北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 札幌駅
  8. プレミスト札幌ターミナルタワー
契約済みさん [更新日時] 2024-10-28 01:52:48

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業 施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト札幌ターミナルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1061 住民板ユーザーさん6

    >>1060 匿名さん

    48時間も保たなかったですね。
    真夜中も動かしてたのは正直もったいないですよね~。

  2. 1062 匿名さん

    ブラックアウトは今後ないと思いたいですが、自家発電の運用については検討課題ですね。
    深夜、早朝の時間帯の停止とか、運転時間を事前に告知していただくと有り難いです。

  3. 1063 マンション住民さん

    停電時の情報提供手段について今一度配慮が必要ではないでしょうか。
    水道やお湯が知らぬうちに短時間供給されていたり、非常用エレベータが知らぬうちに運転されていたり...。
    下の方の階だけ電気が通電されていたり...。

    また、非常用自家発電設備については、停電検知語自動起動し、無条件で消防負荷に自動供給開始するだけでは、東日本大震災の貴重な教訓が生かされていなかったといわれても仕方がないような気がします。

    貴重な非常用電力を無駄に浪費してしまい、肝心要の時には底をついてしまうようでは困りものです。
    たとえ燃料が48時間分あったとしても、非常用自家発電設備の1時間定格でしょうから、エンジンが損傷を受けない程度に運転しなくてはなりません。

    バッテリーによる非常照明も完全に消えてしまった非常階段を、懐中電灯片手に何階も上り下りするのは体力的にもとっても辛いものがあります。

  4. 1064 住人

    非常階段の「暗黒の闇」には驚きましたよね。

    低層階だけ通電は初めて知りました。
    理由が知りたいです。

  5. 1065 マンション住民さん

    札幌市の地震防災マップ(液状化危険度図)を見ると、どうやらここは「液状化発生の可能性がある」として黄色ら塗分けられていた...。

    もっとも、「液状化発生の可能性が高い」ところよりは良いと...。

    http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/jisin/documents/ekijyoka_c...

  6. 1066 マンション住民さん

    札幌駅周辺の地下歩行ネットワーク検討対象路線としてあげられていた、北8西1地区から札幌駅北口地下歩道に向かう北8条通下の西2―3丁目区間と、西2丁目線下の北7―8条区間の2路線ですが、後者の1路線に絞り込まれたようです。

    2021年着工で2023年度に供用開始とのこと、待ち遠しいな...。

    出展
    https://e-kensin.net/news/109127.html

  7. 1067 匿名さん


    北8西1の再開発ビルは東側(創成川側)の計画なので低層階の商業部分にエレベーターや階段で結ぶなら、ここから徒歩1分(80m)以内になるのかな。


  8. 1068 匿名さん

    昨日の地震、東区は震度3でしたが、ここは全く揺れませんでしたね。

  9. 1069 住民板ユーザーさん8

    8日
    先程の震度3?4?くらいかな?揺れた
    怖い
    たまにずーっと揺れている感じがして体調不良になります。皆さんは大丈夫ですか

  10. 1070 匿名さん


    東区は震度4です。30階以上の高層階ですが、今の地震??程度の揺れでした。
    同じ札幌でも中央区は震度1、北区は2~3です。ここは東区の震度は当てはまらない様です。

  11. 1071 住民板ユーザーさん6

    >>1069 住民板ユーザーさん8さん

    東区は元町が一番揺れたみたいです。

    1. 東区は元町が一番揺れたみたいです。
  12. 1072 マンション住民さん

    今日も深夜に地震があったことをニュースで報じてましたね。
    2時45分に東区では震度3だった様ですが全く気づきませんでした。
    震度観測点が東区では元町なので震度につては、あまり参考になりませんね。

  13. 1073 住民板ユーザーさん6

    KYB問題、当マンションもダイワが調査中とのことです。

  14. 1074 匿名

    >>1073
    道内では12の物件が対象らしいけど、ここは免震じゃなくて制震なので無関係では?

  15. 1075 住民板ユーザーさん6

    >>1074 匿名さん

    KYBは制震ダンパーも作っています。

  16. 1076 匿名さん

    東京スカイツリーや東京都庁にもデータ改ざんの疑いのある制振装置のオイルダンパーが設置されていたらしいですね。

  17. 1077 マンション住民さん

    こんばんは。
    プレミスト札幌ターミナルタワーは、大成建設の「LOYAL」という制振装置を使用しているようです。
    どうやら某社のオイルダンパーとは全く違う技術による制振のようです。

    出展 TaisinNet TOP >> Library >> 各種事例 >> プレミスト札幌ターミナルタワー
    http://www.taisin-net.com/library/casestudy/seisin/87lvn7000001hi2a.ht...

