千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-11-18 20:30:32
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-10-13 21:15:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26

  1. 501 匿名さん

    ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央のホムペができた。
    全戸100平米越えで、ヴェレーナと同じ感じの建物であの南口に統一感がでて良い。

  2. 502 匿名さん

    あの立地ですべて平置き駐車場というのは素晴らしい。
    価格も2000万円台〜と安いね。
    即日完売じゃなかろうか。

  3. 503 匿名さん

    商業施設、事業施設、マンションが続々建設されてすごいですね。
    千葉NTの発展には目を見張るものがあります。

  4. 504 匿名さん

    「ハイセンスなジャージ」
    いい響きだ!

  5. 505 匿名さん

    そう、ジャージにもいろいろあるからね。ダサイジャージ、ハイセンスなジャージ。笑た。
    でも何年か前の住民にはジャージで外出という意識はなかったね。家でジャージ。外出には着替える。

  6. 506 匿名

    2900万台からということは3000万台中心?

  7. 507 匿名さん

    これでブライトビューの完売が射程距離に入った気がする。
    隣の価格待ちしていた人間もいるだろうし1000万からの価格差と消費税アップ考えたら、今リフォームとして間取り変更してと考えたらどうだろう?

  8. 508 匿名さん

    逆じゃないかな。
    平置き駐車場、100平米超、駅近とくればブライトビューに勝ち目はない。
    価格差もわずかだし資産価値としてもヴェレーナの圧勝。

  9. 509 匿名さん

    >466
    写真見てください。
    建設看板に書いてました。
    食品スーパー併設ですからOKストア出店で間違いないかと。

    1. 写真見てください。建設看板に書いてました...
  10. 510 匿名さん

    万歳\(^ー^)/

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  12. 511 匿名

    >508、1000万がわずか?
    駅からの距離だってほとんど差がない。
    千葉ニュータウンのマンションの最終物件買った人間はみんな大とくしてると思うけどね。今までの色々なところみていると。

  13. 512 匿名さん

    OK濃厚な予感。

  14. 513 匿名さん

    スーパー好きには天国な千葉ニュータウン。
    OKが出店したら嬉しいけど撤退するとこもでるだろうね。
    撤退予想は業務スーパーに1票。

  15. 514 匿名さん

    >511
    1000万円の差?
    ブライトビューのどの物件と比較してるの?

  16. 515 匿名さん

    みんなOKストアが強いように言うけどどこがいいの?
    普通のスーパーだよね。

  17. 516 匿名さん

    OKストアは安くて安心っていうイメージ。
    http://www.ok-corporation.co.jp/chara/index.html

  18. 517 匿名さん

    >>515

    あの原発事故後はオーケーは大安心のスーパーだよ。
    まず本店が関西だから西の食材に強い。
    野菜はもちろん、豆腐、納豆など九州産がおいてあるし、牛乳なんかも関西のものが
    ある。そして、ハムでもなんでも原材料産地、加工場、わかるかぎりの記入された札がついている。
    今話題の某国産食材を避けられる。
    そのうえ安い。
    だから我が家は佐倉店まで買い出しに行く。

  19. 518 匿名さん

    安い生協みたいなイメージなのかな。

  20. 519 匿名さん

    そうそう。そんなイメージ。
    だから佐倉よりここの人間にあうよ。

  21. 520 匿名さん

    うちはあの事故後しばらく宅配の○○シックス使っていたけど、あまりに高くて
    音をあげていて、口コミでOK知っていったら、同じ熊本のレタスやベビーリーフが
    ものすごく安くて、速攻乗り換えた。同じ豆腐もあったし。

  22. 521 匿名さん

    >517
    そんなに心配なららでぃっしゅぼーやとか、ネット販売にするべきだよ。
    そこまでお金に余裕がないからスーパー何だと思うけど。

  23. 522 517

    ↑見てください。
    2年くらいはそうしていました。毎週そこから宅配されていました。
    今でも水はウオーターサーバー、料理、米とぎ、炊飯はペットボトルの水です。

