東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発三菱地所レジデンス 、大栄不動産 施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/



こちらは過去スレです。
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 761 入居済み

    >>760さん
    すぐ裏のURに住んでいる友達がソフトバンクのiPhoneですが同じようなことを言ってました。
    もう6年以上住んでいるので鉄塔の影響ではない思います。
    ソフトバンクに相談に行ったら無料で受信の良くなるルーター?(ごめんなさい、あまり詳しく聞かなかったので)
    を貸し出ししてくれて良くなったと言ってましたよ。
    でもiPhone5Sで4Gなのに3Gだとか、なんとか…
    あまり役に立たなくてすみません。

  2. 762 入居済みさん

    私も本当に快適に過ごしています。
    部屋も気密性が高いので、昨日夜帰ってきても部屋が暖かかったですし。

    後は、宅配BOXが便利ですね。以前は宅配BOXがないところだったので、再配達が面倒でした。それに、コンシェルジュのところでごみ袋が買えたりするので、うっかりしちゃっても何とかなりそうで。願わくば、オムツ用のごみ袋も置いていただけたらと思いますが…。

  3. 763 入居済みさん

    >>761さん

    ありがとうございます。
    そうですか、URのほうでもそうなんですね。
    ホームアンテナは、たしかインターネット経由の電話になるとか何とか…。
    今のままだと不便なので、検討したいと思います。
    情報をありがとうございました。

  4. 764 入居済みさん

    ここ数日は朝の結露が気になりますが、でも、以前住んでいた一戸建てに比べて暖かい!

    建物の中に、自販機があるといいなと思いました。
    収益は管理・修繕費にあてる、とかもできませんかね。

  5. 765 入居済みさん

    自販機良いですね。
    皆さん結露出てます??
    24時間換気ONでもですか??

  6. 766 マンション住民さん

    うちは結露してません。 
    もちろん24時間換気してます。

  7. 767 入居前さん

    結露するのは窓の方だけですか?
    玄関扉はどうですか?

  8. 768 入居済みさん

    24時間換気していましたが、窓は結露しましたよ。
    ドアはしていませんでした。

  9. 769 マンション住民さん

    うちも結露はなかったです。

    自販機良いですねぇ…。
    キッチンスタジオのあたりにコーヒーの自販機とかあると良いなぁと思います。

    テラスになっているところで、コーヒー飲みながらゆっくりするのは、これからの季節、良さそうですよね。

  10. 770 入居予定さん

    >>769
    それすごくいいですね(*^^*)
    子ども遊ばせながらちゃっかり飲んでいたい(笑)
    ガーデンで三輪車で遊んでいる小さい子がいましたが、あれは特にルール上問題ないですよね?親が見守っていれば。
    うちもガーデンで三輪車デビューしたいです

    あと結露。うちは24時間換気つけたり消したりしていますけど、時々窓が結露してます。(でも拭かずに放置、、)

    換気まわしっぱなしの方がいいんでしょうね。頻繁につけたり消したりする方が電気代かかるのかな、、

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    メイツ府中中河原
  12. 771 マンション住民さん

    24時間換気は義務付けられていますよ。

  13. 772 入居済みさん

    平日にキッチンスタジオ借りて昼はカフェ、夜はバーでもやりますか(笑)
    虫がや臭いわかないように本格的な料理とかはつくらない手軽なかんじで、
    実費と少々の人件費以外の収益は管理修繕費積立に還元ということで…。

  14. 773 主婦さん

    >>770
    消したりつけたりの方がお金がかえってかかるという話もあります。
    住居を傷めるし。

  15. 774 マンション住民さん

    義務は換気システムの設置であって使う使わないは義務ではないはずですよ

  16. 775 マンション住民さん

    >>774
    そうですね、失礼しました。
    自己責任でどうぞ。

  17. 776 マンション住民さん

    24時間換気は高気密化が進んだ住居でシックハウス等を防ぐ目的で設置が義務付けられてるだけで、使用するかは個人の判断になりますよね。病気を気にされる方なんかは、常時使用でもいいでしょうし、エアコンとかを多用する時なんかは窓を閉めきるので、換気システムを使用した方がいいと思いますが、それ以外で窓を開けてても気持ちの良い陽気の時なんかは不要だと思います。化学物質も2〜3年でもしたらなくならないけど薄まりますしね(^-^)後、電気代も以外と高いのでうちでは出きるだけ自然換気にするつもりです!ま、最後は自己判断ですけどね(笑)

