだですが、公式ホームページから資料請求してみて下さい。
    価格の見当かつきますよ。

  6. 6 匿名さん

    現地行ってみました。確かに地獄坂。。。
    とても10分ではたどり着きませんでした。
    歩いて20分から30分かかります。
    坂を登ったあとは、たくさんの汗と、ガクガクの足。
    いつもタクシーを使える方はいいかもしれません。

  7. 7 匿名さん

    屋敷街のド真中にある感じ、環境はいいでしょう。

    確かに坂はちょっとキツイが、別に歩けないほどな感じじゃない。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    また環境に調和しない物件が出てきましたね、
    周辺住民も迷惑だろうし新居住者も肩身の狭い生活を強いられそう。

  9. 9 匿名さん

    >8
    環境に調和しない物件って何?

  10. 10 匿名さん

    >9
    欧米の先進国では一戸建て地区にはマンションを建てません。
    法規制の問題だけじゃなくモラルも重視します。
    でも日本の風潮では違法行為でなければ正当化されるから、
    街並みが崩れてしまう。
    日本は紛れもない先進諸国ですが民度は発展途上国レベル。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 11 匿名さん

    欧米先進国の一戸建て地区にマンション建てないのが本当かどうかは知らないけど、法規制で建てられないとか、建てても売れないとかじゃないの?モラルは関係ないと思うけど。。

  13. 12 匿名さん

    日本が先進国だったのは20年前まで。今は衰退途上国。

  14. 13 匿名さん

    日本には一戸建て地区など存在しません。

  15. 14 匿名さん

    85m2の2LDKからなので、ゆったりとした間取りでしょうね。

  16. 15 購入検討中さん

    モデルルームはどこにできるのですか??

  17. 16 匿名さん

    最多価格帯は一億円いくのかな?
    こんな掲示板で批評するのは恐れ多い物件だね。

  18. 17 匿名さん

    >11
    住宅街の規制は日本よりも厳しいですね、でもマンハッタンみたいな地区もあったりメリハリがはっきりしています。
    日本でも近隣諸国の人を見てマナーの悪さに呆れたりしますが、欧米人は日本の街並みを見て不思議がってます。
    実経験ですが日本人は秩序を重視する国民なのに何故か街並みはこんなに無秩序なのかって言われました。
    駅前等の街の中心部の高度利用は理にかなってますが、周辺の迷惑を顧みず売れれば何処にでも建ててしまえる日本の
    体制には疑問を感じてしまいます。

  19. 18 匿名さん

    プラウド山芦屋は坪単価256万円だったみたいだけど、ここはどうなるかな。

  20. 19 検討中の奥さま

    青木あすなろ建設って、どうなんですか?
    聞いたことない建設会社です。

  21. 20 物件比較中さん

    >>15
    山幹のトンネルを西に抜けてすぐ南の駐車場に作ってますよ。

  22. 21 匿名さん

    プラウド名次を越えられるかがポイント。

  23. 22 匿名

    今の時代、駅から徒歩10分以上離れたマンションなんて。。。
    これで最多価格帯1億はないですねぇ。
    芦屋駅前ならまだわかりますが。

  24. 23 申込予定さん

    別にプラウドと対抗してないでしょ。

  25. 24 検討中の奥さま

    誰が買うのか不思議。
    子供が巣立った夫婦だと老後、坂が不安で手を出せない。
    セレブ志向の若い夫婦でしょうか?
    奥さんが専業主婦で、車で子供・夫の送り迎えに終始する生活を覚悟するんならわかります。
    幸い平面駐車場ですし。でもそういう生活って、セレブ風の田舎暮らしにしか思えません。
    なんていうかイメージできるのがバス便マンションと変わらないんですよね。
    しかしバス便マンションにしては高すぎる。

  26. 25 匿名さん

    運転手付きの生活ができるひとばかりで埋め尽くされるわけでもないでしょうしねぇ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 26 匿名さん

