東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-27 09:51:29

Brillia(ブリリア)有明 City Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩13分 (区画道路完成時〈2014年度末予定〉以降、徒歩8分(予定))
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.94平米~78.91平米
売主:東京建物
売主:住友不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:住友不動産販売


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)有明 City Tower



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-09 01:42:46

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん 2013/10/22 01:43:43

    自分は民度低いっていう自己紹介ご苦労様。
    お金という尺度だけでしか物事判断できないの?

  2. 142 匿名さん 2013/10/22 03:23:36

    マーレって売り出し時の平均坪単価、ここと比べても収入による民度差云々言えるほど高くないでしょ。
    売れない変なプレミアム部屋wが坪単価押し上げてるし。

  3. 143 匿名さん 2013/10/22 06:31:37

    マーレ見た感想
    確かに33階の豪華さは一見の価値はある 外廊下だがなかなか格好良く出来てる
    しか~し エレベーターが狭い・仕様が低い・高級感がなすぎ 各階エレベーターホールもとてもダサい!!
    とにかくエレベーターが残念だった事 その点内廊下はあんなダサいエレベーターホールにはならないと思う

  4. 144 匿名さん 2013/10/22 08:37:12

    マーレ民、ここでネチネチネガってる時点で民度悪いよ

  5. 145 不動産業者さん 2013/10/22 11:26:05

    豊洲にアーバンドッグあり、芝浦にアイランドタワーありのようにマーレは有明のシンボルマンション。比べちゃ惨めだよ。

  6. 146 匿名さん 2013/10/22 12:57:41

    ふっ

  7. 147 匿名さん 2013/10/22 13:29:32

    全館停電したら東電に賠償金を求めるのがマーレ流
    これって民度が高いの??

  8. 148 匿名さん 2013/10/22 13:34:25

    北西は眺望が未定だとしても他の部屋に比べて安すぎませんか?

  9. 149 匿名さん 2013/10/22 13:43:42

    北西?
    ん~50Aとか1LDK多いからじゃないか?

  10. 151 匿名さん 2013/10/22 13:50:12

    2Lは確かに値段の差が大きいよね。

  11. 152 不動産業者さん 2013/10/22 14:09:46

    湾岸では1番安いね。

  12. 153 契約済みさん 2013/10/22 14:50:47

    マーレって有明のシンボルだったんですね!知りませんでした。

  13. 154 匿名さん 2013/10/22 14:53:20

    NW-60Bはシューズインクロゼットありか。
    結構いいかもしれん。

  14. 157 匿名さん 2013/10/23 03:55:45

    北西はベランダから乗り出しでもしないかぎり、物流施設は見えないよ。

  15. 158 匿名さん 2013/10/23 04:09:28

    155
    良い事しか書いてないけど??

  16. 159 匿名さん 2013/10/23 07:29:34

    北西向きって、北西というよりかなり北に近い
    (現地で磁石のアプリ開いてみた)
    午後に少し陽がさす程度だろうから、それもあり安いのでは?
    タワマンだから暗くはないけど

  17. 160 不動産業者さん 2013/10/23 07:52:09

    マーレは民度は高くない。
    でも新しいのはもっと低くなるよ。
    オリンピックにおだてられた中国人が買い漁るからね。
    まっおだってるのは中国人に限らないけどね。

  18. 162 不動産業者さん 2013/10/23 10:38:44

    国籍で判断しないというのは素晴らしいお考えだと思います。が、大人数になると文化の違いが明らかになります。
    例えば、共有設備で異国の言葉が大声で飛び交う。まわりを子供達がはしゃぎまわる。
    国際色豊かといえばそうですが。

  19. 163 買い換え検討中 2013/10/23 11:42:13

    日本人だって同じだろーよ。

    豊洲でママ友集まれば話に没頭して子供は放置。
    別に中国に限ったことではないのでは?

