横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. <住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4
マンション住民さん [更新日時] 2024-08-12 22:23:41

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3からの続き

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334332/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350691/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス追浜 2022年12月の相場 ~フロンティアスピリットによる名作~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/50128/

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】


[スレ作成日時]2013-10-13 23:45:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 247 マンション住民さん

    洋上に浮かぶ船と日の出がいい!

    1. 洋上に浮かぶ船と日の出がいい!
  2. 248 入居済みさん

    いいですね〜。早起きが得意な方は東向き最適なのでしょうね。
    週末の金沢区の花火も綺麗でしたね。その奥にどこかわからないけど同時刻に花火大会があり二つの花火が同時に見れ、何だかお得感がありました。

  3. 249 引越前さん

    >>245
    D棟は8/28鍵の引き渡しで、うちもうすぐ引っ越します
    楽しみですねぇ

    でも朝が弱いから朝日を拝めるかな?

  4. 250 引越前さん

    >>248
    多摩川 花火大会?
    世田谷側が、二子玉川駅の上流、下流が川崎

    いよいよ明後日引渡しだぁ!
    毎朝 サンライズなんて素晴らしい!

    あとは、嫁だけだな!

  5. 251 引越前さん

    >>250

    マンション購入以上に吟味してくださいね!

  6. 252 引越前さん

    >251 当方41歳バツイチ子あり(別居)♂なので、おまけに新築マンション付けるので貰ってください状態です。

    そして、先ほど鍵もらってきた!

  7. 253 マンション住民さん

    昨日の夜、22時ごろ、D棟から鉄を叩く音がすごくうるさかったんですが。なんだったんでしょー?

  8. 254 C棟住民

    D棟の入居が始まりましたが路駐多過ぎ!
    特に立駐から出てすぐ角に路駐して有ったら
    ブラインドになって事故のもと。
    あれだけ死角が有ると徐行していても怖い。
    サカイも含めて節度を持ってもらいたい!

  9. 255 C棟住民

    >>253
    多分立駐のトラブルっぽいです。

  10. 256 マンション住民さん

    こんなことこちらにお聞きすべきではないのかもしれませんが…質問に問題ありましたら削除しますのでご指摘頂ければと思います。

    固定資産税についてなのですが…マンション契約時に三菱の方から説明があったのかと思いますが、子供が小さいため私はほとんど関わらずに主人に任せていましたら固定資産税についてよくわからないままになってしまいました(>_<)情けない限りです…

    すでにA棟B棟の方は納税をされてるかと思いますが、だいたいおいくらくらいだったでしょうか?C棟の入居を3月に済ませましたが、横須賀市は納税通知書がくるのは4月中なのでしょうか?

    お恥ずかしい質問で申し訳ありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 257 C棟住民

    市民税も含め翌年から横須賀市に納める事になります。
    因みに古いレスでA棟の方が答えていました。
    確か11万位だった気がします。

  13. 258 マンション住民さん

    >>257
    ご回答いただき本当にありがとうございます(>_<)!

  14. 259 B塔住民

    258さん
    引っ越した後は、色々とお金がかかり、大変ですよね…。
    新築だと、ついつい欲しくなってしまうものが多くて。
    うちも結構気になっていました。
    ちなみに、固定資産税は、確か4回分割で支払うことができたのではなかったかと思います。
    もちろん、一括で払うことも可能。
    住宅ローン控除などで戻ってくるお金を計画的に残しておけば心配ないのでは?と思いますが。

  15. 260 マンション住民さん

    D棟のかた
    入居おめでとうございます

    それはそうと、理事会への意見が記名必須、になりましたね
    記名が無ければ確認はするが話し合わない、議事録にも載せない・・・と

    もしかして、これまでも、都合の悪い意見は握りつぶしてきたのでしょうか
    感じの悪さにがっかりしています

  16. 261 マンション住民さん

    >>259
    258です、お心優しいご回答ありがとうございました。
    前の家が賃貸だったため初の持家でして、持家だとどんなときにどんなものにどれだか掛かるのかという経験がないためハラハラドキドキです…
    資金の方は前持って別に貯金をしておいてあるのですが、足りるのか?とひやひやしてた部分もあるためこちらでのご回答見てちょっと安心しました。