  24. 523 517

    トマト3個で525円とかいうのは長くは嫌ですね。

  25. 524 匿名さん

    産地偽装なければね。
    関西だと余計うそついてもバレないから。

    そういうのもう気にせず、信じた店で買うのが一番。

  26. 525 匿名

    それはどこにでも言えることだよ。
    信じていても裏切られる。ホテルでさえだし、つい最近も産地偽装の米あったしな。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 526 匿名さん

    おいしっくすは安心だけど高い。

  29. 527 匿名さん

    産地偽装じゃないけど外食すれば福島産も中国産も知らずに食べている。

  30. 528 匿名

    リーマンはすべてアウトさ。昼飯持参なんてしてないだろ

  31. 529 匿名さん

    でもそんな中で店を選べることは素晴らしい。

    木下には昔ながらの魚屋が2件くらいあった気がして、見た目も魚もかなり良かった。
    そういう店もほしいね。あそこの街は駐車できないのがネック。

    スーパーも産地は疑うけど、正直に千葉県産とか三陸沖とか書かれてもそれはそれで…

  32. 530 匿名さん

    >522
    食器洗いが水道水だと意味は無いよ。やってることはすべて無駄だね。
    OKストアはただの激安スーパーだよ。なんてこと無いし、野菜などは鮮度が悪い。
    収穫から陳列までかなり時間掛かってる感じの品質。

  33. 531 匿名さん

    東葛は汚染地域、日々埃を吸ってしまっているから
    食べ物に注意しても無駄かもしれませんが
    ベクレルを減らす努力をするだけして生き残りましょう。

  34. 532 匿名

    ここは東葛ではありません。北総です

  35. 533 匿名さん

    530、食器洗いくらいなら大丈夫だよ。きちんと測っている。きちんと抜かりはない。

  36. 534 匿名さん

    東葛に失礼だから北総と間違えないようにね。

  37. 535 匿名さん

    >533
    どこか他の安全なところに引っ越した方がいいよ。
    別に今の職場はあなたが居なくなったくらいでは何とも無いだろうし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 536 匿名さん

    福島産の新米は危ない!!
    http://financegreenwatch.org/jp/?p=37693

  40. 537 匿名さん

    100ベクレル以下は安全なんだよ。
    危ないとした科学的根拠を述べよ。

  41. 538 匿名さん

    今Googleマップの交通情報を何気に見てたけど、県道4号北行き大森交差点先頭でずいぶん混んでるみたいだね。
    ここはやっぱりという感じ。
    今後慢性化するかな?
    上手く迂回しましょう。

  42. 539 匿名さん

    そこらへん以北から来たと思われる住民がベイシアにつめかけている。

  43. 540 匿名さん

    OKストアってトライアルとコストコを足して2で割ったような感じの良くない店だよね。あんなの出店しても行く人いるの?

  44. 541 匿名

    イオンのクリスマスツリー綺麗

  45. 542 匿名さん

    今日点灯式だったらしいですね。
    今年もきれいですね

  46. 543 匿名さん

    >>536
    科学的根拠もなく、福島の農作物を危険だという人は、放射脳。
    山本太郎と同じレベル。

  47. 544 匿名さん

    BIG HOPでの産業まつり行ってきました。

    いんざい君、かわいかった!