    そもそもこの場所は正真正銘のセレブが住む所。
    1億円程度のマンションが建つ立地じゃないんですよ。

  29. 27 匿名さん

    芦屋山手のマンションでよく見かけるのは運転手付クラウンですね。
    大企業の重役クラスかな、サラリマン社長なら戸建にプレジデント。
    この辺りの戸建はさらにハイクラスで大企業のオーナー一族も珍しくない。

  30. 28 匿名さん

    >24
    あなたの価値観ご世の中の価値観ではない。
    ほんとうにバス便扱い?
    はぁ。舐められたもんですね。
    いいところですよ。
    ねだんは少々高いですけどね。

  31. 29 匿名さん

    サラリーマンだと重役の任期もそう長くないからこれ以上は厳しいだろうね。
    それなら中小でもキッチリ儲けてる会社の大将の方が生涯所得は多そう。

  32. 30 匿名

    場所の良し悪しを言うならば、言わずもがな良い場所でしょう。
    ただ、ターゲット層がよくわからない。
    本当のセレブは間違いなく邸宅を建てますし、そこまでじゃない人は利便性を求める気がするし…。そもそも一般家庭(年収1000万以下程度?)では到底買えないでしょうし…。

  33. 31 匿名さん

    >30
    >>本当のセレブは間違いなく邸宅を建てますし
    そこが勘違いですね、利便性も庶民とは感覚が違ったりします。
    庭も戸建にも興味を持たず鍵一つで出れるマンションに
    利便性を感じるセレブも居るんですよ。
    またいつも車だから駅から5分のこの場所なら不住も感じないし、
    芦屋は車客が気楽に立ち寄れる店も多く街中のコインパーキングも充実しています。
    車で不住しないインフラもセレブを引き付ける芦屋の魅力の一つですね。

  34. 32 匿名さん

    なんにせよ、管理費も高くなるだろうし、
    中古で売り出すとき、なかなか売れずに苦労しそうな物件ですよね。
    当然ながら、値落ちも大きそう。
    1億で買っても、苦労の末、ようやく売れても5000万。
    そう考えると、5千万を捨てる腹が括れるひと向け物件。
    サラリーマンには端から無理っぽいですから、もう趣味の世界の話。

  35. 33 匿名さん

    なかなか苦戦してますね。
    週末は看板を持ってあちこちに車誘導の方がパイプ椅子に座ってるとこ見ると痛々しく感じます。

  36. 34 匿名さん

    No.33さん、気の早い書き込みですね。
    このスレが立ってまだ10日だし、公式サイトもモデルルームもまだですよ。

  37. 36 匿名さん

    ブランズ芦屋川と比較してはいけないですね

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 37 匿名さん

    ブランズ夙川のモデルルームの目の前でここのモデルルームの案内看板持って座ってる光景を見るとガッカリしました。

    一流の会社だと思ってたのに二流な作戦をとるんですね。

    そこまで売れてないってこと?

  40. 38 匿名さん

    ↑↑↑↑↑
    春日町の間違い。ごめんなさい

  41. 39 物件比較中さん

    ブランズ夙川??

  42. 40 検討中の奥さま

    販売中止??

  43. 41 匿名さん

    何があった?

  44. 42 物件比較中さん

    延期ってことでしょ?

  45. 43 匿名さん

    現場工事は着々と進んでるし看板もそのまま、
    本当に中止?延期???

  46. 44 匿名さん

    本日芦屋神社に行きましたが、いい場所ですね。
    買いたいです

  47. 45 ご近所さん

    欲しいですね。
    ただし買えないぐらいに高いだろうなぁ。

  48. 46 物件比較中さん

    これだけ土地が広いと、固定資産税高いだろうね。いい場所なんだけどね。。。
    歩いて芦屋神社まで行ったら登山だったわw

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  50. 47 物件比較中さん

    ここはまだ詳細の発表がされていないでしょうか?

