東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発三菱地所レジデンス 、大栄不動産 施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/



こちらは過去スレです。
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 649 マンション住民さん


    >>642 さん、
    ごめんなさい、
    エキセントリックの意味を
    神経質とかヒステリックとかと勘違いされてるって事はないですか?

    まあ、それでも充分失礼なのですが。

    みんなでマナーやエチケットを守りましょう、という呼びかけをしたら、変人扱いするとしたら、
    その方がよっぽどエキセントリックじゃないですかね。

  2. 650 契約済みさん

    まぁまぁ。

    ひとまず、議題にしっかりあげて、
    皆で気を付けられるようにしましょうよ。
    いがみ合っても良いことないですって。


    個人的には、騒音と安全管理が大事なのですが、この前、早速警報器がなっていましたよね!?
    あれはどこでだったのでしょうか?

    誤作動なのか本当になにかあったのかは解りませんが、どちらにせよ案内があるといいなと思いました。(誤作動なら、注意喚起になるのですが)まだ馴れていないので間違った使い方をしていないか、気になってしまうので。

  3. 651 入居前さん

    みなさんは雨の日に濡れた傘をどうしてますか?
    私はまだ入居前なので経験はないのですが、濡れた傘を玄関に入れると少しは床が濡れてしまうような気がします。
    クレヴィアの人に傘、傘立てなど玄関の外に置かないように言われました。
    風の強い日はもちろん外に置くのはNGですが、風のない日などは乾くまで窓枠などに引っ掛けておけたらと思ってしまいます。
    禁止されている以上ルールは守りますが、玄関の人工大理石は防水加工はされてないようなので、ちょっと困るかな。

  4. 652 マンション住民さん

    >>651
    こんにちは。
    私の知る限り、傘立てを置いているお宅はありませんが、
    傘を共用廊下側のサッシにかけているお宅はわりと目に付きます。

    今日、立体駐車場でカラスを見かけました。
    残念でした。

  5. 653 引越前さん

    ・玄関外の廊下は共有スペースだから物を置かない
    ・バルコニーの柵にふとんなどを干さない

    って、入居説明会の時に聞きましたが…
    全世帯ではないのかな?
    集合住宅に慣れてないのならなおのことルールをよく確認すべきだと思います。

  6. 654 入居前さん

    653さん

    651です。

    ・玄関外の廊下は共有スペースだから物を置かない
    ・バルコニーの柵にふとんなどを干さない

    というのは聞いていますし、ルールは守ります。
    でも、決められたルールより、より良くすごすための提案もあってもいいのではないでしょうか。

  7. 655 主婦さん [女性]

    >>650
    あれは隣のURです。

  8. 656 入居済みさん

    今ルール違反されている方も引越しの慌ただしい中の
    ほんの一時期の甘えや不注意なのかなぁと思えば許せるかな。
    許せる許せないも個人差ありますよね。
    入居する以上現在のルールを守るのは当然と思いますが、
    そのルールを多数決などによって住みよく改善していくのもありですよね。
    ルールはルール。その他にも生活の上で他の方に不快に思われないように
    気を付けようと思う今日この頃です。
    こうゆう話はこれからも穏やかにできたらなというのが私自身の希望であります。

    個人的には
    バルコニーの柵にふとんなどを干さない、は守ってほしいかな。
    数時間でも外部の人から丸見えで影響が住人だけですまないように思い、
    すごく気になったので。

    ベランダに三輪車はありだと思います。
    すりガラスでない柵のベランダの方は外から見えるので何かと気にされると
    思いますが、そのくらいなら私はいいです。
    鉢植えの話が出ましたか外側は危険もありますし、難しいのかなと思います。
    クリスマスの電飾はどうなんでしょう?うちはする予定はありませんが、
    やっぱりNGかな?

