東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京茗荷谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. ブランズ文京茗荷谷
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-09 08:42:52

教育施設が多い文教地区に立地、スマートフォンをインターホンとして活用できるシステムを日本初導入。後者についてはすでにリリースが出ています。
公式=http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/myogadani/
スマートインターホンについて=http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130425_01.pdf

<全体概要>
所在地=文京区大塚3-8-4他
交通=有楽町線護国寺駅徒歩6分、丸ノ内線茗荷谷駅徒歩8分
総戸数=29戸
間取り=1LDK~3LDK、42.43~71,24m2
竣工=2013年11月16日予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=東急不動産
施工=埼玉建興
管理=東急コミュニティー

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズ文京茗荷谷

[スレ作成日時]2013-10-09 20:01:42

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ文京茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 153 匿名さん 2014/02/15 10:55:15

    >>148さん
    1分で80mだと結構な速さですよね。一度聞いた事があるのですが、信号もそして
    建物も関係なく計算をしている事もあるとか。地図上でみて一番近い距離を計算する
    みたいです。なのでやはり実際に歩いてみる事がいいでしょうね。
    お天気などによっても違ってくると思うので。

  2. 154 匿名さん 2014/02/21 05:24:56

    停電になってガスがつかなくなったと私も聞いたことがあります。
    今住んでいる家のキッチンのガスは電池を入れて着火するタイプだったからよかったのですが
    最近のお宅だとそうではないみたいなんですよね。
    何だかんだでカセットコンロを震災の時には使ったという話を聞きました。

  3. 155 匿名さん 2014/02/21 08:45:33

    まぁ、ガス屋さんは、IHの悪口をいっぱい書いてますね。でもガスにも問題はたくさんあるので、どっちもどっちだと思うのですが、うちはガス派です。IHは避けます。料理のおいしさ重視なので。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/compare/theme5.html

  4. 156 物件比較中さん 2014/02/21 09:50:33

    こちらとブリリア目白台は比較してどうなのでしょうか?
    どちらも規模と条件が何となく似ているかなと思っています。
    こちらは学区もいいですし、丸の内線使えるのがいいかなと思ってて、あちらは景色と日当たり、緑が多いのがいいかなと思ってます。
    皆様はどちらも行かれて検討されてますか?

  5. 157 匿名さん 2014/02/24 02:05:33

    昨日のモヤさまは文京区だったかな、多分。
    ピンポイントだった記憶でこのエリアは取材対象じゃなかった気がしますけど、文京区はマンション多いらしいですね。
    交通利便性が特に絡んできてるんでしょうかね。
    ここもそうだけど歩いて6分で丸の内線に乗れるのはかなり便利だとは客観的にも思います。
    昨日丸の内線で銀座まで乗ってみた私の談でした。

  6. 158 匿名さん 2014/02/24 05:03:10

    ブリリア目白台とは比較になりません。買える人はあちらを買いますよね。

  7. 159 匿名さん 2014/02/28 08:26:24

    利便性もそうですし、山手線の内側の地域が多いのも要因ではないでしょうか>マンションが多い
    内側の地域はなんとなく良さそうな感じがしますものね
    最近はファミリー世帯も増えて意外と子供も多いとか
    この辺りだと子育てしやすいんじゃないですか?

  8. 160 匿名さん 2014/03/05 03:07:59

    モヤモヤさまーずは湯島周辺をやっていたようです

    こちらの方までは来なかったのかな?

    茗荷谷ってモヤモヤしそうなポイントなさそうですし(^^;

    IHかガスかという話がちょろっと出ていますが
    最近はどちらも火力はあまり変わらないみたいですよー

  9. 161 匿名さん 2014/03/06 05:35:52

    火力が変らないならあとは慣れとか見た目の好みになるでしょうね。私はガス慣れしています。でもIHクッキングヒーターは熱効率がいいと書いてますね。光熱費の増減にも影響あるぐらいでしょうか。安く済むなどのメリットがあるのなら選びたくもなると思います。ここに住めばデフォルトですけどうちならリフォームなんですよねえ…。

  10. 162 匿名さん 2014/03/11 08:37:00

    前はIHだと使えない種類の鍋があったり、煽りながら炒めたりが出来なかったりしたみたいですが
    最近は両者にそこまでの開きはないようです。
    殆ど好みの問題なのではないでしょうか。
    一度体験会で使ってみてから判断してもいいと思います。

  11. 163 匿名さん 2014/03/12 14:07:57

    震災の時に被害を受けにくく高台というのはいいですね。
    最近は異常気象でかなり雨もひどく降るときがありますから。
    水は怖いですから。地震もそうですが。
    東北震災以降は地方の戸建てを売り、都心に越してくる人が増えたそうです。

  12. 164 匿名さん 2014/03/14 03:34:16

    物件周りに学校が多いためか美味しい飲食店が多いです。
    例えば、弁当店、カフェ、ラーメン、などあります。
    特にカフェは2店ありますがお気に入りはcafe Fuu です。
    美味しいコーヒーもそうですが
    卵がとろっとろで美味しいオムライスは盛りつけが可愛くお店の
    看板メニューとなっています。
    あとお弁当つるやはどか盛りが売りなのと味も美味しく値段も安いので
    よく利用しています。

