- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-12-28 18:45:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションは今後どうなる? パート9
-
321
匿名さん 2013/10/16 07:31:31
USAの超高級物件、高級物件は殆どオール電化ですよ。
-
324
匿名さん 2013/10/16 08:12:20
-
325
匿名 2013/10/16 08:30:26
>炭火焼ですらIHで出来ないのです。
ガス焜炉の上に木炭でも置くのかな?
-
326
匿名さん 2013/10/16 08:36:03
-
327
匿名さん 2013/10/16 08:49:23
-
328
匿名さん 2013/10/16 08:54:37
カセットコンロしか知りません。ファクト仕様のガス焼き肉できるんですか?
-
329
匿名さん 2013/10/16 08:56:33
嫌み抜きに家庭でカセットコンロを使わずにどうやってガス焼き肉やるんですか?教えてください
-
330
匿名さん 2013/10/16 08:58:09
停電用にカセットコンロとカセットガスストーブを買おうと思います。オール電化無敵です
-
331
匿名さん 2013/10/16 09:28:53
マンション買うのに価格や立地でなく、電気代と安全性が優先されるって本当にマニアだね。じゃあ何故デベはコスト高の電化マンションを積極的に建てないの? コスト高でも、電気代で相殺出来るし、安全性バツグンだし、良いとこだらけですよね。なんで市場のニーズが電気代と安全性って決めつけれるの?デベでもないのにデータでも持ってるのかな? 多分こんな妄想平気でする人って、営業したことない机上の空論タイプなんだろうけど。単純に電化派のここに書いてるデータでもない妄想が正しいなら、何故マーケットは反応しないのかな? 具体的に教えてよ。
-
332
匿名さん 2013/10/16 09:30:34
なんかここの電化派って資本主義の世界の人間じゃないみたいだね。
-
-
333
匿名さん 2013/10/16 09:31:26
話そらさないで早くガスコンロで炭火焼きの方法伝授して。
-
334
匿名さん 2013/10/16 10:00:31
>331
妄想?
君だろ?
過去スレに誰もオール電化優先とは言ってない。誰も市場のニーズがあるとも言ってない。
過去スレに立地で買ったら、オール電化で、結構良いとあるし、
ガス擁護さんがいるおかげで、調度良い割合だ。とも有る。
妄想の書き込みはいいから、質問に答えてくださいよ。
ガス焜炉で焼肉と炭火焼きのやり方どうやるの?
-
335
匿名さん 2013/10/16 10:06:26
なせ、オール電化を全てのマンションに採用しないか?良い質問ですね~大手はエネファームなど都市、天然ガスと多くの人がなれた熱源を使うことでオール電化のような説明をしなくて良いからです。初めてオール電化に触れる人には不安が付き物で払拭する手間を省きたいのです。そしてコストがかかると、立地条件のいい場所に建設するデベロッパーには価格を押さえきれなくなるからです。オール電化に批判的な人が冷やかしでモデルルームにきて下らない議論をしたくないのが本音ですけどね。ガス工事代も浮くので安く高く売れるし。
-
336
匿名さん 2013/10/16 10:40:26
>335
幻聴が聞こえるのか?誰も聞いてないことに答えてるぞ。
大手はエネファームなど多くの人が慣れた熱源を使う?嘘こけ。
-
337
匿名さん 2013/10/16 10:46:19
ガスコンロで炭火焼できます!
なんて言われても羨ましくないなぁ
-
338
匿名さん 2013/10/16 11:10:27
羨ましくないけど、どうすれば実現できるか興味があるんですよ。
早くガスコンロで炭火焼きの方法伝授して。
-
339
匿名さん 2013/10/16 11:21:09
ガス灯油電気の複合は慣れてるからね。電気だけって最初は抵抗あるかもね。住んだらやめられないけどね
-
340
匿名さん 2013/10/16 11:28:28
-
341
匿名さん 2013/10/16 11:40:59
この台風で、また停電が起きてるし、福島原発の汚染水が漏れて海に流れ出ている。
汚染水をコントロールしているなんて、よくそんな嘘がつけたものですね。
小泉さん、全ての原発を廃炉にする前に、安倍廃総理にしておくべきですね。
-
342
匿名さん 2013/10/16 12:58:12
昔、東電もオール電化マンションを煽っていた頃は、オール電化マンションを持て囃してた。
曰く、クリーンでお得。縁切り宣言以後、今では、お宅は今でもオール電化。
もっとも、そんなオール電化マンションを購入したのは、ほんの一部。
マーケットは無視。デべも無視なら購入者も無視。
極一部のオール電化マンション購入者が、果て無い妄想を膨らませているに過ぎない。
オール電化マンション衰微の極みだな。このままじゃ、ダークイメージの払拭も儘ならないな。
-
343
匿名さん 2013/10/16 13:15:17
-
344
匿名さん 2013/10/16 13:18:32
-
345
匿名さん 2013/10/16 13:43:34
>買い換えでIHからガスにする家も多いですよ。
そうやって炭火焼肉を食べるんだね。
それでその具体的な方法は?