  9. 657 マンション住民さん

    >>653さんの言う通り。

    自分を正当化しないで、決まりを守って欲しい。
    団地みたいになるのは勘弁。

  10. 658 入居済みさん

    654さんに賛成。

    ルールは大事。
    でも、あれはルールだからダメ、これはダメ、だけを言うのではなくて、
    お互い住民として尊重しつつ、時に提案や話し合いで変えていく姿勢も失わない、それが大事だと思います。

    ルールを守らないからいきなり「人としてどうか」とか
    銃なんであるべきというのを「エキセントリック」とか
    決めつけるのは相手も不快になるでしょうし、建設的ではないと思うので。

    657さん

    団地の方に失礼と思いますよ。
    マンション住民の外部からのイメージにかかわるような気がします。
    具体的に問題を表現されたほうがよいのでは、と思いました。


  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 659 入居済みさん

    658です

    「銃なんで」→「柔軟で」

    でした。物騒な間違いでスミマセン(汗)

  13. 660 マンション住民さん

    >>658
    私もそう思います。ルールがある以上、それを守るのは大前提です。しかし、それに縛られて、生活しづらくなるのは皆さんにとっても良いとは言えないと思います。場合によっては話し合いをして、ルールの解釈の幅を広げるのは良いのではないかと思います。
    皆さんが納得できるかたちで更に住みやすくしていきたいですね。

  14. 661 契約済みさん

    布団を柵に干すのは、特にマンションだとリスクにも関わってくるので外観云々の前に辞めた方が良いですよね。

    ルールは時に変えていくべき、というのは賛成ですが、ルールを破っていく中でなし崩し的になっていくのはちょっとなぁと思います。
    まずは守ってそれから変えるというのが良いと思っています。最初にそういう形にしてしまえば、ルール破りに既成事実を作りさえすればいいという流れができてしまいます。

    まずは、守りましょう。

  15. 662 入居済みさん

    そうですね。まずはルールを守るですよね。
    マンション住人の方が皆そのような考えでいられたらと思います。
    もし注意をされた方がいらっしゃるなら、
    すぐ素直に従うから始めて頂けたらと思います。

  16. 663 入居済みさん

    小さな羽虫(3~5mm)が網戸や玄関外に大量発生していますが、みなさんのお宅はどうですか?

  17. 664 マンション住民さん

    >>663さん
    うちは網戸用の殺虫剤をスプレーしたら、虫がこなくなりましたよ。

  18. 665 入居前さん [ 50代]

    日野のトマト……..

  19. 666 マンション住民さん

    >>665
    トマトがあるか分かりませんが、バイパス沿いの税務署のそばに農産物の販売所がありますよー!
    あと日野産ではないかもしれず少し遠いですが、八王子の道の駅の農産物直売所の野菜は評判良いですよ!

  20. 667 入居前さん [ 50代]

    No.666さん

    情報ありがとうございます。
    行ってみます。

  21. 668 653です

    648さんから652さんのコメントに気付かず投稿していました…
    落ち着きそうなところを蒸し返して攻撃してしまったようで申し訳ないです。
    布団をバルコニーの柵に干すのは、景観がよくない他に、
    万が一落ちた時に下を歩いている人がいたら怪我をさせてしまう可能性もあるので
    やらないでほしいなと思います。
    クレヴィアの雰囲気をよりよくするためのルール改正は賛成です。

    ところでみなさんミストサウナは使ってらっしゃるんでしょうか?
    内覧会で試させてもらったら手がしっとりしたので楽しみにしています。

  22. 669 入居済みさん

    664さん

    網戸用の殺虫剤ですか、検討してみます。やはりほかのお宅でも出てるんですね、羽虫。
    情報ありがとうございます。

  23. 670 匿名さん

    上階だとは思いますが、お子さんだと思われる足音がけっこう聞こえますf^_^;我慢できない程度ではありませんが、これから毎日続くと気になりそうで少し憂鬱です
    入居早々騒音トラブルは避けたいので、お互いに気をつけましょうね〜!

