東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 651 匿名さん 2013/10/21 17:14:27

    300galだぞ〜、ガル、ガル^o^

  2. 652 匿名さん 2013/10/21 23:06:31

    ここに来るネガども。

    この列島で安全な所ってどこなんだよ。

    永遠に答えられないし、永遠にネガるのか?
    アホらしい。

  3. 653 匿名さん 2013/10/21 23:18:28

    >>650

    >>ガスタンクなんてないよ。

    ここに来るネガ代表が弁解しているのか?

  4. 654 匿名 2013/10/22 00:59:43

    >>652
    具体的に言うと、首都圏で安全なのは多摩と埼玉西部。
    危険なのは東京湾岸、千葉湾岸、湘南など主に海沿い。

  5. 655 匿名さん 2013/10/22 01:35:34


    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  6. 656 匿名さん 2013/10/22 01:46:43

    >654
    東京都がわざわざ金かけて調査してるんだからそれ見ればいいんじゃないの?
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    このスレで何度も出てきている資料だけど、これは地震に関することでの危険度ね。
    654は東京湾岸が何に対してそんなに危険なのかきちんと示すべき。

    住めば都という言葉もあるが、多摩とか埼玉とかは、少なくとも人口減少のリスク
    を絶対に回避できない地域だろ?住民の高齢化、空家の増加、売却したくても
    買い手がつかない土地、大型商業施設の閉鎖、学校等の公共施設の閉鎖縮小統合等々。
    地縁でもない限り避けた方が無難だね。

  7. 657 匿名さん 2013/10/22 02:13:45

    >>656
    荒川周辺の低地が危険度の高い赤や茶色なのは分かるが、何故か埋め立て地でしかも、311でしっかり液状化した東京湾岸部だけが危険度の低い青表示になっている不思議。

    東京オリンピック招致の為嘘のデータを公表しているのは明らか。
    こんなの真に受けてお前小学生か?
    埼玉は人口増えているんだが?311以降多摩や埼玉が見直されて来ているからな

  8. 658 匿名さん 2013/10/22 02:45:22

    >>654

    傾斜地を全く考慮していないな。
    海水温の上昇→前例の無い集中豪雨→地下水位の上昇→地盤の緩み→巨大地震時の傾斜地の崩落
    を勘案しているか?

    さらに埼玉西部とか多摩地方で山の背後にある地形は、マイクロバーストかダウンバーストなどの竜巻の危険性も年々海水温の上昇によって危険性が徐々に高まっている。

    よって、災害列島ニッポンには、もはや安全なところはどこにもないが正解。

  9. 659 匿名さん 2013/10/22 02:53:17

    >>654

    相変わらず、松島海岸の五大堂が無事だった理屈がわかっていないな。
    太平洋岸と湾ですぼまった地形は津波の波高に信じられない位差がある。
    多摩や埼玉西部は、背後の山が削られて堆積した地質でボーリング調査によってどんな地質がまともに情報を入れてないだろ。
    土は水分を多く含むと傾斜地で崩落しやすい。
    大島の土砂崩れで何を学んだ?

  10. 660 匿名さん 2013/10/22 03:02:55

    >657

    まあ あなたが普通の議論が出来ない人だというのは分かった。
    持論があるなら、あなた自身で東京都の調査を超える正確なデータを出してみてよw

  11. 661 匿名さん 2013/10/22 03:24:58

    倒壊及び火災マップ(笑)
    湾岸は、軟弱地盤で家がないだろ(笑)

    まぁ、マンション火災は地獄だけどな。
    ここは、液状化だよ。

  12. 662 匿名さん 2013/10/22 03:41:53

    ネガさんは、どこにお住まいですか?

    1. ネガさんは、どこにお住まいですか?
  13. 663 匿名さん 2013/10/22 04:15:00

    港区の湾岸だよ(笑)

  14. 664 匿名さん 2013/10/22 04:16:24

    マンション火災が地獄だと言うエビデンス下さい

  15. 665 匿名さん 2013/10/22 04:54:30

    >>661

    また言ってる。
    液状化で何が問題で命の危険があるのか?ってこと。

    >>660

    まあ‥と言った時点で反論できなかった証拠だろう。
    安全だと信じているのが、実は危険だったってことをあんたはこれまで学んでいたか?

