千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-11-18 20:30:32
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-10-13 21:15:16

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26

  1. 701 匿名

    694=698は視察さぼったの?

  2. 702 匿名さん

    今464、桜台交差点から小室交差点まで西向き渋滞、東向きはカインズ前でも渋滞なし。かなりの車が通りすぎてジョイフルにむかう。
    ジョイフル開店時は平日にもかかわらず、東向小室交差点からジョイフルまで1車線渋滞。
    中央にあったドライブインシアターがタイタニック上映したときでさえ、小室交差点から中央センティス前まで渋滞したから。ジョイフルは1週間くらい継続したっけ?

  3. 703 匿名さん

    >701
    いや、一般市民。
    必死だね、ご苦労様。

  4. 704 匿名さん

    中央南 一等地(タカラレーベン用地)にマンション
    (仮称)レーベン千葉ニュータウン中央Ⅱ 新築工事
    地上15階 共同住宅 302戸・店舗
    工期 平成26年3月~28年7月 予定

  5. 705 匿名さん

    視察サボったのはA議員。

  6. 706 匿名さん

    カインズ行ってきた。
    大きな普通のホムセンといった印象。
    オープン特価品はお買い得だがそれ以外は魅力なし。
    変わった商品が何も無くてワクワク感が湧かない。

  7. 707 サラリーマンさん

    カインズ、個人的には好き。あくまでビバホームやケーヨーデイツーとの比較だけど。
    今までは主に佐倉のに行ってた。

    ところでベイシアに「ザクとうふ」売ってますか?
    このあたりで売ってる店を教えてください・

  8. 708 匿名さん

    北環状の小ネタ。

    http://www.chibaken.jp/zisin/siroi.htm

  9. 709 匿名さん

    カインズ 予想以上に広くて品揃えも豊富だと感じた。
    混んでたから全部見れてないけど、佐倉よりもこっちのが
    好き。
    カインズPBは安い割りに、なかなかいいよ。
    ジョイフルは飽きたから当分はカインズ行くかも。

  10. 710 匿名さん

    そうかなあ。自分はワクワク感がなくて単に買い物に行くだけのところだと思ったよ。
    コメダはどこにできるのだろうか。
    それらしい場所がわからなかった。
    ジョイフルの2階は見ているだけでも楽しい。
    なかなか差別化された品物が多いと思う。自分はジョイフルだろうし、
    カインズ好きという人もいるみたいだから丁度良いんじゃない。
    自分の家の動線としては、コストコで買えない食材をベイシアで買って、コストコ行って欲しいもの買って帰る
    ということかな。昨日もそうした。ベイシアがなんでもあるところが便利だと思った。
    コメダができたらコメダが一番先かな。

    コストコで気が付いたことがある。家内が眼鏡用の洗浄液を2パック680円くらいで買った。
    店員さんの話では液が無くなったら、その空きビンを持ってきて眼鏡コーナーの液のタンクから液を無料で入れて良いといって
    いたそう。そんなことあるの?と思ってビン見たらその通りのことが英語で書いてあった。  汗
    太っ腹

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 711 ご近所さん

    コメダはサイゼリア・銚子丸のブロックに準備中
    11月22日オープンらしい

  13. 712 匿名さん

    JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討 NHKニュースより
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131109/k10015924461000.html
    都心直結線構想はどうなるかな? 注目したいと思います。

    カインズ 芝生のドッグランあり。 花売場で珈琲が飲める・・・・・

  14. 713 匿名さん

    >712
    東京から羽田空港だと直進距離で20km切りそうなのでそうすると料金が290円になりますね。
    京急には脅威ですね。ボロ負け?特定料金設定するのかな。わざと迂回して 20km 以上にするとかも
    あるかな。

  15. 714 匿名さん

    印西市10月の人口増加
    牧の原地区34人
    中央地区18人
    日本医大地区10人

    先月も牧の原地区の人口増加が堅調でした。

  16. 715 匿名さん

    京成・京急組にけっこうやられているのですね。
    京急は横浜方面がメインなので特に影響はないでしょう。
    しかし、都心直結線に釘を打ったことになります。