  24. 671 入居前さん

    651です。

    くどいとは思いますが、早いほうがいいと思うのでもう一度提案です。

    濡れた傘を持って返った時、特に小さいお子さんがいる場合、玄関はどうなるのでしょうか?
    玄関には防水加工はありません。

    すぐに汚れるのはもちろん、へたしたら下の階の人への被害も考えられます。
    私は玄関に防水加工がないというのが、そもそも失敗だと思うのですが、、、、

    これから梅雨の季節もやってきます。
    少々曖昧になりますが、
    『風が強くない時にはサッシに掛けてもいい』
    と、いうのはどうでしょうか?

    もちろん決められたルールは守りますが、私はサッシに掛けたいです。

  25. 672 引越前さん

    671さん
    サッシにかけるくらいなら、傘立てを置けるようにした方がまだ見栄えはいいんじゃないでしょうか?個人的な意見ですが 傘立ても形は違えど色は指定するとか、統一感を持たせれば安っぽくは見えないかと?

  26. 673 入居済みさん

    670さん

    気になるなら、双方のために早い段階で上階の方に相談してはどうでしょうか?


  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 674 入居済みさん

    672さん

    傘立ての件、賛成です。
    私は傘立て本体も統一し、置ける本数の指定や風に飛ばないための設置法など、
    共通化してもいいかも、なんて思いました。

  29. 675 マンション住民さん

    子どもの足音の話が出ると、もしかして我が家のことかな…と脅えてしまいます…
    ジャンプしたり走ったりはダメと言い聞かせてあるので、ほとんどしてないですがゼロではないし…
    そもそも子どもの歩き方自体、下に響きそうな感じですし…
    コルクマットと防音じゅうたんで10万円ほどかけて対策しているんですが…どこまでやれば正解なのかわからず…

    もし、うるさいなと感じたなら早いうちに教えていただけると助かります。

  30. 676 マンション住民さん

    >>675
    同じくです…。うちにも小さな子がいて、しつこいくらい注意し防音マットを敷いていますが、やはりビクビクしています。
    皆さま、ご迷惑おかけしていたら申し訳ありません。さらに気をつけたいと思います。

  31. 677 マンション住民さん

    >>676
    わかります。小さい子供がいるとうるさいくらい注意しても思うとようにはいかないんですよね。我が家も歩き方も注意してますが… ご迷惑をおかけしているかもしれません。知人のマンションでは入居後すぐ下の階の方から子供の足音がうるさいと言われてました。お子さんのいらっしゃらない方、ご年配の方には騒音でしかないんですよね。お互い長い付き合いになるのでうまくいくよう考えたいと思います。

  32. 678 入居前さん

    傘たての件、わたしも賛成です。

    カウンター下に、収納を作ろうか買おうか迷っています。
    市販のだと、スッキリいかないのでしょうか。

  33. 679 入居済みさん

    隣のバルコニータイルが、ごく僅かに我が家のほうにはみ出ている感じです。
    タイルはバルコニーの隔て板の隣の家のほうの面に合わせて(つまり、隔て板にタイルがもぐる形で)設置するものなのでしょうか?
    個人的には、自分の家の面に合わせて隔て板にもぐらない程度に設置するものだと思っているのですが…。



  34. 680 マンション住民さん

    >>675
    同感です。
    走らないやジャンプしないなどいい聞かせてはいますが、
    全てを守れている訳ではないのでとても心配しています。
    私も以前の入居先で上階の足音が煩わしく感じた時もあったので気をつけていきたいと思います。


  35. 681 入居済みさん

    ベランダタバコは禁止ですよね…
    外歩いてる時にいらっしゃって、びっくりしてしまいました

  36. 682 入居前さん

    ベランダタバコ許せません!!
    ルールが守れない方には出て行って頂きたいです。
    火事になるリスクや、副流煙を撒き散らしているなんて本当に腹立たしいです!
    吸うなら逆に、家の中で吸って頂きたいです。
    洗濯物や、子供に煙の害が及ぶのかと思うと許せません。
    部屋番号をつきとめ、総会で議題にあげたら良いと思います。
    この御時世にタバコを公共の場や共用部で吸うとは、残念な人がいるものですね。
    本当に情けない方ですね。
    ルールがわからないとは、大人として恥ずかしい可哀想な方です。