  17. 262 住民

    >>260
    いきなり記名制にしたというのは言論弾圧?のように感じました。
    これはあくまでも私の勝手な予想ですけども、横領を暴かれたとかマズイ摘発でも投函されたのでは。
    暴きたければ記名で挑んで来いと言っているのではと私は思いました。
    漫画の読みすぎ?(笑)でも不自然すぎると思います。
    犯人探しのような目的であれば本当に感じが悪いですよ。



    議事録関係でもう1つ。
    ゴミのマナー、営業さんは指定日前日なら出しても平気だとおっしゃってましたよ。他にもそう説明を受けた方いらっしゃると思います。

  18. 263 入居済み住民さん

    管理費等の横領はたまに聞いたりしますね。
    総会の出席率ってどのくらいなんでしょう。

  19. 264 マンション住民さん

    262さん
    263さん

    横領、あやしいですね
    業者との癒着とか
    大きいマンションではよくあること・・・と聞きました

    夏祭りもあったし、最近だとD棟入居でショップの時間が変わった、
    こういう大きいことがあると、お金が動きます

    そういうタイミングでの記名必須ですか、なにか裏がありそうですね


    自分は総会出ますよ

  20. 265 マンション住民さん

    堂々と名前出して意見すれば良いだけですよね?
    匿名性は担保されるでしょうに
    逆に騒音や喫煙の苦情を効果的に改善できるでしょう
    何故横領とかの議論になるのか理解できません
    理事会のメンバーだって時間をさいてしてくださっているのに失礼では?

  21. 266 入居済みさん

    >>262

    ゴミは前日以前に出されているようだと書いてあったような…?

  22. 267 マンション住民さん

    ゴミ問題色々ありますね。この際24hいつでもゴミ捨てOKにしてしまえばいいのではないでしょうか。このように思っている方が多数いるのでは。清掃の方も雇っていることだし、何の問題もなくないですか?逆に今時のマンションにしては珍しいと思いますね。他のパークハウスにはあるのだから統一すれば良いのに、と思います。

  23. 268 入居住み住民

    >>265
    急に記名を要求してきたからただ理由を推測しているんだと思うが
    一年以上理事会を運営しているのに変なタイミングで急にってのは邪推されても仕方ない
    俺だってあれを読んで匿名で理事会の悪事を通報した奴がいたのかと思ったくらいだ
    名前出して騒音だのの苦情なんて出したら理事会メンバーの口から苦情出したことが漏れて住民トラブルを招くのは確実

  24. 269 入居住み住民268

    >>268
    いつも過疎ってるくせに理事会の話には食い付く奴が多いってことは記名のことはよく思ってないし皆少なからず横領されてないか気になってるんだろう
    マンション理事会の横領かそれに近いことは程度の大小はあれどよくあるから

  25. 270 入居済み住民さん

    268さんと同意件です。
    って言うかそう思うのが大半でしょ。なんか不自然なんだよね。

    総会って話聞くだけなんですか?
    どんな内容なんでしょうか

  26. 271 入居済みさん

    ゴミ集積所の鍵どうにかなりませんかね。住人しか捨てる事ないのですからどうにかしてほしいです。鍵を忘れたらゴミ捨てれないですし…。しかもまた集積所から出る時も鍵を開けなきゃいけないのもどうかと。内側に鍵が付いたままドアが閉まった事があり閉じ込め状態で大変な思いをした事もありましたし(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 272 入居済みさん

    271です。文章間違えました。集積所に閉じ込め状態になったのは僕が鍵を忘れた時一緒に入れてくれた方が先に出られてしまった時でした。

  29. 273 マンション住民さん

    気持ちはわかりますが
    外部の方も通り道で使ってますし鍵はあっていいと思います。
    エレベーター棟の朝の上で自動に待機にする見積もり額がやたら高かったですね。

  30. 274 マンション住民さん

    >> 271
    ゴミ集積所、鍵を忘れたら中には入れないけど、誰かに一緒に入れてもらったら、
    マンションの外側に出る方の扉は鍵は不要で、内側でつまみをカチット回すだけで開錠され外(清掃車が入ってくる方)に出られるよ。
    もちろんマンションに入る方の側の扉は鍵がないと開かないよ。そうでなければ、不審者がゴミ集積所から侵入しないとも限らず、
    セキュリティの役目果たさないだろ。だから、外に出られるんだから、ゴミ集積所に鍵がなくて閉じ込められるということは絶対にないよ。
    あんた、本当に入居済みさんなのかね。(笑)