  48. 545 匿名さん

    >536
    根拠もなく風評被害を広げる輩。
    インテリジェンス不足。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  50. 546 匿名さん

    >497
    >印西SPCのデータセンター。DCはどこが運営するのかわからないです

    前から私も疑問に思っていました。国内の企業だったら名乗るのに。
    ひょっとすると外資系かもしれないですね。延べ床面積が4.5万㎡以上と
    規模が大きすぎる。いずれ来年の3月か8月までには発表があると思いますが。

  51. 547 匿名さん

    興味ないし

  52. 548 匿名さん

    千葉ニュータウンって50年も前から開発してるんですね。
    最近転居してきたから今の状況しか知らないけど、いろいろあったんだろーな。
    http://www5.atpages.jp/akaden/mat/history/nenpyo/

  53. 549 周辺住民さん

    山本議員とそれに賛同する方々は、昔のヘルメット軍団と同じ臭い。

    自分たちは真剣そのものなのだろうが・・・。



  54. 550 匿名さん

    昨日の書き込みの中に某議員本人の書き込みと断定しても良さそうなのがあるね。
    言い回しが独特だから分かりやすい。
    別に誰が書いても良い場所だからそれ以上は特に言わないけど。

  55. 551 匿名さん

    >言い回しが独特

    真似してるだけ

  56. 552 匿名さん

    時系列をみるとあまりにもタイミング良すぎるね。
    確かにと思った。

  57. 553 匿名さん

    ウクライナ基準だと主食の小麦は20ベクレルです
    根拠も無く安全だと言い張り風評被害を連呼する
    原子力村のような人やインテリジェンスの欠片も無い人
    あるいは商売に支障が出る業者の戯言に
    騙されないようにしましょう。

  58. 554 匿名さん

    まさに放射脳

  59. 555 匿名さん

    放射脳の輩は、量の概念がない阿呆。五円玉を持っている人と五億円を持っている人に対してどちらも一文なしではないから、資本家だ。労働者の敵だというのと同じ。プロ市民は、論理的な考えができないから本当に困る。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 556 匿名さん

    インテリジェンスの欠片も無い人の登場でした。

  62. 557 匿名さん

    五円玉を持っている人と五億円を持っている人だの・・・
    意味不明なたとえですねw

  63. 558 匿名さん

    可哀想に。放射脳にやられてしまったんだね。

  64. 559 匿名さん

    千葉ニュータウンも、山本太郎みたいなバカが多いね。

  65. 560 匿名さん

    >>553
    ゼロリスク幻想にとらわれている知性のない人。塩でも砂糖でも食べ過ぎると死ぬんですよ。

  66. 561 匿名さん

    プロ市民が結構いるからね。
    特に西部。

  67. 562 匿名さん

    >>560

    ゼロリスク幻想にとらわれているわけじゃないと思いますよ。
    今回の原発事故でまき散らされていますから、ゼロは無理です。
    少しでも少なくしたいというのが放射脳と揶揄される人たちの考えだと思います。

  68. 563 匿名さん

    有意な差がない=リスクが無いということが理解できないんだろうな。
    だから山本某みたいなクズを当選させる。

  69. 564 匿名さん

    ただ現実問題、医療従事者のほうが防御策とってますよね。今話題の議員については同感

  70. 565 匿名さん

    放射性カリウムなんかは日頃から口にしていたわけだし、実際、測定している数値だけ
    考えれば問題はないと仮説をたてるのはわかるけど、カリウムとセシウムの違いによって
    人体にどう差がでるのかを判断するにはまだデータ不足ではないですか?

    理系的アプローチでいえば、測定条件の明示と、得られた結果が全てであって、そこで導きだされた
    定理は、現代でもっとも確からしい仮説です。福島原発にもその仮説が成り立つかは結果を見ないと
    わからないですよね。

    結果をみるには実験をしないといけないので 563 さんあたり、実験台になってみます?

    #現代のもっとも確からしい仮説が福島原発においても成り立つことを信じたいのは、みなさん同じだ
    #と思います。

  71. 566 匿名さん

    今日は464東行き、多々羅田インターあたりから一幸交差点まで渋滞してた。明日は?
    ヴェレーナシティ千葉ニュータウンのモデルルームの鉄骨組立ほぼ終了。かなりデカイ。
    レーベンの看板、3箇所に設置される見込み。
    武西学園台3丁目の埋め立て工事8~9割終了?景色一変。

  72. 567 匿名さん

    武西学園台の埋め立てとはなんですか?
    何かあったんですか?

