横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part5
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:29:37

A棟とは所在地、共用施設が違うため、 別スレッドを作成しました。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
【ご本人様からのご依頼により一部削除しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-12 21:29:22

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    リヴァリエは以前ニュース番組で「長周期地震動対策のされたマンション」として紹介されました。

  2. 852 匿名

    中国人比率は1割と異例の高さで記事の調子だともっと増えそうですね・・・。
    うちは今、隣人が中国人でベランダタバコはもちろん、ベランダで昼夜問わず携帯で話したり、夏は子供用プールで遊ばせどんな騒いでも放置状態で結構困っています。
    管理組合で注意しても全く改善せず。
    同じことが起きるかと思うと悩んでしまいます。
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.jsp?id=74732

  3. 853 匿名さん

    中国系は香港、台湾なども含み、中国人とイコールではありません。
    このマンションに限らずタワーマンションにはそのくらいの外国人がいらっしゃるものですから、嫌ならタワーマンションは検討対象外としてはいかがでしょうか?

  4. 854 匿名さん

    リヴァリエはベランダタバコ禁止ですし、ベランダで電話する苦情は特にないようです。
    子供用プールは奥行きが必要なので置けないと思います。

  5. 855 匿名さん

    >852
    その記事で珍しいと言ってるのはタワーマンションを分譲していない京急だからであって、三井などにとっては普通のことですよ。

  6. 856 匿名

    >>855
    本当ですか?
    いい悪いの問題は別として、さすがにファミリー向け分譲マンションで住人の1割が中国人というのはレアなケースだと思いますよ。

  7. 857 匿名さん

    >856

    池袋のタワーは15%だそうです。

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/130717/bsd1307170731005-n1.htm

    外国人とはいえ投資目的で買われて賃貸で荒らされるよりは、居住目的で買われるほうがいいとは思いますけど。
    中国人=悪、ではなくどんな国籍の方でも「マナーを守れない方」こそが悪いはずです。

  8. 858 匿名さん

    このままのペースだとA棟よりも早いですね。
    スレの異常な伸びと関連しているのかな。

  9. 859 匿名さん

    ネットの情報よりも現地に実際に行って確認した結果でしょうね。

  10. 860 申込予定さん

    池袋と比較できる物件ではないのに。
    中国人でも日本人と同じように収入差があるでしょうよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオタワー品川
  12. 861 匿名さん

    防災には十分力入れてるからね、間違いないよ
    このタワーマンション。

  13. 862 匿名さん

    DFSって要はダンパーでしょ?
    どうやって点検するの?

  14. 863 匿名さん

    外国人の場合一般的に日本人より審査は厳しいんじゃないですか?
    であれば下手な日本人より安心かもしれない。
    857さんの言う通り外国人比率での判断はあまり懸命では無いかも。
    感情的には分かりますが。

  15. 864 匿名さん

    いろいろな意見がたくさん出て、そしてその反論も出て。

    そして現地に行って自裁に自分の目で見て最終的に決める。

    このパターンで売れている感じがしました。

  16. 865 匿名さん

    ほんとに売れ行き加速してるんでしょうか?

  17. 866 契約済みさん

    私もこのスレッド見てあれこれ悩みましたが、眺望が他の物件よりズバ抜けてよかったので決めました。総合的には武蔵小杉や川崎駅西口あたりのマンションにはとてもかないませんが、同じ広さで比較すると2000万円位違いました。修繕費は将来的にかさみますが、実際に購入した方はさすがに織り込み済みだと思います。

  18. 867 匿名さん

    修繕費が将来的にかさむのは、武蔵小杉や川崎駅西口あたりのタワマンも同様でしょう。
    それなら同じ広さで2000万円位安く買えるほうが良いですね。

  19. 868 契約済みさん

    同感です!
    中小型マンションの管理費と修繕費合せて普通2万位になりますよ!
    本町あったりに。

  20. 869 住まいに詳しい人

    同感ですね。

    トリプルタワーマンションで施工はスーパーゼネコン大林組
    都内にも横浜にも羽田にも近く川崎駅はすぐそこ。
    首都高、湾岸線、アクアラインもすぐそこ。
    駅前かつ、北口はほぼマンション専用アプローチ。
    都会なのにリバーサイドで自然豊かな一面もある。
    眺望は素晴らしいの一言。

    それなのに、『安い』

    そう思いません?

