奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ奈良ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 小西町
  7. 近鉄奈良駅
  8. ファインフラッツ奈良ザ・レジデンス
匿名さん [更新日時] 2015-04-15 19:49:09

奈良ビブレ跡地の住宅商業共生プロジェクト

ファインフラッツ奈良ザレジデンス
所在地:奈良市小西町25番1他、
    奈良市林小路町1番6他(地番)
交通:近鉄奈良線「近鉄奈良」駅徒歩1分、
   JR大和路線「奈良」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数:150戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積 :48.97㎡~101.11㎡
竣工予定:平成27年3月下旬
入居予定:平成27年3月下旬


事業主(売主):京阪電鉄不動産株式会社
販売提携(代理):株式会社フルステージ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2013-10-11 08:51:48

[PR] 周辺の物件
プレイズ奈良新大宮
プレイズ奈良新大宮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインフラッツ奈良ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 39 匿名さん 2013/12/12 07:58:45

    生駒駅前のローレルや学園前の駅前のブランズなどは
    あんな高値でもちゃんと売れてる。
    今後は奈良ですら駅徒歩5分圏内しか価値が保てない時代になりつつある。
    逆に駅からバスで行くような場所のマンションがかなりヤバい・・・

    近鉄奈良駅徒歩1・2分の土地が今より大幅に安くなることは
    常識的に考えにくいから、ここはアリでしょう。

    横ばいでまわりにマンションがポンポンできても、近鉄奈良駅徒歩1分という
    破壊力には変わりない。
    近鉄奈良駅徒歩1分にマンションを建てれるような場所はなかなか出ない。
    万が一土地が上昇局面になればマンションなど建てることができなくなり
    ここに希少性が出る。

    よっぽどショボい駅でない限り駅徒歩1分のマンションは苦戦しないよ。

  2. 40 匿名さん 2013/12/13 12:06:06

    近鉄奈良駅北側のバス停のところは何が出来るんですかね。
    ビジネスホテルが出来るのは知ってますが、その隣です。
    そこもマンションが建てば結構な物件ですね。
    このファインフラッツは150戸で大型なので売れ残ったりするでしょうか。
    大型マンションの資産価値ってどうなんだろう。

  3. 41 匿名さん 2013/12/16 02:47:00

    商店街のすぐ近くというのは便利な場所ですね
    ここはビブレの跡地に建設されたばしょなんですね。
    ビブレが隣にあったらよかったのにな。

  4. 42 匿名さん 2013/12/16 14:41:40

    このマンションは年配向けですか?
    このスレあまりのびませんね。

  5. 43 物件比較中さん 2013/12/16 16:20:19

    値段出ましたね。2600万台から7200万
    外観は古臭い。奈良町の方が高級感あると思う。

  6. 44 契約済みさん 2013/12/23 03:52:26

    購入しました。1期分譲はほぼ完売状態らしいですよ。元々からの奈良県民ですから、奈良の悪いことは言いたくないんですけど、奈良県は,元々なんにもしなくても大仏さんと奈良公園の鹿で観光客の呼べるところですし、結構税収もあるところなので、行政も動きが悪いんですよ。現在の知事も官僚出身ですし、国の方ばっかしみて住民を軽視する傾向が強かったみたい。でも最近は世間は世間の風も変わってきたんで、色んな所に力をいれてきたみたいですね。もちいど通りもかっては閑古鳥がないていましたが、最近は新しいお店もでき、奈良町観光の拠点として、土、日なんか結構活気がでてきましたね。外国人観光客も増えてるみたいですよ。奈良市は、災害の少ない処ですし、特に水害はまずないでしょう。地震被害は何ともいえませんが、-かって山城大地震で大きな被害をだしているのですが、津波被害は心配する必要はありませんけどね。資産価値云々ですけど、大阪市の中心まで、近鉄、JRとも30~45分位ですし、人口が減るということは、その県の中心地に人々が集まるということと同意語ですから、県都の中心地ですので、下落はそんなに心配しなくとも??もし、関東に言われている大地震がおこれば、どうなると思います。其の時はプレミヤが??と思います。