  73. 568 匿名さん

    電機大東のURの埋立工事のことです。

  74. 569 匿名さん

    (仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央のスレ 立ちました。

  75. 570 匿名さん

    今ハロウインのことやってます。渋谷です。
    チバニュータウンでもモアでちびっこハロウイン仮装大会やりましたけど
    どうでしたでしょうか?
    提案なんですけど来年は若い人集めてどこかでハロウイン大会やったら
    どうでしょうか?
    千葉ニュータウンは滝野やマンション単位、英語教室単位でハロウインは結構
    盛んです。これを若者にまで広げて、老若男女で楽しんだら良いのではないでしょうか?
    ビッグホップとか、モアとかイオンを巻き込んで町中でやるのも新しい街らしくて
    良いと思います。

  76. 571 匿名さん

    ヴェレーナきましたね。
    前回は傷ものだったから安かったけど、今回はどうかな。

  77. 572 匿名さん

    若い人は渋谷や六本木でハロウィンします。
    自分が学生なら千葉ニュータウンなんかではやりません。ゼッタイ。

  78. 573 匿名さん

    >>571
    いまも傷ものみたいな会社のままでしょう?劇的に何か変わったのですか?

  79. 574 匿名さん

    >572
    西白井にあるアンの家はハロウィンで結構盛り上がってたよ。
    白井、鎌ヶ谷、船橋在住の英語の教師とか小学校のTAが集まってくるので
    国際的でなかなかおもしろい。

  80. 575 匿名さん

    千葉ニュータウンは外人の人も多いし、海外帰りも多いし、意外とのるかもよ、ハロウィン。仮装って楽しいから、千葉ニュータウンの名物にすればいい。

  81. 576 匿名

    >573

    新参者

  82. 577 匿名さん

    ハロウィン?盛り上がった?

    渋谷や川崎などとここじゃ規模が違うでしょ。
    せいぜい知り合いの内輪で盛り上がった程度でしょう。

    街コンなんかあったみたいだけど、どうでした?

    数百人程度の規模じゃ問題外。
    地方の村起こしの自己満足になっちゃいますよね。
    まだ柏あたりがやるならわかりますが。

  83. 578 匿名さん

    >570
    もう少し視野を広げると、その程度のイベントは全国各地でやってるよね。

    MOREやビッグホップ、普段客呼べないのに、名物になるかね。

    その程度の商業施設も全国にあるからねえ。一筋縄じゃいかないでしょうね。

  84. 579 匿名さん

    田舎で都会と同じ事をしても。

  85. 580 匿名さん

    渋谷や六本木では勝負になりません、
    CNT名物の広大な空地利用で国内最大のサバイバルゲーム
    やれば全国ニュースやワイドショーに出る事間違いなし
    その後はミリタリマニアの聖地として料金とって
    宿泊可能な野営基地を作り街興しです、人が集まれば金は後からついてきます。
    それから、普段客呼べない○OREやビッ○ホップは市街戦施設に転用すれば
    よろしいかと。

    蛇足ですが私はこの様な趣味がありません。

  86. 581 匿名さん

    みんな何言ってんだかね。何もしもしないで、どうにかしたい、どうにかしたいと口先だけ。
    だれも都内に勝つようなものをやれって言っているわけじゃないでしょ。
    地道にいろいろやって人の目をひいてきたのが今の千葉ニュータウンじゃないか。
    今の集客力は凄くなったよ。今日も超満員。
    イベントとしていろいろやれば来てくれる人が喜ぶんじゃないの。
    イオンのクリスマスの飾りの橇のようなものの中でも子供入れて嬉々として写メしてる。
    堂々と仮装させて、親もしてイベント会場歩きまわるだけでも面白いじゃない。
    コスモス祭だって今はないけど、よかったし、中央北のお祭りだって楽しみにしてくれる人間が増えた。
    またニュータウン内のある地域はクリスマスの飾りつけで有名だったときがあって
    季節にはたくさんの人を集めて報道もされて楽しませてくれた。
    なんでもいいじゃない。
    自己満足から始まったって地域に人のめを向けられる
    印西ふるさとまつりも盛況だったらしい

