札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 円山公園駅
  8. パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-08 08:15:28

所在地:北海道札幌市中央区南一条西24丁目313番1
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅徒歩3分
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1204/index.html
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 北海道支店
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
総戸数:26戸
竣工時期:平成27年03月上旬竣工予定
入居時期:平成27年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階地下1階
エレベータ:1基

これはまたいいところ。高いでしょうねぇ~。

[スレ作成日時]2013-10-08 11:08:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ円山裏参道テラス口コミ掲示板・評判

  1. 365 元購入検討中さん


    現在は,不動産会社が抽選に手を加えることはないですよ.
    コンプライアンスの問題なので,もしそれをやって内部告発でもされたら
    会社の存亡にかかわるので.

    上客を優先するために,他の人の抽選申し込みが断られることもないですね.
    某マンションで,いくらでも払うから最上階を買わせろといった人がいるとかいないとか(笑)
    でも当然ながら,通常のルートで購入となったようです.
    ただし,オーナーや会社の関係で買う人がすでに決まっていて
    一般に販売されない住戸があることはあるようです.

    事前の希望調査で同じ住戸に2人が競合して他の階などに空きがある場合,
    抽選を避けるためにどちらかを,そちらに誘導することは良くあり,
    その時のさじ加減に,申込者の状況が影響することくらいはあるかもしれませんね.

    この物件だと,キャッシュで支払う方も少なからずいると思いますが,
    ローンを組む場合には,当然ながら事前審査に通らないと抽選に応募できませんし,
    手付金は10から20%の支払いを勧められるでしょう.
    もし,それを5%とか法律上払わなくても問題ないとか言い出すような人でも,
    申込みを拒否することはできないでしょうね.(相当嫌がられるとは思いますが)

  2. 366 元購入検討中さん

    補足です.

    手付金の話は,抽選に当たった後の申し込みの流れの事前説明において,
    手付金の支払額の目安が説明されるときのことです.
    手付金を抽選前に払う必要があるという意味ではありませんので,
    誤解のないようにお願いします.

  3. 367 匿名さん

    代わりに説明ありがとうございます。
    だいたいそういうことです。

    デベは全戸1倍でキャンセルのない人を各住戸にあてておきたい。購入にあたり、買える人でトラブルのなさそうな人を選んで巧みに誘導します。でも登録は自由ですから残念ながら抽選になってしまうこともある。昔は三井でもサクラ投入もありましたが今は絶対にありません。サクラわ何人か入れてサクラが当たる可能性を高くして、次点として買わせたい人に流すということ。

    一番はデベが買わせたくない人にならないことです。一番ダメなのはクレーマーとか不誠実な人。あとはローンに落ちそうな人も避けたい。

    つまり、「いい人」を1倍で買わせるよう、登録、抽選前に他を誘導しているということ。

  4. 368 匿名さん

    なるほど。わかりやすい解説をありがとうございます。
    いい人だと思ってもらえるといいな。

  5. 369 匿名さん

    ここは規模も小さいし
    もし、そうなっても
    寂しい抽選会になりそうですね

  6. 370 いつか買いたいさん

    デベが買わせたくないが金銭面では問題ない人(現金一括やローン事前審査パス)
    が申し込みしてしまったら、抽選で操作できないとすると、それを防ぐ手はないのでしょうか?
    いよいよモデルルームも優先オープンですね。

  7. 371 匿名さん

    残念ながらありません。抽選に当たらないことを祈るばかりです。

  8. 372 ビギナーさん

    モデルルームの優先案内会期間中に都合がつかず見に行けません。

    期間外だとやはり一度クローズになるのでしょうか。

  9. 373 匿名さん

    完売するまでは基本オープンです。
    あまりに長いこと売れ残れば棟内に移行かな。
    ここは人気ありそうだから、とっとと売ってしまって早めに大通東に切り替える算段でしょうね。円山を先に手掛けた理由がここにある。

  10. 374 匿名さん

    戸数が少ないから、即日完売もあるのかな?

