物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分) 京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
721戸(177戸(A棟)、258戸(B棟)、160戸(C棟)、126戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年04月中旬予定 入居可能時期:2013年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判
-
926
匿名さん
923
ですから、行きたいのなら、ご自由に選択すれば宜しいのに。
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
925さん
よこから失礼しますが、事業名ではなくて、中身では?奏地区は、税金が投入されたいわゆる公共事業のようなものと聞いています。一方、船橋の件は民間メインの開発だと。だから、そこだけバスで飛ばして終わり、という対応がとれないのでしょう。
-
929
匿名さん
923さん
向山に行きたい内容の投稿が全部同一人物でない限り、お仲間はいますから大丈夫ですよ。堂々と選択されたらいいと思います。ご自分のお子さんのお友達関係の為だけに、地域全体の他の子供達の選択の自由を奪わないでくださいね。
-
930
匿名さん
925他所のマンションをむきになってフォローする、貴方は何者?
もしここの住民じゃなかったら恥ずかしいという以上に気持ち悪い。
-
931
マンション住民さん
922が最終的に何が言いたいか分からないけど、通学路の整備をしっかりした上で、谷津小、向山小の特色をはっきりさせる方が現実的だと思います。
安全な通学路があって、こんな特色の向山にいきたい人はどうぞ。という環境をつくれば良いと思います。
-
932
匿名さん
今回の決定、一番喜んでるのは三井三菱野村だったりして。
年明けから隣の販売始まるからね。
あ、でもタワーは学区外されたから、そうでもないか。
あーしかしムカつくなー。
ブランドの谷津小学区分も上乗せされてたはずなのに、
校庭もプールもなくなりゃ、ブランドもへったくれもないもんな。
下手したら日本で一番有り得ない小学校だよ。
-
933
匿名さん
谷津小から向山小って五分で歩ける??
どの道通れば五分でいけるのかな
-
934
匿名さん
谷津幼稚園は何故移転にならなかったのでしょうか。
通園バスを出せば済む話だし、バスの方が保護者も楽だと思うんですが。
-
935
匿名さん
成人男子で踏切に引っかからなければ5分で歩けるね。
かなり早歩きになるけど。
-
-
936
匿名さん
幼稚園の敷地程度では焼け石に水だから。
とにかく、「学区変更はないし、幼稚園も残した。これで文句ないね。」って感じ。
「公園予定地は法律的に学校にはできないし、他に学校造れる土地も無い。今の案しかありません。」
「案がひとつだけではカッコ悪いから、案2(5、6年分離)も一応作りました。多くの人が反対しているので意味はありませんが。」
-
937
匿名さん
分からないからどなたか教えてください。
体育などは公園のどの辺を借りてやるのですか?
-
938
匿名さん
5、6年分離するよりは、モリコア以降の学区を変えた方がいい気がするのだが。
-
939
匿名さん
-
940
マンション住民さん
922さん、向山小学校がそこまで児童の数が少ないとは知りませんでした。
かたや児童があふれてしまうと言われている谷津小学校があり、一方で歩いてすぐ近くには1学年で40人しかいない小学校があるのに、なぜ向山小学校が受け入れ先に第一に議題に取り上げられないのかが不思議です。
隣同士の学校であきらかに児童数のアンバランスがあるのに、市は問題意識を持たないのでしょうか。
中学校に谷津小学校の高学年を移すとか、袖ケ浦西小などの飛んだ地域に児童を通わせるなどの子供の負担になる不自然な案がどうして検討されるのでしょうか。
向山小学校は少人数で先生も熱心で、生徒と先生も仲良く素晴らしい学校と聞きます。
今の学校の良さを大事にしながら、市は向山小学校に受け入れを頭を下げてお願いして、今後児童数が増える時には、設備などのハード面や教職員などのソフト面にも補助金を出し全面的に向山小学校をバックアップすべきだと思います。
-
941
匿名さん
その疑問って誰にぶつければ、答えてもらえるんですか?
説明会で意見したら答えてもらえるんでしょうか?
-
942
匿名さん
940さん
受け入れ先って、誰を受け入れさせることを考えているのですか?
奏全体が谷津小からお引越し?
-
943
匿名さん
奏の杜3丁目と谷津1丁目を向山小にするのが合理的だと思うんだけど。
それと、谷津5丁目の南側を谷津南小もしくは向山小にする。
これでなんとかなるんじゃないの。
-
944
匿名さん
-
945
マンション住民さん
940です。市の谷津小が近く受け入れ不可となる予測が正しいのであれば、私は今後転入してくる奏の住民の方から向山小を基本の学区に検討する必要があると思います。まずは3丁目から段階的に移行する方法もあると思います。
ただし谷津小を強く希望する家庭は通うことができる柔軟性は検討すべきだと思います。
現在すでに谷津小に通学している家庭を学区変更することには同意できません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件