  37. 683 住民さんA

    豊田駅前って歩きタバコされる方もけっこう見受けられますよね?まだまだ田舎なんだな〜と感じます
    歩きタバコ禁止条例作ったらいいのにな

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 684 入居済みさん

    ちょっと、ゴミの出し方酷いですね。
    指定袋いれてなかったり、粗大ゴミそのまま出して料金シール貼ってなかったり。

  40. 685 契約済みさん

    本当ですね。
    あれ、その後どうするんでしょう!?もし片付けなかった場合、どういう処理をされるんでしょうか。

    管理費で、ってなったらかなり嫌なので、監視カメラとかつけて欲しいって思っちゃいます。費用にしたらどっちがいいかって話にはなりますけど、ルールを破る人が得をするなんて嫌です…。

  41. 686 入居前さん

    ゴミ出しのルールを守れない人は守っている人にとってすごくストレスになります。
    ルール違反を知っててやっているのかな。

    ゴミ置き場に限らず監視カメラはありじゃないでしょうか。

  42. 687 マンション住民さん

    ビニール袋に入った発砲スチロール大量すぎてドア開けてビックリして絶句しました...。監視カメラ設置に一票!

  43. 688 マンション住民さん

    監視カメラ付けたところで、何号室の誰って分かるんですか?

  44. 689 入居済みさん

    監視カメラ…本来は望ましくないですけどもあまりにひどいと…。
    直接的にだれかはわかりませんが、画像を切り出して、
    「この映像の方は、粗大ごみのシールを貼ってください」
    と張り出されるんでしょうね。
    抑止力にはなると思いますが、プライバシーからいうと、せめぎ合い(笑)
    しかし、管理費から払うのだけは勘弁ですね。

  45. 690 入居済みさん

    689追記です。
    「管理費から払うのだけは勘弁」→カメラではなく、粗大ごみシールのことです。

  46. 691 入居済みさん

    >>688
    わからないと思いますよ。
    知人(そのマンションの理事長)のマンションでも器物破損がありましたが監視カメラの画像は見ることができなかったそうです。規則か法律かわかりませんけど。
    ここのマンションにも駐車場に監視カメラついてますが住人は見ることできるんですかね?

  47. 692 マンション住民さん

    晒しあげは効果大だけど、現実的ではないですよね。
    ルール違反のせいで、自由にゴミ出しできなくなる日がきそうです。

  48. 693 入居前さん

    >>691

    以前のマンションでも器物破損等があり、多分それだけじゃなかったのだろうと思いますが、警察も入り監視カメラの映像を元に立ち退きさせました。
    明らかな被害があり警察を入れれば見る事は出来ますが、住人が見る事は出来ないと思います。
    見れるのは、警察や良くても管理会社じゃないでしょうか。

    ゴミの件は、見ていませんが引越しゴミや入居時の家具の梱包材??引越し屋さんは持って行かないのですか?

    ベランダ煙草もまず管理会社?コンシェルジュ?
    に一報入れるのが先決だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 694 入居済みさん

    そうですよねぇ…

    抑止力になればと思いますが、違反をする人ってそういうのも気にしなさそうですよね。

    コンシェルジュにいってみようかな。

  51. 695 入居前さん

    >>694

    コンシェルジュに言う時は、部屋号数が分かれば伝えると良いと思いますよ。ピンポイントで注意が行くはずです。
    前の所では近隣から苦情が出ていますみたいに言っていました。