  7. 45 購入検討中さん 2013/12/24 13:52:07

    購入おめでとうございます。
    やっぱり人気なんでしょう、当方は残念ながら抽選でダメでした・・。
    部屋によっては10数倍だったみたいですね。

    マンションは立地といいますし、ここは奈良でも申し分のない場所だと思います。
    (個人的には通勤時間帯に交通規制のある学園前よりもいいと思ってます)

    正直なところ、強気の価格設定だなぁとは思ってますが、近鉄奈良駅から徒歩1分の立地や大阪や京都へのアクセス等を踏まえれば許容範囲でしょう。



  8. 46 契約済みさん 2013/12/24 15:04:04

    NO.45さん 当方はどうしても奈良県を離れられない事情がありまして、割高かな?とも思いましたが、一寸無理をしました。
    10数倍と言ったってTの7階だけでしょう。それとSの7階がそれくらいで他は2~3倍くらいのものだったらしいですね。新年そうそうから2期分譲がはじまるみたいです。ご希望の部屋ではないでしょうけど、検討されても?と思います。余計なお世話ですけど。
    それからこれから始まるコンパクトシティ化の中核はヤッパリJR奈良駅の方ではないでしょうか?スーパーホテルの跡地の周辺の解体も始まっていますし、100年会館の方は開発余地はかなりありますものね。でも当方はこちらの方が奈良らしくて好きですね。

  9. 47 匿名さん 2013/12/25 07:45:33

    駅としてのポテンシャルがJRとは雲泥の差なので、奈良に関しては
    将来も近鉄だと思いますよ。

  10. 48 匿名 2013/12/29 13:26:53

    駅に近くていいなと感じますが、人気のある部屋は高倍率なんですね。
    キッチンや洗面がゆったりしているように感じています。
    水回りにゆとりがあると使いやすそうな気がしますが、
    部屋が広い方がいいのでしょうか。

  11. 49 物件比較中さん 2013/12/29 13:55:25

    人気のある間取りはどんなタイプですか

  12. 50 契約済みさん 2013/12/30 05:43:43

    聞いたところによりますと。Sタイプの部屋が人気があったみたい。廊下の短いのが人気の秘密らしいですよ。私なんかは矩形のヘンテコな部屋に映ったんですけど?物の見方の相違と言うことですね。収納スペースには気を遣っていますね。キッチンには、部屋の大小に関係なくペントリーの有無があります。我々の購入した部屋にはありました、食品の買い置きを収納するのに、ピッタリで女房は気に入っています。基本的には設備に不満はありませんが、デスポーザーはありません。これをどう判断するか?ですね。東側を購入したので、ゴミほりにはチョット苦労しそうです。東から西へ150m程ありますから。ゴミは業者回収で、一応24時間対応らしいですから、時間に制約されることは無いみたい。
    マァ、後80戸位ありますから、完売には苦労するでしょなぁ、販売会社は。
    残り物に福の混ざっている事も期待できるのかも?私はもう関係ないですけどね、残り福には。

  13. 51 匿名さん 2014/01/07 12:53:21

    収納充実していると部屋が広く使えていいなって思います。
    リネン庫などや廊下収納が充実していると片付けしやすいような印象です。

    柱も出ていないことが多くていいなって思いました。
    柱があるとちょっと邪魔に感じますが、どうでしょうか。

  14. 52 物件比較中さん 2014/01/07 15:19:33

    新聞玄関サービスはあるんですかね

  15. 53 契約済みさん 2014/01/08 02:23:59

    >No.52さん
    朝刊のみ、玄関前配達サービスがあります。
    夕刊は西側(やすらぎの道側)の集合ポストへの配達です。

  16. 54 匿名さん 2014/01/10 01:22:08

    トランクルーム完備、収納が広いのが魅力的ですね。
    Rタイプはキッチンから洗面室に行けるので、朝の忙しい時間は
    家事がはかどりそうですね

  17. 55 匿名さん 2014/01/14 04:33:15

    ディスポーザーについては、良いと言う人、いらないと言う人様々ですよね。
    こちらは、ゴミが24時間捨てられるとの事。
    これはうらやましいなと思います。
    特に夏は生ごみの臭いがすごいですから、いつでも捨てられるとなれば、マメに捨てれば良いだけですよね。
    ディスポーザーのように下手に管理費が上がったりしないので、良いのではないでしょうか?

