営業さんが荒らしていたようなものですからね。
ロジェ浄心の住民版で今度は荒らしてるみたいですが。。。
マンション選びに駐車場問題は重要なんだってことは当たり前なんですけどね。
付属物の災害に対する問題というのは311以降結構注視されてます。大京なんかも独自指針を作ってました。地震や液状化でマンションが壊れる以上に法規制の少ない機械式駐車場はもろかったのが確認されてますから。
原発も結局は付属の発電機施設の損傷等が元で本体に致命的な影響がでたように付属物を軽視する時代ではないんですよ。
マンション購入はどうしても自分の部屋の中だけに目が行きがちですが、付属物についても、使いやすい、壊れない、直しやすい、ことをしっかり意識して選ばないといけません。
契約者にとってもっとも不愉快なのはあなたですよ。
そもそも購入検討していないとおっしゃってましたよね。
だったこちらの物件スレにこれ以上関与するのはやめてもらえませんか?
我が家だけでなく購入者にとっては一生に一度の買い物であり、妻や子供にとってもとても楽しみにしているイベントなんですよ。
それがあなたの無神経な投稿を見てしまったら台無しになりかねません。
もしこの先も嫌がらせ的な投稿を続けるようならサイト運営者に直接相談させていただきます。
あなたに人間として大人としての良識と良心が少しでも残っているのなら購入者への大人としての配慮した行動を願うばかりです。
315さんは誰に(何番)に向けておっしゃっているのですか?
わたしは購入検討中ですが、地元の方にしか分からない情報は掲示板を見てすごく
助かっています。駐車場の件も。
営業マンはいい事しか言わないので自分で勉強をして
考えるのは当然です。
一大イベントだからこそです。
この掲示板を見てご夫人が不愉快になるなら見なければいいと思います。
購入するもしないも自己責任ですので、この掲示板を参考にするもしないも、
見るも見ないも自己責任です。
わたしもあなたのコメントに大変不愉快です。
サイト運営者に相談とは脅しですよね。
情報交換の場です。ネガティブ発言があっても当たり前です。
315さんの気持ちは察しますが、このサイトには「住民版」というものもあります。購入を決められた方の意見交換であれば新規にそちらを作られてはどうでしょうか?ここの多くの方は、営業マンのようにロジェ浄心の住民版をあらすような書き込みはあちらにはしておりません。
ここはあくまで「検討版」であり、問題点などがあれば指摘するのはふつうです。それが購入検討者のみでなく、他で購入された方、ただの通りすがりの人もです。それは名前の匿名の選択の選択肢を見てもわかるはずです。
ここを流して全体を読まれていれば分かると思いますが、どのマンションにも問題はあります。そこでここのように工期問題や駐車場問題を指摘されることはままあります。それ自体がおかしいでしょうか?私はそうでなく、そのあとに出てくる営業マンの人を馬鹿にした根拠のない書き込みのが問題だと思いますよ。根拠があるのなら292以降に書き込めばいいだけです。
工期問題で突貫工事からくる欠陥の可能性、駐車場の問題、営業マンの人間性などは「検討」には重要なファクターだと思いますよ。
その中でたとえば261さんのうように駐車場問題は気にしない方だっていらっしゃいます。
確かに購入者にとっては一生に一度の大きなイベントです。しかし、売る側にとってみれば42分の1か、それ以上に数千分の1でしかありません。だからこそ、住む側の視点に立った検討は非常に重要です。
315さん、むしろ何を決め手に購入したか聞きたい。
間取は好みだけど、当たり前に他社物件とも商談してたから
他社と比較検討する為の猶予を欲しいと伝えたら、
営業マンに長時間帰らせてもらえずに追い詰められたのよ。
それ以降プレサンスの言う事は信用できなくさ。
メリットデメリットを並べ比べると購入を決定するだけの要素がない。
あの価格なら戸建の選択肢もあるからさ。
何が購入の決め手だったの??