    参考
    https://www.taisei.co.jp/MungoBlobs/257/532/K00F13.pdf

  18. 1078 マンション住民さん

    ありがとうございます!
    とりあえず安心しました。該当物件としてさらされるのイヤですもんね!

  19. 1079 住人

    >>1077 マンション住民さん

    安心しました。
    ありがとうございます。

  20. 1080 マンション住民さん

    HTBのニュースによると、北海道内の住宅には使われていないとあります。
    出展
    https://www.htb.co.jp/news/archives_2618.html
    時間がたつと当該ページがなくなることもありますので、その際にはご了承ください。

  21. 1081 マンション住民さん

    HTB NEWS
    KYBデータ改ざん 道内の病院も 詳しく解説
    2018/10/18(木) 18:27 掲載


     油圧機器大手KYBによる免震・制振装置の検査データ改ざん問題で、基準に合わない装置が使用された疑いがある道内の建物に帯広市内で建設中の病院が含まれていたことが新たにわかりました。
     KYBと、その子会社は国の基準や顧客の性能基準に合わない免震・制振装置を製造・出荷していて、こうした装置が使われた疑いがある建物は道内で11件にのぼります。
     道や札幌市などへの取材で、11件の中に道庁本庁舎と白石区複合庁舎、札幌ドーム、札幌市民交流プラザ、幕別町役場、さらに建設中のNHK新札幌放送会館と帯広厚生病院が含まれていることがわかりました。
     その他、札幌市内にある4件の建物が含まれますが、いずれも住宅ではないということです。
     KYBは不正装置が使われている建物であっても震度6強から7の地震で倒壊する恐れはないとしています。
     こちらが免震装置と制振装置のモデルです。
     どちらも地震の揺れを建物に伝えにくくするもので、免震は、建物の下にオイルダンパーを含めた装置を設置して地盤と切り離すことで建物に地震の揺れを直接伝えないものです。
     制振は、建物の中にオイルダンパーを組み込むことで地震の揺れを吸収するものです。
     道内の11件の建物には国や顧客の基準値を外れたオイルダンパーが使われた可能性があり、揺れが本来の想定より強くなる恐れがあります。
     KYBは基準に合わない疑いがある製品をすべて交換するとしていますが、対象が1万本以上に及ぶため生産能力が追い付かず交換は再来年の9月までかかる見通しです。

  22. 1082 住人

    来客駐車場について

    「長時間の利用はご遠慮ください」
    とありますが、ほぼ毎日、短時間利用する車は認められるのでしょうか?気になります。

  23. 1083 住民板ユーザーさん3

    >>1082 住人さん
    大宮ナンバーの黒いアウディ、ナンバーが飛び出た変な車ですよね。

  24. 1084 マンション住民さん

    テイセンホール跡地、何建つんですかね? 知ってる方、情報ください。 更地になると、すごく広いのがわかります。

  25. 1085 マンション住人

    この欄記載の方の情報によると、当面の間駐車場にする。という記載があったと思います。

  26. 1086 マンション住民さん

    テイセンホールの跡地については下記リンク先の情報が新しいところかと思われます。
    当面の間駐車場として活用したいという企業への貸し出しがあることから、「駅周辺での再開発の方向性が見えるまでは、有料駐車場として利用する」ようです。
    <北海道建設新聞社2018年07月23日 08時00分>
    https://e-kensin.net/news/107275.html

  27. 1087 中央区民さん

    容積率を考えるとテイセン跡地はタワマンか高層ホテルかオフィスビルでしょうね。
    商業施設や飲食店がある建物だといいですね。

  28. 1088 マンション住民さん

    本当に あの大宮ナンバー 多すぎますよね。とても来客とは思えない。

  29. 1089 住人

    来客駐車場を頻繁に利用するなら、月極を勧めたくなりますね。中央郵便局の駐車場も有料(利用者は無料?)となりました。こちらの来客駐車場も私物化される前に対応が必要と思います。
    共有スペース、気持ちよく利用したいですね。

  30. 1090 マンション住民さん

    大宮ナンバーのアウディ本当にいつも停めていますね。ちょっと荷物下ろすためにっていうレベルじゃないですよね。

  31. 1091 匿名さん

    >>1090 マンション住民さん

    大宮ナンバー アウディに乗っていたのは
    とても若い2人組の男性でした。
    偶然、目にしたのですが。
    来客用駐車場の空きを確認するように、何度も
    行ったり来たりしていました。
    マンション内で事務所を構えている、会社の
    従業員?さん?なのかわかりませんが。
    皆さんで使用する駐車場ですから、是非
    辞めてほしいですね。管理人さんは知って
    いるのなら、キチンと確認してほしいです。