  20. 164 不動産業者さん 2013/10/23 13:02:17

    その通り。
    仮に大阪弁のおばさんが有明で大声でしゃべってたら目立つ。(自分は関西人)
    それ以上に目立ってしゃべってるのに民度はいいです。とは言えない。
    近隣msで、共用施設で有料客に紛れて入った人が異国語をしゃべってたとカキコミあった。
    やっぱりと思った自分が問題なのか異国を非難した人が問題なのか異国人が問題なのか。全てを含めて民度ではないのでしょうか。

  21. 166 匿名さん 2013/10/23 15:12:06

    豊洲のパー●シティは当時中国人がかなり買い漁ってたみたいですね

  22. 167 マンコミュファンさん 2013/10/23 15:52:08

    中国人がーなんて言ったら、別に有明・豊洲に限ったことじゃないでしょ。

  23. 168 匿名さん 2013/10/23 23:19:10

    中国人より、国籍によるレッテル貼りしたり、収入による民度差が~とか言ったり、わざわざ関係無いマンションにネガりに来る住民がいる方が嫌だわ。

  24. 173 匿名さん 2013/10/24 08:41:25

    にぎわいロード出来たら有明テニスの森まで徒歩8分!駅近だ!って書くと、
    ネガさん達は口を揃えて「ゆりかもめは交通機関じゃない!」とか「ゆりかもめは使えない」と言ってくる。
    ゆりかもめが使える使えないは、人それぞれなんだけどな。。

  25. 174 匿名さん 2013/10/24 11:04:33

    ゆりかもめは交通機関じゃない」ってじわじわ来てしまう

  26. 175 匿名さん 2013/10/24 12:09:47

    ここの周りどんどんインフラされてるね!

  27. 176 匿名さん 2013/10/24 12:59:40

    他のスレでもゆりかもめさんは虐められてる。

  28. 177 匿名さん 2013/10/24 15:16:33

    ゆりかもめは運転間隔も短いしとても便利だよ!
    ただ徒歩8分で駅近というのには無理がある

  29. 178 匿名さん 2013/10/24 15:34:28

    マーレは素晴らしいですよ。
    spaとセラピールームは特に羨ましい。オーナーズスイートもジムもプールも、もちろん暖炉やラウンジやテラス、屋上も。中古も供給が追いつかないみたいですね。有明のシンボルで文句無しです。素敵なママさん多いです(笑)
    管理組合も施設を良い状態に保つようしっかり機能しているようです。なんだか偉い方が理事長とかで。
    私はタイミングが合わず東雲民となりましたが…
    こちらにも楽しいママ友が来てくれると嬉しいです。
    あと、認可保育園は住人に優先権は無いのでご注意ください。

  30. 179 匿名さん 2013/10/24 16:17:32

    徒歩8分なんて十分駅近ですよ!!

    少なくともわたしの故郷ではね!

    至近と言ってもいい。

  31. 180 ご近所さん 2013/10/25 01:13:13

    >179さん

    それは、個人個人で意見が違うと思います。
    駅から3分以内じゃないと・・・と思う人も多いでしょうし。

  32. 181 匿名さん 2013/10/25 05:09:26

    バルコニーも広いし部屋の仕様も悪くないと思いますけど、どうでしょうか?

  33. 182 匿名さん 2013/10/25 05:22:06

    悪くないでしょう!
    しかし特別良くもないので普通です

  34. 183 匿名さん 2013/10/25 07:17:00

    特別いいというのはどんなものですか?

  35. 184 匿名さん 2013/10/25 08:04:33

    他の物件のMRも行って自分でよーく比較検討するとだんだん分かって来るよ。

  36. 188 匿名さん 2013/10/26 02:31:21

    不動産なんて、場所や仕様に見合った価格がちゃんと付いてる。
    小さい部分で損だ得だっていう話でしょ。
    ここも妥当でしょう。

  37. 189 匿名さん 2013/10/28 02:15:03

    >178さん
    認可保育園に入るのに住民に優先権がないんですよね。家にも年中の
    子供がいるもので、それを聞いた時は少し残念に思いました。
    保育園ありきで入居を考える方もいるでしょうに、入園できなかった場合
    自宅マンションが保育園つきでありながら他所に通うのは複雑な心境ですよね~。

  38. 190 匿名さん 2013/10/28 08:48:42

    認可保育園に入る優先権のあるマンションはないと思いますよ。
    認証ならあるかもしれませんが、、。

    パークタワー東雲の保育園もスカイズの子供園も住民に優先権はありません。

  39. 191 マンション住民さん 2013/10/28 14:29:45

    うーん。。。不便なもんですねぇ。。。

  40. 192 匿名さん 2013/10/29 00:17:10

    認可保育園で、住民に特別ポイントが加算されるとなったら世の中の待機児童ママが荒れるよwww
    すぐ近所に保育園があるのに、自転車で30分離れた無認可保育園に通ってる子や、兄弟で別々の保育園に通ってる子がたくさんいるのをお忘れなく。