    騒音は、必ずしも真上からとは限らないので貼り紙&会報でのお知らせだけでした。鉄筋コンクリートの建物では音は色んなところに伝わるそうです。

  52. 696 マンション住民さん

    なんだか勘違いしている人もいる気がするので一応

    家電等の緩衝材などの発泡スチロール、食料品用のトレー、カップめんの容器は
    中身洗った後、中身が見えるビニル袋に入れて資源ごみです。
     →現在ゴミ捨て場に大量にある大きな発泡スチロールは捨て方あってます。

    引っ越しの際に食器包む発泡シート、リンゴなどの果物を包むネット状のアレは
    オレンジ袋の不燃ごみです。
     →現在ゴミ捨て場で「間違ってます」の紙が貼られているのは発泡シートだと思います。

    分別は分かりにくい点や勘違いしやすい点も多々ありますし、周知されていない細かいルールも多いです。
    ですので純粋に勘違いしている方もいると思います。

    ルールは厳格に、でも言い方は優しくありたいです。
    (ちゃんと調べもせずいい加減に捨てている方は論外ですが)

  53. 697 入居前さん

    >>696

    詳しい説明ありがとうござます。
    もう一つ教えて下さい。市から貰った分別カレンダーP16の不燃ゴミ一覧ですが、プラ容器と一緒に傘とかDVD、土鍋なども混在してオレンジの袋にいれるのですか?
    前の所ではそれらは別だったので(^^;;
    市役所に聞けば良いと思いますがカレンダーに詳しくは載ってなかったのですみません。
    でも日常的に出る食品トレーはイオンが引き取ってくれるから楽ですね。ヨーカ堂は、透明容器の引取りがなかったので大助かりです!!

  54. 698 マンション住民さん

    日野産の農作物、どなたか質問されてたようなのでリンクはっておきますね(^^)
    今日第7公園に行ってきました
    トマトはありませんでしたが、のらぼうや菜の花、ブロッコリーなどがありました!調理の仕方など教えてもらえてよかったですよ~

    http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/198,44353,322,1913,html

  55. 699 入居前さん [ 50代]

    No.698さん

    トマトの質問をした者です。
    なにか皆様のスレをじゃまするようなあさっての質問してしまいました。
    すみません。

    なのに、ありがとうございます。
    第7公園クレヴィアにとても近いですね。
    行ってみます。
    私、美味しい野菜に餓えています。

  56. 700 入居済みさん

    昨日 やっと引っ越しました 今後ともよろしくお願いします。
    引越しでバタバタする中 新しいテレビが届き うきうきしながら
    つないでみました。
    普通に見れてますがしばらくすると
    放送が受信できません
    とメッセージがでて映らなくなってしまいます。。。

    テレビが悪いのか設定が悪いのか受信元(スカパー?)が悪いのか
    よくわかりません・・・
    (バタバタしてて説明書読んでないのですが ><)

    明日 問い合わせてみようと思いますが
    同じような事象があった方やアドバイスありましたらお願いいしたます

  57. 701 入居済みさん

    700さん
    テレビの初期設定が、必要になります。 方法は、テレビの使用説明書に出ていますが、スカパーへ電話して聞けば教えてくれます。

  58. 702 マンション住民さん

    >>No.697

    その組み合わせであれば混在しても問題なさそうです。

    プラ容器はものによって資源ごみのものもあります。
    傘はごみ袋から飛び出てもいい例外のひとつです(4本までらしい)

    ここの不燃ごみと資源物のトレー類を参考に。
    http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/198,2056,314,1869,html

  59. 703 入居予定さん

    黒川清流公園への行き方を教えてください!

    こないだ小さい子を連れて、清流を見に行こうとしました。多摩平幼稚園前から旧モデルルームへ向かう時の道を緑地側から歩いてみたのですが、森散策のような緑地が続くばかりでした。

    緑地の南側には崖があり、その崖の先から鳥のさえずりが聞こえてきましたが、緑地の中から南に行ける感じはしませんでした。

    道を探している途中で子供の機嫌が悪くなってやむなく家に引き返したのですが、その緑地をもっと進めば行けたのでしょうか?
    (ただ道なりに行ってもその先は住宅しか見えなかったような、、脇道があったのかしら?)