    京成は成田の修復でもお金をかけてしまっているので、もうこれ以上は何もできないでしょう。


    JRが発表したということは、自前の資金でも実現は確実でしょう。

    路線の流れを見ると、東北縦貫線(埼玉方面と常磐線東海道線)が来年開通。
    今の線路を少し変えるだけで、それらに直通可能。
    埼玉方面(人口700万+北関東)は羽田より成田の方が早く着くのが売りだったスカイアクセスにも対抗できます。


    JRが成田羽田直結を再検討する可能性もあります。
    ただ、全線開通は何十年かかるかわかりませんし、成田をどう見ているかも不明。

    5本目の滑走路ができれば、海外の就航も成田<羽田になります。

  17. 716 匿名さん

    この構想は以前にもあったが立ち消えた経緯がある。
    出来ない理由があったはずなんだがそれは解消したのかな?

  18. 717 匿名さん

    少し整理すると

    羽田は技術的には新滑走路整備によって年68.3万回が可能。

    http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/subject/pdf/airport_gaiyou.pdf

    成田をもう1つつくるぐらいは発着数が増やせるということですね。
    ただ、騒音や海洋権などの細かい課題が多い。

    成田は(実際に実現するという意味ではなく)技術的という観点では最大でどれくらいの
    発着が可能なんでしょう?

  19. 718 匿名さん

    成田はそれ以前の問題がありますね。
    騒音で言えば、羽田よりも問題を抱えている故に24時間莉発着できない。

    それをクリアしたうえで初めて試算すると思います。

    成田は一気に広げないでダラダラしていると、周辺はじわじわ発展します。
    周辺がじわじわ発展すれば、成田の恩恵をないがしろにして騒音だ渋滞だの騒ぎます。
    千葉ニュータウンと同じですね。

    >716
    解消は、東北縦貫線の実現です。たぶん。ここはいろいろ頓挫していましたから。

    おそらく湘南新宿のように、まず開業してから改善。常磐方面との立体交差などの改善に着手。
    同時に田町の車両基地が空き、土地問題が解決。あとは海を渡るだけです。
    東海道の静岡~横浜~川崎~東京~埼玉~群馬栃木茨城が一直線に結ばれ、効率が良くなります。

    JRは以前の構想を時代に合わせて実現することもあり得ます。
    上野など、今後再開発が著しくなり変わる地域では315mの上野駅ビルを復活させる可能性もないことはありません。
    実際太い橋脚をすでに用意していますから。
    東北縦貫も新幹線の上に通す構想で、橋脚があった。

    東京駅京葉線までの長い道のりも、その構想の一つ。
    成田新幹線も否定はできません。

    長文すみません。

  20. 719 匿名さん

    カインズ行きました。
    綺麗だけど、カート小さ目なのに通路が狭く買い物はしづらい。

    特売以外は、ジョイフルの方が安くて品揃えは多い。ポイント計算してもジョイフルの方が得。

    けど綺麗で見やすいディスプレーだから主婦受け良さそう。

    あと、駐車場は一通じゃないので事故が起こりそう。

  21. 720 匿名さん

    >718
    そうなんですけど、羽田の資料は様々な選択肢を掲げてその上で、技術的リミットが68万回、騒音基準
    リミットが56万回であるという提言が出来ています。一方成田は「30万回まで可能であると聞いてい
    ます」の一言しかみあたらなくて、かなり差がありますよね。

    「○○万回まで発着可能である」と発言すること自体がタブーになっちゃってるのかな。

    役所「技術的に発着可能である。」
    住民「発着させる気か!許さん。」

    みたいな。

  22. 721 匿名さん

    開店時渋滞って、依存する道路が少ないか、メイン道路がいつも渋滞しているところに作るかで起こる。前者はジョイフル開店時だし、後者は幕張のイオン。凄まじいことになると思う。
    今日もカインズ周辺は渋滞あると思うが、中央あたりではスイスイ。小室交差点あたりから降りてくる車が大分多いけれど、ジョイフル開店時はあそこからジョイフルまで一車線渋滞していたことから考えると、千葉ニュータウンの道路があれからたくさん整備されたなと思う。
    カインズの開店日考えると幕張のコストコの開店に配慮したかなと思わないでもない。イオンできたらコストコユーザーは完全にお手上げ。入れないもの。
    でも生活パターン決まって行きたいし、法人ユースもあるからこっちに流れてくるかもね。クリスマス、年末はひどいことになるかも知れない