    今なら金利最安値でチャンスと言えるでしょう。

  21. 870 匿名さん

    どこのマンションでも修繕費管理費2〜3万は普通でしょ。
    それが安全や安心になる。
    セキュリティシステムは一戸建てには難しいからね。

  22. 871 購入検討中さん

    ここの掲示板見てると肯定派の大絶賛が酷すぎて呆れてしまいます。営業さんの頑張りなのかな。いずれにしても片寄った意見ばかりだと逆効果のような気がしますが、なりふり構っている余裕はないのでしょうね。

  23. 872 匿名さん

    購入検討中さんの
    否定論が聞きたいね。

  24. 873 購入検討中さん

    別に絶賛したっていいんじゃない?
    否定的な意見もでてるし。
    ちなみに私の感想だと営業は焦ってないですよ。
    むしろ随分とのんびりしてるなあと感じました。

  25. 874 匿名さん

    A棟同様ののんびり型の販売方式だけど
    ここに来てペースが加速。
    A棟以上の感じで、ネガも焦っている
    感じ。

    でもスレが伸びて売れ行きも良くなって
    いい感じですね。

  26. 875 匿名さん

    駐車場も大量に空きがあるようだし、外国人は多いしいろいろ苦労しそうだな

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 876 申込予定さん

    ネタが無いなら無理にネガらなくても、、、

  29. 877 匿名さん

    こんなところで一生懸命ネガっても、結局A棟と同じペースで売れてるんだよな。
    ネガレス見る度に虚しくなるわ。

  30. 878 匿名さん

    頑張ってネガってもらわないと物件検討できないからね。
    メリットデメリット理解した上で契約するものだ。
    その方が契約者のためになろう。

    モデルルームに行って営業さんによく確認することだ。

  31. 879 匿名さん

    たぶんネガが投稿を繰り返すから、いつも投稿上位にアップされるからだね。
    そうするとまず検討することになる。
    コメントの中身なんか実際に見に行けば良いだけ。

  32. 880 匿名さん

    中層以上だと何十キロも先まで見えるのが良いね。
    これだから多少維持費がかかってもタワマンはやめられない。

  33. 881 匿名さん

    レインボーブリッジ見えますか?

  34. 882 匿名さん

    レインボーブリッジも横浜ベイブリッジも見えます。

  35. 883 匿名さん

    あげときましょう

  36. 884 匿名さん

    Bは今何戸契約されていますか?
    川崎競馬場の商業施設の件が、大々的に公表され始めたこと
    作業員不足で今後のマンション価格があがることがテレビなどでも特集され始めたこと
    などが売上増の理由でしょうか?

  37. 885 匿名さん

    >川崎競馬場の商業施設の件が、大々的に公表され始めたこと 

    何か情報ありましたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 886 購入検討中さん

    解体工事が始まったくらいで特に目新しい情報は無いかと思ってますがどうなんでしょ?

