横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part5
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:29:37

A棟とは所在地、共用施設が違うため、 別スレッドを作成しました。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355425/
【ご本人様からのご依頼により一部削除しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-12 21:29:22

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 49 匿名さん

    ご参考までに、ミッドとセンターの位置も記入してみました。

    1. ご参考までに、ミッドとセンターの位置も記...
  2. 50 匿名さん

    春、秋の天気のいい日だったらまだしも雨の日この距離歩いたら
    スーツ上下クリーニングになるのでタクシーのほうがいいですね

    川崎徒歩圏ってのは無理があると思いますが、バス便とくらべられるのもありえないですね

  3. 51 匿名さん

    深夜でなければ雨の日にわざわざ川崎駅から歩いて帰る必要はないので、基本的には駅前生活ですよ。

    休日は傘を持たずにJR川崎駅、ラゾーナ、ルフロン、アトレ、ダイス、さいか屋、モアーズや、電車で横浜のデパートに行ける快適な生活です。

  4. 52 匿名さん

    >休日は傘を持たずにJR川崎駅

    駅から屋根がないんだから、雨の日は傘が普通にいるだろ。

  5. 53 契約済みさん

    京急前の地下街からラゾーナまでいけるよ

  6. 54 匿名さん

    この距離なら港町の改札口からマンションの入り口まで数歩だから
    傘なしでもOKですね。
    B棟もA棟の屋根下を通れば同じような感覚。
    傘なしはメリット大。

  7. 55 匿名さん

    B棟は傘なしはキツくないですか?横断歩道もあるし。A棟は良いかと思います。
    傘なし通勤なら、新川崎タワーもありだと思いますよ。スーパーも駅もTSUTAYAも直結です。

  8. 56 匿名さん

    >>52
    何も知らないんですね(^o^)

  9. 57 匿名さん

    先日建設現場を覗きましたが、
    B棟もエントランスがA棟側を向いているようなので
    道路をダッシュすればA棟の屋根に傘なしで行けそうでしたよ。
    まっ、そこまでして傘持っていかなくでもいいけど。。。

  10. 58 匿名さん

    足元濡れてんのにダッシュなんかしなくても、普通に傘させばいいだけだろ。気が変わって京急川崎周辺とかの屋根がない店に行きたくなることもあるだろうし、下らん意地をはる意味がわからない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 59 匿名さん

    ダイス、さいかや、ルフロン、ラゾーナ、どこも地下街から傘なしで行けるんだけどね。そんな事も知らんのかね?

  13. 60 匿名さん

    >下らん意地をはる意味がわからない。

    意味はわかりませんが。
    下らん意地をはる検討者?住民?が多いのは、この物件の特徴です。

  14. 61 物件比較中さん

    比較するのも変かもしれないが、傘なしで港町なのか、傘ありで川崎駅徒歩圏だったら川崎徒歩圏だな。間違いなく

    大師線でマイナーだし、堀之内近いし、購入所得層の割に維持費がかさむことが売れてない原因でしょうね。

    もう少し安ければねー。いいのに

  15. 62 匿名さん

    >比較するのも変かもしれないが、傘なしで港町なのか、傘ありで川崎駅徒歩圏だったら川崎徒歩圏だな。間違いなく
    仮に、値段同じで他の条件もすべて同様だったらの話ですね。

    >堀之内近いし
    >49の地図をみればわかるように堀之内までの距離は他2物件と大差ないのでこれは無関係ですね。

  16. 63 物件比較中さん

    意地とかじゃなくて事実を言ってるだけでしょ。傘いる、いらないとかくだらない論争ですね。

  17. 64 匿名さん

    >61
    むしろタワーなのに、安すぎることが問題なのでは。
    だから、修繕費や管理費の問題が議論になる。

    15階建てくらいの大規模田の字マンションにして、眺望は素晴らしいんだから、一応リバービューラウンジでも造って、2000万後半から3000万後半くらいで売れば、即完売したんじゃない?

  18. 65 匿名さん

    デベは即完売が目的じゃないの。
    儲けるのが目的なの。

    わかりますか?

