マンション雑談「マンション買うのは何階がよいでしょうか?11階建て分譲マンションの場合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンション買うのは何階がよいでしょうか?11階建て分譲マンションの場合
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-06-15 08:05:57

マンション買うのは何階がよいでしょうか?11階建て分譲マンションの場合。迷ってます。アドレスよろしくお願いします

[スレ作成日時]2013-10-13 03:30:52

最近見た物件
グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
価格:1億5,800万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~86.96m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買うのは何階がよいでしょうか?11階建て分譲マンションの場合

  1. 42 匿名さん 2018/02/12 10:13:28

    金銭的な余裕があれば最上階の角部屋を買います。

  2. 43 匿名です 2018/02/17 01:11:36

    >>42 匿名さん
    長期的な視点と合理的な価値観を持てれば、ベストな選択が出来るでしょう。

    1フロアー毎に上昇する価格設定を踏まえて、どの階を選ぶのか?
    言い換えるなら、どの階で妥協するのか?

    最上階を選んだ場合は、投下コストは最大化するだろう。
    が、居住期間中のメリットとデメリットは
    下層階のそれと比較してどう変化するでしょう?

    将来の住み替えを想定した場合にはどうでしょう?
    間取り別の群分で、その他大多数の下層階との差別化が出来て、より高額で売れるであろう最上階という強み。
    その強みを支持する方々が多い事は明白なら選択肢は絞られます。

    自身が、高所恐怖症ならば当然、低層階がよいですね。


  3. 44 匿名さん 2018/02/28 10:35:13

    高層階は酸素が少ないので、心肺機能が向上するメリットがあります。

  4. 45 匿名さん 2018/03/03 00:37:29

    高層階ほど不便で健康面でもマイナスポイントが多いので、階段利用が苦にならない3階がベスト。

  5. 46 匿名さん 2018/03/03 00:44:41

    確かに低層階は、低所得の貧民街となりやすいので、治安がわるいかもしれません。
    要注意ですね。

  6. 47 匿名さん 2018/03/03 01:38:52

    確かに、一般的に条件の悪い低層階は賃貸になることが多いかも。

  7. 48 マンション検討中さん 2019/03/19 13:53:27

    眺望に数百万かけるのはすげえ。中層階でいいわ

  8. 49 匿名さん 2019/03/20 02:22:40

    繰り返しとなりますが、長期的な視点と合理的な価値観を持てれば、ベストな選択が出来るでしょう。
    つまり「最上階」を選ぶのが、マンション購入に於いては最適解。ベストです。
    でも、ガーデニングや子どもの砂遊びが出来る庭付きを希望するなら、自ずと1階を選択する。

    最上階なら上階からの騒音被害に遭う不幸は100%回避出来るし、眺望も期待出来るので生活は快適。
    住替えで売却する時には、最上階だけが取引上の所謂「絶対優位のポジション」となり得る。

    EVは、ドライブや買い物等の外出時に、常に誰も乗っていないカゴに乗り込むのは非常に心地よい。
    EVが下降する一方で、気分はひたすらアガル。

  9. 50 匿名さん 2019/03/20 03:46:08

    マンショントラブルや購入失敗・後悔した事例として、最上位に挙げられるのが「上階からの騒音」です。
    最上階を選べば、騒音被害を被る事はまず、あり得ないですね。

    最上階の室内は夏は暑いとか冬は寒いとか都市伝説みたいな俗説は、遠い昔の昭和時代のお話か、
    レオパレスなどの不正業者(組織としてもお粗末過ぎる集団)が建造した建物のみに限定して言える事。

  10. 51 匿名さん 2019/03/20 06:34:00

    5階以下。

  11. 52 名無しさん 2019/03/20 11:56:06

    >>51 匿名さん
    >5階以下。

    前提の物件が11階建てで、何故に5階以下なの?

  12. 53 匿名さん 2019/03/21 13:59:43

    マンションは低層が一番。2階から4階がいいですね。
    目線の位置に自然や季節を感じる高さが、安らぎますよ。

  13. 54 マンション検討中さん 2019/03/22 03:16:46

    うちは15階建のたまたま3階。
    15階だと600万円差額があったというのが選択理由。
    上階のほとんどの方々よりは稼げてるとは思います。

    眺望は悪いですが、主要駅の近くでバルコニーから道路幅が25m以上確保されていて、車道と1:1くらい歩道が広く、走行車両も少ないのでデメリットは相殺されているかなという感覚です。

    45戸しかないので、EV稼働率は低く、共用の展望設備も無いので、上階でも良かったかなとは思います。
    上りのときはEVを使い、下のときは階段で快適です。
    ささやかな優越感は、毎朝6階以上上から降下するEVと競争になったとき、機械式駐車場をタッチの差で先に使用でき、上層階の方々が後に続くことかな。

    上階に住む男2児世帯の騒音は無く快適です。

  14. 55 匿名さん 2019/03/22 06:26:37

    価格と間取りとEV数とかにも拠りますが、同一条件下で選ぶのであれば最上階ですね。

  15. 56 匿名さん 2019/03/22 08:14:06

    火事の時、5階以下は助かる

  16. 57 匿名さん 2019/03/22 08:34:06

    将来の売却をスムースに有利に進める事を、ちゃんと想定出来る方々ならば、選択肢は1階か最上階のみ。
    多くの購入者側の志向をご存じならば、すんなりと理解出来ること。

  17. 58 匿名さん 2019/03/23 05:17:58

    どっちもどっちリスク高過ぎますよ(笑)

  18. 59 匿名さん 2019/03/23 09:08:13

    最上階は、夏暑いし、冬サムイ。

  19. 60 匿名さん 2019/03/23 09:41:01

    1階は?

  20. 61 匿名さん 2019/03/23 10:49:48

    >>59 匿名さん
    >最上階は、夏暑いし、冬サムイ。

    それって、木造アパートのお話? もしくは、昭和の安普請の手抜きマンションでの体験談でしょ。

    沖縄のマンション最上階でも、屋上からの熱伝導で部屋が暑くなるなんて、全く無かったよ。
    冬は、周囲に陽射しを遮る低層建造物が在る場合は、マンションは高層階・最上階が暖かい。
    採光性が高ければ、室内の床もベランダの床も意外と温まりますのでね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    グランドシティタワー月島
    所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
    価格:1億5,800万円~3億2,000万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:56.54m2~86.96m2
    販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