  40. 887 匿名さん

    来年開業なんですよね。

  41. 888 匿名さん

    もう角なくなったか。

  42. 889 購入検討中さん

    たぶん眺望的にいちばんよいのは北東だね。

  43. 890 購入検討中さん

    私も今、北東検討中です。角を除けば一番売れているのが北東だと思います。

  44. 891 契約済みさん

    北東70nタイプでと70m3ldk多分まだ選べられる。
    80l4ldkタイプもうなくなってるも思う

  45. 892 匿名さん

    北西も良いのでは?
    角もあるよ。

  46. 893 匿名さん

    しかし、北角無くなる早かったな。

  47. 894 匿名さん

    北東の眺望はいいけど、C棟ができると少しかぶらないかな? 北寄りならほとんど気にならないかもしれませんね。

  48. 895 匿名さん

    リビングからの眺望は変わらないみたいですよ。
    ベランダに出てC棟方面をみたら、さえぎられると思いますが、
    真ん中で挟まれるB棟は他の方角も一緒ですね。
    北東は羽田空港が見えると思いますが、C棟が出来ると
    横浜より景観が少しかぶるとの説明を受けました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川
  50. 896 匿名さん

    北西57平米はまだ残ってますか?

  51. 897 匿名さん

    そんなのMR行って聞けよ!

  52. 898 匿名さん

    北角まだあるんじゃない?

  53. 899 不動産購入勉強中さん

    デメリット:

    ・床暖房ない

    ・A棟の南の日当たりは良い、B棟の南の日当たりはAにより普通。

    ・間取りは全然良くない、室内は暗い感じである。タワーの原因だって

    ・夏の通風は悪い

    ・オール電化。被害の場合、電気が使わないと、何も動かない。

    ・小型駅より近いだけど、電車間隔は15分ぐらいで、遅い。

    ・南の眺めの風景はが悪い、緑は全然見えない

    ・北の方は眺めが良いけど、日当たりは悪い。

    メリット:

    ・耐震という建設するだって

  54. 900 匿名さん

    大人気物件で、来場予約も大変そうだから、ここで質問した方が早いだろ?

  55. 901 匿名さん

    北東は東京タワーと東京スカイツリーが見えるところがいいよね。
    羽田空港も見えるしね。
    空港が見えるとこってなかなかないよね

  56. 902 匿名さん

    >899
    まず、日本語を勉強したほうがいいと思う。

  57. 903 匿名さん


    不動産購入勉強中さん

    文面がよくわかりません。

    まずは日本語を勉強なさって下さい。

  58. 904 匿名さん

    不動産を勉強する前に日本語を勉強した方がいい

  59. 905 匿名さん

    日本語はおかしいけど、大師線の運行間隔以外はそのとおりだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  61. 906 匿名さん

    >900
    予約なしで土日に行っても、ガラガラで、丁寧に案内してもらえましたよ〜。現地に行かれた方がよいと思います。

  62. 907 匿名さん

    小学生か外国人の文章だな

  63. 908 匿名さん

    オール電化のデメリットはエネルギー価格は全て
    東京電力の施策に左右されるという事。

    これは不安材料。

    但し、オール電化でない建物であっても
    ガスが担う部分は限定的(ガスタービン発電が可能であれば違いますが)であり、
    ガスで全てを賄う事が出来ないのであれば
    リスク回避にはなりません。

    災害時停電で仮にガスが使えたとして
    出来る事は限られます。


    寧ろ再生エネルギーを将来的に考えるのであれば、
    オール電化(但し日本国中)しておいた方が、
    簡単に電源を変えられるので良い面もあったりします。

  64. 909 匿名さん

    ガス併用よりもオール電化のほうが災害時に優位だってことが分かってない人っているんだね。

  65. 910 購入検討中さん

    人気とか言ってる方いますけど、営業に確認してますが、あまり売れてるとは言えないですよ。
    自分の希望のところは全然要望入ってないし

  66. 911 匿名さん


    私も売れてるとは言い難いかなとは思います、、、
    営業はC棟までを視野にいれてるのか焦りが感じられません。

  67. 912 匿名さん

    京急は業績が好調だからかもしれないけど、のんびり過ぎる。
    他のマンションなんてもっと前のめりで売ってるよ!

  68. 913 匿名さん

    前のめりで売る必要性は何?