    関西には巨大地震がないと言われた。
    しかし来たのは兵庫県南部地震。
    宮城県沖地震で警戒していたが、実際に来たのは南北数百キロに渡る日本海溝の巨大な破壊による連動型超巨大地震の東北地方太平洋沖地震だった。

    これで普通の議論などとほざいている場合か?
    このスレの東京湾岸エリアは、決して安全とは言えない。
    じゃあ、どこに行けば? となってもこの列島は無いに等しい。

    現在は地震と火山は連動する(大島は火山島だろ。だから火山噴出物の上の地層は崩れただろ。)と言われているが、桜島にの中規模噴火以外、不気味な沈黙だろうに。

    あんたは右手に札束を握りしめて議論しようとしているのか?

  16. 666 匿名さん 2013/10/22 05:03:12

    >665

    能書きも他人に対する誹謗中傷もいいから、早く東京都の調査結果以上に信頼できる
    資料を見せてくれよ。ちなみにネガさんが絶対の信頼を置く液状化マップも東京都の調査だよな?

  17. 668 匿名さん 2013/10/22 05:32:14

    667


    今回は液状化の影響も考慮してる最新版なんだがw

    「地震に関する地域危険度測定調査(第7回)」の公表についてhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/09/60n9h100.htm

  18. 669 匿名さん 2013/10/22 05:34:17

    ネガは都合が悪い情報はスルーしますね(笑)

  19. 672 匿名さん 2013/10/22 06:10:48

    温暖化もありますし、緑の部分しか残らなそうですね。

  20. 673 匿名さん 2013/10/22 06:23:44

    >671
    なるほど、やっぱり火災は怖いな。

    建物全壊棟数・火災焼失棟数である85万棟のうち火災によるものが77%の65万棟。液状化4%。
    死者数11000人のうち火災による死者数は57%の6200人。液状化0%。

  21. 674 匿名さん 2013/10/22 06:41:46

    マンション火災は地獄だね。

    9.11では、火災で7棟も倒壊したねー。

    おー怖い。

  22. 676 匿名さん 2013/10/22 08:20:32

    マンション火災の場合
    熱でナマクラになった鉄はどうなるんですか?

  23. 678 匿名さん 2013/10/22 09:18:54

    グアテマラのお墓はマンションだ。
    (写真は実際の墓)

    1. グアテマラのお墓はマンションだ。(写真は...
  24. 679 匿名さん 2013/10/22 09:26:29

    最近、gal君がガル、ガル言わない。。。

  25. 680 匿名 2013/10/22 09:51:59

    >>659
    湘南や九十九里よりはマシとはいえ、東京湾内にも津波は来るが。
    宮城県沖で発生したにもかかわらず、津波がまわりこんで東京湾内にも2Mの津波が到達しているからな。
    東海沖地震なんて発生したら、それこそダイレクトに東京湾内に来る。
    防潮堤で防げる保証などない。

    土砂崩れなんて山間部の話だろ。
    俺がいってるのは丘陵地の話だが

  26. 681 匿名さん 2013/10/22 09:53:02

    湾岸だけの話ではないなら
    よそでやってください

  27. 682 匿名さん 2013/10/22 09:56:04

    早くこの東京都の調査を覆すような資料出してくれよ。
    東京湾岸地域は一番危険なんだろ?

    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    1. 早くこの東京都の調査を覆すような資料出し...
  28. 683 匿名さん 2013/10/22 10:00:29

    ネガさんは都合が悪い資料がでるとスルーしますから、資料はでませんよ(^^)

  29. 684 匿名 2013/10/22 10:27:29

    >>682
    東京都ってオリンピック招致しているんだろ?
    なのに東京オリンピック会場の湾岸部に不利なデータ出すわけないわな。
    原発汚染水飲んでも大丈夫だと言われたら信用して飲むのか?
    それと同じだろ

  30. 685 匿名さん 2013/10/22 10:51:34

    >>684
    で、危ないって書いてあるところはもっと危ないだろうが!

  31. 686 匿名さん 2013/10/22 10:54:34

    >>666

    他人のエリアにネガを貼っておいて徘徊中傷と能書きとは何だ?
    あんたがこのエリアにすむのかよ?