  51. 48 匿名さん

    固定資産税、この辺りだと高そうだと私も思います。
    良い地域ですしね。
    マンション自体のお値段はどうなるのでしょうか?
    33戸とのことなので、相当専有面積が取られるのだと思います。
    どうなっていくのか楽しみではありますね。

  52. 49 町内会

    芦屋神社に初もうでに行った際、初めて現場を見ましたが、大きな敷地だったんですね。
    お知らせ看板を見たら、設計・戸田、施工・青木あすなろ…えっ?
    そう、途中でゼネコンがすげ替えられているんですね。
    あまりの値段の厳しさに戸田が逃げ出したんでしょう。
    こんな体制ではロクなもんはできません。
    地所は最近麻布で2人も死んだ死亡事故を起こしているし(施工は戸田)。

  53. 50 匿名さん

    町内会で嫌われてるの?地所は?

  54. 51 匿名さん

    販売予定は、平成26年5月上旬予定となっており、販売を開始するまでは、
    契約または予約の申し込みも出来ないみたいですね。
    まだまだ詳細がわかりませんが、概要には2LDK~4LDKが85.02m2~142.56m2とありました。
    かなり広いお部屋ばかりになっているのですね。
    購入できるような値段とは全く思っていませんが、どんな部屋になるのか見てみたいですね。

  55. 52 匿名

    パンフレット第一段が届きました。本当のパークハウス仕様を期待します。

  56. 53 匿名さん

    一戸一戸の専有面積が広くて、どんな間取りになるのか期待しています。
    駐車場も100%以上で完璧ですね。
    敷地も広いとのこと、どんなふうにマンションが建てられるのか楽しみです。
    戸数が少ないのでかなり贅沢なマンションになるのだろうと思います。
    神社のふもとということで、土地も良さそうですね。

  57. 54 匿名

    パンフレットの絵では南棟と北棟のようですね。石垣が高く一階でも外からは見えないようになっているようです。楽しみです。

  58. 55 匿名さん

    眺望はありそうでしょうか?

  59. 56 匿名さん

    55さん

    ずばりココの階スペックは3階です。眺望は階数的には期待せずに見たほうがいいのかなと自分は思いました。でもこの階数で眺めが良かったらかなり好感度アップしますよね。要するに丘上とか坂上であったり、周囲に視界を遮るものが何もなかったり、こうした環境でないと実現は難しいとは思いますが。とりあえずバルコニーはどこ向きなんでしょうね。まずはこのあたりから公開待ちです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    プレイズ尼崎
  61. 57 匿名さん

    56さん、ありがとうございます。
    あの坂を登るのですから眺望は欲しいですね。

    私は120m2以上を希望しているのですが1億は越えそうですね

  62. 58 匿名さん

    この辺りなら仕様にもよりますが120m2なら1.2億〜が相場でしょう。

  63. 59 匿名さん

    南青山にてコア抜きでもめてますね。

  64. 60 匿名さん

    いよいよ来月にモデルルームがオープンとなるので
    楽しみにしています。
    でも、もう少し情報を得てから行きたい気持ちはあります。
    ホームページはいつ更新されるんでしょうね。

  65. 61 匿名さん

    せっかくやったらパークハウスグランのブランドで販売してほしかったな。

  66. 63 匿名さん

    何故ここが地所の最上級ブランドのグランを冠さず只のパークハウスかというと、芦屋の他の場所にザパークハウスグラン芦屋の計画があるからですね、はい。
    岩園?はい。

  67. 64 匿名さん

    岩園よりこっちの方が明らかに地格は上なのに、
    ん〜何でだろ。
    コア抜きの件もそうだけど人材不足?人材の質低下?




  68. 65 物件比較中さん

    >>62

    三菱。。大企業病か??