  69. 914 匿名さん

    横須賀のタワーマンションも京急だね。
    あそこも同じような販売の仕方だろうか。
    だとしたら京急の特色だね。

  70. 915 匿名さん

    C棟は本当にできるのかな?
    すでに着工延期されてるし、このあと金利が上がってますます売れ行きが悪くなったらタワーじゃなくなる可能性が高まると見ているんだが。
    本気で3棟完売する気なら営業がこんなにのんびりできると思えない。

  71. 916 匿名さん

    後3年かけて売ると考えれば焦る必要はないという考えでは?

  72. 917 匿名さん

    このスレも後3年続くのか。

  73. 918 匿名さん

    本業は電鉄会社であり普通のデペロッパーみたいに焦る必要はない
    つまり、デペロッパーの一般的な考え方ではない
    マンションだけで利益をあげているのではないのだから
    余裕ということです
    ましてや、ここのポテンシャルは高い
    不動産も建築も一流である

  74. 919 匿名さん

    DFSがブラッシュアップされてから買った方がいいかな?
    A棟とB,C棟は見た目同じでも中身(構造)は進化するよね。

  75. 920 匿名さん

    電車で例えるなら、新1000形をアルミ車からステンレス車の様に
    さらなる高性能と高品質をめざして登場するよね。

  76. 921 匿名さん

    建物の構造はそうそう変わらないよ。

  77. 922 匿名さん

    京急業績いいからね(^.^)不動産も雑色、鶴見の物件も好調のようですし。

  78. 923 匿名さん

    業績いいならなおのこと販売に力を入れてもいいと思うんですけどね。

  79. 924 匿名さん

    今期のノルマ達成したんじゃないの?

  80. 925 匿名さん

    エリートの営業さんばかりで、凄いですね。

  81. 926 物件比較中さん

    ノルマ達成したなんてどうしてわかったんですか?

  82. 927 匿名さん

    前のめりで売ると言っても社風はそんなに簡単には
    変えられません。

    販売員を全てクビにして、歩合とノルマの飴と鞭で
    パワーとやる気だけは持っている方を
    徹底的に洗脳して使い捨てる覚悟が無ければ…
    あるいは
    大手デベの様に、圧倒的な顧客情報所持し、
    値引をチラつかせつつ電話勧誘攻勢を掛けなければ
    前のめりの販売は出来ません。

    むしろ、業績が順調で、キャッシュプロ―に余裕のある
    京浜急行がC棟も視野に入れた販売体制を組んでいる
    状態で、
    また建設労働者が不足し建設コストが増し、
    マンション着工事態が遅れつつある中、
    (特に首都圏はオリンピック関連施設に注力せざるを得ない)
    供給不足と単価上昇が予想される現在、
    前のめりになる理由は、残念ながら現在は見当たりません。

    この物件は3棟建てる事を前提にゼネコンと仮契約工事価格を
    含めて締結しているはず(少なくとも設計は完了している)で、
    また工法的にも建設労働者に頼る部分が少ない設計となっており
    インフレや労働者不足は場合に依っては歓迎要因ですらあります。

    確かにA棟を既に買った人達は人気物件と認知されることで
    資産価値の目減りを防ぎたいでしょうし、
    これから購入したくても資金的に厳しい人たちは不人気を理由に
    値引きを迫りたいという気持ちは解かります。

    確かに京急は中国人の購入者が多いと白状してしまう位
    デベとしては素人ではありますが、
    それくらい余裕があるという事でもあります(羨ましい)。

    値引きの大きさで本来購入できない不動産を
    購入したいとお考えなら、資金繰りに余裕のない中小のマンション専売デベの
    不人気物件を狙った方が良い結果が出ると思います。