  18. 56 匿名さん 2014/01/14 11:04:12

    ディスポーザガなくてゴミが24時間捨てられる
    =ゴミ集積場が酷いありさまになる
    ということですよ。清掃をしっかりしないとゴキブリの巣です。
    ディスポーザはあるに越したことはありません。
    大規模物件であれば1戸当たりの維持費も大したことはありません。
    建築時につけないとつけられない設備です。

    といっても、奈良にディスポーザ付きの物件なんか片手もありません。
    私もディスポーザなし物件を泣く泣く選びました。

  19. 57 匿名さん 2014/01/16 04:14:36

    ディスポーザ経験が無い人はこれに対応したゴミの捨て方が前からできてるんじゃないですかね。
    ここに引っ越していきなり捨て方が悪くなるなんてことはないと思うんですけど。
    それでも24時間OKというのにディスポ無しは同じく気にはなることです。

    新居では誰しも清潔を維持したいと思うもの。
    この気持ちは敷地全体に反映されるといいですよね。

  20. 58 匿名さん 2014/01/27 08:00:33

    ゴミ置き場もディスポーザーも使い方次第って気がします。

    ディスポーザーは使い方が悪いと故障することもあるそうなので、
    きちんと使い方をチェックしたいと思いました。

    色々な新しい設備は慣れるまでが、大変ですよね。

  21. 59 物件比較中さん 2014/01/27 11:24:50

    ちょっと出遅れた者です。すでにグランドステージのスケジュールも出ていますが、どなたか、第2期の情報をお持ちでしょうか?例えば、売れ行きは好調だったのでしょうか?やや遠方ですが、一度見に行こうか考慮中です。よろしくお願いいたします。

  22. 60 契約済みさん 2014/01/28 00:00:55

    先日の日曜日モデルルームに行きましたが、そこで重要事項の説明会が行われていました。と言うことは、結構売れているということか?なと思っています。見学者もそこそこ見えていましたし。しかし、モデルルームって殆んどオプション仕様なんですね。当方もそうだし、多分殆んどの方は始めてのマンション購入だと思うんですが、その価格の高さに正直びっくりしています。ドーア1つみても何がスタンダードなんかルームをみても解りませんしね。聞いたところ廊下ドーアのガラス以外の木製部分がそれにあたるそうです。そこまで見ていませんし、そこまでの説明は勿論ありませんでしたし。結局オプション仕様に落ち着くと思うのですが、それを積み上げていくと結構高額になってしまいます。後は自分等の工夫次第、と言うことでしょうか。勿論ある程度は覚悟はしていましたが、頭の痛い事です。そんなもので金儲けをするな!!って(笑

  23. 61 匿名さん 2014/01/28 09:10:16

    一般的にマンションのモデルルームってほとんどオプション仕様ですよ。
    勘違いされる方いらっしゃるんですねw

    ちなみにこのマンションは第1、2期販売が終了してます。
    人気の間取りは抽選になりますので。

  24. 62 物件比較中さん 2014/01/28 11:57:28

    情報をどうもありがとうございます。

    戸数が多いと聞いたので、だんだん落ち着くのかと思ったら、まだまだ人気があるようですね。サイトに先着順と出ているので、完売ではなさそうですが。

    今週末か、遅くても次の週末に行く予定を立ててみます。オプションについてもしっかりチェックしてきます!

  25. 63 匿名さん 2014/02/07 12:59:12

    近鉄奈良駅のすぐ近く
    ここに住みたいなあ

  26. 64 物件比較中さん 2014/02/07 16:15:52

    ここはいい物件ですね。
    道路側だと駅まで実質3分くらいかかるでしょうし騒音もあるので
    商店街側の方が売れるのがはやいのでしょうか。
    あとフラット35Sということは耐震等級2ということでしょうか。
    奈良初ではないでしょうか