  18. 777 マンション住民さん

    今日は雨でお子さんもおウチにいるんでしょうね
    かれこれ1時間ドタバタ走り回っているようで、かなり響きます
    お母様がこの掲示板をご覧になっていらっしゃるといいです
    まだしばらく様子を見ますが、集合住宅であることを念頭においていただきたく存じます
    ファミリー世帯だけではありませんし、マンションの中では価格が高かろうが低かろうが、関係ございませんので何卒宜しくお願いいたします

  19. 778 入居前さん

    こんにちは。
    どなたか教えてほしいのですが、

    引っ越した時は隣人の方に挨拶はするものでしょうか?
    その時は上下左右どのくらいの範囲でしょうか?
    また、もし挨拶をするとしたら何かしら持っていくものでしょうか?

    私は入居がまだ少し先になるのですが初めてマンションに住むのでどうするのがいいのかわかりません。
    よろしくお願いします。

  20. 779 入居予定さん

    >>777
    本人に伝わるかわからない掲示板にネチネチした書き込みするより、管理会社に連絡した方が解決が早いと思いますよ。

  21. 780 入居前さん

    戸建て、最上階を選ばない限り、音は仕方がありませんね。集合住宅のよくも悪くもが、お互い様ではないでしょうか?

    とはいえ、一生の買い物ですから、
    管理会社に伝えて、気持ちよく生活したいですよね!
    上の階の方も気にされてるかもしれませんし、
    こんな風に掲示板にかかれているとは知らないと何だか。。

    挨拶も重要なのかもしれませんね。

  22. 781 ママさん

    778さん
    ウチは両隣と階下の方にはご挨拶しました
    我が家にも小さい子がいて、騒音トラブルになる可能性がなきにしもあらずなのでお詫び?も兼ねて伺いました
    やはり、お互い顔と名前くらいは知っておいた方が何かあっても安心かなと思いました

  23. 782 入居済みさん

    >>778
    挨拶には行きませんでしたし、入居してから1ヶ月ほどたちますが、挨拶に来られた方もいませんでした。

  24. 783 住民さんA

    >>777さん
    お気の毒さまです。なぜか批判的なコメントもありますね。被害者なのに。

  25. 784 入居済みさん [女性]

    うちは両隣と部屋の上下に挨拶に行きましたよ。
    でも上の階の方は何度行っても会えなかったので諦めました。
    向こうからも来ないので、気にされない方だと思ったので、このままになると思います。

  26. 785 住民さんA

    トラブルは管理会社に相談はもちろんですが、少数派でも掲示板を見ている方には注意喚起の役割も果たせるので別にいいのでは?読んでいて気持ちのいいものではありませんが

    先日、駐輪場で駐輪場を契約していない子供用自転車に貼り紙がされているのをみました
    帰って来た時、30代であろう男性と小さい男の子がその自転車付近にいて、出て行ったあとその子供用自転車の貼り紙は剥がされていました
    確証はありませんが、おそらくその親子だろうと思いました 知らんぷりしてそこに置きつづけるその親の神経を疑いますが、そういう自己中心的な方はどのマンションにもやはり一定数はいるのかな、と非常に残念に思いました

    そもそも、親の自転車の隣に置いてあるなら持ち主を特定できるはずなので、管理会社は何やっているんだ、とも思います

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 786 住民さんA

    785ですが、名前が783の方とかぶってしまいました
    私は違う住民Aです
    紛らわしくてすみません

  29. 787 入居前さん

    No.778です。

    No.781,782,784さん
    ありがとうございました。

    挨拶にいらした方はその時、例えばタオル等、品を持って行きましたか?

  30. 788 入居前さん [女性]

    私もまだ引越前ですが、引っ越したら左右上下、ご挨拶に伺うつもりです。ま、タオルか、ほんの気持ちの菓子折を持っていく予定です。

    時々マンションに行きますが、ホントに小さいお子さんが多いですね。そんなに音が響くのですかーーー初めてのマンション暮らしでちょっと心配。でも若い方々に、感じよく挨拶していただいてます。

  31. 789 入居済みさん

    挨拶はしないよりした方が良いのは当たり前と言えば当たり前ではないでしょうか?何事も個人の自由ですがお互いの顔を知っているだけでも良い事ってありますよ。災害時とか色々。
    今話題になっている騒音の問題でも、平日昼間は共働きで子供は保育園に行っていますなどと聞くと、土日に少し飛び跳ねても不思議と今日は子供も家族揃って嬉しいのね、などと許せたりします。←勿論個人差はあるし、騒音の程度にもよりますし躾けも大切なのですが。個人情報にうるさくなっている世の中ですが顔を知っていると挨拶も気持ち良くなりませんか?
    因みにうちは、上下左右の方に挨拶に行きましたが、その中でうちが一番最後の入居だったようで、ちょっと気まずかったかな。