  23. 722 匿名さん

    成田がどうなろうとCNTには恩恵はないのに。

  24. 723 匿名さん

    成田がなくなったら近い飛行場がなくなって不便だろうが。

  25. 724 匿名さん

    カインズ、コストコ、ジョイホを回ってきた。
    ジョイホ苦戦と思いきやいつもと同じく大盛況。
    空いてたのはコストコだったのは意外。

  26. 725 匿名さん

    カスミ、ビツグハウスはいつもより空いてる様に思う。
    ベイシア・カインズのオープンセールが終わるまでかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 726 匿名さん

    ホームセンターのハシゴですか、ご苦労な事です。

  29. 727 匿名さん

    >724、カインズ開店で周辺混雑という先入観でコストコが割り食ってる。
    現実はコストコにはスイスイ入れて、のんびり買い物できて良かった。
    今日は61号もよく車走っている

  30. 728 匿名さん

    戸神台の土地に小学校建設予定地があるそうですが情報をお持ちの方がいらしゃいますか。

  31. 729 匿名さん

    建設計画はなくなったと思いますが。

  32. 730 匿名

    私もそう聞いてます

  33. 731 匿名さん

    ピエリ守山廃墟モールツアー、
    大盛況!
    何だか、CNTの将来が見えてるような。

  34. 732 匿名さん

    >>707 亀レスだけど日医大のナリタヤにはあるよ

    1. >>707 亀レスだけど日医...
  35. 734 匿名さん

    ああ、それならビッグハウスにもあったような。
    どんな豆腐なのかと考え込んだ

  36. 735 匿名さん

    少し前の話なので今はわかりませんが、ザクとうふはヤオコーにもありましたよ、ちゃんとガンダムの主題歌も流れてい気持ちが盛り上がりました。

  37. 736 匿名さん

    地震びっくりした。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 737 匿名さん

    戸神台の大造成工事をしているところは、昔、小学校用地でしたが、市の土地利用計画が変更して宅地と街区公園ができることになっていたので、その工事と思うのですが、工事現場にはなぜか21住区小学校等造成工事の看板が立っているので、憶測が呼んでいます。でも本当のところはわかりません。

  40. 738 匿名さん

    >737
    県企業庁の千葉ニュータウン事業[更新日:平成25(2013)年10月23日]を参照
    計画によると戸神台は今後、庚申塚南に近隣公園ができ、他はすべて独立住宅に
    なる予定と思われますが?
    http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/nt/documents/h25-cnt-map.pdf

  41. 739 匿名さん

    これによると東の原は宅地じゃないんだ。

  42. 740 匿名

    ありがとうございます。
    近隣公園ですか。ならだいぶ大きい公園ができるのですね。
    ただなぜか21住区小学校等造成工事との看板は確かに立ってるんですよね。でも21住区小学校は牧の原に開校する小学校なんですよね。まぁあくまで工事名ですから、等の中にないっている公園と宅地造成なんですかね。
    看板のせいでたくさん人が小学校ができると勘違いしてるみたいですね。

  43. 741 匿名さん

    あそこに小学校ができたほうが良いと思いますか?

  44. 742 匿名

    ジョイフル渋滞。
    入り口まで。激こみ

  45. 743 匿名さん

    ジョイフル⁉︎
    カインズではなくて?

  46. 744 匿名さん

    カインズの客がジョイフルもハシゴかな。
    相乗効果だね。

  47. 745 匿名さん

    これぞCNTのライフスタイル!!

  48. 746 匿名さん

    464西行きカインズ方面大渋滞中!

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 747 匿名さん

    一幸交差点先頭に牧の原まで渋滞中。

  51. 748 匿名さん

    コストコ涙目。
    (注目されず、混みもせず、近隣商業施設のせいで客入らず)

  52. 749 匿名さん

    >748
    コストコほぼ満車、出口を選べば出庫渋滞もなし。

  53. 750 匿名さん

    カインズ渋滞
    ○入庫渋滞
    午後東行き 464右レーンほぼ順調 左レーンくら寿司から一幸まで渋滞
    午後西行き >746 さん >747さん  左レーンは空いてたんじゃないか?
    午後  大塚交差点から一時9住区周回道路・カインズまで渋滞
    ○出庫渋滞 一幸交差点利用は渋滞 船橋印西線利用は比較的順調

    カインズ屋上駐車場から見た様子、違ってたら訂正してくれ。
      

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