  19. 66 匿名さん

    あの立地で板状田の字マンションだったら、ベランダは南側だからせっかくの多摩川側は外廊下です。
    いくら安くても魅力半減になっちゃいますよ。

  20. 67 匿名さん

    契約が進まないのは
    (維持管理費が高く、防災の観点からも不安が生じる)
    タワーマンションの購入を今検討する層は、
    実質的な利便性や建物性能等の現実ではなく、
    住所を書く(伝える)時の優越感や
    友人の住居と比較した場合の解かり易い設備仕様を
    何より優先するから。でしょう。

    タワーマンションは品質ではなくブランド力が重要である
    という事実を見抜けなかったデベの作戦ミスだと思います。

  21. 68 匿名さん

    >67
    西口タワマンのラゾーナセントラルやクレッセント
    即日完売に近い売れ行きだった。

    川崎アドレスにもかかわらず。

    はい、論破した。

  22. 69 匿名さん

    論破スゲーすげー

  23. 70 匿名さん

    論破かっけーww

  24. 71 入居済み住民さん

    リヴァリエA棟の住人としては、なぜ論破したと思えるのか不思議。
    大いに語るべきテーマですね。

  25. 72 匿名さん

    もともと京急はこの場所でこれだけの戸数を一気に売り尽くそうとは考えていないのでは?
    京急からしたら「順調ですが、何か?」とのんきに思っているのでしょう。

  26. 73 匿名さん

    今年の最終週は1戸売れましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 74 検討中

    NO067に賛成。

    まさにそのとおりだと思います。
    解決策は値引きしかないでしょうね。
    京急、ダイワさんある意味頑張ってください。
    そうすれば買いますよね?みなさん

  29. 75 契約済みさん

    メリークリスマス!
    皆様、入居楽しみにしてね!
    皆仲良しにしましょう!

  30. 76 匿名さん

    競馬場の商業施設ってまだ新しい情報無いですよね?

  31. 77 匿名さん

    アベノミクス効果はこれからでっせ!!

  32. 78 匿名さん

    アベノミクス効果で値上がりはまちがいないよ。だってお金の価値はあがってるんだから

  33. 79 匿名さん

    川崎に住んでいると言うとまだ蔑む人がいるのも確か。
    早稲田卒の人がわざわざ私は政経(学部)の政治(学科)ですと言わなければならないように、
    川崎も川崎の西口ですとかラゾーナですとか言わないとカッコがつかないみたい。

  34. 80 匿名さん

    ここ周辺マンションに比べてダントツに仕様がしょぼいのにあまり値段に反映されてないのね。

  35. 81 匿名さん

    これで高いと思ってるならマンション買わない方がいい。
    マンション価格は仕様のわりに安いよ。

  36. 82 購入検討中さん

    具体的に何がどうショボいんですか?床暖房とか食洗機じゃないですよね?笑
    私は設備仕様のわりに格安と思います。

  37. 83 検討中

    マンション価格上がっても買う側の所得が上がらなければ結局マンション価格は下がりますよ

    仕様は良くないですよ。
    評価は某マンション評論家に相談すればしてくれます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 84 匿名さん

    キッチンとかIHクッキングヒータとか洗面台とかユニットバスとか建具とかランク低い

  40. 85 購入検討中さん

    もう少し具体的に教えてください。周辺マンションとはどこです?
    そのマンションと比べてどの程度ランクが低い?
    MRで見てもそこまでランクが低いとは分からなかったので詳しく教えて頂けますか。

  41. 86 匿名さん

    マンション選びにおいて、設備グレードのちょっとした違いなんて本当にちっぽけなことだよ。
    立地、眺望、天井高、スラブ厚、地震対策、設計施工会社、共用設備などもっと重要なことは山ほどある。

  42. 87 匿名さん

    >キッチンとかIHクッキングヒータとか洗面台とかユニットバスとか建具

    これらの耐用年数は20年ほど
    買い替えりゃ良い。

    ・・・しかし、その頃になると子供の教育費、修繕積立金etc、etc

    お父さん、頑張って

  43. 88 購入検討中さん

    重要なことについてはこのマンション悪くないですよね。むしろいいと思う。

  44. 89 匿名さん

    MRの仕様を見て安っぽいとは感じなかったな。
    どういう仕様が高級というのかわからないけど、
    購入者には様々な価値観の方がいるから、平均を高級にあわせないほうが
    価格が抑えられて良いと思います。