  27. 65 匿名さん 2014/02/11 13:07:21

    私も過去同じ勘違いをしていましたが、フラット35S(金利Bプラン)は省エネルギー性、耐震性、バリアフリー性、耐久性・可変性のうち一つでも要件を満たせば対象となるので、必ずしも耐震等級が2以上とは限りませんよ。

  28. 66 物件比較中さん 2014/02/12 17:26:20

    私も知りませんでした。
    耐久性がクリアしてるんですかね。
    下は本屋に入ってほしいですね。
    この近辺なさそうだし

  29. 67 物件比較中さん 2014/02/12 21:50:04

    騒音といえば、商店街側はスピーカーからのアナウンスがうるさいのでは?道路側はバスは通らなそうだし、車もそれほど多くないかも。

  30. 68 匿名さん 2014/02/13 00:06:12

    ビブレの地下にあった書店がなくなってしまったので
    私も書店が入ってほしいと願っています。
    ご近所には書店はありますが、いずれも大きくはないので
    雑誌や新書を買える程度かと思います。

    高天の交差点南側のやすらぎの道は現在はバス通りでは
    なかったと思います。
    ただ道路事情の悪い奈良ですので、大宮通ほどではありませんが
    交通量は少なくはないです。

  31. 69 物件比較中さん 2014/02/19 16:21:26

    地下があったのに埋めて建てるんでしょうか、
    地盤が弱くなりそうな気がしますが大丈夫でしょうか

  32. 70 物件比較中さん 2014/03/16 01:04:29

    しばらく前に見に行きましたが、残りの住居の最終分譲ってまだなんでしょうか?

    早く出して欲しいのですが、こんなもんでしょうか?ここが遅め(売れ行きも遅い?)だったりしますか?

  33. 71 西 2014/03/17 05:16:25

    戸数も多いですし、それぞれの販売期が終わらないと次の期の販売はしないと言っておられましたよ。
    最終分譲は6月くらいまでしないと聞きましたから、まだまだ先ではないですか。
    早く売りきれると安すぎた評価になったり、遠方の方が購入に来れないから、急いで売らないという方法の様です。

  34. 72 検討中の奥さま 2014/03/17 05:20:19

    贅沢な売り方ですね笑

    かたや学園前のマンションは早速値引き販売してますね。

  35. 73 購入検討中さん 2014/03/17 08:32:04

    学園前というのはローレルのことですか?!

  36. 74 物件比較中さん 2014/03/19 13:46:03

    リリースについての情報をありがとうございました。6月とはビックリです!強気の価格設定と営業姿勢なんですね。
    西大寺や新大宮あたりよりもやっぱりこちらがいいですから、焦らず静観します。地価も微増みたいですし。

    JR奈良周辺も気にはなりますが、西側用地の入札にどこも応札しなかったとか。少し期待していたのですが、話にならん、かな?

  37. 75 物件比較中さん 2014/03/29 15:06:35

    プライムステージ分譲って名前の第3期が予約開始ですね。西側の上の階、出るかな? 
    奈良駅近辺では、他にはまだ出てきませんね。ここはいいのですが、比較する物件がなくて停滞中です。。。

  38. 76 匿名さん 2014/04/13 15:01:55

    西大寺や学園前と比較すること自体間違っていませんか?
    ここは奈良駅徒歩1分で奈良公園まですぐと、比較対象は京都の都心マンションとの比較になるでしょう。
    関西スタンダード+転勤族では北摂・阪神がブランドだが、海外を含めて富裕層では歴史的地区のほうがずっと価値がありますよ。

  39. 77 匿名さん 2014/04/14 04:16:30

     駅近なのは間違いないけれど、ビブレが無くなった跡地なわけで、

    食品以外のちょっとした買い物となると、電車か車で出掛ける羽目に

    なるんだよね。

     奈良で富裕層といったら、マンションじゃなくて高畑や東大寺の近くに大きな家買うんじゃないかな。

    あの辺一回歩いてみてみたら?