  13. 165 周辺住民さん 2014/03/16 01:31:24

    物件周りに学校が多いためか美味しい飲食店はほとんどないです。
    ほとんどがチェーン店系で、あっても弁当店、カフェ、ラーメン、程度です。
    私の評価では、ステーキの「内勢以」ぐらいしか美味しいところはないですよ。
    播磨坂にある「T」というイタリアンとか有名店はあっても実際行ってみると
    眺めが良いだけで味はちっとも美味しくないなど、実際の「味」で探すとまともな
    飲食店はないです。 (カフェ、ラーメン、程度が、ちらほらある程度ですよ。)
    結局、お弁当つるやのような学生向けコスパの良い店しかなく、まともな
    大人がおいしいと思う店は茗荷谷ではほとんどありません。


    結局美味しい料理(外食で)にありつくためには、椿山荘へ出るか、JRの大塚駅
    周辺に出るしかないです。
    大塚は、ミシュラン星付き店など飲食店街としては、都内でも有数です。
    (あと、ちょっと遠いけど神楽坂(飯田橋駅周辺)。)

  14. 166 匿名さん 2014/03/16 01:39:32

    >163さん

    そうなんですよ、高台で水害に強い地域なんです。それなのに、オール電化にしてしまうというちぐはぐさが目立つ物件なんですよ。
    せっかく災害に強い地域なんですからオール電化のように電気が止まったら全て終わりみたいな仕様にしなければ良いのに。

    ガスと水道は大地震の時以外は、まず止まる事がありませんが、電気は、台風でも風でも落雷でも大地震以外の災害でもあっという間に止まります。

  15. 167 匿名さん 2014/03/17 04:33:30

    私自身も、IHかガスかというこだわりは全くないのですが、義両親が今までガスを使っていたのに、最近になってIHにリフォームすると言い出しました。
    理由は、歳を取るとIHの方が安心して使えるからだそうです。
    そんなものなのでしょうか?
    最近のガスもかなり安全になったような気がするのですが、まだまだIHの方が安全なのでしょうか?

  16. 168 匿名さん 2014/03/18 04:43:01

    >>167

    へー。昔の人だと慣れているガスのほうがいいって言いそうなものですけどね。
    IHの利点をよくわかってらっしゃるのだとお見受けしましたよ。

    たしかに、老後は半自動であるという点でIHのほうが楽なのかも。
    しかし楽さを生かすためには早い段階で慣れておく必要があると思われます。
    それならば最初から、がいいですよね。

  17. 169 匿名さん 2014/03/18 05:13:47

    高齢者がIHに移行するのは賛成です。
    最大の利点は、着衣着火がない点。高齢者は、だんだん目も悪くなりますし、感覚も鈍くなるので、火に近づきすぎて着衣に火がついてもしばらく気がつかないことがあります。

    その点、IHならばそういった危険性はないので、高齢者にIHは利にかなっています。

    一方、若年層に対しては電磁波の健康被害の報告もあり、懸念されるところです。国際基準はIHコンロから30cm離れたところでの電界強度の指定をしていますが、実際の調理ではもっと近づいてしまう事も多々あり得ます。その場合の健康被害についてはまだ良く分かっていないというのが正直なところです。

    したがって、若年層にはガス。高齢者にはIHが現時点で望ましいのではないでしょうか?

  18. 170 匿名さん 2014/03/18 05:37:25

    169です。

    誤解を与えていそうなので、追記させてください。

    高齢者にはIHを勧めるのは、その通りなのですが、高齢者にオール電化は、必ずしもお勧めいたしません。

    家族に糖尿病患者がいます。血糖値のコントロールも今ひとつうまくいっていません。したがって、免疫力が相当落ちているそうです。

    主治医からは、「正直、オール電化はお勧めは致しかねる。」と言われたそうです。
    それは、オール電化が貯湯タンクからお湯を供給するため、何日も前のお湯を使うからだそうです。通常の使用方法で健常者が使用する場合は問題ないと言われているが、高齢者で特に糖尿病のような免疫に問題が出ているような人の場合は、不測の事態が起きる事も考慮しておくべきだからだそうです。

    健常者と違って、高齢の糖尿病患者は免疫力低下によって、ちょっとした怪我や病気で命を落とす事もありえますので、どうしても防衛的な対応にならざるを得ないです。今は元気でも将来年をとって、糖尿病やその他の疾患にかかる可能性を考慮しないとならないかも知れません。

  19. 171 匿名さん 2014/03/19 06:01:52

    No.167です。
    お医者さんから、オール電化じゃない方が良いと言われることもあるのですね。
    という事は、コンロはIHで、給湯器(?)はガスの方が良いという事でしょうか?
    義両親宅は、コンロをIHに変えれば、そんな感じになります。
    お風呂やキッチンのお湯はガスで沸かしています。
    温度調節が自動でできるものであれば、高齢者に優しい環境になりそうですね。
    熱湯が出てくるお風呂は危険ですので。

  20. 172 匿名さん 2014/03/23 23:01:02

    いまいち、盛り上がらないですね。。。
    売れてますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズ文京茗荷谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    シエリアタワー南麻布

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