まあまあ…
正直、話の流れが分からなくなっています…
最終分譲分は結局9戸なんですね
駅は近いのはすごく良いですが、やはり買い物ですよね。
商店街は生鮮はお肉屋さんのみですので、ここから離れて買い物には行かないといけないです。
普段料理を作られないなら、外食は出来るので良いのかもしれません。
なんだかんだで長所短所が出たんだからいいんじゃない。
長所:駅に近い、間取りはワイドスパンで悪くない、単身者などには便利な居酒屋系のお店は多い
短所:突貫工事で欠陥が心配される、駐車場が止めにくくさらに地下部があり水害が心配される、スーパーなどファミリー向けな店舗は近くに少ない。
東向きとか営業の押しの強さの好き嫌いとかは客個人によるだろうから、どっちとも言い切れないけど、こんなとこじゃないの。
車生活やファミリーとしての生活のしやすさならポレスターやメイツに分がありそうだし、単身やDINLSならこっちの生活のが向いてるかもね。
そいうえば上小田井は三井、大京、宝と新しい予定があって大激戦になりそうだし、笠取の春日井製菓の寮が解体みたいだけどあそこもマンションになるのかな?
2階部分の建設はじまってますね♪♪
色やオプションはもちろんだけど間取り自体も
変更するか?迷うものですね。
モデルルームのようなコーデにしたいけど
揃えると金額もやはりそれなりにしますね。
ポジレスは営業扱いされてるみたいですが、
営業ではありませぬ。
近所の賃貸マンションからの引越し予定者です。
念のため^^
駅に近くてよいですね。
大規模マンションが苦手なのでこれくらいの戸数が好みです。
そういえば住みたい街ランキングでましたね。
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/140425_aichipref.ranking2014.pdf
浄心って刈谷や勝川以下とは、、、、名古屋駅にも近くて便利だと思うけど下町ですからね。
不人気が価格にもう少しだけ反映されてればいうことなしでした。
上小田井の方が人気があるんですね。このへんでの生活を考えると確かに鉄道、車ともに便利でしょうね、上小田井。適度に街から離れてるのも生活のしやすさでは大事ですよね。
今は上小田井にはライオンズ、三井、宝と便利な立地に3つもできるみたいで、それに三井と宝はどうも駅にもmozoにも近いいい場所みたいで、三井は勝川では安かったし、家族の生活を考えるとあちらに目が行きます。
浄心はやっぱりファミリー向けとしては中途半端で不便なのかもしれないですね。
336さん写真どうも。ただ、ほぼ同時竣工の鶴舞とくらべるとやっぱり遅れは否めないですよね。向こうはすでに7階だそうで。。。
それに自分も前を通ることがありますが、足場があるためでもあるんでしょうが思った以上に大通りに近い印象でした。これでさらに3階建てくらいの高さの機械式が大通りとの間に入ってくるんですよね。
この辺だと、ミユキモールより庄内通のイオンのが便利かもしれませんよ。ここからミユキモールは少し距離があるから歩きってわけにはいかないし、イオンは駐車場もすいてるのでいいですよ。
ここってサンメゾンの計画じゃなかったっけ??
プレサンスは近くで売ってたから、サンメゾンにダミーの計画出してもらってたわけか。
同じ駅近くに同じようなのすぐにできますよ、と言ったら売れないもんな。
プレサンスとしては作戦なんだろうけど、買った人は騙されたみたいなもんだな。
大きな買物だったらこの辺はミユキモールに行くのが手っ取り早いのかなぁ?
とは言いつつもスーパー以外はあまり大きなお店ではなくて
ちょこちょこっと入っているという印象を受けるのだけれども.
あ、あとエディオンもけっこうおおきいか.
スーパーくらいの広さはあるもんね,
セリアは100均にしては広い方かなぁ
買い物はミユキモールがなんだかんだで1番便利だと思いますよ。駐車場も沢山ありますから。
あと、このマンションって中流階級向けですか?
実際のところどんな方が住むのかと。
ポレスターの値段に比べたら割高ですけど、東区に比べたら全然安いですよね。
無理して購入してもマンション内で格差があるのも嫌なんで。
東区に比べたら全然安い?そうとも言えないみたいですよ。
ザ・パークハウス白壁三丁目の値段見ました?