  40. 78 匿名さん 2014/05/04 05:53:54

    奈良で富裕層といったら、マンションじゃなくて高畑や東大寺の近くに大きな家買うんじゃないかな。

    なんて言ってる人いるけど(笑)

    そういったエリアからの将来的住替えもしくはセカンド需要も多いようですよ(笑)

    まぁ、余裕ある人が多いのは間違いなさそうですね。

    私は出遅れてしまったので最終分譲のお部屋に希望をお伝えしています。

    抽選、当たればいいなぁ。

  41. 79 契約済みさん 2014/05/05 23:57:36

    当方店舗付住宅を営業用ビルに建て替え、子供達は一応独立しているため、夫婦で賃貸マンションにノンビリと暮らしていましたが、思うことがあり(賃貸は誰に気を使うこともなく、結構満足していたんですが)ここを購入しました。人生それぞれ節目というものがあり、考え方も変わってくるように思います。又それが正しかったかどうかは多分死ぬまで答えはでませんのでしょうね。我々が死んだあと子供達のうち誰かが住むのか、売却するのか解りませんが、それもその時の事とかんがえていますが、不動産の価値の維持、向上は住んでいる人達の考え方で決まると思います。修繕積立金の額がすくないように思いますが、どうでしょうか?いずれ管理組合で問題になるでしょうね。住む前にこんなことを考えているなんて少しおかしいと自分自身笑えてきますが、心配事は先にするものとこれは自分自身の人生の教訓です。

  42. 80 購入検討中さん 2014/05/06 16:29:09

    この辺りのスーパーって、近くの「PAKET」しか無いんでしょうか?
    JR奈良周辺だと、色々と店舗があるんですが…。
    食料品の購入に不便に思えて、購入に迷っています。

  43. 81 契約済みさん 2014/05/09 09:08:40

    小西通りを南に下っていくと、昔からやっている青果店がありますね。そこをさらに下っていくと10~15分ほどかな?ビッグナラという多分昔の市場をスーパ形式にしたであろう店があります。そこには精肉、鮮魚の専門店もあります。
    面白いと言っては何ですが、奈良女子大のところに鰹節専門店がありましたね。まだ探せばあるかもしれませんが、決して買い物の便利さと言う点では西大寺や学園前には勝てないでしょうね。まぁ私は運動と気晴らしを兼ねてJR方面や、イトーヨカドーに徒歩とか、バス、車を利用していくつもりですので、不便とは思っていませんけどね。

  44. 82 購入検討中さん 2014/05/09 15:58:13

    いよいよ最終分譲ですね。
    店舗は何が入るのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
    噂ではスーパーが入るとか…?
    個人的にはパン屋さんも入って欲しいです。
    駅前なのにパン屋さんが少なすぎです。
    グーテとか入って欲しいです。

  45. 83 匿名さん 2014/05/10 03:43:25

    もちいどの商店街の中にオーケストというスーパーがありますよ。
    お肉、お酒はこちら方が安いです。

  46. 84 匿名さん 2014/05/12 03:48:32

    もちいどの商店街 おかにし精肉店のコロッケ最強

  47. 85 物件比較中さん 2014/05/21 02:18:37

    ここって、管理費高すぎませんか?
    中庭があるからかな?

  48. 86 物件比較中さん 2014/05/22 08:26:16

    この管理費ならディスポーザーと商店街側にゴミ入れ欲しいですね。
    商店街側だとゴミ捨てがかなり不便かと

  49. 87 物件比較中さん 2014/06/06 13:02:39

    奈良町三条の3LDKが、もう売りに出てますね。
    中古とはいえまだ新しいし、見た目が白過ぎない分、ちょっと興味があります。
    設備は同じようなグレードでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか?(スレ違いですみません!)

  50. 88 匿名さん 2014/06/28 10:51:59

    どうせなら、ここより、近鉄上本町徒歩2分の、ピアッツアタワー上本町のほうが、断然良い!
    デベも奈良のフクダ不動産で、ゴミ出しも24時間可(各階ゴミステーションあり)、免震構造、大阪屈指の上町台地のヒルトップ、大阪市営地下鉄谷町九丁目駅からも徒歩3分、目の前から、関空、伊丹空港行きのリムジンバスあり。
    近鉄百貨店はじめ、お店いっぱい。

