横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. <住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4
マンション住民さん [更新日時] 2024-08-12 22:23:41

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3からの続き

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334332/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350691/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス追浜 2022年12月の相場 ~フロンティアスピリットによる名作~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/50128/

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】


[スレ作成日時]2013-10-13 23:45:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 307 マンション住民さん

    クレームは言いたいが自分は安全なところに身を起きたいんでしょ

  2. 308 マンション住民さん

    306、307さんは今回の事に不満はないとは思いようですが
    自分が納得できないことを勝手に決められたらどう思いますか?
    事後報告ばっかりだったら総会の意味ないですよ。
    賛否両論あるから決を取ればいいだけ。
    それで済む話ですよね。

  3. 309 マンション住民さん

    307です
    ちょっと語弊がありましたかね
    匿名性が持つ良さも残すのも賛成です
    個人的にはどちらでも良いと感じてますが、今回の判断に至った経緯を知りたいかな

  4. 310 マンション住民278

    この掲示板で匿名性を完全否定するのは、ちょっと違和感…自分含め、匿名で書き込みしてる時点で、その利点は感じてるはずゆえ。

  5. 311 入居済みさん

    最近の書き込みを見て言いたいことは分かるけど釈然としないなぁ、そもそも「クレーム」って言葉が出ること自体どうなんだろう、お客様気分なんだろうか?

    と思っていたら検討スレの方に同じような内容の投稿があった(ー ー;)

  6. 312 マンション住民さん

    そんなに匿名がいいんならここで好きなだけ書き込んで総会の時にまとめたものを配れば?

  7. 313 マンション住民さん

    310さん
    確かにそうですね。
    匿名掲示板でw

  8. 314 マンション住民さん

    最近の理事会についての一連の書き込み、おそらく新しい入居者の方たちでしょうね。
    上の方も言っているように、まだ「お客様気分」のまんま。 理事会って、あなたたちのクレーム担当じゃないですよ? ちょっと気になることをいつでも電話で問い合わせれば答えてくれた、三菱の担当さんじゃないですよ??
    理事も住民です。スムーズに日常生活を送れるよう、意見をとりまとめている住民の代表です。
    匿名の、あくまでも個人的なクレームを時間とって話し合う場ではありません。
    生活をスムーズに、より良くしていこうという提案を、匿名じゃなきゃだせない理由なんて私にはないですね。

  9. 315 住民さんA

    そうそう。理事会を営業か何かと取り違えてますよね。

  10. 316 住民さんA

    理事たちが匿名で掲示板の火消しに必死の様子です

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 317 マンション住民さん

    316さん、何の根拠もないのにそういう風に煽るのはやめましょうよ。

    匿名の掲示板だからこそ、お互いが気分良く使えるようマナーを大切にお願いしますm(_ _)m

  13. 318 マンション住民278

    私は『最近の入居者』じゃないけど、入った当初、クレームにしたいほどの不満はなかった。

    最近になって、記名制の縛りを掛けるほどクレームが増えたということは、契約時に色々問題あった(と、この掲示板で知った)のを引きずってるのだろうか?…と邪推してしまう。

  14. 319 マンション住民さん

    「記名制の縛りを掛けるほどクレームが増えた」というのは何か根拠となるデータがあるのでしょうか?

  15. 320 マンション住民さん

    理事会も余計なことしなきゃよかったのにね

  16. 321 マンション住民278

    >>319
    クレーム処理というのは、一般的にそういうものです。減ってる状況で、記名制へ…の発想はない。

  17. 322 入居済みさん

    まぁ、検討スレでも書かれてますが匿名だと今まで通りの全般的な注意喚起だけに終わってしまい、個別具体的には対処出来ないでしょうからねぇ。

    本当に本腰を入れて問題解決をしなくてはならない段階であればやはり何処の誰だか分からないと。

    そうなると記名制もやむを得ないのでは。

    もしそれでは嫌だ、例えば上の階の住民の騒音に悩んでる、でも直接は怖くて言えないと言うのであれば、匿名でそのお宅に手紙でお願いしてみるとかはどうでしょうか。

  18. 323 マンション住民さん

    記名だなんてとんでもない!って騒いでる人たち→いままで散々騒音、ペットマナー、喫煙、等々…無記名で投書して理事会で議題にのぼった結果、周知のチラシが配られただけでなんも解決してないことを知らない人たち。
    残念ながら、そんなご近所トラブルを匿名で投書しても意味ないですよ。