    東京都の調査よりもずっと昔に、公共企業体の構造物施工の際のボーリング調査でとっくの昔に知っていたのだろ。
    設計荷重の思い集合住宅を施工する際のボーリング調査で簡単にわかってしまう。
    物件によってパンフにボーリング図が記載されているだろ。

  32. 687 匿名さん 2013/10/22 11:13:48

    >>666

    ボーリング・データを、東京都JRTT(旧鉄道建設公団)、首都高速会社(旧首都高速道路公団)に請求しても、企業秘密で教えられると言えるか?

    じゃあ、首都高速のあのような構造物は >>666の考え方だといとも簡単に横倒しになるなら設計も施工も怖くて出来ないだろ。

    また、設計・施工の技術レベルは、
    土木構造物>一般建築物
    であるのを知っていたのか?

    >>678 の画像は超バカの頭の中。

    あんな国の耐震基準がどうなってるかわかってるのか?

  33. 690 匿名さん 2013/10/22 11:22:06

    >684

    感想文や憶測は必要ないから。
    682を覆すような信頼できる資料が出せればそれで終わりだよ。

    ちょっとレベルを下げて、あなたには東京都陰謀説の証拠を出してもらおうw

  34. 691 匿名さん 2013/10/22 11:42:29

    ネガは、東京湾岸、東京湾岸としかリスクを見ていないようだな。

    直下型に関わる活断層が動くのは、どこが絶対と言えるか、言ってみ。

    前回の巨大地震から、空白期間が長い大都市を意識したことがないんだろ。

    地震が過去に殆どこないから安全だと信じていたら、予測外のことが起こる。
    火の国九州は火山エネルギーが大きく巨大地震とはあまり無縁の様だったが、最近のケースを見てみな。

  35. 692 匿名さん 2013/10/22 12:14:08

    >688
    >689

    興奮して2回ボタン押したのか?

    リンク先の色塗りしてある地図とか、ほとんどが東京都の出している資料のコピペだと
    いうことは分かっているかい?あとは報道機関の発表資料のコピペと、なぜかアメリカ
    の災害画像のコピペw全部がコピペでできているから、法人で運営してるくせに、
    この掲示板の書き込みとレベルは変わらんだろw

  36. 693 匿名 2013/10/22 12:25:58

    >>690
    どこが感想文?日本語分かる?
    利害関係者が発表したデータなど信用に値しないから、利害関係のない団体、法人等が発表したデータを出せ。
    利害関係者が発表したデータほど信用出来ない物はない

  37. 694 匿名 2013/10/22 12:30:14

    東京オリンピックを招致するためにIOCでもさんざん嘘をつき続けてきた訳だからな。
    オリンピック招致にマイナスになるデータなど東京都が公表する訳がない。
    よりによって公表者が東京都のデータを上げるなんて心底呆れるわ。
    つか、レスしているの障害者じゃないよな?

  38. 696 匿名さん 2013/10/22 12:40:47

    東京オリンピック招致のために
    わざわざ東京都が地震危険度ランキング作成したと
    本気で思ってるのか(笑)

    3~5年毎に作ってる
    このデータもう7回目なんだよね(笑)




  39. 698 572 2013/10/22 12:45:53

    >>584 = >>687
    しばらく見れず、返事遅くなりました。

    やっぱりウィキさんだったんですね!

    土木工学と鉄道の専門用語を書きならべるだけで
    全く回りの人と噛み合ってない特徴のある書きこみが
    どこかで見たと思えば、品川スレッド等にお見かけした
    あなただったんですね。

    書きこみ内容拝見しましたが、有明か豊洲にお住まい
    の地元の方なんですね。

    他の地域にネガを書き込むのはエリアの品位を落とす
    だけですから、なるべく控えてくださいね。

  40. 699 匿名さん 2013/10/22 12:45:55

    オリンピック期待なら晴海三菱を買えば、
    最終期がだいぶ売れ残ってるそうだから。

  41. 701 匿名さん 2013/10/22 12:50:15

    ここは無理だよ(笑)

  42. 702 匿名さん 2013/10/22 12:51:01

    ここは値下がりが激しいでしょ(笑)

  43. 706 匿名さん 2013/10/22 13:09:02

    札束に対して目の色を変え、値上がりするとか煽るのは歓迎できないな。

    ここのスレには、地域の異なる何人の不動産業者の利害関係があるんだ?

    そう言えば情報商材屋とその周辺人物がまだ潜んでいる可能性はあるかな?