-
346
匿名さん 2013/10/16 14:03:41
二言目には東電と福島。そんな事よりオール電化マンションがなくなってしまうのか案じているところです。まだまだ新製品の開発をして安く便利なオール電化生活をしたい。べつに都市ガスも安いからそれでもいいんだけど、やかんの持ち手が熱くなるからガスは遠慮したいだけ。あと、停電がどーしたこーしたの話も飽きたんで、ガスも停電でつかえないし、めんどくさいんで同じ話やめてもらえませんか?これからのオール電化に関する新情報とか欲しいんでよろしく。
-
347
匿名さん 2013/10/16 14:13:13
>346
>やかんの持ち手が熱くなるからガスは遠慮したいだけ。
つまり、IHでも、やかんで湯を沸かすだけってことですね。
料理をする人じゃないと、話になりませんね。
-
-
348
匿名さん 2013/10/16 14:32:30
ガス擁護派はボケているようで同じ話を何度もするんですよ。
-
349
匿名さん 2013/10/16 14:38:24
>348
オール電化マンション擁護派は、実際に書き込まれている内容を改ざんするか、相手を侮辱することしか出来ないのですね。
-
350
匿名さん 2013/10/16 14:55:34
>348
>ガス擁護派はボケているようで同じ話を何度もするんですよ。
これは、規約違反に当たりますよ。
-
351
匿名 2013/10/16 14:59:27
ガスの人はリビングとかにガスストーブ用のガス線があってそこからテーブルに引いてやきにくするんじゃない。
うちはカセットコンロでお手軽にやるかな。
オール電化最強(笑)
-
352
匿名さん 2013/10/16 15:06:30
IHは炒めもの全般が美味しくないと思うけど、カセットコンロ使うの?
-
354
匿名さん 2013/10/16 16:09:48
家で美味しい料理が食べられないIHは避けたい。
IHもガスと変わらないという宣伝文句に騙されてはいけない。
-
355
匿名さん 2013/10/16 20:05:54
-
356
匿名さん 2013/10/16 22:33:45
確かに火力はガスの方が強い感じがしますが、実際はそんなに変わらないです。やかんのお湯はIHの方が早く沸きます。ガスの火はやかんの底の一部にしかあたりませんがIHは、全体が熱くなるので無駄が無いです。掃除がしやすいのもいいですね。
-
357
匿名さん 2013/10/16 23:56:58
IHは火力じゃなくて電磁力で熱するからそもそも熱の入り方がちがう。(IHはレンジに近い)
掃除も最近のガラストップのビルトインガスコンロならかなり改善されてるよ。
-
358
匿名さん 2013/10/17 01:08:15
-
-
359
匿名さん 2013/10/17 01:27:34
IHだと、日本伝統の料理が作れないだけじゃなく、お母さんの味さえ作れない。
そんなことくらい分っていたのに、最近の若者は、まともな料理はしないだろうと言う身勝手な決めつけで、実験的に世に出されたものなのでしょう。
IHはガスコンロと違い、炎が出ないから安全だと誤解している人がいますね。
物理的に炎が出ないのは安全ですが、IHで生まれ育つと、人は炎の正しい扱いを身に付けることが出来なくなるのです。
過保護に育てられ、躾けもされていなくて道徳心にも欠けた人間に育ってしまい、それらの欠如により、実社会で色んな問題を起こしてしまうが、自分では何が悪いのかさえ分かっていないような人間と同じ類の人間になってしまうのです。
炎は危険なものだから、正しく扱うことを理解させると言う親の行動が、子供の躾けとなるので、他の事に関しても、同じように考え行動することにもつながるのです。
子供の頃に、赤信号を無視して横断歩道を渡る親に育てられた子供は、大きくなって信号を守らなくても気にしないようになるのと同じです。
結局、オール電化マンション擁護派の人は、IHやオール電化マンションを擁護したくて、このようなことが分らない振りをしているのか、元々このようなことが分らない人なのでしょう。
-
360
匿名 2013/10/17 01:34:06
鍋を加熱するIHと、食品を直接加熱する電子レンジとでは、大きな差がありますね。そういうことを理解できないと上手く使えないのかもしれません。
-
362
匿名さん 2013/10/17 03:04:29
-
363
匿名さん 2013/10/17 03:06:17
-
364
匿名 2013/10/17 03:22:18
IH炊飯器で炊いたご飯はけっこう美味しく出来るし、個人的には昔ながらのかまどだきご飯に遜色無いと思う。少なくともガス炊飯器と比べて味が落ちるということはないでしょう。