  41. 194 匿名さん 2013/10/29 10:46:46

    31日の5次救済の6次まででとりあえず1期はおしまいですかね。

  42. 195 匿名さん 2013/10/29 11:30:40

    倍率どれくらいなんだろう。

  43. 196 匿名さん 2013/10/29 11:36:26

    スーモに7次の予定が書いてありますよ。

  44. 197 匿名さん 2013/10/29 12:05:33

    7次は最多価格帯が5300万だから南東3LDKが多いのかな?
    まぁあと残っているのは北東と南東が多いからそんなもんか。

  45. 198 匿名さん 2013/10/29 23:28:27

    送迎つきの幼稚園なら問題なく入れるところが多いですよ、23区なら。
    江東区埋立地はそういう環境も貧弱なんですね。
    うちの近所の幼稚園は月謝が25000円でそれにバス代が3000円です。

  46. 199 匿名さん 2013/10/30 02:42:12

    仕様や立地で勝負するとライバル物件より不利なだけにオリンピックに便乗して勢いをつけて売りさばきたかったところだけど、かなりペースダウン。

    残り300弱、さばけるのかな。

  47. 200 匿名さん 2013/10/30 03:30:36

    オリンピックとガーデンシティまで間が空きすぎる。
    東建に関しては次のコマがない。
    売り急ぐ必要はないよ。

  48. 201 匿名さん 2013/10/30 04:26:26

    即完前提みたいなので、6次までで350戸は確定済みだね。

    ここは方角売りしてて東側を階層や間取りかなり選べる状態でがっつり残してる状態だから、残り50戸くらいまではそれほど苦戦する要素がないと思う。
    東は眺望リスクないのがほぼ決まってるし。

  49. 202 匿名さん 2013/10/30 05:05:50

    立地はたしかによくないけど、仕様は負けてないと思いますよ。

  50. 205 匿名さん 2013/10/30 06:05:52

    ここの地盤、何気に歴史は古いのと、
    晴海よりもしっかりしてる。

  51. 206 匿名さん 2013/10/30 07:05:42

    有明1,2丁目は1930年台の埋め立てだからね。

  52. 207 匿名さん 2013/10/30 07:37:24

    何気に昭和22年、1947年にはここの場所は存在しています。
    この時、豊洲はまだ存在していません。

  53. 208 匿名さん 2013/10/30 07:38:48

    206さんの言うとおり、歴史は古いですね!

  54. 209 見学済 2013/10/30 09:36:06


    洪積層は地下約30mの所にあることから、丈夫な地盤でしょう。湾岸エリアで見た他のマンションより全然よいと思います。

  55. 210 匿名さん 2013/10/30 09:39:17

    (笑)地球の歴史から考えて数十年なんて、我々が瞬きするぐらい一瞬のもんだよ。富士山噴火や大地震が来たら、もともとあった山でさえ吹っ飛ぶのに、埋め立て地なんて10年、20年、他所より早くできたかどうかなんて本当に大差ないから。
    それを含めて湾岸ってのを考えないとね。だからここはマンションは免震だし、液状化対策を施してる。それが決めてだよ。

  56. 211 匿名さん 2013/10/30 10:07:14

    ま~我が国はそういう立地だもん。

  57. 212 匿名さん 2013/10/30 10:10:05

    地球の歴史規模で言いだすと、東京は湾岸と誤差レベルの埋立地帯だらけだけどね。
    語るに落ちるとはこのことか(笑)

  58. 213 匿名さん 2013/10/30 10:33:56

    ほんの数百年前は皇居辺りが海岸線だったこと知らないんだろね。
    千代田区だって湾岸と同レベルの埋立地ってことだな(笑)

  59. 217 匿名さん 2013/10/30 23:13:34

    まぁどこを仕様で重視するかにもよるしな。
    ネガさん大好きトイレとかどうでもいいし。

  60. 218 匿名さん 2013/10/30 23:31:28

    構造的な仕様は負けてないでしょ。
    トイレが~天然石が~Low-Eが~天カセが~っていう辺りを気にするなら他へいけばいいだけ。

  61. 220 匿名さん 2013/10/31 01:45:33

    構造的な仕様なんてどこも湾岸は免震だし同じでしょうに。

  62. 221 匿名さん 2013/10/31 02:00:30

    どのくらい値上がりするんだろう?