  45. 90 購入検討中さん

    首都直下地震が起きた時にこのマンションの凄さがわかると思うよ。

  46. 91 匿名さん

    確かに建具は財閥系デべのタワーに比べて、安っぽいと思いました。あとはモデルルームの駐車場や待合室なんかも雑然としています。財閥系だと、モデルルームのアプローチも綺麗に植栽がなされており、ライトアップも美しく、マンションの完成予想図がイメージしやすくなっています。
    が、それらの費用はマンション価格に上乗せされている訳で、ある意味、それがブランド品というものです。こちらは価格を考えると充分な作りだと思います。
    リセールの際、どちらが良いのかは微妙ですね。こちらのマンションのほうが、新築価格が安い分、値下がり率が低くて勝ち組かもしれません。
    断固安っぽくない!と言い張る方々は、武蔵小杉、新川崎、豊洲あたりの財閥系タワーを見学に行かれると良いのか思います。

  47. 92 匿名さん

    城南川崎横浜でタワマンを探してる人から見ると、専有部分の設備は間違いなく最低底。でも、川崎区内で新築マンションを探してる人から見ると、設備はまあ平均レベル。この議論はただそれだけの話。

  48. 93 匿名さん

    価格が最低水準なんだから仕方ないでしょ。
    でもお買い得感は最高水準じゃないかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 94 匿名さん

    財閥系のデベロッパー社員の給料はものすごく高いです。それだけ儲けているという事ですから、割高になるのは当然です。間違っても割安にはならない。

    彼らは建設する物件の数も多く、マーケッティング(実際は広告代理店が絡んでいる)が巧みですからユーザーが求める価値を目に見える形で提供する事が出来ます。

    間接経費が多くかかっているにも係らず、それを感じさせない商品作りがとても上手い。
    上手いというより彼らがトレンドを自ら作っているのですから外さないのは当然ではあります(パリコレと同じですね)。

    建具や設備の仕様は個別単価が素人でも解かり易い部分ですからマンション販売に置いて大切な要素です。

    ですから、実際には(土地代を別に考えた場合の坪単価が同じであれば)信頼性に劣る新興デベロッパーの物件の方が財閥系より仕様が高い場合が多いです。

    解かり易い仕様を良くすることで信頼性の相対的な低さを補っているからです。

    しかし、高い買い物が悪いという訳では勿論ありません。財閥系は信頼性は絶大ですから、その安心感にお金を払うという選択も決して間違いではありません。高級ブランドのバッグを買う心理と同じだと思います。

    本物件は、実績は乏しくても財務的には安定している電鉄系のデベロッパーが自社沿線の価値を上げつつ、しかし自社沿線の実力を解かりつつ、タワーマンションを企画した為、建物の質を高めつつ(電鉄会社は設備の質には異常な拘りがあります)販売価格を抑えた為、イメージがなにより重要であるタワー物件であるにも係らず、必要充分なレベルにとどめて企画した結果、未だに「安普請」と叩かれる結果を生みました。

    タワーマンションという建物が持っている特長は欲しくても、ブランドには拘らないという検討者にとってはとても良い物件だと思います。本当にそう思います。A棟は「新建築」という雑誌に掲載された作品です。これがどういう意味であるか建築関係者なら解かる筈です。

    しかし、住まいとはブランドでありプライドであると考える方々にとっては問題外でしょうし、コストパフォーマンスを重視する方にとっては維持費を含め決してお買い得とは言えないという事になります。

    皆さんの意見はどなたも間違って居ないと思います。

  51. 95 匿名さん

    >94
    とても分かり易い解説ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
    A棟は高層階が残っていることからも分かりますよね。6000万近い額を出せる人は、川崎駅西口や武蔵小杉の中古ブランドタワーや豊洲新築ブランドタワーが買えてしまう。そうすると、マンション自体のブランドや都内ダイレクト駅のブランドを選ぶのは、無理なからぬことです。
    完売には高層階の値下げしかないのでしょうか。そうすれば、低層階で諦めている人が手が出せるので、完売が近づくかもしれません。
    ただ、京急としては無理に完売させる必要もないのでしょうね。土地代が安い上、大規模なので、完売させなくてもぼろ儲けのような気がします。ゴクレと同じ手法です。

  52. 96 匿名さん

    今みたいにデフレ終焉からインフレ転換で先高期待が出てくると、
    デベは無理に早売りする必要なんてないからね。
    むしろ即日完売なんて値付けを間違えた戦略ミスと言える。

  53. 97 匿名さん

    ゴクレは粗利率50%以上で半分ちょっと売ったら利益が出るらしいね。

  54. 98 匿名さん

    資産価値を考えるならブランド力のある財閥系。
    買うとき高くても値下がりしにくい。
    むしろ経年優化で値上がりする物件も珍しくない。

    しかし、資産価値より住みやすさを考えるならこの物件は選択肢。

  55. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