  44. 707 匿名さん 2013/10/22 13:28:31

    突然、沸いて出てきた値上がりさんw不自然すぎるだろ。
    もう少し間をあけてやり取りしろよw

  45. 708 匿名さん 2013/10/22 13:46:32

    株価2倍のアベノミクスで下がり続けて、上がるわけないじゃん(笑)いわくつきは、どうあがいても下がる。

  46. 709 匿名さん 2013/10/22 14:08:38

    株価8000円→16000円
    江東区 坪単価250万→230万

  47. 713 匿名さん 2013/10/22 15:40:09

    豊洲北は開校時は300人だったが
    今は1100人 今後更に増え続ける。・゜゜(ノД`)

    豊洲は 子どもか多すぎ
    ららぽーと もガキが 多くてうるさい!




  48. 714 匿名 2013/10/22 23:05:50

    豊洲のマンションは資産運用目的であって、住む目的で買ってる訳じゃないだろ?

  49. 715 匿名さん 2013/10/22 23:06:15

    内陸を選択する人が多いですね。

  50. 716 匿名さん 2013/10/22 23:19:58

    >>内陸を選択する人が多いですね。
    >>715 は、何が目的でこのスレに来ているのか?

    わざとらしい文章で、あんたは不動産業者だろ。
    消費者だったら、こんな『ですね。』書き方しない。

    内陸、内陸、と言っていながら、ボーリング調査の意識がない不動産業者だろに。

  51. 717 匿名さん 2013/10/22 23:28:05

    >>714
    >>豊洲のマンションは資産運用目的であって、住む目的で買ってる訳じゃないだろ?

    これをやっている大半が、災害列島ニッポンを知らない大陸か半島の人間だろ。

    大和の頃から度々災害にあっている民族は、自覚の上で被災しては復興し、また被災してはと先祖をつないできた。

    東京の公立小学校に通っていた人なら、教科書に地震災害に関する記述のある地理関係の教科書が配布される。

    似非日本人は、ちょっと迷惑な存在。

  52. 718 匿名さん 2013/10/23 00:06:01

    >>717
    意味不明だが、要するに内陸は火災の危険が大きいってこと?

    半島とか全然関係ないと思うが?

  53. 720 匿名さん 2013/10/23 01:26:19

    >719
    >最悪な人生だな。

    人生最悪なんですか?
    幸せに生きていると、そんな事を考えないですよ。

    さぁ、まずは部屋から一歩踏み出し
    少し出掛けてみませんか?
    海風にあたれば気分も晴れますョ

  54. 721 匿名さん 2013/10/23 01:39:35

    確かにららぽーとにいる子供はガンガン当たってくるヽ(#`・ω・)ノ

  55. 722 匿名さん 2013/10/23 01:51:54

    >>718

    火災だけか?
    傾斜地が無い真っ平らな地形が完全にあるか?

    半島人と大陸の奴らは本当に火山列島であるのを理解していないのが大半。

    火山噴出物が至る所に堆積している。
    それが日本列島。

  56. 723 匿名さん 2013/10/23 02:05:52

    浦安の人は、ここは買わないでしょうね。

  57. 724 匿名さん 2013/10/23 02:15:00

    >>723

    意味がわからねぇ。
    あんた、不動産業者だろか?

  58. 725 匿名さん 2013/10/23 02:27:59

    マンション買った?
    え、豊洲
    なんで?
    ってみんなに言われてる後輩がいる。かわいそう。

  59. 726 匿名さん 2013/10/23 02:40:56

    え、豊洲
    なんで買えたの?羨ましい!

    確かに、買えない人がかわいそう。

  60. 727 匿名さん 2013/10/23 02:51:29

    2人の友達が、この掲示板みて買うの辞めてた(笑)

  61. 728 匿名さん 2013/10/23 02:55:57

    内陸を買いたくても買えない人はいるが、埋立地を買えても買わない人は沢山いるいる。
    それが現実。

  62. 729 匿名さん 2013/10/23 02:57:18

    埋立地は、買わない人が多いだろね。そりゃそうだ(笑)

