東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 521 匿名さん 2013/10/20 11:02:24

    震度7じゃ、助からんよ。。ああ神様。。

  2. 522 匿名さん 2013/10/20 11:17:27

    23区すへが震度7ですから!残念!

  3. 523 匿名さん 2013/10/20 11:34:35

    >>519

    まだ言っているんだな。
    何galを想定しているのか書いて見よ。

    >>519 の様な考え方では、橋梁すら施工不可能。

    大島の土石流の原因は何が原因か? 新聞・メディアで散々挙げられているのに、未だに頭に入らないのか?
    頭の中は札束が全て?

    災害列島ニッポンの意識まるでなし。
    危険だと言うなら、この国から出てけ!

  4. 525 匿名さん 2013/10/20 12:47:32

    奥多摩まで行かなきゃ危険ってこと?

  5. 526 匿名さん 2013/10/20 12:51:06

    多摩直下地震が怖くないならね。

  6. 527 匿名さん 2013/10/20 12:54:44

    東京全部をネガりたいのか。
    どっかの田舎在住の、都会コンプの人なのかな。

  7. 528 匿名さん 2013/10/20 13:01:41

    はい、田園都市線の川向こうからネガってます。

  8. 529 匿名さん 2013/10/20 13:05:10

    ヒネリがない
    却下

  9. 530 匿名さん 2013/10/20 13:06:47

    >>524

    本当に学習力ゼロ。
    その画像を持ってきてどう言う地質がどう言う揺れになるのか全く解説無し。
    奥多摩なんか行っていたら土砂崩れが心配でねぇの?

    >>524 はとっとと災害列島ニッポンから脱出しな!

  10. 531 匿名さん 2013/10/20 13:08:10

    >>524 は相変わらずガル値が言えない。

    ただ、単に貼っただけで何を理解しているのか?

  11. 532 匿名さん 2013/10/20 13:30:01

    ぐは、豊洲の液状化。。

    1. ぐは、豊洲の液状化。。
  12. 533 匿名さん 2013/10/20 13:35:30

    画像が小さ過ぎてまったく見えないw

  13. 534 匿名さん 2013/10/20 13:36:39

    写真小さすぎ
    これどこよ

  14. 535 匿名さん 2013/10/20 13:38:35

    >>532

    噴砂しただけで、最も問題になる不同沈下が起きたのか?

    この程度で騒ぐなら新潟県中越地方、特に長岡市にも住めねぇぞ。

  15. 537 匿名さん 2013/10/21 02:15:27

    1mも地盤が下がってるようには見えませんね

    半日で補修できてしまうレベルに見えますが如何でしょうか?

  16. 538 匿名さん 2013/10/21 02:16:28

    そのうち新浦安とか幕張の写真貼り出しそうだな(笑)

  17. 540 匿名さん 2013/10/21 03:07:39

    さすがに、これは中国でも販売自粛するよな。

  18. 542 匿名さん 2013/10/21 03:21:35

    >>541

    何回も同じ画像を貼るアホは撮影者の著作権を知らないのか?

    しかも、この一箇所だけ自分の目で見ていないくせに。
    東北の被災地なら尚更、自分が撮影した画像を貼るのは難しくなるだろう。

  19. 543 匿名さん 2013/10/21 03:27:18

    昔の写真を何度も何度も張るんだから 

    覚悟の上でしょw

  20. 544 匿名さん 2013/10/21 03:27:20

    >>536

    もう、何回も何百回も言わせる気だな。
    ボ・ー・リ・ン・グ・調・査 を意識していないのか?

    何で埋立地では無い中越地方が噴砂したの?
    NZでも何故噴砂したの?

    そして堆積とは何か?
    大島の土砂崩れの主要な原因は?

    災害列島ニッポンを全く意識していないな。

    どこまで、アホなんだよ。

  21. 545 匿名さん 2013/10/21 03:29:28

    >>540

    中国?
    あんな国、耐震基準なんてクソくらえの国だろ。

    大陸に帰れ!