  69. 66 購入検討中さん

    コア抜きのニュースは、これからマンションを購入しようとする者にとっては気になりますね。
    同じ三菱地所でも、このマンションは施工会社が鹿島ではないので、大丈夫だと思っておりますが。

  70. 67 物件比較中さん

    すべてのマンション、戸建にも常に手抜きなどの問題はあるよね。

  71. 68 匿名さん

    芦屋で地格がいいのはどこですか?
    大原、船戸、山手、東山がいいかなって思っていますが。

  72. 69 匿名さん
  73. 70 匿名さん

    >69
    またコア抜きの件ですか、
    私は関係者ではないですが、この手のミスは重大ですがどこでも起こりうる事故みたいなものと思っています。
    問題なのは後の処理ですね、相手が悪い交通事故でも支払能力の低い人だと後が大変です。
    その点で地所なら問題はないので契約者も一安心でしょう、でも初期対応に問題を感じてしまいます。
    今後のためにも事故が起きても、やっぱり地所だから良かったと思えるような前例にしてもらいたいですね。

  74. 71 匿名さん

    >68
    住宅地としての地格と地価は必ずしも一致しないですが、どちらもが一致した、船戸、大原、松ノ内、の三町が最上級でしょう。
    二番手はそれに隣接した町や阪急芦屋川の近隣ですが北側の方がより人気は高く、岩園町は駅から遠くても地格は高し、阪神沿線でも平田、松浜、川西、等の芦屋川近くも地格は高い地域です。また地格で忘れてはいけないのが別格の六麓荘でしょうね。

  75. 72 匿名さん

    岩園のパークハウスはどこら辺に建つのでしょう?

  76. 73 匿名さん

    岩園は戸建てで住んで意味のある土地ですな。
    岩園で土地買って戸建て新築しようと思ったら1億では足りないですよね?

  77. 74 周辺住民さん

    >73
    それを書いちゃうとこのマンションもって事になってしまいますよねw
    戸建て地区にマンションが建つのは本来は好ましくないのですが、
    先進諸国で最も住宅規制が甘い日本なので......

    因みに岩園でも1億戸建ては不可能ではないですよ、検討して見れば。

  78. 75 匿名さん

    さすがに戸建は高いですね。
    こちらのマンションも安くはないでしょうけど、戸建ほどではないですよね?
    でもかなり広い間取りもあるようで、価格もそれなりに高くなりそうですね。
    駐車場も100%以上ということで、戸建感覚で暮らせるマンションになるのでは。
    場所も良いし、いろいろと期待しています。
    間取りやモデルルームの公開が待ち遠しいですね。

  79. 76 匿名さん

    >75
    >戸建感覚で暮らせるマンションになるのでは
    芦屋市内にも戸建感覚で住めるマンションは無くはないですが、
    とてつもなく高額ですよ。
    そして大手デベのマンションでは効率面を優先する作りなので、
    戸建て感覚のマンションは芦屋には存在しません。

    >さすがに戸建は高いですね
    一概には言えないかと、現実可能なモデルケースを書いて見ますね。
    岩園町で200㎡の土地に160㎡の家を建てた仮定します。
    土地代5400万、建築費4000万、その他600万、合計1億円、
    マンションは鉄筋コンクリート、戸建は木造で計算したので、
    単純比較は出来ませんが多くの人は戸建ての方が立派に見えると思います。

  80. 77 匿名さん

    ジオグランデ芦屋もでましたな。

  81. 78 匿名さん

    どこに建つのですか?

  82. 79 購入検討中さん

    ジオのマンション気になります。
    不便な場所じゃなければ検討したい!

  83. 80 周辺住民さん

    ジオグランデ芦屋は西芦屋町の
    山手幹線から1本北に入った道沿いです。
    モデルルームはつくらず問い合わせした方へ面談の上販売です。
    戸数は16戸、平均100㎡越え、
    ほとんどの部屋が億越えだそうです。

  84. 81 周辺住民さん

    80の続きで、ジオグランデ芦屋情報です。

    地下平面駐車場全邸分確保。
    内廊下仕様。

    立地的には、フラットで
    阪急芦屋川から徒歩約7分、
    JR甲南山手約徒歩10分、
    JR芦屋約徒歩13分ほどです。

    看板の画像ありますので希望があればアップいたします。

  85. 82 匿名さん

    パークハウス芦屋は地格はいいかもしれないですが、不便ですよね。
    安ければ検討でしょうが億超えてまで出すのはって感じです。

    ジオに乗り換えましょう

  86. 83 匿名さん

    営業活動お疲れ様です

  87. 84 匿名さん

    お疲れ様ですw

  88. 85 匿名さん

    ジオグランデ芦屋のスレを立てた方が良いのでは?