  11. 375 いつか買いたいさん

    さすがに高額ですので、即日販売はないでしょう。
    ブランズさんも立地の割には長引きましたからね。
    数か月以内に完売はするかと思いますが。。
    いざとなれば、住友もありますからね。

  12. 376 ビギナーさん

     教えて頂きありがとうございます。

     ちょうど優先案内期間の翌週になりそうですが、予約して見せてもらえないか聞いてみようと思います。
     
     やはりここは人気なのですね(^^)
     優先案内会のお知らせが再度来ていましたが、明日と明後日は全時間帯満席のようでした。
     
     ちなみに元購入検討者さんの書き込みをはじめ皆さまの書き込みはビギナーの私には大変参考になり、有り難いです。

     

  13. 377 働く女子さん

    この物件の立地の良さはわかりますが、
    価格以外のデメリットで思いつくことはありますか?

    幹線道路沿いの音、危険
    小規模物件故の高額維持費
    高めの固定資産税
    入居者全員分の駐車場無し
    相場以上の?価格
    賃貸にしてもMax 25程度。
    他の高所得者とのお付き合い?
    高額な割にパークコートでない。

  14. 378 匿名さん

    裏参道祭り

  15. 379 匿名さん

    ワロタ

  16. 380 ビギナーさん

    377さま
    私にとってのデメリットは。

    両親が東京に定住しておりちょこちょこ帰らないといけないので、ここだと空港まで少し不便かなぁということでしょうか。これはこの物件に限らず円山を選べば当然のお話ですね。

    あとはここは戸数が少ないマンションになるため住まわれる方がどんな方になるのかが気になります。所得や職業に関係なく、お互いに住み心地が良いと感じられる方とご一緒出来たらいいなと思うだけですが。

    あくまで上記は個人的な事情によるものなので、この物件自体はとても魅力的だと思います。駐車場が全戸分ないのは仕方ないですね。ちなみにうちは地下鉄通勤で現在クルマ無しです(笑)。

  17. 381 元購入検討中さん

    モデルルームを見てきました.
    広い方の100Bのみしかありませんが,
    結論から言うと非常に良さそうです.

    間取りは全部屋アウトフレームで角に柱がなく使いやすそうです.
    南側,西側の窓はすべて掃き出し窓(床からの窓)で,リビングは非常に開放感がありました.
    (その分,テレビの置き場に困るかもしれませんが)
    また,こちらのガラスは網入りではないそうなので安心です.
    (ペアガラス,low-eガラスなのかは訊きそびれました)
    バルコニーは奥行1.6mあり,L字型につながっているので広く感じました.
    手すりは11階までは曇りガラスですが,12階より上は透明ガラスで
    座りながらでも眺望が楽しめそうです.(高所恐怖症の方を除く)
    ブランズではネックだった電線ですが
    こちらは南側は電線がなく,西側も電線はかからないようなので
    低層階でも眺望はそれほど悪くなさそうです.

    天井高はリビング,各部屋とも2m55(ダイニングは2m50)と
    標準からやや高めで,下がり天井は壁際を除くとリビングとダイニングの間の梁のみです.
    ただし,最上階の14階は天井高が2m70になるとのことで良さそうですね.
    二重床ではなく直床,ボイドではない通常のスラブで最低200mmは確保.
    暖房はガス(おそらくFact)で,リビングはパネルヒーター,
    各部屋はファンコンベクターです.
    リビングのパネルヒーターは床置き型(背の低い横型)ですので,
    小さいお子さんのいる方は,ガードが必要でしょう.

    ただ,戸境はコンクリートではありません.
    防音は十分施されているとのことですが,
    寝室と向こうのリビングが接する形になるので,少し気になりますね.
    なおジャストフィットセレクトにより水回りの位置を除き
    間取りの変更も可能だそうです.


    続きます.

  18. 382 元購入検討中さん

    ロケーションについて,南西角地で裏参道と25丁目の広い道路に面していることに加えて,
    本物件が45mの高さであるのに対して,南,西の区画は
    33m高度地区であるので,将来大きく眺望,日照が妨げられるようなことは
    ないことを力説していました.
    25丁目通は車通りが多いので,騒音についても尋ねたところ,
    測定しているが,窓を閉めていれば全く問題ないレベルとのことで,
    (ちなみに全部屋クーラー取付可能)
    完璧な静寂を求める人でなければ,低層階でも大丈夫そうです.
    地下鉄までは180m,分速80mの切り上げなので表記は3分だが,
    実際は2分15秒だそうです.