  32. 1092 マンション住民さん

    2日 13時現在 また停まってますね。 これはかなり悪質だと思います。
    管理人は何してるんですかね。 放置するレベルではなくなっています。


  33. 1093 住人

    先日、その黒い車のワイパーに、停めすぎなんじゃない?の注意書きが挟まれているのを見ました。管理人さんも把握されているのだと思います。
    こうなると部屋の持ち主に厳重注意ですか?部屋番号はコンシェルジュ前にあるファイルで確認できますよね。記載していればですが。
    大和さん、管理人さん任せにしないでフォローしてくださいね。

  34. 1094 マンション住民さん

    なんとか出来ないものですかね、そのために来客が数回向かいのTimesに停めることになっています。特に不平は出ていないのでいいんですが、何事も節度を守っていかないとお互い生活しずらくなると思います。

  35. 1095 住民板ユーザーさん2

    今日一階ロビーで挨拶した人、週に2回来客あって来客駐車場に申請して停めてたら、管理人に注意されたらしいです。停めすぎって苦情来てるって。管理人もなんか勘違いしているんですかね。
    ちなみにあのアウディは申請していないそうです。
    申請している人が注意されるシステムってどうなんですかね。

  36. 1096 マンション住民さん

    大宮 アウディ いなくなりましたね。やはりみんな指摘は必要です。

  37. 1097 匿名さん

    この立地で車必要かなと?最近思います。かといって、自走式の駐車場の権利を手放すのはもったいないし・・・


  38. 1098 マンション住民さん

    その通りだと思います! この立地で 自走式で 一万円台の駐車場は希少価値です。東京から札幌へ来て7年目ですが北海道ドライブを満喫しています!

  39. 1099 住人

    先ほど1階玄関でアジア圏の方(ご家族?)が誰かを待っているようでした。セカンドハウスとしての住民でしょうか。民泊でないことを願います。

  40. 1100 住民板ユーザーさん4

    >>1095 住民板ユーザーさん2さん

    ここで、うだうだ言ってただけ。何かにつけて騒ぎ出すのが暇人ならでは(笑)
    そんなに気になるなら駐車場前で椅子に座って監視しては?

  41. 1101 マンション住民さん

    話が噛み合っていないようですが。。

    1095さんの話に関しては、
    別に空いているなら停めればいいし、それでも注意をするのであればまず申請していない無断駐車を、その後で、申請しているが頻度が多い人にも注意、という順が筋ではないでしょうか。、

  42. 1102 住民板ユーザーさん8

    皆さん、窓の結露とか凄くないですか?
    リビング側ではなく主寝室の窓なんですが、結露が酷いです。24時間換気は勿論しています。
    幸い、壁までカビは繁殖していませんが毎日毎日拭き上げても結露結露、、、(涙)
    除湿機置いて対処するのが良いのですか?

  43. 1103 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 1104 マンション住民さん

    1102さんこんにちは。
    このスレッドの933さんのコメントが参考になるかも知れませんね。

  45. 1105 匿名さん

    結露は殆ど無いです。逆に冬期間の乾燥に悩んでます。加湿器をフル稼働し、洗濯物は冬だけ室内干ししてますが、湿度が上らないときは、さらに24時間換気を止めてます。

  46. 1106 住人

    駐車場のルールも整いましたね。
    理事会の皆さんの早急な対応に感謝します。

    駐車場の重量制限。
    2階以上でも重そうな車を見かけますね。

  47. 1107 住民板ユーザーさん1

    エレベーター待ちのベンチ必要ですか?エレベーター内に貼ってあるサンプルがあまりにセンスなくて個人的にはすごい嫌なんですけど、皆さんどう思われますか?こういうのって一回置いたらどかしずらいですし、毎日見る場所なんで意外に重要だと思います。

  48. 1108 住民板ユーザーさん8

    >>1104 マンション住民さん
    遡り読みました。参考になりました。一度確認し相談します。ご親切にありがとうございます!

  49. 1109 住民板ユーザーさん1

    こういったものは最初から備えつけて施工会社が準備していればまだいいですが、後から出来合いで置くと非常に安っぽくなってしまいます。別にここが高級物件とは思ってはいませんが、あえて安っぽくする必要があるのか非常に疑問です。一体何人くらいの人がベンチを置きたいと考えているのでしょうか。

  50. 1110 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ弘前駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