-
365
匿名 2013/10/17 03:39:53
今時ガス釜で炊飯している家なんてほとんどないだろ。
盗電君にIHで炊いたご飯をガス釜で炊いたと言ってもまずわからないよ。並べても気付かないだろうな(笑)
-
366
匿名さん 2013/10/17 04:01:26
>365
オール電化マンション擁護派にとっては、売れていないことにしないと気が済まないようですが、残念ながら違うのです。
もちろん一番売れているのはIH炊飯器ですが、ガス炊飯器も結構売れているのが実情です。
調べもせずに、ガス炊飯器が売れていないと決めつけたようですが、ガス会社はじめリンナイなどから出されていて、先日も「ほこたて」と言う番組で、かまど炊きと対戦する最高の炊飯器と言うことで取り上げられていました。
結果は、かまど炊きが勝ちましたが、かまど炊きに挑戦するIH炊飯器は出てきていません。
誰もが認める一番おいしい、かまど炊きに対抗できるのはIH炊飯器では無理だと言うことです。
あなたは墓穴を掘りました、これくらいのことは知っておくべきでしたね。
-
367
匿名 2013/10/17 04:18:16
-
368
匿名さん 2013/10/17 04:27:40
東京ガス管内のガス炊飯器のシェアは4%ですが、結構売れているんですね。
-
369
匿名 2013/10/17 04:31:18
ガス炊飯器が美味しいなら、もっと売れてもいいはずだよね。
-
-
370
匿名さん 2013/10/17 04:45:16
ガスはお焦げがおいしいけど、お焦げの分を考えて焚かなきゃならないからね。場所とるし。
-
371
匿名さん 2013/10/17 05:32:59
アンチ君はその4%に含まれているんだろうね。
オール電化の10%よりレアだな。
-
372
匿名さん 2013/10/17 05:51:28
>368
東京ガス管内って、東京都以外にどの県までが含まれているのですか?
>369
売れないのには理由があります。
注文の一戸建てならガスコックを最初から設置できますが、分譲マンションの場合、ガスファンヒーターと同じで、使いたくてもガスコックがないから使いたくても使えないのです。
>371
「レア」と言うのは日本語ですか?
もしかして、意味を知らないで使ったのではないでしょうか?
-
373
匿名さん 2013/10/17 05:58:48
オール電化マンション擁護派は、他人を平気で侮辱するし、日本語の意味を良く知らずに使ったり、外来語の意味を間違って使ったりしても平気なのですね。
おそらく「とうだいもとくらし」と言う言葉を知っていたとしても、それは単に聞いたことがあるだけなので、意味を正しく理解していないので、間違って使うのでしょうね。
-
374
匿名さん 2013/10/17 06:04:53
371のような言葉の使い方を間違う原因のひとつは、他人と言葉で会話をしないから起こるようです。
ネットで単に文字を読んで、文字を書くことばかりしていると、現実社会でのことが理解すらできなくなるようです。
ネット犠牲者と言うことなのでしょうね。
-
375
匿名さん 2013/10/17 06:16:45
-
376
匿名さん 2013/10/17 07:29:54
米はIH炊飯の方がむらなく作れるというメリットもあるがね。炒めものは弱いが。
-
377
匿名さん 2013/10/17 07:33:04
-
378
匿名さん 2013/10/17 07:46:23
ガスコックが無くて使えないなんて、ガス屋の責任じゃないか。
-
379
匿名さん 2013/10/17 08:52:03
>376
むらなく作れるのがおいしいのなら、かまどでの炊飯の方がおいしいことにはならないですね。
かまどだと、極端に偏りますからね。
>377
日本には、いくつの都道府県があるか知ってますか?
その中の、たった6県だけの話でしかありませんね。
>378
「ガス屋」とは何を指しているのか理解不能ですが、マンションを建てる時に最終決定をするのはデベロッパーです。
誰でも分ることだと思うのですが、ガスコックをつけるかどうかはデベロッパーの決定です。
-
-
380
匿名 2013/10/17 09:02:18
>379
君が見に行って、
オール電化だからと
君が大量に売れ残ってると、
うそぶいていた有明の物件は、
売り切れましたね。
-
382
匿名さん 2013/10/17 10:04:08
-
383
匿名さん 2013/10/17 10:33:48
>380
私はそんなこと書いていませんよ、人違いではありませんか?