    鍵ですが,オートロックは持っているだけで自動で開き,
    玄関もボタンで開錠可能です.(車のキーレスと同じ)

    駐車場の決め方ですが,物件の価格順だそうです.
    屋根付きの平置きは7台分なので,100B,Cの14階から8階までは
    それが確実に確保されるということになりますね.
    全戸分の台数は確保されていないわけですが,
    これまで,全員が駐車場を希望したことはないそうなので,
    機械式でよければ,当たらない可能性はおそらく低そうです.



    続きます.

  19. 383 元購入検討中さん


    高層階と,南側に植栽される桜の見える低層階が人気があるようです.
    抽選を避けるための事前調整は行わないそうですが,
    現在の申込み人数は教えてくれるそうですので,そこで変更は可能な模様.
    100B,Cは販売開始日に全戸登録の可能性があるかもしれないと言っていました.

    85Aに関しては間取は良いのですが,ブランズと違って
    北西向きというのがネックとなっているようです.
    これが気にならない方には,おすすめかもしれません.
    こちらの棟外モデルルームは作られないそうです.
    また現在のモデルルームも,すぐ大通東のモデルルームに
    作り替えられる予定だそうなので,早期の完売を予想しているということでしょう.

    さて問題の価格ですが,一部住戸の予定価格しかなかったので推測ですが,
    100B,Cが6000-7700万,80Aが4600-5800万くらいになると思われます.
    100B,Cが平米単価62.0-77.9万,坪単価205-257万,
    85Aが平米単価55.1-69.5万,坪単価167-230万ですね.

    価格,金銭面以外のデメリットがあるとすれば,
    周囲の車通りが多いので,小さいお子さんのいる方は
    注意が必要というところぐらいでしょうかね.
    実際,あまりそういうファミリー層はターゲットとしていないようで,
    小学校の学区などは,特にアピールしていないそうです.
    なお,購入検討されている方は,リタイア前後の御夫婦から,
    子供の比較的大きい50歳前後のファミリーが多いとのことでした.

  20. 384 ビギナーさん

    元購入検討者様の書き込み、すごいなぁと思いました。
    私は皆さまよりはるかに遅れてモデルルームを見に行く予定とさせて頂いていた者なので、しっかり参考にさせて頂きます。
    私は狭いお部屋希望なのですが、やはり桜の見えるお部屋が人気なのですね。
    私も実は低層階・桜狙いでした。

    情報いつもありがとうございます。
    感謝しております。

  21. 385 元購入検討中さん

    訂正です.

    駐車場は通常の平置きが7か所で,うち屋根付きは2か所のみでした.


    >384

    でも,85Aだと桜は見えないですよ,

  22. 386 ビギナーさん

    385さま

    そうなのですね。
    84は桜が見えないのですか。

    残念ですが教えて頂きありがとうございます。ありがたいです。
    あの桜がやはり好きっていう方多いのですかね~。
    私の場合、予算がまだまだ少ないのですがもう少し現金で用意出来ないか考えてみたいと思います。

  23. 387 ご近所さん

    良さそうですね!
    色々と情報有り難うございます。
    価格は高いけど、「瞬間蒸発マンション」となりそうですね。
    設備が最新となるので古いパークコートより資産性は上がりそうですね!!
    南西角地ですし。

  24. 388 匿名さん

    このお値段なら、せっかくだから名前パークコートにして欲しい

  25. 389 匿名さん

    マンションは立地。
    設備はすぐに最新じゃなくなる。
    パークコートはマルヤマクラス隣、駅ほぼ直結(マルヤマクラス入口)と立地が圧倒的です。
    それにフラッグシップはじゃんじゃん建てるわけにいかないし。ホームズでいいから安くしてほしかった。

  26. 390 元購入検討中さん

    >388

    もしパークコートにするとすると,100平米の部屋は必要でしょうね.
    そうなると,ここの立地では部屋面積が足りないと思います.

    >389

    立地=駅からの距離ではなく,様々な要因がありますね.
    円山の需要は利便性至上主義ではないので,
    本物件の立地は,パークコートと同等,もしくは
    こちらの方が少し良いくらいではないでしょうか.