  31. 275 入居済みさん

    273さんお返事ありがとうございます。僕の住んでる棟は外部の人は絶対入れないですよ。棟によってゴミ集積所を設けた場所が違うのでは?273さんが言うように外部の方も通り道で使っているのであれば僕も当然鍵はあった方がいいと思います。

  32. 276 入居済みさん

    >>274
    そうだったんですね。ありがとうございます。清掃車の扉から出られるなんて思いもしませんでした。何の説明も聞いた事なかったもので。多分これからも普通に鍵を開けて出ますけどね。

  33. 277 入居住み住民268

    >>270同意サンキュ

    >>274
    収集車の来る方に出られる……だと……
    知らなかったし考えたこともなかったという奴は俺だけではないはずだ まあ閉じ込められたことがないから考えたことないんだが
    有益な情報に感謝


  34. 278 マンション住民さん

    何か、話が飛躍しているような(^^;)
    匿名だとこんな感じになってしまうのだろうか。
    でも、匿名性の良さもあるんじゃないかな…とも思います。

  35. 279 マンション住民さん

    278のつづき

    ちょっとゴミ問題が入ってしまって分かりにくくなってしまいましたが、意見書の記名制についてです。

  36. 280 マンション住民さん

    その邪推が失礼だと言っている
    確かに不自然さは感じたが
    鍵については先ず鍵を忘れた自分を責めなさい
    鍵があるから悪いんだからどうにかしろなんて、普通恥ずかしくて言えないよな

  37. 281 入居住み住民268

    >>280
    確かに失礼かもしれないがこれだけの人が不自然さや不信感を懐くようなことなのに正当な理由も書かず何の説明もしない理事会も悪いだろ
    普通の住民からしたら理由も分からず見えない所で勝手なことしてるんだから理事会を私物化してるとか勘繰る人が出たって仕方ない
    やましいことがないのであればこういった誤解が生じる前に正当な理由を説明すべきなんだよ
    それをしないってことは何かやましいことがあるんじゃねえのと思うが

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 282 マンション住民さん

    勝手なことって…ますます失礼
    総会で実名でのその提言を期待します

  40. 283 マンション住民さん

    勝手なこと言ってるのは理事会の方でしょ

  41. 284 マンション住民さん

    >>280
    理事会に問題があるのでは?きちんと解るように説明すればいいんだよ。総会でどうなるかだな。
    鍵の件はスレを通じて感謝してる人もいるみたいだし良かったんじゃねぇの。ただ住人しか立ち入らない所には不必要だって事が言いたかったんだろうね。

  42. 285 マンション住民さん

    今まで眺めるだけでしたが私も初めて書き込みます!
    だって記名は許せない。
    うちの上の階は理事会メンバーが住んでいるんですが、
    記名制になったことでもう騒音のクレームを出すことが不可能になりましたよ!
    足音少しは気を付けてくれませんか!

    実名で上の階・隣の部屋にクレームつけれる人なんているんですか!?
    それが出来るなら理事会を通さないで直接言いに行きますよ。
    これって大問題じゃないですか。
    記名なんて理事会メンバーっていう特定の住民にだけ利益がありますよね。
    これは大問題なのではっっ!?
    総会で理由を説明して、記名制にすべきか住民の意思を聞くべきです!