  19. 324 マンション住民さん

    だけど、理事本人には苦情出せないし、口の軽い理事がいること確実だし、実名で苦情出したら新しい住民トラブル起こるのが目に見えてる

    以前理事関係者を含むメンバー数名と世間話をしていて、「あのクレームだしたの多分○○さんだと思うんだけど~筆跡が~」とか平気で言ってたからな

  20. 325 入居済みさん

    じゃあ人に頼らないで自分でなんとかすれば?

    無記名で苦情出して今以上に良くなる展開ってあるなら別だけど。

  21. 326 マンション住民さん

    記名で出して劇的に良くなるわけでもないと思うけど。名前が分かるからこそ滅茶苦茶ギスギスしそー。

  22. 327 住民さんB

    住民トラブルは当事者間で何とかするのが大原則だよね。大人なんだからさ。

    悪質だったりどうにも拗れて仕方がない時は人に頼るのもあるかもしれないけど理事さんだって自分達の生活があるんだから。いちいち構ってらんないよ、って思うのも人の気持ちとしてあるのは当然でしょう。

    名前は出したくないだの何だの駄々捏ねるんなら最初っから頼るな、って話。謙虚な気持ちは大切ですよ。

    自分だっていつか理事をやることになるかも知れない、という事をお忘れなく。

  23. 328 マンション住民さん

    無記名で出して理事さんがどう動いてくれることを期待してるんだろう。誰だか分からないのに動きようがないですよね。

    まさかと思うけど自分は無記名で相手は具体的な名前を出すつもりだとか?

    もしそうだとしたら人として本当にあり得ないと思います。

  24. 329 マンション住民278

    >>328
    それは出した人を特定できるでしょ。でも、近隣問題のクレームとも限らないのか。

  25. 330 マンション住民さん

    だから決って多い方の意見を採用でいいでしょ。
    匿名の掲示板で偉そうにすんなって。

  26. 331 マンション住民さん

    >>330
    あんたがえらそー

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 332 マンション住民さん

    絶対言われると思ったw

  29. 333 マンション住民さん

    >>332
    そうだろうと思って突っ込んだww

  30. 334 マンション住民さん

    大半の人は多分、記名でも無記名でも総会等やアンケート等の手順を踏んでそう決まったんなら大人しく従うしこんな反発も無かったと思うよ。

    たぶん結局は理事だけで重要事項を勝手に決めてしまったことに腹を立ててる。こういうことが一回あると、信用って失われてしまって、他の大事なことも理事会だけで決められてしまうという不安を煽るし。

    理事だけで決めていいってことと、そうでないことってあると思う。
    記名の件は多くの住民にとって後者だった。

    理事だっていい大人なんだから、理由の説明もなく、住民の意見も聞かずルールを決めてしまうのは良くないって。

    せっかく総会が間近に迫ってた時期だってのにさ。
    住民に直接の影響があることは総会で決めず、理事だけで勝手に決めてたら総会やる意味ないよ。
    出欠表にアンケートでもつければ良かったじゃないか。

  31. 335 マンション住民さん

    >>334
    あなたは総会に出席されたんですか?
    理事だけで決めたんじゃなくて総会で決まったんじゃないんですか?
    異議があるならその場に出席して発言すればいいんじゃないですか?