他人の話を当たり前のように改ざんしても平気な人だから仕方ないのでしょうね。
有明のオール電化マンションと言うと、3.11直後に入居が始まったが、キャンセルが相次いで、入居開始直後に即完売の予定が2年7か月も掛かっているブリリア有明スカイタワーのことですか?
完売情報を詳しく知っていると言うことからして、業界の人のようですね。
業界の人なら、オール電化マンションだったブリリア有明スカイタワーのキャンセル住戸を購入した大半が、電力関係者と言うことも知っていますよね?
それよりも、本当ならブリリア有明スカイタワーの直後、2011年に着工する予定であったブリリア有明シティタワーの計画は延期され、オール電化マンションであったのに、オール電化マンションだと売れないので計画を練り直し、普通のマンションとしたことで、ようやく今年2013年に着工しましたね。
オール電化マンションが売れるなら、元の計画ではオール電化マンションであったブリリア有明シティタワーを、わざわざ普通のマンションに戻すでしょうか?
-
384
匿名さん 2013/10/17 10:39:29
オール電化いいのにね。ホントにそんなに売れないの?火事はおこりずらいし、火を使わないので結露も少ないし、光熱費は安いし、何が不人気の原因ですか?
-
385
匿名さん 2013/10/17 10:40:21
>366
「ほこたて」を見ていたんですね。なに踊らされているんですか?メーカーのCMもあったのに。番組内で商品紹介しているだけじゃん。
-
386
匿名さん 2013/10/17 11:21:35
>385
「ほこたて」は、自社の宣伝効果が非常に高い番組なので、出たい企業は沢山あるのですが、内容に「やらせ」が無いので、二の足を踏んでしまうのです。
宣伝目的なら、ガス炊飯器が勝つと言うシナリオにできましたよ。
それに比べオール電化マンションは、電力会社に踊らされただけのものでしたね。
-
387
匿名 2013/10/17 11:31:37
>注文の一戸建てならガスコックを最初から設置できますが、分譲マンションの場合、ガスファンヒーターと同じで、使いたくてもガスコックがないから使いたくても使えないのです。
ガス併用マンションって、ガスファンヒーターもガス炊飯器もダメなの?
使えないね。
-
388
匿名さん 2013/10/17 11:46:22
オール電化に行けばわずかにオール電化の方が光熱費が安いという試算を出すけど、エネファームやエコジョーズに行けばやはりこっちの方が安いですという試算を出すのでしょうか?
-
389
匿名さん 2013/10/17 11:53:27
しっかし、オール電化マンションてこんなに売れないもんなんですね。
1割しか無いって、電力会社がかつて宣伝してたからもっと売れてるって感じでしたけども。
東電が、勧められないって感じが良く解りますね。
やっぱり、なんでしょうね。
-
390
匿名さん 2013/10/17 12:02:23
-
391
匿名さん 2013/10/17 12:10:35
オール電化マンションを買ってしまった方々には、気の毒ですが、買換のための売却に
多大な心労が有るやに聴いている。悲惨な事だけれどもね。
市場で1割しか無い需要なのに、なぜ選択したのか、意味が解らない。
マニアにはマニアにしか解らない理由付が有るのだろう。
一時の欲情に負け家族を巻き込んだ自責の念をどうするのだろう。
今更、どうしようもない自責の念を、納める事が出来ればと祈念するしかない。
-
392
匿名 2013/10/17 12:45:09
満足度の高い住居をわざわざ変える理由が見あたらないな(笑)
売却のことばかり気にしている人は、今の住居にとても不満なんだろう。ガス炊飯器が使えないとか。
-
393
匿名さん 2013/10/17 12:45:53
そんな大げさなもんじゃないし。悪いところはなんもない
-
394
匿名さん 2013/10/17 12:48:53
だろうね。
転居しようにも、転居出来ないしね。
市場が無いって哀しいよね。
-
395
匿名さん 2013/10/17 12:53:09
>386
圧倒的な差があったのに、出演者のコメントは『僅差』だったんだよね。
これで『対抗した』なんてあなたが紹介してるの見ると笑えます。
本当に最高の炊飯器だったの?