  32. 790 契約済みさん

    正面エントランスの入り口ドアの横に出前の器が重ねて置いてありました。
    なんでこんなところに・・・、
    なんだかなぁと思いました。
    マンションの品がなくなりそうで
    がっかりしました。

  33. 791 マンション住民さん

    挨拶は気持ちの問題ですからこれといったルールはないんじゃないでしょうか?これからよろしくお願いしますという気持ちを込めて伺うわけだし。ウチは両隣伺ってお会いして少し安心しましたよ(*^_^*)下は伺うタイミング悪いのかまだお会いできてませんがもう少し伺う予定です。
    実は売りに出てる部屋だったりして笑

  34. 792 住民さんB

    私も出前の器見ました!あり得ない所によく平気でおきますよね
    自分さえ良ければいい、という考えなのでしょうか
    理解に苦しみます
    例えば、あの出前をよそのお宅も取っていて、みんながあんな所に置いたらどうなるのか?という想像力すらないのでしょうね
    管理人もちゃんと見ていて欲しいものです

  35. 793 マンション住民さん

    >>792
    自分が出前取ったときのために伺いたいのですが…
    通常、出前取って容器を回収してもらうときオートロックのマンションの場合、オートロック外側に邪魔にならないように置いてくださいと案内されることが多いようです。
    マンションによって指定の場所があったりするようですが、こちらは決められていましたか?
    回収してもらうときもインターホンを鳴らしてもらい部屋まで取りに来てもらうのが正しいのでしょうか?
    集合住宅が初めてなので教えていただけると助かります。

  36. 794 住民さんE

    我が家は下階と隣のお宅にお菓子をもってあいさつ行きましたし、お隣さんからはご挨拶いただきました(下階からはないです。)
    会うたびに挨拶も気軽にできるし、いいですよ。

  37. 795 住民さんE

    >>777

    こういう書き込みって、関係ない子育て世帯にも無用な心配をさせますね。
    わざとですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 796 住民さんE

    >>793さん

    管理人やコンシェルジュに聞いて、そこにおいていいと言われたらそうしたらいいのではないでしょうか。
    日中不在世帯では、部屋の前においておく意味はないですから。

  40. 797 マンション住民さん

    >>796
    お返事ありがとうございます。
    そうですね、管理人さんに聞いてみます。
    きっと出前をとることもあると思うので、今のうちにはっきりしていた方が良いですしね。

  41. 798 入居済みさん

    >>787

    784です。
    ちょっとしたお菓子(千円程度)を持参しましたよ。

  42. 799 入居済みさん

    ひとまず、音はお互い様のところがありますが、気を付けた方がいいのは確かなので、お互い気を付けていきましょう。
    普段気にならない方も体調が悪い時なんかは、気になったりするかもですし。

    私は子供たちの足音より、旦那のイビキの方が煩いですけどね。(笑)


    出前は、私も気になります。大黒屋は、量が多いですよね。
    個人的には出前の麺類そのものがあまり好きでは無いので、ここは定食をおすすめします。終わった食器類を置くところが決まっているのであれば、知りたいですね。他に置くところも無いような気がしますが…。車寄せの方がいいんですかね!?

  43. 800 入居済み

    前出の様々な問題をこれからどう改善していくか、ってことですよね。
    理事会の活動は全世帯の入居が終了してからの5月以降になるのでしょうか?
    この掲示板に一人でも理事さんがいてくれれば早速、提起していただけるかと思いますが、とにかくもうしばらく待たなければならないでしょうね。

    騒音の問題は、出している側はたぶん気付いてないと思うので被害を受けている方は我慢せずに第三者をはさんで一刻も早く伝えるべきだと思います。

    出前容器の置き場所についてはせめてサブエントランスに置く、と決めてほしいですね。
    出すのに遠い、と言うご意見もあるかもしれませんがやはり正面エントランスはやめてもらいたいです。

    一番タチが悪いのは子供の自転車の人ですね。こう言う人はどうすればわかってもらえるのか…??