  32. 336 住民さんA

    >>335
    総会まだじゃね?
    総会で決まったんじゃないですか?って

    こいつ住民にじゃなくね?
    住民専用スレなので部外者は以後書き込みを控えてほしい。

  33. 337 マンション住民さん

    いずれにしても、文句あんなら次回は理事になればよい

  34. 338 住民さんA

    だいたいこんな掲示板でグダグダ言ってるやつに限って総会に出席すらしたことない。そしてそーゆう場では発言できない小心者w

  35. 339 マンション住民さん

    334さんがまとめてくれてるね。
    まさにその通りだと思います。

  36. 340 マンション住民さん

    次の総会に出席して、「記名には反対です!!」って言う人がいるかを見届けようと思う。
    いなけりゃ所詮、ネット住民。

  37. 341 マンション住民278

    記名賛成の人は、理事の人もしくは理事の判断が正しいと思ってる人と見ていいのだろうか?

    賛成ではないけど、この場で、この議論をしてること自体に腹を立ててる人が入ってきて、混沌としてるような気がする。

    それはそれで面白いし、熱が入りやすいという利点の一方で、結論に達しにくいという欠点もある。まさに、ここでの匿名性の特徴が、まんま出ている。


  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 342 入居済みさん

    記名賛成っていうよりは当たり前の事が明文化されただけの事なのに、何をワーワー大騒ぎしているんだろう、という感じかな?

    何度も出ているけど匿名だと情報不足で突っ込んだ解決策が取れないですよね。例えば騒音問題にしても注意のチラシを入れるくらいのことしかできなくなる。記名反対派の人達はそれでいいんですか?その程度でいいのであればそもそも問題を訴える必要は無いと思うのですが。

    その点どうお考えなのか聞いてみたい所です。

  40. 343 マンション住民さん

    >>334
    これが全てだと思うけどなぁ
    納得のイクラは説明があるか、みんなの意見聞いて決めるかが大切な気がする
    集合住宅なんだから

    匿名派も過剰な書き込みをしてる時期があったけど、
    ここ最近はやたら記名擁護派が噛みついてきて
    見苦しい感じになってきてる気がしてならない
    過剰に理事を庇おうとしてる感じがして気持ち悪い

  41. 344 マンション住民さん

    検討スレを見て欲しいですね。ここよりよっぽど頷けることが書いてある。

    理事擁護とかの浅い話ではなく、記名にいきなり大騒ぎしている方が世間一般的な常識からして可笑しいってことですよ。

  42. 345 住民さんC

    今回の事の是非は総会で話し合えばいいでしょ。

    ただ個人的には今回のこのやり取りを見てて、やっぱり匿名だと対面している時にはオブラートで隠している人間の嫌なところがモロに出るな、と(^_^;)

    名前出したくない人の気持ちも分かるけど、出来たらお互いの顔の見えるマンションであって欲しいかな。

    理想論かもしれませんがm(_ _)m

  43. 346 マンション住民さん

    今回の件もふまえて何か決めるときは総会またはアンケートなどで決を取って決めるのがいいですね。

  44. 347 マンション住民さん

    >>346
    結局こんなに荒れた原因は総会できちんと説明か投票、またはアンケート等をしなかった理事会の落ち度。
    なんとなく理事以外の住民を軽んじてるように感じたんでしょ。

    記名でも無記名でもちゃんと納得出来れば、本当はどっちでもいいんだと思うよ。
    ま、理事の家がどんなにうるさくてもベランダでタバコ吸っててもペットのマナーが悪くても記名じゃ苦情出しづらいって問題は残るけどね。

  45. 348 住民さんA

    あれだけ理事の人数いるのに誰もアンケート取りましょうなどとは提案されなかったんですかね?
    その考えが全くなかったとしたら、それはさすがに社会人として想像力が欠如しているというか、こういった大規模マンションに住む者の姿勢としてちょっとどうなのかなと思います。
    あんな説明なしの一方的な通達では反発があると容易く予想出来たと思うんですが。

  46. 349 マンション住民さん

    まぁまぁ皆さん落ち着いて!
    正義感を持った意見の方は次の理事選に必ず立候補して下さい!
    私はクレームを出した事ないし、総会にも欠席してます。
    これだけの住民が居るのだから一軒づつお伺いを裁てる訳にもいかないし、問題点を解決する為にはスピードも必須だと思います。
    理事の方に一任と言うのが私の立場です。