  43. 286 マンション住民さん

    これは総会で決を取るレベルの話ですよね。理事会の独断で決める事ではないと思います。

  44. 287 マンション住民さん

    286さんの言われる通りです。
    これは総会での決議にて決めるべき事です。
    完全なる理事会の暴走ですね。
    今後さらなる理事会の暴走が起こらないように早く手を打つ必要がありと思います。

  45. 288 入居住み住民268

    現理事会は完全に信用を無くしたな
    限りなく怪しいってことが早めに分かって良かったが
    タチが悪いよなあ住民のプライバシーや住民トラブルを実名で把握出来るなんてのは 前の書き込みにもあったが騒音やらベランダのゴミ置き、喫煙についてよく問題になってるがこんなもん実名で抗議出来るわけねえだろ
    実名に反対した理事はいなかったとしたら今の理事会は理事以外の住民アウトオブ眼中ってことか

    総会で抗議かここ見てる住民が個々に意見書を入れるかってところか
    三菱地所に理事会の苦情受付があるのか不明だがこれはれっきとした住民トラブルだろうから介入してもらわねば困る
    匿名でも何通か記名制に反対って意見が集まればさすがに無視は出来ないだろう
    無視したらそれこそ理事会の暴走だな

  46. 289 住民さんA

    こんな掲示板でグタグタ無記名で書き込んでないで、今月21日に総会があるから堂々と言いたいこと言ったらいいんじゃないか。
    全く情けないな。

  47. 290 マンション住民さん

    今回の件はこの掲示板十分な役目をはたしてるよ。
    大多数の方が同じ考えだとわかったしね。
    289さんは記名について賛成なの?

  48. 291 住民さんA

    部屋番号・氏名が記載されていないご意見用紙につきましては、内容の確認はしますが今後は議事録には記載しません。
    ご意見用紙には必ず部屋番号・氏名を記載していただきますようお願いします。という第管理組合12回議事録ですよ。
    何が問題なんだろう。記名に反対、賛成ということより議事録に記載してもらいたかったら記名すればでいいだけだと思うけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 292 入居住み住民268

    >>291
    議事録に載せないってことは確認したかすらハッキリしない 理事にとって不都合な投書はもはや簡単に無かったことに出来てしまうってことだろ これはとんでもない問題だからな ちょっと考えたら分かることだろ

  51. 293 住民さんA

    だから、理事にとって不都合な投書は簡単に無かったことに出来ないように、また無責任な投書を防ぐためにも記名して、
    議事録に記載してもらえばいいだろ。どうでもいい投書は無記名で構わないけど。

  52. 294 マンション住民さん

    自分の名前をさらしてクレーム的な投書するか?
    独断で記名に変えた理事会ですよ?どこで名前がもれるかわかったもんじゃない。
    マジ勘弁だよ。

  53. 295 マンション住民278

    個人的な意見だけど、理事会に悪意はないと思う。悪だくみにしては、感情的というか下手すぎる。ただ、個人情報に対する認識は甘すぎるな…と。

  54. 296 マンション住民さん

    >>295
    悪意があったら当然問題ですが、

    悪意が無かったとしたら、
    悪意が無いのにこんなことしちゃう感覚や個人情報について認識が甘すぎる感覚を皆さんがお持ちってことですよね。

    悪意がある方がましというのは言いすぎかもしれませんが、そのような感覚の方ばかりで理事会を続けられるのであれば、
    今後もこのような住民置いてきぼりのルールが理事会でどんどん作られていくのではないかと不安になります。

  55. 297 マンション住民さん

    私も理事会をそこまで言うのはどうかなと思います
    理由は気になりますが、記名でないと議事録には載せないと判断した点のみでは
    理事会は万能ではなく限界があると認識してて、特に騒音とかの個人間の問題には今の対応が限界かと
    あとは立場上知り得た情報は漏らさないというのは社会人としての鉄則でしょう
    記名の話でそこまで疑ってしまうのも論理の飛躍を感じます

  56. 298 マンション住民さん

    >>297
    大事なことを勝手に決めてしまったから、信用を失って論理の飛躍を招いているんですよ。

    「大事なことは勝手に決めない」という「社会人としての鉄則」を守っていないですよね。
    だから、秘密を漏らさないという当たり前の社会人の鉄則すらも守れないのではと多くの住民が思ってこのような話になっているんでしょう。

  57. 299 マンション住民さん

    個人情報漏洩は当然のことですが
    投稿者と理事会側の距離が近い、
    先の書き込みにもあったように
    クレームだす相手が理事会の人で顔見知りだとしたら
    普通は書けないですよね?
    実際にその立場になって考えてください。