    みんなで協力して改善していけたら良いですね

  44. 801 入居済みさん

    あの、、、むし返して申し訳ないのですが、24時間換気の件です。ここ数日、湿度が高い日が続いていますので。

    24時間換気の設置が法令化される前から使用しています。ズボラな性格で気候の良い日は窓を開けながらも24時間換気の事も忘れ付けっ放しにしていました(^_^;)
    今までどれだけ無駄使いをしてきたのだろう!と心配になり調べてみたのですが、月々わずか83〜132円みたいですよ。

    電気代が1kWhで23円として計算しますと
    5Wの場合の電気代は23円×0.005KW×24時間×30日≒83円
    8Wの場合の電気代は23円×0.008kW×24時間×30日≒132円

    当マンションの場合、一括受電システムが採用されているので更に電気代は安いと思われます。これを安いとみるか、高いとみるかは個人の自由ですが頭の奥に入れておかれると良いかと思います。決して、使用しない方を批判しているのではないので参考にして頂ければ幸いです。


  45. 802 入居前さん

    No.801さん

    ありがとうございます。
    私は誰もいない時もつけたままなので電気代、気になってました。
    この程度でしたら、このままつけたままにします。

  46. 803 マンション住民さん

    24時間換気より、浴室乾燥のガス代がこわいです((((;゜Д゜)))
    なかなかお天気よくならないですね~

  47. 804 入居予定さん


    浴室乾燥、昔昔住んでた新築賃貸で使ってたらすごく高くて乾かなくてもう二度と使う気になりませんでした。

    ここに住んでもうすぐ1ヶ月。シンクの傷や、シンクと洗面の水垢が気になってきました。
    水垢ちょこちょこ拭いてるんだけどな、、
    あと、ディスポーザーはすごく便利ですけど、ダメな食材も多いですね!
    玉ねぎの皮や、アスパラの皮が間違って入った時はやはり粉砕後に残ってました。あと雑巾を洗ったあとの髪の毛も!

    卵の殻や茶葉もだめなんですよね?
    説明書見てもいまいちよくわからなくて、、(卵の殻は、大量じゃなければ入れていいの?とか思ってしまいました)

  48. 805 マンション住民さん

    すみません。
    挨拶に先に来られて手土産を持参された場合、
    お返しはすべきでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル国立II
  50. 806 マンション住民さん

    >>805

    逆にどのようにしたら良いと思いますか?ご自身が逆の立場なら。

  51. 807 入居済みさん

    ディスポーザー、便利ですよね。
    出来損なったメニューもこっそり証拠隠滅出来ます(苦笑)ま、冗談ですが。
    私も初心者なので使う前に色々調べたのですが、やっぱり水分のない繊維質の物はダメですね。玉ねぎの皮や、少し古くなった長ネギの一番外側の皮とか。うちはコーヒーを水のように飲むのですが、コーヒーの粉やタバコの吸殻もアウト。以前は、化学処理しないまま排水する物もあったようで流せる物が違うようですが、私達のは処理槽を持っているので大概の物はいけそうです。
    私が迷うのは、でんぷん質の物です。一説では、ジャガイモの皮やご飯もダメとありましたが、流しちゃってます。ダメですかね??アサリはダメだけど、シジミは良いとも書いてありましたが怖くて出来ません。
    あと困っているのは、まな板や布巾、コップの漂白を洗面所でやらなきゃいけないところでしょうか。
    とにかく慣れるしかないですね。

  52. 808 入居済みさん

    連投失礼します。
    そう言えば、TESの点検のお知らせが入っていました。
    床暖房や浴室乾燥の件東京ガスの方に聞いてみると良いですね。

  53. 809 入居済み

    ディスポーザーは以前から使っていたので、同じようなものだと思い当機種の取説は読んでいませんが…お茶がらはそのまま入れてます。
    結構何もしなくても流れてしまいます。
    回す時間にもよるかと思いますが私の場合、アバウトな性格と流している水道代がもったないのである程度回したら止めます。
    その時、何か多少残っていたとしても次回に大根や人参などのザクザクした野菜クズと一緒に回せばきれいになくなってたりしますよ。
    ただディスポーザー内の残りクズを翌日まで放置するのはイヤなので夜にはなるべく流れにくいものはやらないようにしてますが。
    貝殻はもちろん、卵の殻もやったことはありません。
    柑橘類の皮は臭い消しにもなりますし氷を入れて回せば洗浄になると前のディスポーザーの説明書に書いてあったのでたまにやってます。

  54. 810 入居済みさん

    >>804さん
    良いのかどうか分かりませんが、私は卵の殻もディスポーザーに入れてます。
    今のところ問題なく処理されてます。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