    それとも緑地の合間に途中、自転車や車用の道があり、その道を行けば良かったのかしら?

    もしくは、モデルルームへ行く道ではなく、もっと駅寄りの南側の道から進むべきだったのかしら、、

    1人なら探し歩きますが、歩き始めの子と一緒で自由に動けず、、もしわかる方いましたら教えてください。
    読みにくい文で失礼しました

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  61. 704 マンション住民さん

    >>703
    昨日、小学生の子どもと一緒に行ってきました。
    水辺があるのは坂の下でした。
    公園内の散策路を下りましたが、歩き始めのお子さんには、少しきついかもしれません。
    坂下の道路沿いに小川があるので舗装道路からの方がよいかと思います。
    手の届きそうな距離にカワセミがいて、びっくりしました!
    次回はお子さんと楽しめるといいですね(^^

  62. 705 入居前さん

    >>702

    度々ありがとうございます。
    間違いがないよう頑張って分別します(≧∇≦)

    そう言えば、中庭の梅?が綺麗だなぁと思っていたらイオン側の桜もいつの間にか満開ですね。雨で散らなきゃ良いけど。

  63. 706 入居前さん

    玄関扉の左側に新聞受けのようなものが上下ふたつありますが、それの下のほうの底がネジ止めしてあるようです。
    そのネジをはずしてしまえばイージーで一番安価で風でも飛びにくい傘置きが出来るのでは?
    ただ新聞を玄関先まで持って来てもらえるようになった時は困りますね。

  64. 707 入居済みさん

    No.701さん

    700でテレビの質問をした者です。
    アドバイスありがとうございました。

    設定の問題ではなく テレビの初期不良だったようで
    とうとう電源すら入らなくなってしまいました。。。><

    新生活に合わせて購入したのに残念です。。。
    週末に交換になりました。

  65. 708 入居前さん

    みなさん、お引っ越しはもう落ち着きましたか?
    フローリングのお掃除ですが、クィックルワイパーのドライシートで拭いていますが、なんとなく埃っぽいのでウェットタイプを使いたいのですが、以前メーカーの方から水気には弱いのでドライシートを薦められました。でも内覧会のときにクレヴィアの人にウェットでも大丈ですよとも言われました。みなさんは、フローリングのお掃除、どうされてますか? ちなみにウチは、コーティングはしていません。

  66. 709 入居済みさん

    >>707さん

    初期不良、ショックですよね!
    うちも過去に炊飯器がいきなり炊けず、チンご飯になった事が‥。
    週末が待ち遠しいですね!

  67. 710 入居済みさん

    上の部屋、子供がバタバタうるさいです(T_T)

  68. 711 マンション住民さん

    >>710
    それはストレスですね。

  69. 712 マンション住民さん

    >>710さん
    上階の方に直接言うか、管理会社に話してみたらいかがですか?
    ここで訴えるよりも解決の近道だと思います

    というより、ここで言っても部屋番号を明かさないかぎり効果ないと思います(^^;;

    でも直接は言いにくいですよね…
    管理会社がどのような対応してくれるのかも気になります

  70. 713 入居予定さん

    >>704
    早速のご返事ありがとうございました!
    舗装道路から行ってみます(*´∀`*)
    そして公園内散策路なんてのもあったんですね(^_^;)見過ごしていたみたいです、、
    カワセミ間近で見られるなんて驚きました。楽しみです(*^^*)

  71. 714 入居済みさん

    >>710さん

    具体的に、どの程度のどのような騒音なのですか?