  83. 928 匿名さん

    c棟売れんの?って気がするけど、なんだかこの物件は突然追風が吹いちゃう気もする。
    再開発地域だからってのもあるのかな。

  84. 929 匿名さん

    羽田空港国際線の本数が増えることだし、水面下で神奈川口構想が進んでたりしてね。

  85. 930 匿名さん

    競馬場にも何か出来るんだよね。
    ここ便利になりそうな気がするけど。

  86. 931 購入検討中さん

    殿町から羽田に橋を掛ける計画もありますし、ここら辺は変貌しますよ。

  87. 932 匿名さん

    その計画が現状どこまで具体化してるのか、、なかなか見えてこないですよね。

  88. 933 匿名さん

    川崎市長がやる気満々だけどね。

  89. 934 匿名さん

    計画発表は突然だからね。
    でも羽田周辺は政府も力入れる事でしょう。

  90. 935 匿名さん

    高速富士見入口が本当にできるなら買う。

  91. 936 匿名さん

    大師で高速降りると先が出来ている感じなんだが?

  92. 937 匿名さん

    確か計画では高速は地下道になるはず。
    大師線地下化とかセットで工事するんじゃないの?
    だとしたらいつになるやら。

  93. 938 匿名さん

    >937
    くっついてるわけじゃないから関係ないと思うけど

  94. 939 匿名さん

    川崎縦貫道路は、川崎浮島ジャンクション~国道15号間をⅠ期区間として事業化され整備中のステータス。
    川崎市も早期整備を国に要請済み。

    一部やらないかもしれない大師線地下化とはリンクしていないでしょう。

  95. 940 匿名さん

    今週は1戸うれたんだね。第2期5次販売開始ですか。だいぶ売れたね!

  96. 941 購入検討中さん

    4月から失速しなければね
    増税で購買欲は下がるよ
    月に20戸頑張れるかなー

  97. 942 匿名さん

    そうだね
    3月までが区切りだね

  98. 943 匿名さん

    神奈川口構想は結局何も決まってないんですよね?
    本当に実現するのか?

  99. 944 匿名さん

    川崎市 京急大師線・港町駅前のトリプルタワーマンション「Riverie(リヴァリエ)」 2013年末の建設状況
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/01/2013-c480.html

    川崎市 港町駅駅舎改修等工事が完了してリニューアルオープンした「京急大師線・港町駅」
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/01/post-e52d.html

  100. 945 匿名さん

    建築費は2012年以降全般に上昇しており、2013年に入り更に上昇傾向が強まっています。
    中でも住宅着工戸数の1/4を占めるRC(鉄筋コンクリート)造の上昇幅が大きく、東京(主に23区)では2011年10月からの2 年間で建築費指数が100.5から107.8(暫定値)へと7.3%上昇しました

    http://www.tmri.co.jp/report_market/pdf/market_report1401.pdf

  101. 946 物件比較中さん

    価格が上がっても買う人の給与が上がらなければ売れないので
    結局値引きにつながるのでは?

  102. 947 匿名さん

    政府は24日、建設現場の人手不足の解消に向け、外国人労働者の受け入れ拡大を検討する閣僚会議を首相官邸で開いた。
    3月末までに緊急対応策を決め、2015年度をめどに建設業で働く人材を増やしていく方針を確認した。

    何れ上昇傾向も緩やかになりそうな?

  103. 948 匿名さん

    日本人現場監督「うん?図面どおりになってないじゃないか(怒)!」

    外国人労働者A「アイヤー」
    外国人労働者B「ケンチャナヨ」
    外国人労働者C「インシャラー」
    外国人労働者D「ケセラセラ」

    こんなことになるのでは。

  104. 949 匿名さん

    今後販売されるマンションは、確実に原価が高くなっているだけでなく、人手不足・スキル不足によるリスクが増すだろうね。

  105. 950 現地に行った


    希望の北角はもう無いことが分かった。C棟まで待つとするか。
    気が遠くなるなぁ。

    でもマジでここの駅はスゴイな。こんな駅ない。駅名は"リヴァリエ前"のほうが良いんじゃないかって思ったよ。
    そもそも買えないけど、小杉とかのタワマンよりもよほど駅に着くまで近いな。唖然とした。

  106. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