  89. 86 物件比較中さん

    ぜひ!画像のUPをお願いします!!

  90. 87 周辺住民さん

    >86さん

    画像はジオグランデ芦屋スレへアップしました

  91. 88 購入検討中さん

    どう考えてもパークハウスの方が上でしょ。

  92. 89 匿名さん

    >88そうかな?

    戸建として地格ならパークが上、でも
    マンションとしての地格ならジオが上。

    便利性なら断然ジオが上。



  93. 90 匿名さん

    上とか下とかってお恥ずかしい。

    ジオに戸建てあるのですか?

  94. 91 匿名さん

    マンションだからジオの方がウエ

  95. 92 匿名さん

    >90
    88の内容に対しの書き込みじゃないの?
    確かにこのマンションは駅から遠くて地獄坂、本来のマンション立地としては厳しく戸建立地。
    そしてグランを外した格下使用なのに価格だけがやたら高く戸建風でもなく開発のコンセプトも見えてこない。
    おそらく売れ残りますよ。

  96. 93 匿名

    92番さん

    あなたはすごい!!
    あなたの意見を全面的に支持します!!!

  97. 94 匿名さん

    公式サイトの情報がまだ乏しいですね。
    これだけの情報でレスがのびているということは人気があるんですね。

    地上3階、地下1階建てで戸数33戸というのは、戸建立地にはほどよい規模なのではと思います。
    専有面積もかなり広く、間取りに期待がもてます。

    駐車場も世帯数以上で充実していますね。
    買い物なども車で行かれる方々が多くなるのでしょうか。

    駅からの距離がありそうですが環境は良さそうですね。

  98. 95 匿名さん

    駅から遠いのなら価格が安くなければ・・・

    このエリアだと戸建に住む方が広くて安くて見栄えのする家が建つ。

  99. 96 匿名さん

    ここのもう少し東で結構な広さの宅地分譲が発売開始するみたいですが戸建てでもここのマンションの予算であれば可能ですよね?

  100. 97 匿名さん

    76で岩園町を例に出し書きましたが、
    貴方が書かれてる土地の価格も大きさも解らないので具体的には書けないのですが、
    例の岩園と地価はさほど変わらないと思いますが売主により価格設定はまちまちです。

    岩園と同じと仮定して200㎡の土地に160㎡の家を建てたとすれば、
    土地5400万、建築4000万、その他600万、合計1億円、
    300㎡の土地なら8100万、合計12700万
    また造成は途中までだったと思うので仕上げるのに、さらに予算が必要です。
    駐車場2台+玄関周りで200万以上、掘込みなら1000万以上、

    芦屋では駅から遠くても戸建評価の高い地区は地価も其れなりに高額、
    住宅規制も厳しく延べ床面積も低く設定されています。
    そんな地区に積み重ねでメリットを出すマンションを強引に建ててしまうと、
    価格に見合わないマンションになってします。
    それなら同予算で戸建建てた方が広くて住みやすく見栄えもします。

  101. 98 匿名さん

    1億越えになると戸建てか高級マンションかで悩みますね。

  102. 99 ご近所さん

    私は97様に一票かな。
    今はJR芦屋まで徒歩10分未満のマンションに落ち着きましたが、そこに至るまでには中古戸建も含めて悩みました。
    予算が6千万で徒歩圏が希望なのでこのマンションには当てはまりませんが、その時に感じたのは徒歩圏だと戸建てへの思い入れが無ければマンションの方が有利。でも一億も予算があればもっと悩んだでしょうね。
    但しこれは徒歩を前提とした場合で、このマンション辺りだと戸建ての方が広いし私なら一億も予算があるのなら戸建を選びますね。

  103. 100 匿名さん

    1億出して平面駐車場1台確保ってマンションとしてはいいのかもしれませんが、1億以上の物件買う人は複数台所有してるでしょう。
    駅近なら未だしもこの立地なら最低2台はないといけないな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