  72. 715 入居済みさん

    思うのですが、掲示板はどうしてもネガティブな話題の発散の場となってしまいがちですよね。
    でも、願わくば、良い話題とかも上がってほしいな、と。

    自分としては、みなさん気持ちよく挨拶してくださいますし、
    子供づれのかたへの配慮とかされておられる光景も見ますし、
    今のところ、雰囲気は悪くないなー、という実感です。

  73. 716 入居済みさん

    そうですね。
    みなさんにこやかに過ごされていて、穏やかにすごせていると思います。

    私も子連れですが、エレベーターやドア周辺でよくあけてまって下さる方に遭遇します。うれしく思いますし、子供が大きくなったら、私もしっかりお返ししたいと思いました。

  74. 717 入居前さん

    今日の朝、駐車場で小さなお子ちゃまが私の足にしがみついてきました。
    とってもかわいくて幸せな気持ちになりました。

    このマンションは小さなお子様が多いようですね。
    出会うとちゃんと挨拶をしてくれる子も多く、このマンションで育った子はとてもいい子になるような気がします。
    早く引っ越ししたいです。

  75. 718 入居済みさん

    以前、ゴミが大変と言う記事がありましたが、引越してからは格段にゴミが減りました!引越しゴミは全部引越し屋さんが持って行ってくれたし、食品トレーもプラ容器もイオンに出しちゃうしゴミ袋もあまり減りません。ディスポーザーにかけられない物も多々あるけど少しずつ慣れてきました。良いですね、ディスポーザー(*^^*)

  76. 719 入居済みさん

    本当に。
    ディスポーザーがあるとないとでは違いますよね。

    生ごみが減って、ストレスがかなり減りました。

  77. 720 入居済みさん

    ベランダがすりガラスではなく格子の場合、今日のような強風がダイレクトにベランダに吹き荒れますね。
    また、外から丸見えですし…。
    強風&目隠し対策が必要かな…。

  78. 721 マンション住民さん

    >>720
    うちもそう思っていますが、それにも理事会の承認が必要なのでしょうかね…。

  79. 722 マンション住民さん

    我が家もそう思って以前説明会で伺ったら、ラティスくらいなら大丈夫だと言われましたが、実際どうなんでしょうね。

    そして、今朝気づいたらベランダ内側に鳥の糞が二箇所。。。どうやら格子部分に止まっていたようです。何か対策を打たなければと思っています。

  80. 723 マンション住民さん

    >>722
    ラティスおけたら嬉しいです!目隠しや風除けにもなるし、雰囲気が変わって、ちょっとした気分転換にもなるし!

  81. 724 入居予定さん

    ラティス、、
    少し調べただけですが、
    色々問題あるみたいですよ。

    マンション全体の外観の問題や、
    安全上の問題。
    本体そのものが台風の時に飛ばされて車が傷つく場合や、植物の鉢植えを取り付けていたらそれが飛ばされて落ちる等。
    何より、子どもがよじ登って落ちるケースがあるそうです。
    うちはスリガラスの部屋を最初から選んで買いましたが、まだ小さい子がいるので、ベランダには登れそうな机や椅子も置かないようにしています。

  82. 725 入居済みさん

    ラティス、いいですよね。今時のマンションで構造的にそれが問題になることもないでしょう。
    むしろ、格子戸のままだと、ものが下に落ちやすいですしね。
    必要最低限の目隠しなどの策は、基本的な生活環境に関わることなのでできてしかるべきと思いますが、落下や飛んでいく、小さな子供対策などは十分にすべきですよね。

  83. 726 マンション住民さん

    足音うるさい!!!!!

  84. 727 入居前さん [女性 30代]

    足音…ここで言っても仕方ないのでは?
    大人なんでしょうから、しっかりとしたコメントを書き込み下さい。
    民度の低い方がいるのは残念です。

  85. 728 マンション住民さん

    >>726
    かなりうるさそうなコメントですね。
    具体的にはどの辺りのお部屋ですか?

  86. 729 入居済みさん

    727
    民度が低いのはうるさくしたり、自転車をラック外にとめたり、ごみ出しマナー守らない人達でしよう。

  87. 730 入居済みさん

    住民同士のトラブルにならない為に管理会社があるのだから遠慮せず言うべきですよ?