  58. 300 入居住み住民268

    改めて議事録読んだんだが記名について話し合った日に出席した理事は四人しかいなかった
    たった四人でこんな住民全体に大打撃が行くようなことを決めていたということに呆れてしまうD棟だってまだ入居してないって時にだ
    住民の投書に部屋番号と記名を求めるならまずこの記名を と言い出した理事の部屋番号と氏名を公開し
    どの理事がどのような理由で記名を求めたのか住民に納得出来るよう経緯を説明してくれないか
    住民の苦情が実名で筒抜けになるというのに理事だけが匿名で守られているのは非常に不平等だ

  59. 301 入居住み住民268

    >>293
    どの理事が記名を言い出したのか記名せず議事録で一方的に通達したくせに住民は苦情に記名しろとかいうのが一番無責任な件

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 302 入居済みさん

    なるほど。結局は議事録には載らない内容がどう処理されるかですね。
    確認してから何もしないのか議事録には載せないけど個別にちゃんと対応するか。
    無記名で書かざるをえない人の意見が無視されない状況を作り出せば解決できそうですね。
    それが難しいならもとに戻すのが良いのかな

  62. 303 匿名さん

    名前のない意見なんて無視するのが当然じゃないの?
    理事だってそれで給料をもらってるわけじゃないんだから、愚痴レベルの対応なんてする必要ないでしょう。

    まともな大人なら自分の意見を言うときはきっちり名乗るのが常識だと思うんだけど。

  63. 304 住民さんA

    >>301
    たしかにそうですね。
    言われてみればすごくモヤモヤします。

    >>303
    では
    理事もお部屋番号とお名前を出して、

    私が記名制を導入しました!理由は~です!
    と議事録に載せるべきですね。
    ご自分のなさったことに責任を持つのがまともな大人ですから。
    先陣をきって、記名制の良さを住民の皆さまにお伝えください。

  64. 305 マンション住民さん

    303さんの意見を否定するつもりはありません。
    ただこの掲示板見てわかるように
    反対派の方が圧倒的に多いです。それが現実です。

    どうしても記名制にしたいなら
    E棟入居がそろって1年後位に総会で理由を説明した上で決を取る位の手順が必要な重要事項だと思います。

  65. 306 マンション住民さん

    意見を言うのに、堂々と名乗れない理由は何なんだや?

  66. 307 マンション住民さん

    クレームは言いたいが自分は安全なところに身を起きたいんでしょ

  67. 308 マンション住民さん

    306、307さんは今回の事に不満はないとは思いようですが
    自分が納得できないことを勝手に決められたらどう思いますか?
    事後報告ばっかりだったら総会の意味ないですよ。
    賛否両論あるから決を取ればいいだけ。
    それで済む話ですよね。

  68. 309 マンション住民さん

    307です
    ちょっと語弊がありましたかね
    匿名性が持つ良さも残すのも賛成です
    個人的にはどちらでも良いと感じてますが、今回の判断に至った経緯を知りたいかな

  69. 310 マンション住民278

    この掲示板で匿名性を完全否定するのは、ちょっと違和感…自分含め、匿名で書き込みしてる時点で、その利点は感じてるはずゆえ。

  70. 311 入居済みさん

    最近の書き込みを見て言いたいことは分かるけど釈然としないなぁ、そもそも「クレーム」って言葉が出ること自体どうなんだろう、お客様気分なんだろうか?

    と思っていたら検討スレの方に同じような内容の投稿があった(ー ー;)

  71. 312 マンション住民さん

    そんなに匿名がいいんならここで好きなだけ書き込んで総会の時にまとめたものを配れば?

  72. 313 マンション住民さん

    310さん
    確かにそうですね。
    匿名掲示板でw

  73. 314 マンション住民さん

    最近の理事会についての一連の書き込み、おそらく新しい入居者の方たちでしょうね。
    上の方も言っているように、まだ「お客様気分」のまんま。 理事会って、あなたたちのクレーム担当じゃないですよ? ちょっと気になることをいつでも電話で問い合わせれば答えてくれた、三菱の担当さんじゃないですよ??
    理事も住民です。スムーズに日常生活を送れるよう、意見をとりまとめている住民の代表です。
    匿名の、あくまでも個人的なクレームを時間とって話し合う場ではありません。
    生活をスムーズに、より良くしていこうという提案を、匿名じゃなきゃだせない理由なんて私にはないですね。