  63. 222 匿名さん 2013/10/31 03:34:06

    220
    うん、だからそういう話をしているのでは。

  64. 223 匿名さん 2013/10/31 03:44:50

    220で残念扱いなのもすごいけど。

  65. 224 匿名さん 2013/10/31 10:47:09

    今の湾岸物件、免震程度は大前提でそこからの違いが勝負なのに。

  66. 225 匿名さん 2013/10/31 11:21:55

    つまりは標準的なマンションってことですな。

  67. 226 匿名さん 2013/10/31 13:32:35

    耐震でも制震でも免震でも家具は固定しとかないと直下型の関東大震災クラスでは倒れるんだからな
    免震なんて横揺れにしか効果ないんだから
    まあどの構造のタワマンでも倒壊することはないから死ぬ心配はしなくていい

  68. 227 匿名さん 2013/10/31 15:45:18

    つまりは最低限のマンションってことですな。

  69. 228 匿名さん 2013/10/31 22:56:19

    液状化対策とかしているから底辺ではなさそう。

  70. 230 匿名さん 2013/11/01 04:16:54

    駅徒歩8分で暮らして行けなくなるくらい余裕がなくなるって随分キャパの狭い心だね。

  71. 231 匿名さん 2013/11/01 05:25:46

    いずれにしても有明はオリンピックも来るし市場も近くに移って来るから今より良くなる事があっても悪くなる事は無いし それを見ながら楽しく暮らしましょうよ

  72. 232 匿名さん 2013/11/01 10:36:40

    まあ駅距離だけで苦しくなる話じゃないと思うけど(笑)
    しかし8分じゃ着かない。

  73. 233 匿名さん 2013/11/01 12:15:53

    にぎわいロードを黙々と歩いても8分じゃ着かねん?

  74. 234 不動産業者さん 2013/11/01 21:00:56

    みなさんが安心なさってる大和の土地。坪400万円強で永遠に本当に物流倉庫でおさまるのでしょうか。
    5年間、建築コストの安い物流倉庫として利用し、元本を回収、その後オリンピック前にマンションにする。そのようなスキームが一番儲かると思いますが。物流倉庫ならわざわざあんな場所じゃなくても他にあると思いますけどね~。

  75. 235 不動産業者さん 2013/11/01 21:26:44

    それともうひとつ。
    みなさんは物流倉庫ができることに喜んでらっしゃいますが短絡的な考えではないでしょうか。
    小学校ができると聞いています。その前を大型トラックがバンバン通る。多方面から知らない方々が集まるんです。
    眺望VS治安を考えると眺望が優先なんですかね~。

  76. 236 匿名さん 2013/11/01 23:47:13

    小学校は東側だし、にぎわいロードに面するから、目の前トラック通らないよ。
    小学校北側は公園になるみたいだし。
    大和ハウスだって、周りの状況分かってるから、出来るだけの配慮はするでしょ。
    この前、問い合わせしたら、そう言ってたよ。

  77. 237 匿名さん 2013/11/01 23:58:29

    小学校予定地の北側って、北西?北東?
    あと、その情報ソースはありますか?
    教えてください!

  78. 238 匿名さん 2013/11/02 00:14:34

    東京都関係者に聞きました。
    今までは、有明北地区まちづくりガイドラインでは、住宅・商業複合用地でしたが、
    オリンピック決定でこの配置を見直すとのこと。
    オリンピックの施設計画と整合性をとる必要があるからとのことです。
    近々、ガイドラインを見直すとのことです。

    有明第二小学校北側の運河沿いが公園用地になるようです。

    現状のガイドラインは下記からどうぞ。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/pdf/guideline(h1912).pdf

  79. 239 匿名さん 2013/11/02 00:18:23

    あれ?リンクがはれませんでした、、すいません。
    有明北地区まちづくりガイドラインで検索して、港湾局のPDF資料を見て下さい。

  80. 240 購入検討中さん 2013/11/02 06:23:28

    234さん

    なるほど〜。
    物流からすぐにマンションにする事も可能性としてはあるんですかね?
    5年で原資回収できるとしたら、わざわざマンション建てなくてもそのまま物流の方がいい気がしますが…。
    どちらにしても今からマンションにしないと、
    オリンピックには間に合わないでしょうね。

    私は綺麗で近未来的な物流倉庫が出来ることを期待しています。

  81. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