  51. 89 購入検討中さん 2014/06/29 04:49:57

    せいしんですよ。地盤はここの方が数段上。
    ただ高い

  52. 90 周辺住民さん 2014/06/30 12:35:46

    お言葉ですが、上本町は上町台地のヒルトップ。
    地盤の強さにかけては、大阪屈指。奈良と遜色ありません。

    まあ、奈良のほうが国宝多いけどね。

  53. 91 物件比較中さん 2014/06/30 16:48:19

    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    住所で調べると地盤はこっちが0点台でかなり上。
    ただ上町台も大阪ではまだいい方だと思う。
    それに構造は耐震1で上本町は制震で天井も高い。
    せめてこの値段なら等級2にしてほしかった。
    これからは2が主流になっていきそうですね。

  54. 92 匿名さん 2014/07/01 04:45:48

    上町台地の地盤が固いのはいいとして、奈良と比較になる?

    津波が来たら、低い周りの土地が浸水しまくりじゃないか。

    教育環境がいいけど、いいのその辺だけだよ。

    天王寺区で少し歩いたら、もう新今宮でっせ?



  55. 93 購入検討中さん 2014/07/04 18:23:05

    上町台地には活断層がありますよ。
    でも文教特区なので、お子さんのいらっしゃるご家庭には魅力的ですね。

  56. 94 匿名さん 2014/07/14 10:57:55

    てか関西なんてどこも活断層だらけだし笑

    てか震災の時は活断層の真上より、近辺の方が被害大きかったし笑

    てか上本町と奈良を比べるって比較おかしいし笑

    てかほとんど天王寺のスレに書いたらいい内容だし笑

  57. 95 契約済みさん 2014/07/15 12:33:19

    こんばんは、

    こちらの皆さんのご意見も参考にして、とうとう購入いたしました。決め手はロケーションです。
    いろいろ情報を載せてくださった方々、どうもありがとうございました!

    そろそろこちらは完売でしょうか?
    当方、それほど頻繁に見に行けないのですが、工事や街の様子など、
    ご存知の方はぜひ書き込んでくださいね〜。

  58. 96 契約済みさん 2014/07/16 11:33:51

    契約済みさん、おめでとうございます!
    うらやましい!

  59. 97 物件比較中さん 2014/08/06 00:11:09

    京都のビブレ跡は「グランレジェイド京都河原町」というマンションらしいです。11階の最上階は億ションでした。

  60. 98 物件比較中さん 2014/08/06 00:37:28

    京都のマンションは値段が高いですよね。「ザ京都レジデンス四条河原町」とか。

  61. 99 購入検討中さん 2014/08/10 11:15:13

    商店街のチープな音楽が昼間ずっと流れてますが窓を開けていると意外にうるさそうで気になりますが大丈夫でしょうか?

  62. 100 周辺住民さん 2014/08/12 07:56:56

    ビブレの無い商店街など、風前の灯だからそのうちアナウンスも無くなる。大丈夫だ。

  63. 101 購入検討中さん 2014/08/12 23:39:21

    アナウンスなくなるならいいですね。
    やはりせっかくの新築マンションの特別なムードは大切にしたいと思います。
    大阪の下町の商店街ではないですし!

  64. 102 物件比較中さん 2014/09/03 08:21:25

    奈良の中では良いマンションですね。住むなら良さそうですが、投資で買うなら同じ値段で大阪市内中心部のタワマン買えますし、家賃も奈良より高くとれますよ。

  65. 103 物件比較中さん 2014/09/21 13:04:51

    先日基準地価が発表されましたが、この辺りの住宅地は微増といったところでしょうか?
    ここでマイナスや現状維持だと、奈良は本当に心配…

  66. 104 匿名さん 2014/09/26 14:05:38

    駅1分でもこのレスの少なさか。修学旅行行ったときはいい街だと思ったんだけどな。京都より制限しなくても制限されている感じですね。ショッピングセンターはともかくインターナショナルなホテルとか作ったらいいのに。東京から見ると京都、奈良、神戸って同格な感じしてたけど。場所すごいけどね。