  74. 315 住民さんA

    そうそう。理事会を営業か何かと取り違えてますよね。

  75. 316 住民さんA

    理事たちが匿名で掲示板の火消しに必死の様子です

  76. 317 マンション住民さん

    316さん、何の根拠もないのにそういう風に煽るのはやめましょうよ。

    匿名の掲示板だからこそ、お互いが気分良く使えるようマナーを大切にお願いしますm(_ _)m

  77. 318 マンション住民278

    私は『最近の入居者』じゃないけど、入った当初、クレームにしたいほどの不満はなかった。

    最近になって、記名制の縛りを掛けるほどクレームが増えたということは、契約時に色々問題あった(と、この掲示板で知った)のを引きずってるのだろうか?…と邪推してしまう。

  78. 319 マンション住民さん

    「記名制の縛りを掛けるほどクレームが増えた」というのは何か根拠となるデータがあるのでしょうか?

  79. 320 マンション住民さん

    理事会も余計なことしなきゃよかったのにね

  80. 321 マンション住民278

    >>319
    クレーム処理というのは、一般的にそういうものです。減ってる状況で、記名制へ…の発想はない。

  81. 322 入居済みさん

    まぁ、検討スレでも書かれてますが匿名だと今まで通りの全般的な注意喚起だけに終わってしまい、個別具体的には対処出来ないでしょうからねぇ。

    本当に本腰を入れて問題解決をしなくてはならない段階であればやはり何処の誰だか分からないと。

    そうなると記名制もやむを得ないのでは。

    もしそれでは嫌だ、例えば上の階の住民の騒音に悩んでる、でも直接は怖くて言えないと言うのであれば、匿名でそのお宅に手紙でお願いしてみるとかはどうでしょうか。

  82. 323 マンション住民さん

    記名だなんてとんでもない!って騒いでる人たち→いままで散々騒音、ペットマナー、喫煙、等々…無記名で投書して理事会で議題にのぼった結果、周知のチラシが配られただけでなんも解決してないことを知らない人たち。
    残念ながら、そんなご近所トラブルを匿名で投書しても意味ないですよ。

  83. 324 マンション住民さん

    だけど、理事本人には苦情出せないし、口の軽い理事がいること確実だし、実名で苦情出したら新しい住民トラブル起こるのが目に見えてる

    以前理事関係者を含むメンバー数名と世間話をしていて、「あのクレームだしたの多分○○さんだと思うんだけど~筆跡が~」とか平気で言ってたからな

  84. 325 入居済みさん

    じゃあ人に頼らないで自分でなんとかすれば?

    無記名で苦情出して今以上に良くなる展開ってあるなら別だけど。

  85. 326 マンション住民さん

    記名で出して劇的に良くなるわけでもないと思うけど。名前が分かるからこそ滅茶苦茶ギスギスしそー。

  86. 327 住民さんB

    住民トラブルは当事者間で何とかするのが大原則だよね。大人なんだからさ。

    悪質だったりどうにも拗れて仕方がない時は人に頼るのもあるかもしれないけど理事さんだって自分達の生活があるんだから。いちいち構ってらんないよ、って思うのも人の気持ちとしてあるのは当然でしょう。

    名前は出したくないだの何だの駄々捏ねるんなら最初っから頼るな、って話。謙虚な気持ちは大切ですよ。

    自分だっていつか理事をやることになるかも知れない、という事をお忘れなく。

  87. 328 マンション住民さん

    無記名で出して理事さんがどう動いてくれることを期待してるんだろう。誰だか分からないのに動きようがないですよね。

    まさかと思うけど自分は無記名で相手は具体的な名前を出すつもりだとか?

