札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 円山公園駅
  8. パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-08 08:15:28

所在地:北海道札幌市中央区南一条西24丁目313番1
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅徒歩3分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 北海道支店
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道 総戸数:26戸
竣工時期:平成27年03月上旬竣工予定
入居時期:平成27年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階地下1階
エレベータ:1基

これはまたいいところ。高いでしょうねぇ~。

[スレ作成日時]2013-10-08 11:08:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ円山裏参道テラス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    賃金は横ばい、物価だけダダアガリ。
    世の中というか札幌そんなに景気いいのでしょうか。

  2. 252 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    強気ですねー三井さん。
    パークコートとそんな変わらない。
    確かに低層が高いです。
    景気は悪いけど買える層は普通にある。
    でも苦戦しないかなあ。だってここ買う人ならパークコート買ってて然るべしだから。パークコートの抽選に外れた方がたくさんいたか、当時はまだ検討してなかったか。

    うーん、高いー!

  3. 253 元購入検討中さん

    >252

    ブランズはプレミアムトップビューとか眺望を前面にアピールしていましたが,
    逆に,低層階はほとんど眺望がありませんでした.
    一方,三井は眺望はあまりアピールしていないようですが,
    南西角地なので低層階でもそれなりの眺望は得られそうですから,
    低層階と高層階の価格の差別化をさほど行わなかったのでしょうかね.

    ブランズの説明会で聞いた話では,パークコートの抽選で外れた人もいるし
    パークコートを持っている人が更にブランズも欲しがっている
    (確か娘さんのため)という話も聞きましたよ.
    ブランズ同様,96平米の13戸はすぐ完売するのではないかと思いますね.
    全戸でもたったの26戸ですから,この価格でも買える資産があって,
    かつ実際に買いたいという人が26人以上いるのは間違いないでしょう.

  4. 254 匿名さん

    ブランズ、パークコート、本物件も場所的には最高。

    ただ残念なのが、100平米超ではないこと。

    ファミリー層が多いと思うので、広いとなお良いでしょうけど。

    実際、土地の少ない円山では無理なのかな?値段ももっと上がりそうですし。

  5. 255 元購入検討中さん

    >254

    パークコートの広い方の間取りは110平米ですよ.3LDKですが.
    今,売りに出たら間違いなく分譲価格は上回るでしょうね.

  6. 256 賃貸住まいさん

    うわ!!三井さん、恐ろしく高いですね!!
    この価格でも抽選になるのですかね?
    抽選になるとして、96平米の13戸は倍率どのくらいになるのでしょうね?
    やはり、属性の高い方々(大企業、弁護士、医師、公務員等)が有利なのでしょうか?
    抽選には、からくりがあると聞いたことがあります。

  7. 257 匿名さん

    110平米は希少ですし、駅とクラスが直結で、ブランズとここの価格をみると、確かに悠々と分譲価格を越えて売れるのは確実でしょうね。

    札幌のマンションで、かつて中古が分譲価格を越えたのは北口タワーくらい?

  8. 258 匿名さん

    昔は抽選にサクラを投入して倍率を操作するってこともあったようですが、今の時代は厳しくなっているので、コンプライアンスの観点から公平です。あくまで昔の話です。

    今は、確実に買う意志のある人、かつ買える人の選択した住戸は他の人が登録しないよう極力誘導してます。つまり、属性の高い人が有利かと言えば有利なのかもしれません。

  9. 259 匿名さん

    この価格であれば、大体は1倍、一部が2,3倍といったところでしょう。
    まあ、そういう価格の設定をデベは狙うわけですがね。

  10. 260 匿名さん

    円山人気すごいね

  11. 261 購入検討中さん

    情報ありがとうございます。
    やはり高いですね。

    わが家は狭い方のお部屋が欲しかったのですが、今後の三井さんからの詳細情報を見てどうするか決めていきたいと思います。
    場合によっては円山以外で検討してみるのもありかななんて話しています。

