外断熱工法の物件のようです。
MRに行って話を聞こうと思ったらどういうわけか閉鎖されてしまってるようです。
どなたか詳しい事情を知ってる方いませんか?
芦屋、外断熱ということですのでやはり高いのでしょうか?
所在地:兵庫県芦屋市伊勢町22-5(地番)
交通:阪神本線「芦屋」駅徒歩11分
JR東海道本線「芦屋」駅徒歩14分
こちらは過去スレです。
ファスタージュ芦屋伊勢町サーモスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-17 16:17:00
外断熱工法の物件のようです。
MRに行って話を聞こうと思ったらどういうわけか閉鎖されてしまってるようです。
どなたか詳しい事情を知ってる方いませんか?
芦屋、外断熱ということですのでやはり高いのでしょうか?
所在地:兵庫県芦屋市伊勢町22-5(地番)
交通:阪神本線「芦屋」駅徒歩11分
JR東海道本線「芦屋」駅徒歩14分
[スレ作成日時]2006-04-17 16:17:00
なぜMRが閉鎖されたのか事情は知りません。
知り合いが、前にMRに行って価格表もらってきましたが
広さの割りに、高いのであきらめました。やはり外断熱のため割高なのかと思います。
この地域で探しているのですが、もう少し南の美術館前の広いところにできるみたい
なので、そちらを検討に入れるみたいです。
ありがとうございます。
資料が届いたので見たら確かに狭い!って印象でした。
こんな値段だしてまでは・・・他の物件を探そうと思いました。
お聞きしたいのですが、美術館前の物件ってもう詳しい内容とか発表されているのですか?
どこの会社のなんという名称なのかご存じでしたら教えてください。
早い回答ありがとうございました。
近くを通る時に注意して見るようにします。
美術館前のマンションを見に行った帰りにウロウロしてたら、コープの近くでMRやってました。
今から後期販売をするって言ってましたよ。
確かに少し高いのかも・・・
外断熱が気になって見学しました。
難しくてちんぷんかんぷんなんだけど良い物なんだなぁって、主人と話しながら帰ってきました。
うちにはちょっと予算オーバー。
近くの外断熱マンションを買った者です。
“外断熱”を勉強する内にファスタージュの仕様と、自分が住んでるマンションとの違いに唖然としました。でも払ったお金を捨てるほど余裕は無いし・・・。
悔しくて見に行こうとも思いませんね。
小さい(戸数の少ない)マンションだと、将来管理費や修繕積立金が高くなるって聞いた事があるよ。
でも考えてみれば、大きくても一緒の様な気がするんだけどなぁ。
建物の工法が、将来お金がかかりにくい様に作ってあるって言ってました。色々こだわってるみたいです。
外断熱の事では色々書き込みあるけど、この物件は少ないですね…。
関西唯一の湿式工法!とか謳ってるのに。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32650/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。