  22. 546 匿名さん 2013/10/21 03:32:12

    >>543

    東京湾岸だけが、覚悟なのか?

    また、台風が来る恐れがある。
    その時、豪雨の地盤に対する意識をしているのか?

  23. 547 匿名さん 2013/10/21 03:41:00

    >>545
    気の毒さんよう。ここを買うのは、皆さん、検討した結果、ベストと思って買うのだから、放っておきなよ。もし液状化で超高層が傾けば自業自得だし、内陸が大火災になっても、この辺りまで、帰宅困難にならずに戻れたら、予想通りで良いのじやあないの?


    心配してくれるのはありがたいが、あんた自分の将来や生き方を心配した方が良いと思うよ。


  24. 548 匿名さん 2013/10/21 04:13:20

    オリンピックに浮かれて、マンション購入するのもいいけど
    311で被害の大きかった有明や豊洲のマンションなどはきちんと
    購入者に説明してるんだろうか?

    具体的な物件名は差し控えますが、少なくとも液状化マップ
    ぐらいは確認してから購入されることをお奨めします。

    1. オリンピックに浮かれて、マンション購入す...
  25. 549 匿名さん 2013/10/21 04:21:30

    >>547

    >>もし液状化で超高層が傾けば自業自得だし、

    この発言が問題なんだよ。
    砂杭も打たず地盤改良もしないし支持層まで基礎杭を打たない超高層集合住宅の事を言っているのか?
    そうであれば、大陸なら絶対やっている。
    ボーリング調査すらしないだろう。

    何で液状化そのもので一体何万トンもの荷重のかかる超高層が問題になるほどの傾斜が起こるというのか?

    そんなこと言ってたら、超大橋では無い一般の橋梁の橋脚すら傾いているよ。

  26. 550 匿名さん 2013/10/21 04:30:42

    たまに橋の話が出てきますね。

  27. 551 匿名さん 2013/10/21 04:35:37

    情報源が全く解からない絵は信用性ないでしょ


    少なくともこれくらいは確認してから購入しないとね

    東京地震危険度マップ
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  28. 553 匿名さん 2013/10/21 04:53:25

    >>548

    そもそも液状化って何なのかわかっているのか?
    幼児でも覚えられる『液状化』の言葉だけ覚えているの?

    埋立地は経年変化によって、徐々に沈下して行く。
    だから、関空で問題になったのは何か言ってみな。

    くだらねえ考えで、マップなんか貼る前に。

  29. 554 匿名さん 2013/10/21 04:58:38

    >>548

    再度だが、 >>548 はボーリング調査がまともにわかっていないな。

    あんたみたいな考え方では、超高層集合住宅どころか。隧道、橋梁すら施工出来ない。

  30. 555 匿名さん 2013/10/21 05:25:34

    >>548
    の情報ですが何かお困にになる事でもあるんですか

    東京都による専門家による調査の結果ですからね。しかも今年の3月に発表された最新の情報です。
    あなたみたいな素人の意見よりよほど参考になるでしょう。
    マンション購入者にとって重大な情報であり、知る権利がある情報でしょう。

    冒頭にも2011年に湾岸部でインフラ被害が見られたと明確に述べていますよね。


    2011年(平成23年)3月の東北地方太平洋沖地震により、関東地方の沿岸部でも液状化によるインフラ等の被害が広範囲で見られ、大都市災害における液状化予測の必要性が改めて求められました。
     この地震を契機に都民の防災や減災に関わる社会的な要請が高まってきたことと、近年地盤情報システムの整備拡充によりボーリングデータの蓄積量が増加したことを背景に、東京都全域での液状化予測図の見直しを行いました。また、予測図の見直しは、液状化や地盤工学分野の専門家などで構成する「東京の液状化予測図見直しに関するアドバイザー委員会(濱田政則委員長)」を設置し、委員からの専門的な助言をいただきながら実施しました。

    2013年(平成25年)3月

  31. 556 匿名さん 2013/10/21 05:33:55

    >>555

    あんたが不動産業者ならば、本当に素人以下の知識しか持っておらず情けない。
    困るというより、港湾技術を担う土木技術者を舐めていて困らせる不動産業者の事だろう。

    インフラ被害と書いて何が問題なのか全く書けていないな。

    もう一度聞くが、関空のターミナルビルで問題になる事である対策が取られた。
    その問題とは何か? 何故書けない。

    コピペすることしか出来ない不動産業者なのか?

