物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市東芦屋町27番(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩10分 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 芦屋口コミ掲示板・評判
-
339
匿名さん
買えないひがみからでしょうか、
芦屋でメジャーが建てるマンションは何処も荒れ気味ですね。
-
340
匿名さん
芦屋市民が車の保有台数が少なく、安易に車を使わず、徒歩や公共交通機関で暮らしている市民が多いというのは感心できますね。
街を愛している証拠でもありますから。
-
341
検討
-
342
匿名さん
>340
そんな訳無いだろ大阪はゴミは多いけど車所有台数は少ない、
要するに便利な地区は所有台数が少なく田舎ほど所有台数が多いだけ。
-
343
匿名さん
皆さん肝心なことに気付かれてませんね、
芦屋はマンションの割当台数が多く戸建の複数所有も多いのに何故所有台数が少ないのか?
答えは簡単、会社名義車が多いから。
くだらんお題は終了し、次どうぞ。
-
344
匿名さん
芦屋は自家用車の利用が少ないのは事実ですよ。
人口に対して、電車の1日あたりの乗降者数やバスの利用者数が、かなり多いですから。
-
345
匿名さん
>>343
そんな珍説は、ありえないですよ。
芦屋市の年収1500万円以上の世帯数はたった2140世帯(※平成20年住宅・土地統計調査結果)ですから、全体に殆ど影響など与えません。
芦屋の自家用車保有台数が少ないのは、単純に公共交通の利用者が多いからです。
-
346
匿名さん
1日あたり利用者数
JR芦屋駅 約30000人
阪急芦屋側駅 約9000人
阪神芦屋駅 約13500人
阪神打出駅 約6000人
合計 約58500人
人口に対する電車の利用率は、関西でもトップクラス
-
347
匿名さん
参考にならない数字が並んでますが、年収500万の社長でも経費で車は買えますし、一流企業は大阪神戸に集中してるので電車通勤者も多くなります。
-
348
匿名さん
芦屋市の所得別世帯人口
普通世帯数36,840 世帯人数 世帯人口
200万円↘︎ 4,390 1,60 7,024
200~300 4,280 1,87 8,004
300~400 4,340 2,07 8,984
400~500 3,980 2,34 9,313
500~700 5,880 2,54 1,4935
700~1000 6,220 2,79 1,7354
1000~1500 4,230 3,07 1,2986
1500万円↑↗︎ 2,770 3,08 1,0526
-
-
349
匿名さん
>>347
何が参考にならないの?
芦屋市が、関西でも特に車の所有台数少ない市である事(1世帯あたり0.615台)や
電車の利用数が多いってのは、マンションの検討板においてはじゅうぶん参考になりますよ。
車を使ないで生活している人が多い事を意味しますから。
-
350
匿名さん
>>347
それ何年のデータからの引用?古いね。
最新版(平成20年住宅・土地統計調査)だと
総数38350世帯
200万円未満 4,770世帯
200 ~300 4,180世帯
300 ~400 4,590世帯
400 ~500 3,700世帯
500 ~700 6,280世帯
700~1000 6,470世帯
1000~1500 4,730世帯
1500万円以上 2,140世帯
平成25年版のデータがもうすぐ発表されるけど、現時点ではこれが最新。
-
351
匿名さん
数字をいくら並べても他の阪神間と比較しなきゃ意味なし
-
352
匿名さん
>349
もう一度書きますが、芦屋は便利性が良いから車に乗らない人も確かに大勢居られます。
でもマンションの割り当て台数や戸建の複数台所有は近隣都市よりも多い。
なのに個人保有台数が近隣いり少ないのなら、考えられるのは会社所有車が多いからではないでしょうか?
因みに年収500万の社長でも車を経費で落ちせるし、500万だから貧乏とも限りません。
外飲食は接待、家は社宅、車は社用車、etcで+500万で合計の実質所得は一千万て社長も珍しくはありません。
会社が小さ過ぎれば不可能ですが年商一億程度の会社のでも職種により不可能ではない数字です。
-
353
匿名さん
全く違うよ。
軽自動車と普通自動車の登録台数を世帯で割っている統計だから、会社所有とか関係無い。
単純に自家用車の利用が少ないだけ。
兵庫県統計書でも「通勤通学の交通手段」の項目においても芦屋市はバス・鉄道が59.2%で兵庫県内で1位になっており、公共交通の利用者が多いのは明らかな傾向として出ている。
通勤通学のみバスや鉄道の利用者が多く、それ以外(買い物など)は他市よりも車を使いまくりというのは現実的に考え難い。
-
354
匿名さん
節税の為に法人名義で高級車を所有してマイカーとして使っている零細企業の社長はたしかに多いが
自宅も法人所有の事務所や営業所や社宅等にしたう上で車の名義登録をそこ(自宅)にしている事が多いので
その場合は芦屋市の自動車保有台数にカウントされるので、影響は与えない。
法人名義の車を、自宅(非法人所有)の駐車場で車庫証明とって保有することはできない。
不正をしない限り車庫証明がとれない。
-
355
匿名さん
芦屋はタクシーの利用者も異常に多い。
JR芦屋だけで200台以上営業している。
これも車の保有台数が少ない一因かと。
-
356
匿名さん
>354
>自宅も法人所有の事務所や営業所や社宅等にしたう上で車の名義登録をそこ(自宅)にしている事が多いので
社宅で登録は厳しいぞ、また自宅を事務所や営業所にしそこで車登録は少数はですね。
多くは自宅とは別に事務所や営業所を持ちそこで車を登録してる。
>355
芦屋はタクシー利用者は確かに多い、でもタクシーが多から保有台数が少ない分けないだろ、
利用者が多いからタクシーを多く配備してるだけ。
-
357
こけし
つまりタクシーをガンガン利用するので奥池や潮芦屋でも問題無しということですね?
-
358
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件