-
396
匿名さん 2013/10/17 13:54:44
>395
民主主義での多数決による決議を、完全に誤解してしまっている典型的な人ですね。
味の違いは僅差でも、どちらかに100%の票を入れなければいけないので、評価は僅差でも、得票は大差になることがよくあるのが、民主主義における多数決の決議の大きな欠点なのです。
例えば、一人が10点の得票をもち、小数点以下1桁か2桁の点数の点数をつけるようにして3人で判定した場合。
僅差で「かまど炊飯」だたとコメントしたAさんは、かまど炊飯に9.9を入れ、ガス炊飯に9.7を入れ。
同じ僅差で「かまど炊飯」だとコメントしたBさんは、かまど炊飯に9.0を入れ、ガス炊飯に8.0を入れ。
今度は僅差で「ガス炊飯」だとコメントしたCさんは、かまど炊飯に7.0を入れ、ガス炊飯に9.5を入れた。
すると、この3人での判定は多数決の決議と同じで、二人が「かまど炊飯」を選んだのでかまどの勝ちとなるが、点数で判定すると、かまど炊飯が25.9、ガス炊飯は27.2となってしまい、ガス炊飯の勝ちとなってしまうことになる。
このような判定方法の違いひとつで、結果が変わってしまうことにもなるのです。
-
397
匿名さん 2013/10/17 13:56:12
>395
ガス炊飯器は、かまどで炊いたご飯に挑戦できるものがありましたが、IHで挑戦できる炊飯器はあるのでしょうか?
-
398
匿名 2013/10/17 14:16:50
>396
何でガス炊飯器じゃなくて電気の炊飯器を使ってるんでしょうか?
-
399
匿名 2013/10/17 14:25:00
>397
いつまでも意味のない比較をして楽しいか?
-
400
匿名さん 2013/10/17 14:38:06
>396
395だけど、俺、番組見てないよ。ごめんね。フジなんか見ないし。
人のブログを見て書いただけだよ。判定方法なんか説明されても困るんですけど。
-
401
匿名さん 2013/10/17 15:19:43
>398
うちのマンションにもガスコックが付いていないので、電気炊飯器を使っています。
それに、電気炊飯器のほうが安いです。
>399
勝てないと楽しくないでしょうね。
>400
だから、ネット依存者だと言われるんですよ。
それよりも、判定方法は、番組だけのことではなく、社会生活全般においてのことです。
社会生活をしていれば、必ずぶつかる壁の一つです。
-
403
匿名さん 2013/10/17 15:46:39
オール電化マンションは、既に、終わっていますよね。
-
404
匿名さん 2013/10/17 17:05:16
-
405
匿名さん 2013/10/17 20:43:08
オール電化民は火の使い方知らないから
キャンプでも電気で調教するんじゃない?
-
406
匿名さん 2013/10/17 22:03:09
-
407
匿名さん 2013/10/17 22:30:01
北海道にはオール電化が欠かせない。関東の人にはわからない
-
408
匿名さん 2013/10/17 23:18:14
>407
関東の人じゃないけど?
北海道以外は関東だけなのかな?
それとも関東の人だけが分らないってことなのかな?
何故、北海道でオール電化マンションが欠かせないのか説明すべきだよ。
ところで分っていると思うけど、オール電化じゃなくてオール電化マンションだからね!
-
409
匿名さん 2013/10/17 23:54:18
北海道にオール電化が多いのはプロパンガスの輸送に金がかかるから。東京に少ないのは都市ガスが整備されてるから。
-
410
匿名さん 2013/10/18 01:20:50
>409
一戸建てやアパートなら分りますが、分譲マンションでもプロパンガスを使っていると言うことですか?
-
411
匿名さん 2013/10/18 02:54:51
-
412
匿名さん 2013/10/18 02:55:53
-
413
匿名さん 2013/10/18 06:22:32
プロパン使ってるマンションなんて地方なら普通ですよ。
-
414
匿名さん 2013/10/18 09:25:00
-
415
匿名さん 2013/10/18 10:04:19
オール電化マンションを批判してる痴呆なら、このスレにいるよ。
-
416
匿名さん 2013/10/18 10:13:51
-
418
匿名さん 2013/10/18 11:26:15
考える事が出来るのならば解るんじゃない。
彼の地で万が一、停電に遭遇したらどうなるか。
雪だぜ。ただの雪だぜ。マジの雪だよ。雪なんだよ。
停電になったら、雪なんだよ。
解らないかな。
-
419
匿名さん 2013/10/18 11:27:48
>413
低層のマンションなら分るのですが、都内にあるようなタワーマンションでもプロパンガスのマンションがあるのですか?
-
420
匿名さん 2013/10/18 12:02:03
自分で考えてみたらどうだろう。
考える事を止めたからオール電化マンションを購入する羽目になったんだよね。
考える事が出来ないのであれば、自分で調査してみればどうだろう。
目の前にあるパソコンなる機械で、入力なる作業を行えば出来るんだが。
多少は、考える事を勉強しようね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)