住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

  1. 621 匿名さん

    面倒くさいとどうして固定になるのよ??(笑)

    それをいうなら、面倒くさいから変動。
    金利上昇による支出増など微々たるもの。
    わざわざ今高い金利を選ぶ理由がない。

  2. 622 匿名さん

    支払いを固定したいので固定
    金利0.599%との差額約300万は保険

  3. 623 匿名さん

    金利0.599%は手数料2.1%方式だから、
    繰上すればするほど、金利に対する諸費用の割合が増えてくから、
    普通に繰上してくと、手数料が金利換算0.1%程度分を先払いしてる計算なので、
    注意ね

  4. 624 匿名さん

    なるほど。一応理屈はたつけど。
    保険をかける必要性を感じない。上がっても100%支払えるし。

    参考に聞くけど、300万の保険で、「最大」いくらくらいの金利上昇を想定してるの?
    変動、固定の差額で。

    変動だと一千万くらい損するくらい金利が上がるかもしれないとでも?

  5. 625 内覧前さん

    固定の金額が払えなくなる時は変動のローンも払えないが、変動で払えない時でも固定なら助かる可能性はあるから保険。
    変動で助からない時というと、収入減と利上げが一度にくるようなこと。

    基本的にはレアケースだけど本当に困るのはそういうレアケースだからそれに対する保険。

  6. 626 匿名さん

    変動金利型住宅ローンの約款にのみ記載されている事項

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
    http://www.niigata-shinkin.co.jp/personal/kojinloan/shingata_hendou/in...

  7. 627 匿名さん

    アメリカは金利が高い方を好む。
    金利が高いと金融商品の利回りがよくなり富裕層の消費が旺盛になる。
    企業の収益が上がり、金融系の企業が莫大な利益を出し税金を払い、
    貧困層にお金をばらまいて成り立っている。

    アベノミクス、インフレ2%ターゲットはまさにそれを目指す。
    期待で株価があがり消費活動が活発になった、次は金利を上げて富裕層の資産を現金から
    さらに金融商品と流したいわけだが、デフレのまま低金利のままではそうならない。
    無理してでもインフレにしようとしてくる。

    銀行に預けていると2%つきますよ、3%つきますよ。
    ファンドなら5-8%低リスクで狙えますよ。
    そうなると金持ちは消費が積極的になる。
    困るのは借金抱える貧困層、そこは税収上がるので(文句言わない程度に)セーフティネット入れますよ、
    これがアベノミクスの世界観。

    戦後の急成長からバブルまでは1億総中流で良かった。
    衣食住のターゲットがあり1億人がそれを目指し旺盛な消費活動をしていた。
    そして、バブルが崩壊=成熟社会=物質的に豊かになると国民性もあり貯蓄へと動いた結果、長いデフレが続いた。
    過去何度となく改革をトライするも、1億総中流の発想から格差社会を嫌い実行できなかったが、
    20年かかってその限界を感じ、とにかく変化しそうなアベノミクスを国民が受け入れているのが現状。


    賃金の上昇を待たずして株価の上昇が即不動産の上昇(東京大阪だけだが)に結びつき、
    人物金が動き景気が上向きつつある、その先には更なる株価上昇に、、、金利の上昇を目論む。
    ただ、そのためには未曾有の現金を市中に流し続ける必要があり、一旦低金利にならざるを得ない。


    アベノミクスの進行を信じ、最後のチャンスと固定を選択するのが吉と出るのか、
    いやいや20年間デフレだったのはアベノミクスじゃ簡単に変わらないよ、と思うなら変動かもしれない。

  8. 628 匿名さん

    安倍ちゃんがインフレにしたいのは間違いないが理由は別でしょ。日本の借金がどんどん増えており、日本の総貯蓄額を超える日もそう遠い未来ではなく、また過去最大の貿易赤字で、経常黒字ではあるが黒字幅も減少していて、いつ赤字になるか分からない状況で、いつまでも悠長にデフレなんて言ってられないからでしょう。
    インフレになるかどうかは別問題だけど。

  9. 629 匿名さん

    決められないからミックスで!
    は、駄目なの?

  10. 630 匿名さん

    変動金利は金利が上がる場合もあり得るが、銀行間の競争で、もし上げたりしたら、
    今後その銀行は資金を調達できなくなり、悪い方に進むような気がする。

    実際にもう下がらないと思う低金利が更に競争で最低金利は、優遇金利という形で
    どんどん下がる一方で、実質的に上げることは出来ないのではないのか?

