北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 札幌駅
  8. プレミスト札幌ターミナルタワー
契約済みさん [更新日時] 2024-10-28 01:52:48

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業 施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト札幌ターミナルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1049 住民板ユーザーさん3

    >>1047
    今日の18:00頃は自家発電でエレベーターと給湯はできる状況のようでした。
    今夜は現地におりませんが、なんとか明日は電力回復して欲しいです。

  2. 1050 住人

    >>1049 住民板ユーザーさん3さん

    電気は復旧していますよ。
    ご安心ください。

  3. 1051 住民板ユーザーさん3

    >>1050 住人さん
    わざわざありがとうございます!! 一安心しました。離れると情報がないのでほんと助かりました!!

  4. 1052 住民板ユーザーさん5

    >>1050 住人さん
    ホッとしました。
    ありがとうございました!

  5. 1053 住民板ユーザーさん6

    地震の影響で非常階段のコンクリートに、ひびが入ってるのですが、修繕は可能なのでしょうか?

  6. 1054 住民の人に質問したいさん

    こんな記事を見て心配になっています。
    「あなたのマンションは大丈夫?構造スリットに隠れた重大欠陥 」

  7. 1055 マンション住民さん

    >地震の影響で非常階段のコンクリートに、ひびが入ってるのですが、修繕は可能なのでしょうか?
    どうなんでしょうねぇ...。
    大抵は表面に見えるひびを隠すような形で見えなくしてしまうことしかできないような気がします。

    1年点検か何かで、下駄箱の一番下の板割れ(施工不良で取り付け時に損傷したものと思われる)を修繕依頼しましたら、突板みたいなものを両面テープで貼り付けて修繕完了(要は板割れを目隠ししただけ)となっていました。
    外観の見てくれだけで済む問題でしたら、まぁそれでも良いのですが。

    壁にひびが入ったのだとすると気になりますね。
    琴似のプレミストの例もありましたし。

  8. 1056 マンション住民さん

    >こんな記事を見て心配になっています
    聞いてどうしたいのか良く判りませんが...。
    不安をあおりたいのなら、残念ながら失敗かも知れません。

    引き渡し後10年以内なら、無償での補修工事を求めることができますので、マンションの管理組合に提案しその期間内に第三者による診断(当然有料ではあります)を実施すれば良いだけのことです。

    何もしないで放置し10年を経過した場合は、大規模修繕等検討タイミングで建物の状態を診断した際に、そのようなことも発覚いたしますが(後の祭り)、住民がその部分の補修も費用負担しなければならなくなります。

    もっとも大規模修繕前にマンションを売却する予定のある方にはそのような心配もないのかも知れません。

  9. 1057 住民板ユーザーさん4

    >>1042 住民板ユーザーさん6さん

    停電になったら自販機は使えないです。
    自家発電だって、かぎられた時間の稼働となり、エレベーターは一基のみ作動、少しでも電力軽減しなくてはならないのに、自販機???
    勝手過ぎる発言に呆れます。

  10. 1058 住民板ユーザーさん6

    >>1057 住民板ユーザーさん4さん

    非常時、停電しても自販機から手動で商品を取り出すことが出来るタイプがあるので水分確保する上で必要では?
    ということでした。
    説明不足でしたm(__)m

  11. 1059 住民板ユーザーさん6

    >>1055 マンション住民さん

    大和ライフネクストに電話したところ、確認するとのことでした。

  12. 1060 匿名さん

    自家発電の運転は今回が初めてだったので燃料がどれ位もつか、ダイワも分からなかったようです。
    コージェネと同じガスかと思ったら燃料は軽油だそうです。エレベーターとか水道の使用頻度で変わるようですが、今回、データが取れたようですね。

  13. 1061 住民板ユーザーさん6

    >>1060 匿名さん

    48時間も保たなかったですね。
    真夜中も動かしてたのは正直もったいないですよね~。

  14. 1062 匿名さん

    ブラックアウトは今後ないと思いたいですが、自家発電の運用については検討課題ですね。
    深夜、早朝の時間帯の停止とか、運転時間を事前に告知していただくと有り難いです。

  15. 1063 マンション住民さん

    停電時の情報提供手段について今一度配慮が必要ではないでしょうか。
    水道やお湯が知らぬうちに短時間供給されていたり、非常用エレベータが知らぬうちに運転されていたり...。
    下の方の階だけ電気が通電されていたり...。

    また、非常用自家発電設備については、停電検知語自動起動し、無条件で消防負荷に自動供給開始するだけでは、東日本大震災の貴重な教訓が生かされていなかったといわれても仕方がないような気がします。

    貴重な非常用電力を無駄に浪費してしまい、肝心要の時には底をついてしまうようでは困りものです。
    たとえ燃料が48時間分あったとしても、非常用自家発電設備の1時間定格でしょうから、エンジンが損傷を受けない程度に運転しなくてはなりません。

    バッテリーによる非常照明も完全に消えてしまった非常階段を、懐中電灯片手に何階も上り下りするのは体力的にもとっても辛いものがあります。

  16. 1064 住人

    非常階段の「暗黒の闇」には驚きましたよね。

    低層階だけ通電は初めて知りました。
    理由が知りたいです。

  17. 1065 マンション住民さん

    札幌市の地震防災マップ(液状化危険度図)を見ると、どうやらここは「液状化発生の可能性がある」として黄色ら塗分けられていた...。

    もっとも、「液状化発生の可能性が高い」ところよりは良いと...。

    http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/jisin/documents/ekijyoka_c...

  18. 1066 マンション住民さん

    札幌駅周辺の地下歩行ネットワーク検討対象路線としてあげられていた、北8西1地区から札幌駅北口地下歩道に向かう北8条通下の西2―3丁目区間と、西2丁目線下の北7―8条区間の2路線ですが、後者の1路線に絞り込まれたようです。

    2021年着工で2023年度に供用開始とのこと、待ち遠しいな...。

    出展
    https://e-kensin.net/news/109127.html

  19. 1067 匿名さん


    北8西1の再開発ビルは東側(創成川側)の計画なので低層階の商業部分にエレベーターや階段で結ぶなら、ここから徒歩1分(80m)以内になるのかな。


  20. 1068 匿名さん

    昨日の地震、東区は震度3でしたが、ここは全く揺れませんでしたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