  63. 730 匿名さん 2013/10/23 03:07:33

    >>725
    >>726

    何で豊洲だけがピンポイントなの?
    日本の中心地ではないだろう。
    だから、巨大地震時に豊洲だけがピンポイント的に被災するというのか?(爆笑

    豊洲と言うと造船業の一大工業地帯と言うイメージが強かったんだが。

  64. 731 匿名さん 2013/10/23 03:13:47

    >>728 >>729

    また、超アホ超低レベルなネガが始まった。

    そんなに『埋立地』『豊洲』に過剰反応するなら、シーサイドには侵入禁止にしてもらおう。

    もちろん、レインボーブリッジもゲートブリッジもお台場も、羽田もアクアラインも湾岸道路も、全てのシーサイド地帯は。
    そして、橋も渡るな! 橋脚は簡単に横倒しになると言っているのと同じだから。

  65. 732 匿名さん 2013/10/23 03:23:22

    ネガさんには埋立地である銀座や丸の内にも出入り禁止にしましょう。

    あ、来る用事ないか!

  66. 733 匿名さん 2013/10/23 03:24:40

    >731
    よっぽどあなたが過剰反応では?

  67. 734 匿名さん 2013/10/23 03:30:48

    731,732
    埋立地の住居を買わないだけであって、あいにく勤務地は大手町なもんで・・・。
    だれも、埋立地へ行かないなんて一言も言ってないぞ。
    落ち着けよ!それとも図星なのか?

  68. 735 匿名さん 2013/10/23 03:37:14

    ここのネガは、小学生レベルで

    『や〜い!埋立地』
    『や〜い!液状化』

    とからかっているのが鮮明だな。

    じゃあ、地盤の柔らかい地質で構造物の基礎がどのようになっているのか、頭で考える力、つまり物理的な思考がないんだろう。
    かと言って、基礎杭が歯槽膿漏を起こすなんて馬鹿なことを書いていたし。
    こんくりーとが歯槽膿漏ってどういうこと? アホか?

  69. 736 匿名さん 2013/10/23 03:37:20

    勤務地大手町で時間を問わずに書き込みしていて大丈夫なの?

    で、住まいは埼玉ですか?

  70. 737 匿名さん 2013/10/23 03:49:19

    ネガさんは内陸といいつつ実は郊外に住んでますからね(笑)

  71. 738 匿名さん 2013/10/23 04:51:15

    ひたすら郊外からバカにされる豊洲(笑)

  72. 739 匿名さん 2013/10/23 05:02:20

    郊外なんか恥ずかしくて住めないよ(笑)
    私は低年収ですっていってるようなものだね(笑)

  73. 740 匿名さん 2013/10/23 05:04:28

    毎日会社まで満員電車で片道一時間以上もおつかれさまです(笑)

    土日位は豊洲で家族サービスしてあげてね(^^)

    あっ!家族がいればね(笑)

  74. 742 匿名さん 2013/10/23 06:10:04

    >>741

    ほら、小学生レベルの『や〜い!埋立地』。

    興味のないこのスレに何しに来ているの?

  75. 743 匿名さん 2013/10/23 06:19:54

    たぶん、郊外の人は埋立地をバカにしてると思う。

  76. 744 匿名さん 2013/10/23 06:25:17

    たぶん、埋立地の人は郊外は眼中にないと思う。

    どっちが良いとかじゃなくて、価値観が違うから絶対選ばない。

  77. 745 匿名さん 2013/10/23 06:28:04

    >>743

    確かにバカにしている。

    小学生が以下に問う。
    『えきじょうかしているあんなやわらかいじばんになんで、ゲートブリッジとレインボーブリッジのはしがたてられるの?』
    ネガに説明してもらおう。

  78. 746 匿名さん 2013/10/23 06:30:51

    >>744

    >>どっちが良いとかじゃなくて、価値観が違うから絶対選ばない。

    ほれ! 小学生のいいそうな事を書いてきた。
    価値観が違う、、、つまりカネの札束の事?
    アホか?

  79. 747 匿名さん 2013/10/23 06:36:20

    郊外=貧乏で決定‼︎

  80. 748 匿名さん 2013/10/23 07:00:32

    一度都心に住んだら郊外の殺人ラッシュには耐えられないですからね。

  81. 749 匿名さん 2013/10/23 07:04:36

    いや埋立地いいと思うよ。安くて都心に近くてコスパいいよね。

    安くて美味いマックが好きな人と、割高でも専門店のハンバーガーが好きな人で話が合うはずない。

  82. 750 匿名さん 2013/10/23 07:47:54

    郊外に殺人ラッシュなんてあるの?(笑)

  83. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