    個人的な意見ですが騒音について。
    迷惑を被っている方は騒音計を買ってデータ採りして証拠を残せば良いと思いますよ。
    後々裁判沙汰になった時にも有効だし。
    あまりにも改善されなければ弁護士に相談すればと思います。
    暇な弁護士も多い事ですし。
    やるからには徹底的にやる覚悟でクレームを付けるべきだと思います。

    家は子供が居ませんが全然気にしてません。
    何年後には大人しくなるし、私達も子供の頃には大人に迷惑を掛けて育った訳だし順番だと思います。
    3000万ちょいのファミリー物件を購入した時点で細かい事を気にしてたら世間に笑われますよ!

    私は海と山が見える羨望が好きで購入したから細かい事はどうでもと思う今日この頃です。

  47. 350 契約済みさん

    話題を変えてしまって申し訳ないのですが、すでに入居されてる皆様に質問です。
    引越経験がなく、引越業者の選定のアドバイスを頂きたいのですが、ほとんどの方々が契約幹事業者のサ○イさんを使ってるとのこと。
    そこに決めた方々は、他の業者の相見積りをとったりして値段交渉などされたのでしょうか?
    それとも、そういう交渉などはできる感じではないのですか?
    質問の意図が分かりにくかったらごめんなさい。

  48. 351 マンション住民さん

    騒音計を買って裁判とかちょっと引いたわ…
    そこまでする人には意見書とか関係ないかもね。

    350さん
    我が家は幹事会社のさかいでした。
    理由は幹事会社なのか割引があってかなり安くなりました。相見積もり取って値段交渉はしてみてもいいと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 352 入居済みさん

    >>350
    引越業者は初めに必ず高値を提示してくるので、相見積をとって値段交渉しましょう。5、6万下がった例もあります。

  51. 353 契約済みさん

    350です

    >>351さん
    返信ありがとうございます。
    幹事会社の基本料金の割り引きというのがとても魅力だと思いました。
    初めからそういった値引きをうたっているから、値段交渉してもいいのかが分からなかったのですが、相見積りとってみようと思います。

  52. 354 契約済みさん

    350です

    >>352さん
    返信ありがとうございます。
    幹事業者は、初めから基本料金の割り引きなどをうたっているから、値段交渉はするものではないのかなと疑問に思ってました。
    相見積りとって他の業者の相場を知った上で検討したいと思います。

  53. 355 マンション住民さん

    354さん
    相見積もりとるのは、別に反対しませんが、引っ越し業者の営業も必死に引っ越しを請け負おうとするので、強烈な電話攻撃があることも覚悟したほうがいいと思います。
    私はパークハウスに決める前に、にマンション購入(頭金)、引っ越し料金、その他新しい家具を揃えるのに必要な料金など、一体、どの程度お金が必要なのかを調べたことがあります。ネットで引っ越し料金比較のサイトにアクセスして電話番号とかを教えたら、5分後には引っ越し業者から電話がかかってきて、うんざりしたことがあります。
    5社くらいから電話があって、その度に「実は引っ越しが決まっているわけじゃなくて…」という説明をしました。
    それでも一カ月後に引っ越し業者の営業からまた電話がかかってきて…。
    それが気にならないのなら、相見積もりがよいでしょう。
    私がお勧めするのは、もし、今まで引っ越し業者を使ったことがあって、その時の業者が良かったと思っていたら、その業者に決め打ちするのも良いかと。あとは、知人に気に入った引っ越し会社があるか聞いてみるとか。
    長々とすみません。
    ご参考まで。

  54. 356 マンション住民278

    うちは大丈夫なんだけど、騒音問題が多いみたいですね。

    モデルルーム行ったとき、壁の断面の模型を見せられて、騒音対策万全みたいに言われたのに、話が違うぢゃんか…と思ったりもします。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