北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 札幌駅
  8. プレミスト札幌ターミナルタワー
契約済みさん [更新日時] 2024-10-28 01:52:48

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業 施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト札幌ターミナルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンション住人

    品川ナンバー叉昨夜から来客用禁止場所に停まってます。本当にひどい! こんな人と同じマンションなんていやになってきます。

  2. 482 マンション住民さん

    ・・・出勤前に驚きました。

    1. ・・・出勤前に驚きました。
  3. 483 マンション住人

    いつかこんな事になるんじゃないかと危惧してました…
    しかし、自分が住んでるマンションでこんな事起こるのは悲しい…

  4. 484 契約済みさん

    ここにあった黄黒のコーンはどこに行ったの?

  5. 485 匿名さん

    清掃、ゴミ処理が他のマンションなら管理人の主要業務。それがない、このマンションの管理人には余裕があるはず。
    駐車場の管理ぐらいシッカリやってもらいたい。

  6. 486 住人

    固定資産税の通知書きましたね。このマンションは適正な額なんでしょうか?
    5月2日までアスティ45の9階で、根拠となる台帳閲覧ができるみたいですね。

  7. 487 匿名さん

    >固定資産税の通知書きましたね。
    毎年、上がっていくんでしょうネ~

  8. 488 住人

    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stt/tika/H28koujikakakuichiran.pdf
    上記を見ると、北8東1で前年より地価が12.4%上がってるみたいですね。
    北7東1は上がってるのかな。

  9. 489 住民さんW

    >北7東1は上がってるのかな。
    相当上がっているでしょうね。
    新築は5年間、固定資産税が減額されるので、5年後は地価の上昇と相まって、税は今の倍は覚悟したほうが良いかも・・・

  10. 490 入居済みさん

    品川ナンバー
    またずっと止まってますね。

  11. 491 入居済み

    管理会社は対応しないの?

  12. 492 マンション住民さん

    ワイパーに「駐禁」の小さな紙切れを挟んでいましたよ。
    もっと大きく「迷惑駐車」とベッタリ貼らないと
    響かない相手なのかもしれません。手強い。

    管理人さんの手腕も問われますが、総会で「迷惑駐車」の対策も
    取り上げるべきですね。

  13. 493 マンション住民さん

    無断駐車の車の持主は監視カメラで特定出来ていると思いますが、
    管理人は個人判断で勝手にできません。管理組合、理事長等の指示で
    行動出来ますので、管理組合宛に文書で申し込む事が早道。
    書き込みしても伝わりませんよ。

  14. 494 匿名さん

    >>493
    有志でフロントガラス等に警告文を糊付けすればいいんじゃないの。
    毎日やれば違法駐車の犯人から管理人にクレーム来るだろうから、そのときに逆に説教してやれば良い。

  15. 495 マンション住民さん

    >>494
    糊付け等は犯罪です。
    駐車禁止を毎日ワイパーに付ける事だけが
    管理人が出来る最大の仕事です。
    有志ができると思うのならやって見ては?
    くれぐれも犯罪にならないように。

  16. 496 匿名さん

    >>495
    ご本人様でしょうか?

  17. 497 住民さんC

    管理人は規約の範囲でしか行動できません。
    現在の規約は、空いていればいつでも誰でも停めて良いことになっています。
    長時間停めないように、というのは常識的ですが規約ではありませんので、問題の車は常識無いかもしれませんが、規約違反ではありません。
    従って、このような問題を解決するには、管理組合が強制力のある来客用駐車場使用規約を作る必要があります。
    まずは、理事会で取り上げてもらう必要があります。

  18. 498 匿名さん

    >現在の規約は、空いていればいつでも誰でも停めて良いことになっています。
    来客者用なので、居住者は停められませんけど。

  19. 499 匿名さん

    話題の品川ナンバー、37番に停まってましたよw
    そして関係ないけど、ポルシェが2台並んで停まってました(^^;

  20. 500 匿名さん

    まあ、やったもん勝ちですね。
    堂々とルール違反する人が1番得をするんですよね。
    弱腰で結局は誰も有効な対応できないから。
    そういう非常識なダメ人間も受け入れるしか無いんじゃないですか。
    同じ共同住宅の仲間として。

  21. 501 入居すみ

    恐ろしく虚無的なご意見ですね。
    この掲示板に載るようになってからヴェルファイアは37番に契約したようですし、ポールだけだった駐禁を示すものにも‘駐車禁止’の表示が出るようになりました。
    いい方向ですよね。次は‘北八条通りへ出る’をみんなで禁止する事だと思います。

  22. 502 入居すみ

    来客用駐車場前の雨どいが叉ぶつけられたみたいですね…
    ひどい状態になってます。

  23. 503 マンション住民さん

    >>502
    この修理費は、管理費から捻出可能ですよね?
    それなりの管理費を毎月、支払っているので、有効に利用して欲しいものです。管理費の使用明細も、うやむやで終わった総会ですから、大丈夫かな?って心配です。