  32. 559 匿名さん 2013/10/21 06:18:41

    あと人生50年として、無理だな。。
    確実に、ここ消滅してるよ。

  33. 560 匿名さん 2013/10/21 06:21:13

    ネガしてる人も本当は分かってるんだよ。
    液状化しても対したことないし、建物が傾くことなんかないってね。

    ただ、ネガしないと自分達が住んでる所をバカにされたりネガされてしまうから分かってて書きこんでるんだよ。

  34. 561 匿名さん 2013/10/21 07:41:58

    オリンピック後は晴海の選手村が大量に売りに出て埋立地エリアは暴落確実。
    そんな場所が買えるわけないわな。

  35. 562 匿名さん 2013/10/21 07:45:16

    >>560

    わかっていてわかっていない部分もある。

    東京都によるボーリング調査だが、今更ってな感じ。
    それを何故かわからない不動産業者だとすると呆れないのか?
    東京湾岸の超高層集合住宅が1本も建っていない時代を見ればわかる。
    巨大構造物のインフラが先に施工されていた。
    首都高速湾岸線、それに東京港トンネル、旧鉄道建設公団が施工していた新木場以西の京葉貨物線即ち現在のりんかい線、地下鉄有楽町線、そして液状化の顕著な地域を走る京葉線と首都高速湾岸線の荒川河口橋以東、東関東自動車道、これらは旧首都高速道路公団、旧日本道路公団、旧国鉄、と公共企業体はボーリング・データを既に持っていた。
    但し、企業秘密のため一般に公開されることは無かった。
    だから、東京都が調査したって今更なんだろ。

  36. 563 匿名さん 2013/10/21 08:09:01

    暴落は郊外からしていきますのでご安心下さい

  37. 564 匿名さん 2013/10/21 08:23:03

    埋め立て地が絶対ダメということは無いと思います。
    都心に近く、安いのでメリットは大きいです。
    ただ、地盤が悪いのは事実ですから、
    大きな地震が来れば、被害が出る可能性があるし、
    消費者心理で暴落する可能性が高いです。
    それを理解した上で購入するのであれば、
    他人がとやかく言う必要はありません。
    なぜか、埋立地を最高のように言う人がいるので
    揉めるのですが。。。

  38. 565 匿名さん 2013/10/21 08:50:11

    561
    晴海は選手村跡地がマンションにされて供給過多になるのが分かってるのに、
    買う客が殺到ってなんだろうね。
    全て自己責任で他人がとやかく言う必要はないが。

  39. 566 匿名さん 2013/10/21 08:59:21

    >>564

    >>大きな地震が来れば、被害が出る可能性があるし、
    >>消費者心理で暴落する可能性が高いです。

    またですか? 無知な屁理屈を。
    何でそんなに札束しか目の前に見えないの?
    大きな地震と言うと、何galを想定?

    直下型の場合、このエリアだけではなく首都圏全体が被害にあうんですよ。
    南海トラフの場合は、日本の経済そのものを大打撃を受けるのを意識していないんですか?
    神奈川は大変な事になっているどころか、産業地帯が集中する東海道ベルト地帯はどうなるんですかね?

    暴落なんて考えてる状況じゃないんですよ。

  40. 568 匿名さん 2013/10/21 09:05:03

    晴海が供給過多になると、江東区湾岸だけが暴落するのですか?

  41. 569 匿名さん 2013/10/21 09:13:37

    >568
    まず郊外の物件から下がると思います。

  42. 570 匿名さん 2013/10/21 09:24:16

    >晴海が供給過多になると

    晴海、勝どき、月島、に次々と新築タワマンが建つ予定です。
    選手村跡地以外にも。
    中央区湾岸の心配が先。

  43. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