  27. 391 匿名さん

    細かい数値もあげて詳しい情報を書いている方がいらっしゃいますが、
    三井の方ですか?
    本気で購入を考えている人ならモデルルームに行けば丸々わかる内容だし、
    単なる野次馬に晒しているだけとしか思えません。
    入居してからも自宅の価格がネット上に残っているなんて気分悪いです。

    セールスポイントを列挙して客を増やしたいという作戦?
    細かい事を一般客がわざわざ時間をかけて書き込むっていうのもなんだか理解しがたいわ。

  28. 392 ビギナーさん

    以前、東京に住んでいた頃、都内のパークコートに住む先輩夫婦のお宅にお邪魔しましたがやはり素敵でした。憧れで、いつか買いたいなんて思ったものでした。円山のパークコートも街並みに馴染んでいて好きですが。

    ちなみに桜の植栽が見えるお部屋が良いから狭い方の部屋でなく、広い方の部屋を…という話を両親に振ったら、バカか!身の程を考えろと一喝されました。

    でもやっぱり気になるなぁ。

  29. 393 匿名さん

    まあ確かにね。買う気のない人の書き込みだわな。
    三井はここで宣伝なんてしないだろうし。

    でも、元購入検討中さんはいちいち反論してくるのが感じ悪いけど、モデルの情報提供はありがたい。

    テラスの方が立地がいいですと?(笑)
    まあ、人それぞれか。

  30. 394 匿名さん

    桜は1年のうちたったの2週間ですよ。
    近くの円山公園に行けばたくさん見られるし。
    マルヤマクラス前に桜並木通りありますし。
    妥協されるのもよいのでは。

  31. 395 ビギナーさん

    394様
     392です。
     同じことを言われました(笑)。
     確かに無理して予算を越える物件を買うのは自分がキツいだけだなって思います。

    よく見て決めたいと思います。

  32. 396 匿名さん

    元購入検討者さんは別に元購入検討者なわけではなく、ハンドルネームがそうなっているだけだと思いますよ。

    ちゃんとご自身で検討されている方が基本的には書き込まれていると私は思い
    ます。そうでなければモデルルームへ行く時間が無駄じゃないですか。

    価格の件も別に誰がいくらで契約した等を書くわけでもないのですから、感じ方の問題もあるかもしれませんが別によろしいのではないでしょうか。
    私も購入検討中ですが、気にはなりません。

  33. 397 匿名さん

    絶賛すると競合者が増えて購入しにくくなる可能性があるということ。
    本当に欲しい人はこんなところで絶賛しないほうがいいだろうと。

    勉強のため、趣味、冷やかし、モデルルームに行く理由は一つではありません。

  34. 398 物件比較中さん

    三井さんの物件てファサードが地味よね。
    パークコートは別格だけれど、
    パークホームズはどこも重厚感も豪華さも足りなくて
    全体にぼやけた印象。
    タイルの色味が無難過ぎて、
    どのパークホームズも、通りがかりに、あ、ここ素敵って思ったことがない。
    立地の良さでここには一番惹かれてはいますけれど、
    住友さん次第かしらね。

  35. 399 元購入検討中さん

    >397

    マンションコミュニティの趣旨を考えると,
    有益な情報は共有した方が良いというのが当方のスタンスです.
    情報はgive and takeですから,自分の意中の物件は情報を提供しないというのであれば,
    ここの掲示板は成り立たないのではないでしょうか.
    価格については未決定であり,あくまで当方の推測であることは御理解ください.
    そもそも当方の書き込みは,モデルルームをまだ見に行っていない人の事前情報にはなっても,
    これまでこの物件に全く興味のなかった方が,これを鵜呑みにして急に申込みにまで至り,
    抽選倍率を上げるなどということなるとは思えないのですが.
    それとも倍率を下げるために,ネガティブキャンペーンでも張った方が良かったですか?(笑)


    >391

    レスに対して販売及び建設関係者であると指摘することは
    利用規約違反で削除対象ですので御注意ください.


    >398

    住友の方が外観が良かったとしても,周辺の町並みと併せて考えると
    どうでしょうかね.