  12. 262 購入検討中さん

    資料請求をした人向けにとのことで、モデルルーム優先案内会のお知らせを頂きましたが迷い中です。

    多分、今回は個々に商談って感じになりそうな雰囲気ですよね。わが家は先日のプロジェクト発表会での情報を書いて頂いたのを拝見する限り、ここを検討対象にするかしないか微妙なラインなのでやめておいた方が無難かなとも思い始めています。

    私個人としては気楽にモデルルームを見てみて、話を聞いてみてすごく良かったら前向きに!ぐらいに思っていたのですが。価格を見てしまうと前ほどは…という気持ちになっています。

    ご案内をもらわれた方、参加されますか?何か気楽に参加できる感じじゃなさそうですよね。うちだけかしら?

  13. 263 匿名さん

    予算が無理でも、今後の勉強のために見ておくのもいいんじゃないですかね?

    ちなみにモデルはいつからオープンになってました?
    現地ですか?
    まだ全然立ち上がってないけど。

  14. 264 元購入検討中さん

    値段が分かってから,威勢のいい人がいなくなって
    すっかり静かになってしまいましたね(笑)

    うちにもモデルルーム先行公開の案内の封書が届きました.
    電話もかかってきたので,とりあえず予約はしてみました.


    >262
    「微妙なライン」くらいなら,十分見に行く資格はあると思いますよ.

    >263
    モデルルームはバスセンターの近くのようです.


    ただ,値段のほとんどは立地代であって
    部屋の内装や設備に使われているわけではないので,
    購入する気がないのに見に行ったところで,果たして勉強になるのかどうか.
    6000万もするのに,他のマンションとたいして変わらないことに
    幻滅することになるだけかもしれません.

  15. 265 購入検討中さん

    263さん、264さん

    262です。
    ありがとうございます。

    そういえばここ本当に静かになってしまいましたね(笑)。

    モデルルームについては264さんが書いて下さったとおり大通東3丁目のレジデンシャルサロンと書いてありました。バスセンターですね。

    モデルルームの具体的なオープンの日付ではないかもしれませんが、2月15日ぐらいから優先案内会となっていました。

    また、おっしゃるように価格の大部分が立地代だと私も感じます。円山は高いですね。

  16. 266 匿名さん

    モデルルームはパークホームズ大通東に作るそうです。
    つまり円山は早期完売を見越して、そちらが片付き次第、大通東の販売作戦が始まるってこと。

    円山と大通東を比較してどちらか迷うってことは出来なさそうです。

  17. 267 購入検討中さん

    なるほど。
    しかもそうすることでモデルルームの建設費も若干安く済むのかななんて考えてみました。そりゃないか。

    円山裏参道は早期完売になるんでしょうかね?大通東も価格が高そうですね。

  18. 268 OLさん

    我が家も購入検討中です。
    買ったと同時に円山マンションバブル崩壊では困りますが。。。
    確かモデルルームは2月8、9日あたり先行オープンです。
    とりあえず正式な値段と部屋のイメージをチェックしに行ってきます。

  19. 269 匿名さん

    この物件の問題点は駐車場ですね。
    平面9台、機械式9台で計18台。
    戸数分ない上、平面の9台と機械式の上段3台はいいとして、
    経験上、中段、下段(特に下段)は出し入れにある程度の時間を要し、冬や大雨では結構なストレスになります。
    (値段が安い、雪が当たらない、いたずらされない、というメリットはありますが)

    まあ、地下鉄が近いので車は不要という人も多いのかな。

    近隣に月極ありますでしょうか?

  20. 270 匿名さん

    駅が近いから車ない人もたくさんいます。高額だからファミリー少ないし。
    セカンドも多いだろうし。
    パークコートは確か22戸で駐車場18だったけど、それでも駐車場は余裕あるらしいですから。
    今の機械式は昔に比べて結構早くなってます。

  21. 271 働く女子さん

    すっかり静かになってしまいましたね(笑)

    管理費、修繕維持費、駐車場代、固定資産税、管理人勤務形態等
    ご存じてしたら教えて下さい。
    個人的には大企業、マスコミ、公務員等のファミリー層が多いと思うのですがどうでしょうね?
    ブランズ裏参道さんの入居層(特に4LDK)はどうだったのでしょうかね?