    もしそうだとしたら人として本当にあり得ないと思います。

  88. 329 マンション住民278

    >>328
    それは出した人を特定できるでしょ。でも、近隣問題のクレームとも限らないのか。

  89. 330 マンション住民さん

    だから決って多い方の意見を採用でいいでしょ。
    匿名の掲示板で偉そうにすんなって。

  90. 331 マンション住民さん

    >>330
    あんたがえらそー

  91. 332 マンション住民さん

    絶対言われると思ったw

  92. 333 マンション住民さん

    >>332
    そうだろうと思って突っ込んだww

  93. 334 マンション住民さん

    大半の人は多分、記名でも無記名でも総会等やアンケート等の手順を踏んでそう決まったんなら大人しく従うしこんな反発も無かったと思うよ。

    たぶん結局は理事だけで重要事項を勝手に決めてしまったことに腹を立ててる。こういうことが一回あると、信用って失われてしまって、他の大事なことも理事会だけで決められてしまうという不安を煽るし。

    理事だけで決めていいってことと、そうでないことってあると思う。
    記名の件は多くの住民にとって後者だった。

    理事だっていい大人なんだから、理由の説明もなく、住民の意見も聞かずルールを決めてしまうのは良くないって。

    せっかく総会が間近に迫ってた時期だってのにさ。
    住民に直接の影響があることは総会で決めず、理事だけで勝手に決めてたら総会やる意味ないよ。
    出欠表にアンケートでもつければ良かったじゃないか。

  94. 335 マンション住民さん

    >>334
    あなたは総会に出席されたんですか?
    理事だけで決めたんじゃなくて総会で決まったんじゃないんですか?
    異議があるならその場に出席して発言すればいいんじゃないですか?

  95. 336 住民さんA

    >>335
    総会まだじゃね?
    総会で決まったんじゃないですか?って

    こいつ住民にじゃなくね?
    住民専用スレなので部外者は以後書き込みを控えてほしい。

  96. 337 マンション住民さん

    いずれにしても、文句あんなら次回は理事になればよい

  97. 338 住民さんA

    だいたいこんな掲示板でグダグダ言ってるやつに限って総会に出席すらしたことない。そしてそーゆう場では発言できない小心者w

  98. 339 マンション住民さん

    334さんがまとめてくれてるね。
    まさにその通りだと思います。

  99. 340 マンション住民さん

    次の総会に出席して、「記名には反対です!!」って言う人がいるかを見届けようと思う。
    いなけりゃ所詮、ネット住民。

  100. 341 マンション住民278

    記名賛成の人は、理事の人もしくは理事の判断が正しいと思ってる人と見ていいのだろうか?

    賛成ではないけど、この場で、この議論をしてること自体に腹を立ててる人が入ってきて、混沌としてるような気がする。

    それはそれで面白いし、熱が入りやすいという利点の一方で、結論に達しにくいという欠点もある。まさに、ここでの匿名性の特徴が、まんま出ている。


  101. 342 入居済みさん

    記名賛成っていうよりは当たり前の事が明文化されただけの事なのに、何をワーワー大騒ぎしているんだろう、という感じかな?

    何度も出ているけど匿名だと情報不足で突っ込んだ解決策が取れないですよね。例えば騒音問題にしても注意のチラシを入れるくらいのことしかできなくなる。記名反対派の人達はそれでいいんですか?その程度でいいのであればそもそも問題を訴える必要は無いと思うのですが。

    その点どうお考えなのか聞いてみたい所です。

  102. 343 マンション住民さん

    >>334
    これが全てだと思うけどなぁ
    納得のイクラは説明があるか、みんなの意見聞いて決めるかが大切な気がする
    集合住宅なんだから

    匿名派も過剰な書き込みをしてる時期があったけど、
    ここ最近はやたら記名擁護派が噛みついてきて
    見苦しい感じになってきてる気がしてならない
    過剰に理事を庇おうとしてる感じがして気持ち悪い

  103. 344 マンション住民さん

    検討スレを見て欲しいですね。ここよりよっぽど頷けることが書いてある。

    理事擁護とかの浅い話ではなく、記名にいきなり大騒ぎしている方が世間一般的な常識からして可笑しいってことですよ。

  104. 345 住民さんC

    今回の事の是非は総会で話し合えばいいでしょ。

    ただ個人的には今回のこのやり取りを見てて、やっぱり匿名だと対面している時にはオブラートで隠している人間の嫌なところがモロに出るな、と(^_^;)

    名前出したくない人の気持ちも分かるけど、出来たらお互いの顔の見えるマンションであって欲しいかな。

    理想論かもしれませんがm(_ _)m

  105. 346 マンション住民さん

    今回の件もふまえて何か決めるときは総会またはアンケートなどで決を取って決めるのがいいですね。

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