  36. 400 働く女子さん

    外観は好き嫌いが別れますね。
    パークホームズはどちらかというと華やかではないかもしれませんが、私はここの落ち着いた雰囲気が好きです。

    この物件もCGを見る限りではありますが、何となく街並みに自然に馴染む気がします。

  37. 401 匿名さん

    399さんは購入のご意向はおありですか?
    それとも評論家さんですか?
    有益情報ありがとうございます。

  38. 402 購入検討中さん

    399様の意見に賛同です。

    絶賛すると競合者が増えるという考え方がよくわかりません。仮に欲しいと思う方が増えても良いのではないですか。
    皆さん希望の住戸が欲しいお気持ちは同じでしょう。

    あと、私も有益な情報は共有すべきだと思いますね。

  39. 403 ビギナーさん

    重厚感や豪華さがないとおっしゃる方もいらっしゃいますね。好みが分かれるとこらですね。

    あくまで私の主観ですが、ここは建物の外観も街並みにしっくり馴染みそうだなぁと思いました。あと、ぼやけているという言い方も出来るのでしょうが、自己主張しすぎず、帰宅した時にホッとする雰囲気を持っているなぁと感じました。早く帰って来たいと思える家かどうかを重視して物件を検討しています。

    初心者の私にはちょっとお値段的に高めにはなりますが、そのことが積極的にここが欲しい理由でもあります。もちろん実際にモデルルームへ行ったり、営業の方にお話を伺ってみないとわからないこともあるかもしれませんが。

  40. 404 匿名さん

    ビギナーさん

    「この地球上で私がいちばん好きな道は、帰り道です。」

    三井の広告です。社員ではありませんが。笑

    1. ビギナーさん「この地球上で私がいちば...
  41. 405 ビギナーさん

    404さま

    こんなものがあるのですね。
    まさにそんな気持ちで探しています。

    社員の方…(笑)
    もちろんそんなこと思わないです。

    確かにここのところ、情報を詳細に書いて下さったり、業者や物件を支持するような書き込みをする方に対してと棘のある書き込みをする方がいるようで感じ悪いなと思ってます。

  42. 406 匿名さん

    そろそろ申し込み開始?

  43. 407 匿名さん

    ここは小規模なので維持費が高いことと、この立地なので固定資産税が高い。
    買うことはできても住み続けるのが大変なマンションですよ。

  44. 408 キャリアウーマンさん

    同感です。
    広めのタイプで固定資産税 50~60万円/年
    管理費維持費 約30万/年
    と伺っています。
    ローン返済後も大変ですね。

  45. 409 匿名さん

    固定資産税そんなにしますかね?
    一般的にはどのくらいでしょうか?

  46. 410 匿名さん

    固定資産税、408さんのおっしゃる通りですよ。
    私も三井さんから直接そのように聞きました。

  47. 411 匿名さん

    固定資産税、まじですか…

  48. 412 元購入検討中さん

    物件によって違うので一概には言えませんが,
    この物件に限らず,固定資産税の減免,調整措置が
    平成26年3月31日をもって廃止されるためではないでしょうか.

    ただ,この物件に申し込む方は,そのようなことを気になさらない
    経済状況の方が多いのでは?
    この額になるとローンの利子も馬鹿になりませんが,
    リタイアの近い御夫婦も多いと聞きますし,
    ローンの割合も低い方が中心となるように思います.

  49. 413 ビギナーさん

    やっぱりこの物件は管理維持費の負担が高くなるのですね。その点も伺った時にお聞きしてみようと思っていました。

    住宅の取得はそんなに甘いもんじゃないと散々両親にも言われて来ました。
    修繕積立金も5年目~6年目ぐらいに上がるんですね。

    固定資産税については取得したらずっと払っていく税金なので自分で適当に計算してみたりしていました。

    課税標準額=購入価額ではないので正しい金額ではないですが。

    とりあえず自分が欲しい住戸の予想価格に1.4%をかけてみました。あと札幌市は都市計画税が課税されますが、とりあえず置いておいて。

    実際は課税標準額<購入価額ですよね。

    元購入検討者さまがおっしゃるように、平成26年3月31日で建物の減免が廃止されますね。

    減免は建物の課税標準額×1/6というものだったと思います。この6分の1になる減免が廃止されると課税標準額×1.4%になってしまうなぁと思っていました。

    土地についても減免がありますが、こちらも確か平成26年で廃止だった気がします。

    よく考えないとですね。

  50. 414 匿名さん

    いよいよ本気で買いたい人のネガキャン始まった予感。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円・5,498万円

2LDK

60.87平米

総戸数 30戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~8,500万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

4,038万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

5,520万円~5,560万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

4,800万円~7,200万円

2LDK~3LDK

55.59平米~71.84平米

総戸数 129戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