    それにしても、トラブルの多い駐車場ですね。

  24. 504 入居済み

    管理費や保険からの捻出もそうですが・・。

    どちらにしろ、管理費の財源も底が尽きるかもですし、保険は使えば使うほど更新時に値上がりする可能性や引き受けしてくれなくなる可能性もゼロではないはずですから、ぶつけた人の保険で支払ってほしいですね。

    監視カメラ1台増設のほうが、トータル的なコストは安い気がしますがどうでしょうか。

  25. 505 マンション住民さん

    >>504
    503です。財源維持案に同感します!
    破損させた側に、何らかの責任を負っていただきたいですね。

  26. 506 入居すみ

    破損している雨樋の横の雨樋が新たに壊れてますね…なんでそんなにぶつけるんでしょうね。これ叉新たな問題ですね。

  27. 507 マンション住民さん

    いつの間にか雨どいが修理されていますね~!
    さて、財源はどちらから?

  28. 508 匿名さん

    当然、管理費からでしょう。その中の予備費とか。
    ここは、無駄が多すぎ。コンシェルジュも、管理人、清掃員・・・
    一度、見なおしたほうが良いと思います。

  29. 509 マンション住民さん

    この規模の建物であれば、現状のコンシェルジュ、管理人、清掃員の方々の人数は必要かと思います。一定のサービスレベルを保つためには、それなりのコストが必要であり、私は今のところ妥当だと思いますし、満足しています。ゴミ収集や駐車場、敷地内の管理、清掃を始め、一生懸命行って頂いているのを目にします。また、目に見えない作業も実施されているかと思いますので、広い心を持って感謝することを忘れないようにしましょう。

  30. 510 マンション住民さん

    508さんは、コスパのことに触れているのでは?
    他社との比較は、私も関心ありますよ。

  31. 511 マンション住民さん

    508さんの言う無駄とは何を指しているのかわかりません。また、コスパのことを仰っているのかもしれませんが、結局、安いとそれなりのサービスレベルになりますよ。料金競争の行きつく先は、どの業界も決まっています。

  32. 512 住人

    話し変わりますが、北8西1の再開発はどうなんでしょう?上から見てると全く感じられませんが…

  33. 513 匿名さん

    ↑北8西1の再開発の件、計画は遅れているとのことです。
    >>508
    確かに目に見えるのは、清掃員の方が額に汗して働いていること。
    コンシェルジュは挨拶とクリーニング取次(笑)、管理人は何してるのか見えません。
    ぱっと見て、無駄が多く見えますね。
    規模は違いますが、前のMSの管理人は清掃からゴミ出し、環境整備とフル活動でした。
    そして、人件費は200万でしたね。コスパを含め他社との比較は必要不可欠です。

  34. 514 住民板ユーザーさん1

    前に住んでいたところとは規模が違うとのことなので、管理人の業務内容を同じと考えて比較するのは間違いです。同じ規模の建物で比較すべきです。また、管理人が清掃まで行うと他の業務に支障が出ます。業務の棲み分けは合理的に考えなくてはなりません。管理人、コンシェルジュにはそれぞれ違う業務があり、全員が清掃、施設管理、受付などを行うと、必要な時に必要な人がいないことになります。無駄があるというのなら具体的に内容と理由及び代替案を示さないと無責任です。コスパを語るなら、その点を認識して頂きたい。なお、安価だからコスパが良い訳ではないこともご理解頂きたいものです。

  35. 515 マンション住民さん

    同じ規模のマンションと比較して、人件費200万円が妥当なのか?
    勉強不足で申し訳ないですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。

    清掃が行き届き快適に暮らせること、感謝しています。
    人件費200万円の素晴らしき効果ですね。
    ただ、この費用に「大和ブランド」が上乗せされているのであれば
    ノーブランドで同じ労力の企業は無いものかと疑問に思うのです。
    高価だから安心か?日本を代表する企業の不祥事からも読み取れますね。
    安価であっても、安価のカラクリを把握する必要があると思います。
    現状維持を貫くのであっても、比較検討は大事だと思います。

  36. 516 住民板ユーザーさん1

    比較検討は確かに大事です。ただし、料金の安さだけではなく、内容や質の評価も含めた費用対効果でみる必要がありますね。

  37. 517 入居済みさん

    ここまで
    しなくても。。。

    1. ここまでしなくても。。。
  38. 518 住民板ユーザーさん2

    >>517 入居済みさん

    自業自得ですね。マナーが悪い人がいると、どんどん制約が増え、暮らしにくくなります。早目の対応、良いじゃないですか。でも、入居者で共用トイレ使う人って、そんなにいるんですかね。

  39. 519 匿名さん

    入居者で使う人は居ないでしょう。
    管理人、コンシェルジュ等、関係者が主な使用者だと思います。
    それにしても、対応が早いですね(笑)
    駐車場等のトラブルは遅々でしたが・・・
    やはり、ここは管理会社、管理費等、見直しが必要だと思います。

  40. 520 マンション住民さん

    指摘の多い駐車場について審議が終了との報告。
    今後の成果に期待します。

    というのも昨夜から契約駐車場で乱雑な駐車をしている見なれない車両を目にしたものですから。1階の駐車場です。その駐車場は、何方かが契約されているのでしょうが大抵は空いています。
    その駐車場で、規格を越えるであろう大型車が昨夜から車道にはみ出て駐車。
    ここは夜間になると、様々な車種の車が日によって駐車される不思議な駐車場。その全てが契約者さんの車であることを願うばかりですが!