  67. 105 購入検討中さん 2014/09/27 09:13:16

    チラシに奈良県契約戸数no1って書いてますね
    半年間で138戸売れたらしい
    すごいですね

    あと2部屋ですって

  68. 106 申込予定さん 2014/09/29 19:56:35

    どのタイプが売れたのですかね

  69. 107 匿名さん 2014/10/04 22:22:23

    半年で138戸って全然凄くないですよ。半年で400戸売れるマンションもチラホラあります。

  70. 108 購入検討中さん 2014/10/11 11:38:38

    という事は1年近く販売しても70室も売れないパークナードはダメだって事か…
    パークナード検討してたけど没だな…

  71. 109 匿名さん 2014/10/11 13:58:03

    奈良ではこのマンションは良い方だと思います。3ヶ月で300戸弱売れているオススメのマンションhttp://www.re-port.net/news.php?type=iphone&ReportNumber=40057

  72. 110 周辺住民さん 2014/10/15 04:18:38

    奈良駅北側、東横インの周りに商業施設ができればいいのに。

  73. 111 購入検討中さん 2014/10/19 05:56:25

    確かに奈良では1番でしょうね。
    今日工事中の横を通ったらあと1室って書いてありました。
    少し前までは奈良では学園前が良いって言われてましたのに、今は学園前のマンションは20室ほどのマンションでも売れ残っているし、奈良も変わりましたね。

    ここは結構いい値段だしたのに、よく売れましたね。
    お金持ちの皆さんが買ったのかな?

  74. 112 契約済みさん 2014/10/25 04:16:57

    残り1邸ーキャンセル発生ーですか!この木曜用事で前を通ったんですが、X棟の4階東北側角?かな。東側ベランダの前に電線がぶらさがって見えるし、回り込んだとこのベランダからは隣のマンションの住人と「今日は」ですからね。どういう理由かはわかりませんが、手付金10%でしたか-12月契約時ー420~430万を放棄するんですから、悩まれたでしょうね。
    あそこは、販売側にとって死角というか、ネツクになりますね。あまり値引きしないでほしいですな。我々からすれば。

    外装はまだ下地の段階ですが大分はっきりとしてきました。しかし、テナントは中々決まらないみたいですね。業者側からすれば設定家賃が高いのか、小西通りは商業地としての評価が低いのか?は、はっきりしません?一緒のことか!!
    そうえば、三条通の富国生命の新築ビルの一階にはカフェがはいっていますね。値段設定もマァ適当な値段ですので、利用しやすいかな。

  75. 113 周辺住民さん 2014/10/25 14:44:18

    確かに両サイドと片側にベランダ
    ありますが隣マンションとお見合いで
    両サイドも廊下と東向商店街への連絡道からも丸見えでスケルトン。
    全ての窓にカーテン必須ですな。けど値引きなしで
    売れるでしょうね

  76. 114 契約済みさん 2014/10/26 01:21:04

    112です。
    テナントの件ですが、少し余計な事を書き過ぎました。店舗の内装なんか、2~3週間もあれば出来ますので、別に今決めなければならない事ではなく、年明け3月で充分ですものね。それよりもレジデントにも利用?使用価値のあるテナントであってほしいですものね。慎重に決めて下さい、業者様。

  77. 115 周辺住民さん 2014/10/28 02:43:57

     ビブレと無印良品が抜けた穴はでかいです。

    足を運びたくなるテナントさんに入ってもらいたいですね。

  78. 116 物件比較中さん 2014/10/28 10:30:51

    タリーズ系のカフェが入ると聞いてたのですが違うのですか。

  79. 117 匿名さん 2014/11/07 18:55:33

    完売したみたいですね
    完成半年前で150室
    大したものですね

  80. 118 契約済みさん 2014/11/13 22:27:51

    完売、おめでとうございます。営業さんもお疲れさまでした。

  81. 119 匿名さん 2014/11/29 14:26:57

    阪急沿線では当たり前ですよ。

  82. 120 物件比較中さん 2014/11/29 15:42:27

    阪急?

  83. 121 匿名さん 2015/01/20 07:02:40

    早くも賃貸でいくつか部屋が出ていますね。
    なかなかいいお家賃です・・。
    時期からすると転勤族の方の入居が多くなるんでしょうかね?