  87. 582 匿名さん

    あまちゃんでも過疎での街おこしがテーマでしたからね。
    多くの住民が様々な地域復興案を出す事は素晴らしいと思います。

  88. 583 匿名さん

    センティスの浴室自殺について詳しい方がいましたらお知らせ下さい。

  89. 584 匿名さん

    渋谷と六本木に仮装大会で集まる層とCNTの似たようなイベントで集まる層は全く別の気も
    するけどね。西麻布の alife とかおもしろいと思うけど、子供をあそこに連れて行くのはどう
    かと思うぞ。

  90. 585 匿名さん

    千葉ニュータウンには千葉ニュータウンらしいものにすればよいんじゃないの。
    数年前、白井のプリスクールの子達がそれぞれ工夫凝らした仮装して、ハロウィンやっていたの見たけど可愛かったよ。今の若い親好きだと思うけどね

  91. 586 匿名さん

    下のサイトを作った人はただ者ではないね。
    http://www.ide-sign.jp/chibant/index.html

  92. 587 匿名さん

    その前に、渋谷や六本木のイベントと千葉ニューのイベントを比べる事自体がナンセンスだと思うが。千葉ニューの価値や知名度も高まってきてるのは認めるが、イベント事で敵うわけないじゃん。街としてのジャンルも全然違うだろうし。

  93. 588 匿名さん

    ヴェレーナのサイトを見てみたんですが、公式HPトップの最安値の宣伝価格が

    *行徳:2300万〜
    *稲毛:2500万〜
    *東松戸:2600万〜
    *CNT中央:2900万〜

    で、支払額で考えるとCNTが最高値ですね。びっくり。
    安値で釣る必要はないということなのかな。

  94. 589 匿名さん

    変に狭くて安い物件を用意せず100平米以上に揃えたのは潔いね。

  95. 590 匿名さん

    今はわからないけど、印西市の所得水準は県内で浦安に次ぐ2位。安アパートや賃貸も他の地域に比べて少ないし。

  96. 592 匿名さん

    本物件が先の3物件と比較して平米単価が一番安いのは588,589氏もおそらく知っていて、敢えて狭い部屋を用意しなくても販売できる見込みがあるとデベが判断していることに、地域の市場性が以前よりも高まっているということを588,589氏は言いたかったんだと、私は思いました。

  97. 594 匿名さん

    その通り。広いマンションは心に余裕ができる

  98. 595 匿名

    千葉ニュータウンは昔から広いマンションというのが、売りだった。100平米ごえというのが。だから海外駐在から帰国した家族に人気があった。街開き当時は安くなかったから物件価格が高額になってしまった。今は手頃な値段で手にはいるのだから、差額でオプションかけてグレードアップするのも良いね

  99. 596 匿名さん

    例えば3000万台で100平米を買えるなら、100平米の部屋ならリビングも広いだろうから、以前誰かが部屋の写真アップしていたけどレンガのような壁面に変更可能でいいなあ。センティス以降安くなったな。センティスまでは普通値段だった

  100. 597 匿名さん

    センティスっていくらくらいで販売してたの?

  101. 598 匿名さん

    100平米で3千万なら戸建てにしたら?わざわざ集合住宅で音に怯えたり規約に縛られ、高い管理料や修繕費を積み立てるより全然ましだろうに。管理なんて大したことしてないんだし。

  102. 599 匿名

    その値段の戸建てなんか。。。買いたくない

  103. 600 匿名さん

    確かに。千葉ニューは土地が安いからね。60坪前後で1500万だから、上物入れて3千万円前後あれば戸建が手に入るもんね。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