    唯一上げれるとしたら、殆どの銀行が同時に上げるくらいで、素人でも分かる
    簡単なカルテルを日本銀行、政府が新しい法律でも造り合法的に認めるしか無いのでは?

  11. 631 匿名さん


    10年固定で最低金利はどこですか?

    地銀も含めてここぞという銀行があれば教えてください。

  12. 632 匿名さん

    >630
    それが金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合に当たるのでは?

  13. 633 匿名さん

    >631
    三井住友信託の最優遇は1.08では?

  14. 634 匿名さん

    625
    少なくとも自分には該当しないと思う。
    金利がどんなに上がっても支払えるから。
    もし、万一支払えなくなるケースがあるとすれば、そんな時は仮に0金利でも支払えない状態と思います。

    一つだけ、できたら教えてください。
    例えば、将来最大限金利が上がったとしたら、固定と比べて変動だと、最大いくらくらい損すると、貴方は考えていらっしゃるんですか?
    一千万くらいですか?

  15. 635 匿名さん

    >>632

    変えられないよ。約款にはそんな事かいてない。
    これは某銀行の約款。ここはどこの銀行も大して変わらない。

    借入利率変更の基準
     借入要項に定めた借入利率は、銀行の短期プライムレート(以下「基準金利」という。)を基準として、基準金利の変更に伴って、引き上げまたは引き下げられることに同意します。
     ただし、金融情勢の変化、その他相当の事由により基準金利の取扱いが廃止された場合には、基準金利を一般に行われる程度のものに変更されることに同意します。

    金利の変更は短プラに連動する。短プラがなくなった時には同等の他のものにするとは書かれているが、それ以外の理由で変更する事は出来ない。

    少し前にも同じようなレスはあった。

    またそれは政策金利が誘導目標である事を理解していないコメントだろ。日銀はこの金利になるように市場を操作するから、どこかの銀行だけ上げたりしても顧客離れを起こすだけ。

  16. 636 匿名さん

    その昔、金融ビックバン以前の時代、銀行は護送船団と言われていて金利はどこで借りても全て一律な時代が有りました。
    当時は短期プライムレートというものは無く、公定歩合を元に一律で金利を決めていました。

    しかし、バブル崩壊以降、自由化の波が押し寄せ、銀行は自由に金利を決められる時代となりました。
    その結果銀行間で競争が発生し、自由に決められるが故に優遇金利の名の下にどんどん金利は下がって行きました。

    約款に出てくる基準金利とはその昔公定歩合だったものが短プラに変更になった事に所以しているわけです。
    今後基準金利が公定歩合から短プラになったように短プラが廃止になった場合にはその代わりの物になりますよと謳っているわけです。

    たまに大きな勘違いの方がいます。銀行は「金利を自由に決められる」から「当初低い金利で貸して後で上げれば儲かる」という勘違い。

    自由化というのはむしろ逆です。当時の一律護送船団方式よりも自由化したことにより、競争が生まれ、金利はどんどん下がりました。

    物の値段と同じで最後は需要と供給で決まります。「貸し手が低い金利でも貸したい」と「借り手が高くても借りたい」の結果金利が決まります。

    仮に低い金利で貸しておいて、後で金利を上げて儲けようとする銀行が有ったらどうします?その銀行で借りている人は皆他の銀行に借り換えるでしょう?当然そんな銀行からは新規で借りないでしょう?

    逆にそんな銀行が出てきたら他の銀行は顧客を取り込もうとするはずです。

    最後は「信用」なのです。

    それらを踏まえると、約款に書いてある「金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合」がなぜあるのかが分かると思います。

  17. 637 匿名さん

    >635
    意味わからないなあ。
    変えられないなら、約款にわざわざ書く必要ないでしょ。

  18. 638 匿名さん

    >636
    うっとうしいから、銀行に消してくれって言えない?
    言っても聞いてくれないのは分かってますよ。

  19. 639 匿名さん

    >>637

    約款に書いてあるのは制度が変わった際、新しい制度に移行しますよって事なんだよ。

  20. 640 匿名さん

    そもそも、「金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合」という一文を取り上げて変動危険と本気で思ってんの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