東向き中住戸ですが、74.50m2で3200万からだそうです。
ここは同じ東向き中住戸で76.14㎡で3,090万円から。
ほとんど差がありません。
階数の違いはあるのでしょうが、向こうは低層マンションなので高さそれほど気にしないでいけそうです。
ここの物件買えるなら、無理せず白壁のパークハウスが買えるレベルです。
工事遅れの件とか駐車場の件とか近隣の件とか、ある程度情報が出切ったからじゃないですかね。
プレサンスのHPも最終分譲開始の記載から変化なく新しい情報ももう出てこないみたいですし、それ以降残り9戸から変化ないですね。
周りのメイツやポレスターもじわりじわりとしか売れてないですし、今だとみなさん上小田井のマンション情報待ちでしょう。その辺が出てきてから再度検討しなおしです。ただ、決めてが無く永遠の2~3番手物件なんですけどね・・・
たまに前を通るので見ますが、工事は頑張って帳尻合わせしてますよ。
短工期で無理やりつくってる分、コンクリが固まる前にどんどん積み重ねるから、見た目はできても中身は差っ引いて考えないといけない物体になるでしょうけどね。
ところで、今何階まで建ち上がっています?
設備仕様の写真にはオプションや有償の設計変更プランが使われているみたいですが、
キッチンのカウンタートップ等、標準は何が使われているんでしょうね?
写真では人造大理石が使われているみたいです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
今の時点で7階なら、普通に間に合う工期ですね。おそらく最上階コンクリートは12月10日頃とみた。ですが、そこから2か月ちょいですから厳しい工期であることには変わりない。そこからは現場監督の腕の見せ所です。マンションの良し悪しは結局現場監督の力量でほとんどが決まる。ということは結局のところ、購入者は建物は選べるけど、現場監督は選べないので、建物が良いか悪いかなんてのは、自分の運に任せるしかない。
ほぼ1月、投稿なし。
4月初めから5か月間、販売戸数9戸で変化もなし。
予想通り、ポレスターやメイツの販売が始まったとたん動きがなくなっちゃいましたね。
ライオンズやパークホームズがもう販売開始だし、叩き売りが始まるのも近いかな。
一応最終分譲には入っているみたいです
電気自動車の充電設備もありますが使われていたりしますか?
自分がしたい時にできないとなぁと思ったりもしますよね
敷地内駐車場を確保できなかった人もこちらで充電できるのでしょうか
電気自動車いいなと思いつつ、充電でううむとおもう場面アリですよねぇ。
電気自動車の充電設備は一部の駐車スペースにあるだけで、充電専用のスペースが確保されてるわけではない。その駐車スペースを契約できなければ利用はできない。
機械式のハズレの可能性の大きいこのマンションだと、充電のできる平面駐車場は電気自動車でない一般の人もとりたいだろうし、充電設備が利用できるとは思わないほうがいい。
ここは平面屋内で充電設備付から、水害問題に難のある機械式の地下階、さらに機械式では一部駐車困難さが指摘されてるところもあるなど、格差が異常に大きいから、車を持つ人はマンション買って駐車場が決まってから車選びをしたほうがいい。
ただ機械式、平面混在のマンションだと不公平を減らすため定期的に駐車場の入れ替えをすることだってある。一度とれたとしても次にはダメな場合もある。
ミユキモール、アーケード街かと思っていましたが、調べたところ、ショッピングセンターなんですね。
http://www.miyuki-mall.jp/
ヤマナカ、エディオン、ツタヤ、セリアが入っていて、時間が潰せそうな場所です。
近くにはローソンストア100もありますし、ミユキモールのヤマナカもあるのでいいですね。小学校、中学校も遠くないので、子供の通学にもちょうどいい距離です。
さっぱり話題性も無くなったね。ほかの物件もいろいろ出てきて検討者もほとんどいなくなったのかな?