  88. 731 マンション住民さん

    >>730
    分かりました。

  89. 732 入居予定さん

    住民全員がこの板を読んでるわけではないので、ここで特定の人に文句を言っても仕方ないですよね。
    部屋番号や大体の場所をあげるのも晒しにあたるので、掲示板では特定の場所を叩くのはやめときましょうね。
    例えば~棟のこのへんの階がうるさい、と言っても、その階の人全員がうるさいわけではないですし、風評被害?をこうむることになると困ります。
    ちなみに我が家では、上の部屋がうるさいのか、斜め上なのか横なのか、良く分からない時があります。
    就寝前に、元気に走ってる音がするなと思うくらいで、全く問題なし。

  90. 733 入居済みさん

    >>732さん

    同感です。
    場所が特定、推定できるような書き込みになっていくのは避けたいですね。

  91. 734 入居済みさん

    そうですね。管理会社をきちんと使いましょう。

    対処してくれるはずですし。

  92. 735 入居済みさん

    医療モールテナントって、どうなってるのでしょうね。
    家賃負担はどこがしているんだろう?
    仮にこれからあいたままだったら?なんてつい考えてしまいます。
    小児科、高齢者ケアハウス、病院食堂や健康カフェが入って欲しいところです。

  93. 736 入居済みさん

    健康カフェ良いですねぇ…。
    タニタ食堂とか。

    病院なら、整形外科希望です。

  94. 737 入居済みさん

    さっき練り歩きみたいなのやってましたね。
    何だったのでしょう??
    規模はすごく小さかったけど。

  95. 738 入居済みさん

    うちも整形外科とか皮膚科、小児科入って欲しいと思ってたんですが、ほとんど徒歩数分以内にそろってるんですよね。だから、入りにくいのかも。
    病院じゃなかったら、タニタ食堂みたいな健康的な飲食店が入ってくれたら嬉しいですね。
    イオンモール内の飲食はあんまり美味しくなくて。

  96. 739 入居前さん

    一階に入ると説明のあった認証保育園は、もう開所していますか?

  97. 740 入居済みさん

    >>739
    もうやっていますよ。凄い人気だったようです。

    キッチンスタジオ等はもう使っている方がいますね。

  98. 741 入居前さん

    >>740
    教えてくださり、ありがとうございます。
    やはり人気なんですね〜。
    子供を来年から預けたいと考えていたんですが、倍率が高くて難しそうですね。

  99. 742 マンション住民さん

    クリニックモール、何が入るのかきになりますが、飲食関係は、嫌だなあ~
    ゴキブリとか困るし。

  100. 743 入居済み

    私ももし飲食店が入る、なんてことになったら断固反対しますね。飲食店だと742さんの言われるようにゴキブリ、ネズミ、臭いなどの問題が出てくると思います。

  101. 744 マンション住民さん

    クリニックモールの空き気になります
    空きが続くと管理費とかに影響するものなのでしょうか
    クリニックモールなので飲食店はモチロンなしですよね

  102. 745 入居済みさん

    >>741
    日野市の認証保育園は基本先着順みたいですよ。
    なので、来年ご希望でしたら今のうちに空き待ちを登録したほうが良いです。

  103. 746 入居済みさん

    クリニックモール部分の床の所有者は誰なんでしょうね?

    それはそうと、はやくゲスト用の駐輪場がほしいです。

  104. 747 入居済みさん

    >>746

    所有権は伊藤忠都市開発じゃないですかね、分かんないけど。もし、クリニックモールが入らないと仮定すると、多分入る事で補助金が出ているはずなので伊藤忠から市への返還や違約金が発生すると思います。←全て確証はありませんが、住人に負担がくるような事はないのでは?と思います。
    自転車はイオン北側の駐輪場でも良さそうに思います。小学生のお子さんやなんかだと複数のお友達が遊びに来そうだし。
    病院早く入って欲しいです。飲食店はやめて欲しいです。

  105. 748 購入検討中さん

    >>745
    741です。
    ありがとうございます。
    保育所に問い合わせてみます!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