物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市東芦屋町27番(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩10分 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 芦屋口コミ掲示板・評判
-
359
匿名さん
自家用車を保有せず、タクシーを生活の足がわりに使っている市民は高齢者を中心に多いですよ。
下りは徒歩で、帰りはタクシーという方も多いですね。
-
360
匿名さん
-
361
匿名さん
田舎に行けば軽自動車に乗ったおばちゃんもよく見かけるけど、
交通の便が良いのにJR芦屋界隈はおばちゃん外車がやたら目立つ。
数字トリックに惑わされず現実を見つめましょう。
また芦屋は通勤は大阪神戸で子供は私学の人も多いので、
公共交通の利用度も当然高くなります。
-
362
匿名さん
トリックもなにも、事実として芦屋は自動車の保有台数が相対的に他の住宅都市よりも少なく
公共交通の利用者が多いというだけの話です。
その理由は
・市街地がコンパクトなのに電車が3本も走っている
・マンションが多い(芦屋市の世帯数の75%が共同住宅、マンション住民は7割程度しか車を所有しない)
・公共交通(バス、電車)の利用者が多い
・地形の影響もありタクシーの乗車率が関西一高い
-
363
匿名さん
おそらくこのマンションでも、行きだけ徒歩で、帰りはタクシー利用という方がかなり入居されると思われます。
-
364
匿名さん
361様の意見に同意します。
某外車販売店の方が言われてましたが、芦屋では会社名義で買う方が多く車庫証明も遠方なので大変だとか。
また通勤時間に山方面から下りてくる車は大阪やなにわナンバーも目立ちます。
-
365
匿名さん
芦屋市に住む法人の「社長」は4000人程度なので、仮にその半数が法人名義で
市外の事務所や営業所等で車を登録しているとしても、2000台程度が
上乗せされる程度であり、殆ど影響は与えない。
せいぜい1世帯あたり0.04~0.05台増える程度。
-
366
匿名さん
その内3000人が同族会社だとし、
じいが会長、父が社長、妻と息子2人と親戚2人が役員で、
合計21,000人が社用車ねw
冗談はさておきこんな会社も結構あるので、
4,000人=社用車と決めつけるのもどうだかと思う。
しかし何故そこに拘り工作を繰り返すのか意味不明。
-
367
匿名さん
芦屋のイメージと言ったらなんですが、高いですが広いですし設備も高級感がありますね。
敷地内に桜を配置するのはいいですが、気になるのは花の盛りを終わった時期ですね。
けむんぱすが…
住戸数少ないですし、価格は高いですが快適な生活が送れそう。
-
368
匿名
話題になっているタクシーなんですが、帰りは駅から乗れば、問題なしですが、
行きからタクシーの場合、呼んだらすぐ来てくれるんでしょうか?
エントランスの前に数分といえど待つのも億劫な時もあるかと思います。
理想は客待ちをしてくれるタクシーがいつでも待機してくれていると状態ですが、
ちょっと道も狭そうであまり期待できない?ですよね?
(ちなみにハイヤーを雇う資力はないという前提でお願いします)
-
-
369
匿名さん
行のタクシーは電話で呼ぶしかしょうがないですね、5分以内にほぼ来ます。
-
370
匿名さん
>368さん
雨の日などは、結構タクシー利用する人が多いために時間通りに来ないとか
断られるケースもあるので、天気予報とか前日確認して予約すると確実です。
あとは、駐車場が100%確保されているので家族に駅まで送り迎えを
頼むといいかもしれません。
環境からみるとバス停留所も近くにないので
このマンションに住むのなら車はあったほうがいいと思います。
-
371
匿名さん
たしかに駅から遠くて不便だけど、ここを買うような人は
しょっちゅうタクシーを利用するのではないかな?
タクシー代や自家用車の維持管理費に、ガタガタと言うような御仁が住むマンションではない、と思います。
そんなに便利な場所がいいのなら、三井不動産のパークコート芦屋を選べば?と言いたくなります。
パークコートはJR芦屋駅の南側すぐの場所なので、タクシー代もかかりませんし、
自家用車を手放しても生活に不便を感じないでしょう。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
372
匿名
371さん、昔は私も若くあなた様のような感覚で家を探していましたが、
今度住む家は、もうそういう感覚では探しません。
年取ると、他人からどう思われるとかなんてもう全然どうでもいい、
自分がいかに快適であるかという視点でしか探しません。
-
373
匿名さん
このマンション住民がタクシーを使いまくれば、タクシー業者が配備を増やして、最短時間でかけつける体制を整えるでしょうね。
-
374
匿名さん
運転するリスクは、事故や子供を轢き殺すリスクでもありますから、成金はともかく古くからの豊かな芦屋住民は、車を使わずタクシーや公共交通を利用される方が結構多いです。
-
375
匿名さん
あと、言うまでもありませんが、芦屋でもごく一握り(0.5%未満)の最上位世帯は
運転手付きの車で移動ですね。
ただし、これが長続きする世帯は少ないです。会社の平均寿命は30年程度ですからね。
-
376
匿名さん
>375
会社の寿命も数字だけ追っかければそんなものでしょうね。
でも会社母体が同じで中での統廃合なんていくらでもあるし、
ダミー会社みたいな経営者の都合で作られた会社も数多く存在する。
そんな会社が平均寿命を大きく引き下げてますよね。
また芦屋で5%まで上り詰めるまでにどれだけの会社が潰れてるか考えると、
その5%の人達の会社が平均30年とは言えないのではないでしょうか。
-
379
匿名さん
芦屋山手では坂は庶民と富裕層を隔てる関所みたいなもんですよ。芦屋神社あたりの雰囲気ってまさにそんな感じ。
-
380
匿名さん
このマンションに住み、タクシー初乗り1万回でようやくベンツEクラスが買える。
でも税金ガソリン駐車場等、買ってからも何かと金食い虫なのが自家用車。
いっそう車をもたずタクシーにたよるのも選択肢としては有りでしょう。
え、それなら駅近くに住めばタクシー台も要らない?
たしかにそれも良いのですが、駅前では味わえない住環境とそれに伴う生活の質、
それだけでもこのマンションを選ぶ価値はあると思う。
但しこのマンションを現金で買えるだけの財力がある人限定です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件