  84. 122 契約済みさん 2015/01/23 01:46:50

    早くも賃貸ですか?投資目的の購入者もいらっしゃると最初から聞いていましたから、別に違和感はありませんけど。

    しかし、1つの指標になるわけですので、簡単に設定家賃の変動行為はやってほしくないですね。それは近隣に迷惑をかけますからね。Sと言う業者は時々無茶な売買、家賃設定をして相場を狂わす、と業者間で言われているらしいですよ。

    まぁ、私は取りあえず、ここを終の棲家と決めましたので、気にはしないですよ。

  85. 123 契約済みさん 2015/01/23 22:41:34

    150戸もあるので永住組から賃貸までいろんな入居形態があるでしょうが、ルールやマナーを守るのはもちろん、気遣い等が当たり前にできるいいコミュニティーにしたいですね。入居者の満足度が高まれば、結果的にこのマンションの価値も高まるでしょうから。立地は最高なわけですし、そういうソフト面が大事だと思いますね。

  86. 124 契約済みさん 2015/02/04 10:37:40

    隣の立体駐車場から、通りに面していない全ての部屋のベランダとLDKが丸見えです。特に近い部屋は肉眼でオプション選択の有無までわかりました。
    重要事項説明の際に、立体駐車場を利用する車のライトが云々と聞いて気になっていたので、現地確認してきました。
    最悪です。誰でも自由に入れます。屋上、1階、同じ目線の階から、望遠鏡があれは全部屋観察されます。

  87. 125 契約済みさん 2015/02/05 13:33:21

    >No.124さん

    ショックなお気持ちは分かりますが、誰もが閲覧できる掲示板に、このような内容を投稿することが入居者のメリットになるとは思えません。





  88. 126 契約済みさん 2015/02/06 03:47:25

    >>124
    現地確認してきましたが、確かに西端から数軒は丸見えですね。
    駐車場側に目隠し板でも付けてもらえたらいいのでしょうけど。

  89. 127 523 2015/02/06 13:44:44

    ビブレあっての立駐だったわけで、このビルが建て替えになればいいのにね。なまじ利用者が少ないから変な奴が来る怖れはあるなあ。

  90. 128 購入検討中さん 2015/02/07 02:23:11

    ここもマンション建ったりして

  91. 129 匿名さん 2015/02/10 10:28:13

    キャンセル住戸でましたね。
    今の時期からすると、ローンが組めなかったからでしょうか?
    それとも、別の理由でしょうかね。
    124さんの件も気になりますね。

  92. 130 購入検討中さん 2015/02/10 17:05:13

    キャンセル戸の具体的
    間取り教えて頂いていいですか?

  93. 131 匿名さん 2015/02/10 17:40:29

    >>130さん
    2戸出てました。
    間取りのチラシが手元に無いですが、
    両方とも3LDKで、70平米代です。
    確か、JタイプとWタイプだったと思います。
    Jタイプは南東向きで最上階、Wタイプは東向きです。
    間違っていたらすみません。

  94. 132 購入検討中さん 2015/02/18 20:56:12

    70平米で4300万くらいですね。
    値段もそうですが廊下に面する部屋が
    二つもありイマイチ。どうしてもならがいい人向け

  95. 133 ビギナーさん 2015/02/19 15:03:01

    最上階なら良いのではないですか?

  96. 134 入居予定さん 2015/03/03 10:37:53

    テナントって決まったんですか?

  97. 135 契約済みさん 2015/03/14 07:28:43

    スーツ屋?

  98. 136 契約済みさん 2015/03/14 12:21:58

    店先に小さい文字の紙が貼ってあって、スーツセレクトの工事と書いてありましたよ。残念。。。

  99. 137 入居予定さん [女性 30代] 2015/04/15 10:49:09

    まだ駐車場って空きがあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか。

  100. 138 管理担当 2015/05/04 16:11:08

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    ファインフラッツ奈良ザ・レジデンス〈契約者用〉
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418273/


    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレイズ奈良新大宮
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

1LDK+S~3LDK

53.68㎡~62.00㎡

未定/総戸数 72戸

プレイズ香芝五位堂

奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

3,750万円~5,380万円

2LDK~4LDK

58.63m²~86.37m²

総戸数 44戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