マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-28 18:45:21
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート9をつくりました。

今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。

パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/

[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート9

  1. 71 匿名さん

    >51

    46,48だが。

    質問に答えてあげてるだろうが。お前は読解力もなければ性格も最悪だな。
    で、いきなりプライベートを根掘り葉掘り訊いてくるからには私にもその意図に対して質問する権利は当然ある。

    電気料金、ガス代は全くの事実。
    2人とも大体午後6時には帰宅するのでそれから就寝するまで12時くらいまではそれなりに電気を使う。
    料理もけっこうするので以前はガス、今はIHを使いまくってるよ(料理は趣味なのでね)。
    風呂はそうだな、そんなに広くはない。1418だから普通だ(以前も今も)。もちろん毎日入る。

    お前の節約生活が普通だなんて思わないことだな。

  2. 72 匿名さん

    日本にある電力会社の経常利益が
    2年連続で1兆5000億円越えの赤字です

    オール電化のデメリット
    原発停止によるオール電化世帯への
    特別深夜料金の見直し

    エコキュートの寿命は10年〜15年と言われてます
    故障した場合仕組みが複雑なため
    修理にはかなり時間がかかる可能性があります
    買い換えも視野に入れたらコストもかかります

    現状では7〜10年でエコキュートの元は取れるそうです
    電気料金値上げになると10年以上ってことも

    今後のデメリットも具体的に書けないのかな?

  3. 73 匿名さん

    >72
    相手にされなかったから自分で回答したんだろ?
    ならはじめから自分の考えを書けよ、メンドクセー人

  4. 74 匿名

    素朴な疑問だけど「デメリット」はどれ?

  5. 75 匿名さん

    >今後のデメリットも具体的に書けないのかな?

    これも自分に言ってるんだね

  6. 76 匿名さん

    >73.74
    同一人物だろうからまとめさせてもらいますね
    話し脱線させないでくださいね
    デメリットとわかってるうえで
    デメリットはどれ?
    脱線したいなら2chへどーぞ

  7. 77 匿名さん

    エコキュートも安くなって、今では3〜4年で初期投資費用を回収できるようになってきましたね。
    エコキュートは15年くらい持ちますから、トータルでみてもコストパフォーマンスはかなり高いと感じています。

  8. 78 匿名さん

    まあ、経済性を考えるとオール電化のほうが有利だとは思うが、安全性を考えるとガス併用の方がどう見ても不利だよな。

  9. 80 匿名

    各メーカーもエコキュートの新製品を出してきているし、エコ性能等も上がってるようですから、心配ないですね。

  10. 81 匿名

    デメリットってこれ?

    「原発停止によるオール電化世帯への特別深夜料金の見直し」

  11. 82 匿名さん

    むしろ世の中は昼夜で電気料金に価格差をつける方向に進んでいるということに気づくべき。
    というか、単なるたちの悪い煽りなのだろうが。

  12. 83 匿名さん

    電力会社は、我々のことなど何とも思っていない、単に、如何にして破たんを逃れ、今まで以上に私腹を肥やすことしか考えていないのです。
    電力会社にとっては、オール電化マンションもトカゲの尻尾のひとつなのです。

  13. 85 匿名さん

    と、言っても電気がなくなる訳じゃないし、最悪都市ガスと同じ料金になる程度でしょ。

  14. 86 匿名さん

    電力会社の批判や、原発の批判ばかりでなく、
    オール電化の批判をしてくれ。
    ガスの方が、ここが優れてるとかね。無いか?(笑)

  15. 87 匿名さん

    >86
    それでは
    レンジ、床暖房、浴室乾燥機の性能が段違い。
    電気は糞。
    住んでる奴の気が知れない。

  16. 88 匿名さん

    エネファーム、エコキュートと機能はほぼ同じ
    違うのはガスを利用して発電
    災害時電気が停電中でも関係なく発電します
    床暖房の性能はガスの方が優れています
    エネファーム導入によって特別ガス料金が存在します
    故障時でもエコキュートほど複雑でないため
    寿命が長い
    エコキュートは寒冷地にいくほど性能低下
    その点エネファームは場所を選ばない

    こんなところでいいですかね

  17. 89 匿名さん


    IHクッキングヒーターでは、まともな料理が出来ないし、煮物をすると電気料金が高くなってしまうので、裏ワザのような工夫が必要だが、裏ワザをするのにも道具などが必要なので電気料金以外に色んな道具代金が高くつく。
    鍋やフライパンも、専用のものじゃないと使えないだけでなく、底の部分が1~2ミリ曲がってしまうと使えなくなるので買い替えないといけなくなるため、まだまだ使える鍋やフライパンを捨てることになるので資源の無駄になる。
    それに、IH対応の土鍋は、底の部分だけからしか熱が出ないので、鍋本来の、蓋を含めた全体から調理することが出来ない。
    更に、電磁波の問題は、まだ隠されたままとなっている。

    床暖房が温水タイプならいいが、電熱線タイプだと電気料金が高くなり非常に不経済。
    しかも、電熱線タイプだと、温度斑が出易くフローリング材の劣化し易くなる。

    浴室乾燥器は時間当たりの消費電力を下げて電気料金が掛からないように見せ掛けているだけで、乾燥能力は低いので、結局、長時間運転させないとガス乾燥機のようには乾かない。

    今の代替えとなるエコキュートが、いつまであるのかが問題。
    壊れて交換する必要があるが、取り換えできる製品が生産中止となっていると、その時の、新しいシステムに交換することになるが、現在のオール電化マンションに取り付けられるかどうかは全く不明。
    しかも、エコキュートの取り換えではなくシステム全体の取り換えとなるので、取り換えることができたとしても、製品代金だけでなく、改造費などを含む工事費がどれだけかかるのかが全く不明。

    オール電化マンションとは、昔、一世を風靡しようとして大々的に出された「レーザーディスク」と同じで、流行りかけたように見えたが、全く売れなくなり消えてしまったのと同じ道を歩んでいる。
     

  18. 90 匿名さん

    >IHクッキングヒーターでは、まともな料理が出来ない
    まともに料理してるけど。火力も強くその調整もガスよりずっと楽。

    >鍋やフライパンも、専用のものじゃないと使えない
    手持ちのものは全部使えているが(IH対応なんてのは1つもない。全部ガス時代に買ったもの)。

    なんか全然知らない人が書いてるのか?
    話にならんな。

  19. 91 匿名さん

    >90
    嘘の情報を書くのは規約違反です。
    IH対応でない鍋などをIHで使うことはできません。

  20. 92 匿名さん

    >エネファーム、エコキュートと機能はほぼ同じ
    まったく違うし。

    >違うのはガスを利用して発電 災害時電気が停電中でも関係なく発電します
    停電時稼働は超高額なオプション扱いです。尚、災害時はガスが長期間止まります。

    >床暖房の性能はガスの方が優れています
    ここ数年ででてきたヒートポンプ温水床暖房、ランニングコストもガスより安く性能もパワーも良いですね。

    >故障時でもエコキュートほど複雑でないため寿命が長い
    全く逆ですよ。

    >エコキュートは寒冷地にいくほど性能低下
    エコキュートは高効率ですが、エネファーム(コージェネレーション)は給湯需要と電力需要とのバランスが悪い家庭での利用には元々根本的に適さないですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