だいぶできてきて2月下旬竣工にはなんとか間に合いそうだけど、思ってた以上に大通側近いね。あれだと本当に機械式の駐車場に止められるのかな。
プレサンスだけはやめたほうがいい。
非常識な時間の電話を何度も何度も。
ショールーム見学にいっても
ちょこちょこ上司に作戦をたてにいくのかしらんけど
待たされ、ここだけの話とかって特別感だしてくる。
信用性全くなし
イオンタウン名西に、HOME COMINGがあります。ここ、結構、楽しいです。
http://www.village-v.co.jp/shop/list/detail/?code=646
あとmozoには、newstyleっていう店舗も。メイソンジャーも売っていて楽しかったです。
http://www.village-v.co.jp/shop/list/detail/?code=625
西区に新業態が多いのはなんでですかね?普通のヴィレヴァンも好きですが、この2店舗はテイストが違って面白いです。
一時へんな人にスレ荒らされて不快な思いをしてましたが、
無事完売できたしヨカッタです。
あらためて駅前の近さや環境の良さから決断して
ヨカッタと思います。
あとは住民の皆さんと良いコミュニティにしたいですね。
>>370
なんについての不満なのかな?スレッド間違えてません?
物件のことなら売主スレかな?
営業マン個人のことなら販売会社スレかな?
入居後の管理についてなら管理会社スレかな?
投資についてならオーナースレかな?
株主とか消費者の立場ならYahooとか、社員の立場なら就職サイトとかのサイトもあるよ
プレサンスコーポレーションってどんな会社
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/
6階から10階の共用廊下に自転車を置いてる
住居が散見される。
管理組合・管理会社が注意しているはずだが
入居者のモラルに疑問符。
上層階で騒音トラブルもあるようだし…。
マンションの価値の保全・維持は難しい。
最上階売りに出てる
82㎡って2番目に広い部屋だっけ?
この価格って新築当時の資産価値維持できてるんじゃない?
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_92138602/
プレサンスロジェ浄心駅前
販売価格3850万円
所在地愛知県名古屋市西区城西4
沿線・駅地下鉄鶴舞線「浄心」徒歩2分
専有面積82.62m2(壁芯)
間取り3LDK
バルコニー21.6m2
築年月2015年2月
所在階/構造・階建15階/RC15階建
・ペット飼育可(規約有)
・駐車場料金:月額2500円~12000円
・自転車置場使用料:月額200円~300円
・バイク置場使用料:月額1000円
・ミニバイク置場使用料:月額500円
・駐車場空き区画:有
最上階でも強気な価格だとなかなか売れないのね
相場はどれくらい?
https://www.athome.co.jp/mansion/1038313135/
中古マンション プレサンスロジェ浄心駅前 15階 3LDK
価格 3,690万円
階建/階 15階建 / 15階
築年月 2015年2月(築4年8ヶ月) 専有面積 82.62m2 間取り 3LDK
平米単価 44.67万円
管理費等 8,100円 修繕積立金 4,960円
今売りに出てる8階と比べたら去年の15階は面積でも階数でもお得だったね。
どっちが正確な相場なのかは解らないけど。
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinishi/nc_93767484/
プレサンス ロジェ 浄心駅前 3590万円(3LDK)
中古マンション
新着情報提供日:2020/3/15次回更新日:情報提供より8日以内
3590万円
愛知県名古屋市西区
地下鉄鶴舞線「浄心」歩2分
(株)大京穴吹不動産名古屋中央店/電話受付→本社:東京
プレサンス ロジェ 浄心駅前
販売価格3590万円
所在地愛知県名古屋市西区城西4
沿線・駅地下鉄鶴舞線「浄心」徒歩2分
専有面積76.14m2(壁芯)
間取り3LDK
バルコニー14.4m2
築年月2015年2月
所在階/構造・階建8階/RC15階建
100万円下げてた。
【ホームズ】プレサンスロジェ浄心駅前の建物情報|愛知県名古屋市西区城西4丁目19-18
8階 3,390万円 3LDK 76.14㎡ 東
https://www.homes.co.jp/archive/b-40025252/