    マー君のNYでの年俸はこのマンション一棟丸ごとよりもはるかに高いのですね。凄いです!!

  22. 272 購入検討中さん

    確かにファミリー層が多そうな気がしますね。 

    それにしてもここは本当に静かですね~。またモデルルームが出来て販売開始になったら盛り上がるでしょうか。

  23. 273 匿名さん

    地下鉄至近だし、車なしでも全然大丈夫な立地ですよね。
    ファミリーよりも
    リタイヤ後の悠々暮らしのご夫婦が多そうな印象です。

  24. 274 元購入検討中さん

    >273さんの言うとおり,リタイア後の夫婦は多そうです.
    特に狭いほうの間取りは,子供のいるファミリーには手狭でしょうから.
    ブランズの説明会もそうでした.

    ここの掲示板が静かなのは,
    価格を見て実際に購入を検討されている方の多くが,
    インターネットの口コミで情報を得ようと考えるような層ではない
    ということでしょうね.

  25. 275 匿名さん

    ポーンと買ってしまう層でしょうね。

    ファミリーでローンより、リタイヤで一括でしょうね。

  26. 277 購入検討中さん

    そうですね。
    ファミリー層よりリタイヤされた方のほうが多いかもしれませんね。

    一括ポーンとはいきませんが、まずは優先案内会を予約しました。

    ちなみにここは14階建てですよね。
    もしかして二重床・二重天井でしょうか?直床の物件が多いとは思うんですけど、もしそうならそれもあって価格が高めなのかなと。

    プロジェクト発表会は行けなかったので、来月聞いてみようと思います。

  27. 278 不動産購入勉強中さん

    私たちはファミリーで入居を希望しています。
    同じような家族構成の方が多くいらっしゃると嬉しいです。

  28. 279 元購入検討中さん

    >277

    ブランズは14階ですが直床です.天井高は2.5mと高くなかったと思います.
    1階に機械式駐車場が入っているため,1階の階高が高くなっています.

    ただ二重床の物件は,札幌にはほとんどなく,
    遮音性もかえって悪いという話もありますし,
    こちらも直床なのではないかと思いますが.

  29. 280 購入検討中さん

    277さま。

    教えて頂きありがとうございます。
    関東での勤務を経てこちらに戻ってきたため、住宅事情があまりわからずにいました。

    ここは素敵な物件ですが、まずはちゃんと勉強してから購入を考えたほうが良さそうですね。

  30. 281 働く女子さん

    近くのブランズさん、完売した模様ですね。立地の割には意外と長引きましたね。。
    さて、物件の比較なのですが、だいたい同じ販売価格、似たような立地条件の
    近隣のパークコート、本パークハウス、ブランズ裏参道で
    上物のみを比較した場合は、質はだいだい同じなのでしょうか?

    また、パークハウスは場所にかかわらず内部の部屋の質等はパークハウスシリーズで同じなのでしょうか?
    詳しい方がおりましたら教えて頂けたら嬉しいです。

  31. 282 働く女子さん

    すみません、パークハウスでなくパークホームズの誤りです。。。

  32. 283 匿名さん

    パークコート>ブランズ=?パークホームズ

    パークコートが最上位は間違いないかと。

  33. 284 元購入検討中さん

    パークハウスは三菱ですね(笑)
    自分もよく間違えます.

    パークホームズ円山ヒルサイドコートとブランズはモデルルームを見ていますが,
    内装は似たようなものだったと思います.
    強いて言えばヒルサイドコートは,設備がオプションのものが多かったような.
    格から言ってパークコートの内装が一番良いのではないかと想像します.

    前にも書きましたが,ブランズの天井高は2.5mで直床,
    リビングダイニングはサイレントボイドスラブです.
    ヒルサイドコートのほうが確か天井高が高かったような気がします.
    ネットの情報ではパークコートも天井高2.5mでスラブ厚200mmと普通のようです.
    コンクリートなど構造体自体は,どれもさほど変わらないのではないでしょうか.

