- 掲示板
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
格付け会社を信じてる人間がいるとは。ちなみに、リーマンの原因のサブプライムモゲージってAAAだったの知ってるのかな?投資銀行が格付け会社と組んだだけだよ。現に格付け会社に日本が抗議して変更なんてザラだし。日銀が国債を間接的に購入してるが、逆に言うと日銀の資産も増えてるんだよ。さて日銀のオーナーは誰?日本の国債は国内消化が95パーセント以上。ギリシャと同じにするなっての。てか国債暴落派って20年前から同じ事言ってるけど、そんなに言うならCDS買って、リーマンの時のジョンポールソンみたいに大儲けしたら。
109 そんな夢物語語るの辞めろ。そんな夢物語の妄想の条件の話に何故答えなければならないんだよ。日本の金融資産を超えるって何時だよ?国には借金もあるが資産もあるんだよ。ネットで換算したら、1000兆円の借金は嘘だね。また、国家も馬鹿じゃないから将来的に消費税も20%以上になるだろうよ。てか貴方具体的に何時暴落するか言ってよ。誰にも解らないマーケットの預言者なら貴方一人で大儲けしてね。妄想の前提条件で話するくせに、具体的に何時だよに答えられない貴方は詭弁だね。
>110
暴落するのがいつか分かったら、確かに大儲けできるね。
あと、暴落する可能性を提示しているだけで、暴落するとは言っていない。
アベノミクスが成功して年2%のインフレが達成できれば、暴落しない。
その場合は、住宅ローンの金利も上がるけどね。
>ネットで換算したら、1000兆円の借金は嘘だね。
そのソース教えて。
あればだけど。
>日本の金融資産を超えるって何時だよ?
単純計算すれば
(1500兆円-1000兆円)÷50兆円=10年
だけど、そんな簡単じゃない。
って言うか、もっと短いかも。
逆に、暴落しないって思ってるなら、この掲示板にいる理由もないだろ。
変動で低金利のまま完済して終わりなんだから、何も心配する必要ないはず。
>>108
格付会社が絶対では無いのは確かだけど、格付会社は現時点で知り得る情報を全て調べた上で格付けを発表しているわけ。
ギリシャはあーなる前は格付けも悪く無かったしCDSスプレッドも高く無かったけど、当時は誰も知りえない財政赤字を隠していた事が発覚する前の話。
日本国債にもまだ情報が公開されていない危険な要素が有るのかもしれないけど、現時点知り得る情報の中にはそうような情報は無いから今の高格付けが有るわけ。
格付け会社が信用出来ないって人は格付け会社すらも知りえない極秘情報を持っているのかい?
お前らは格付け会社の情報は信用出来ないといいつつ、ではどこの誰の情報を元に日本国債は危ないと発信しているんだい?
まさかあさズバでみのもんたが言ってるからとか、朝日新聞の社説に書いて有ったからとか、財務省発表の国民一人あたり800万の借金が有るからなんていうマスゴミの発表は信じるけど格付け会社の格付けは信用出来ないなんて言わないよな?
まず、格付け会社以上の信用おけるソースを出してみろよ。
>>111
政府が国債100兆円を発行し、景気対策しました。
結果、100兆円国民金融資産が増えました。
政府が借金すればするほど国民の金融資産も同じように増えます。
資産=負債
借金だけが増える事は絶対に有りません。
銀行があなたに3000万を融資しました。あなたは3000万の債務を負います。銀行はその3000万の債権が有ります。
あなたの債務が2500万に減れば銀行の債権は2500万に減ります。あなたの債務が4000万に増えれば銀行の債権も4000万に増えます。
あなたの債務だけ4000万に増えて銀行の債権が2000万になる事は絶対にありません。
政府が国債を発行して得た100兆円は一体どこに行ってしまうのですか?
異次元緩和の副作用で日銀のバランスシートが大きく毀損して通貨が暴落しなければいいが…
素人考えだけど通貨が暴落したら日本国債に一気に売り圧力がかかって、国債も暴落しそうだ。
日本の信用が落ちて取り敢えず今のアメリカ並みの長期国債利回りぐらいに成ると嬉しいんだけど。ドイツ並みでもいいけどね。0、6%なんて旨味がなくて許せないな。
景気が今一よくならないけど、国債が暴落もしない状況が、
ここんとこずっと続いているわけだが。
将来国債が暴落する、と唱えている人は、
何割くらいの確率で、そのような事態が発生する、と信じているのだろうか。