    契約者以外の利用を徹底的に制限するのは事故を始め様々な安全確保に求められるかと。防犯カメラ設置、ゲートの設置などの採用を望みます。

  41. 521 匿名さん

    一階の駐車場、私も気になっておりました。規格を越える大きさの車両でしたので印象に残っております。
    もちろん、契約している車両かとは思いますが。仮に契約者以外の利用だと困りますね。

  42. 522 入居者

    まさしく! バスが停まってるのかと思いました。 あんなサイズ停めていいんですかね?
    進入する入口ですからね!

  43. 523 住民板ユーザーさん5

    今回の駐車場の件、理事の方がおりましたら教えて下さい。

    最も問題なのは、夜間の不正使用だと思うのですが、誰がチエックするのですか?

    契約者標を表示していない車に対して、どのような対応するのですか?

    今回のやり方は、利用者の利便性を制限しているだけで、不正使用者の対策には何もなっていないと思います。

  44. 524 マンション住民さん

    >不正使用者の対策には何もなっていないと

    なるほど。

    たとえばこのような解決策なら効果があると言うことでしょうか。

    案1.全駐車スペースにパーキングメータを取り付ける。契約者には各自パーキングメータの解除キー等
      (そんなのあるのか?)を予め渡す。
      [デメリット]
       ・一般駐車場となりかねないので、駐車料金はかなり高めに設定することになるが...
       ・解除キーをなくしたり、忘れたら契約者といえども使えなくなる
       ・設置費用・運用費用が駐車場料金に反映されることになる
       ・1階の駐車場前スペースへの不法駐車により駐車場への入場ができなくなる恐れが残る

    案2.入場・出場にゲートを設けて、契約車のみ通行できるようにし、入出場車を全車撮影する。
      [デメリット]
       ・設置費用・運用費用が駐車場料金に反映されることになる
       ・不正な入場車・出場車にゲートを破壊された場合、器物損壊罪で訴えることはできても、犯人が
        捕まらなければ修理費用の回収には至らない。
       ・1階の駐車場前スペースへの不法駐車により駐車場への入場ができなくなる恐れが残る

  45. 525 住民板ユーザーさん5

    駐車場出入り口にゲートを設けるしかないでしょう。
    何も特別な方法ではありません。
    セキュリテイがしっかりしているマンションでは普通に導入しています。

    壊される可能性があるからできない・・・という論理は法治国家の考え方ではありません。それでは社会が成り立たなくなりますよ。

    いずれにしろ、今回の理事会決議は緊急避難的なものと思いますので、利用規則は利用者みんなで議論して決めることです。
    ただ、繰り返しますが、契約者の利益・利便性が優先ですので、一部の不正使用者のためにそれを制限することで解決しようとすることは本末転倒だと思います。

  46. 526 マンション住民さん

    >壊される可能性があるからできない・・・

    良く見ると、「できない」と言った人はどこにもいらっしゃらないようですね。

    住民板ユーザーさん5は、「駐車場出入り口にゲートを設ける」ことを不法駐車解消の解決策としてお考えのようです。

    1.「設置費用・運用費用が駐車場料金に反映」について、皆様はどのようにお考えでしょうか?
    2.設置費用・運用費用の見積もり依頼について皆様はどのようにお考えでしょうか?
    3.運用方針については皆様はどのようにお考えでしょうか?

  47. 527 入居済みさん

    ここの住人マンション内、エレベーター付近に居ても挨拶しないですよね。
    こちらからしても、何も返答ないし。

  48. 528 マンション住民さん

    一年点検どうでした?私の所は、特になにもないのでパスしました。

  49. 529 マンション住民さん

    エアコン取り付けのスペースの高さが足りなくてダクト化粧カバーが上手く付けれないと言われました(^^;

  50. 530 マンション住民さん

    部屋のタイプによって違うとは思いますが、我が家では上手く設置できました。529さんのおっしゃる通り、設置業者さんはダクト化粧カバーの取り付けが難しいと言ってましたが、なんとか工夫して上手に設置してくれました。お陰で様で今年の短〜い暑い夏も快適です。

    1. 部屋のタイプによって違うとは思いますが、...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
ダイアパレス上所駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