  34. 285 働く女子さん

    No 283,284さん

    有り難うございます。
    ホームページも更新されましたね。
    いよいよ来月上旬、モデルルーム発表楽しみですね。

  35. 286 匿名さん

    間取り見ました。

    南と西に窓がたくさんあって、リビングも南向きで広々。

    キッチンが2wayであれば文句なし、と思いましたが充分にいい間取りだと思います。

    早く具体的な設備が知りたいです。

    まあ、高級マンションというより、場所代がメインでしょうから案外普通かも。

    ブランズも普通でしたしね。

  36. 287 匿名さん

    パークコートは玄関、台所、洗面所が天然御影石でした。洗面ボウルは2つ。風呂は窓つき1680。リビングは巨大な全面フィックス窓。リビングは広げて使えば25畳と広々。確かこんな感じ。

    間取りいいね。2WAY好きじゃないし。洗濯機うるさいし、お客様が風呂入りにくいから。

  37. 288 ビギナーさん

    高額なだけあって良さそうな間取りですね。
    ちなみに駐車場の抽選はいつ行われるのでしょう?
    国産大型RVなのですが、広い間取りの入居者の方に優先権あるのでしょうか?

  38. 289 匿名さん

    うちも大型RVなのですが、駐車場エリア自体が狭いので
    停めにくい、小回り利きにくいということで、
    暗に近隣駐車場を勧められました。

  39. 290 匿名さん

    駐車場は内覧前くらいかな。つまり一通り契約されてから。
    戸建からマンション?
    なら車は普通サイズ以下に買い換えがいいですよ。

  40. 291 匿名さん

    普通サイズ以下って?
    ここを買う層で車所有なら
    皆さんそこそこの車種の方が多いのでは?

  41. 292 匿名さん

    本マンションのように脱衣場が独立している場合、真冬の防寒はどうするのでしょうか?
    入浴前後、裸の時寒いかなと思いまして。
    小さな電気ストーブとか置けばいいいのかな?
    暖房が標準設置させていればもちろん問題ありませんが。

  42. 293 匿名さん

    暖房はないと思う。マンションだからそんなには寒くないと思うけど。

    シティハウス円山と競合ですね。
    似たり寄ったりな感じ。
    入居も一緒で、住友VS三井ですね。

  43. 294 元購入検討中さん

    >293

    住友のホームページ,公開されたんですね.
    住友は戸数も多いですし,ロケーションから考えて,
    おそらくここより1000万くらいは安いのではないでしょうか.
    学校も近いですし,手ごろな値段を求める方は住友になるのではないか思います.
    ロケーションにこだわる人は三井ということでしょう.
    競合というより文字通り住み分けでしょうね.

  44. 295 匿名さん

    住友安いかな?
    裏参道相当強気だったよ
    まだ売れ残ってるけど

  45. 296 ママさん

    住友さんと三井さんのブランドの格は互角でしょうか?
    ともに地下鉄より徒歩2分で、買い物の利便性も同格です。
    円山公園エリアでマンション欲しいけど高額すぎますね。
    まるで首都圏のマンションの値段です。

  46. 297 匿名さん

    札幌価格の水準を狂わせないで欲しいよね。

  47. 298 匿名さん

    円山公園は高級住宅地なんだなあ。
    価格的に。

    人気があって売れるから必然的にそうなるんでしょうね。
    こんなエリアは北海道には他にはない。

    三井も住友も財閥だけど、どちらかと言えば三井の方が人気だね。管理もいいし。

  48. 299 元購入検討中さん

    >295

    狭いうえに間取りが悪かったのが影響したのでしょう.

    「エリア内で立地が際立つような『特A立地』の場合、
    価格の上昇を抑えるために面積を小さくすると需要とミスマッチを起こす」
    (以下より引用,http://jupita.sumai.hokkaido-np.co.jp/column_03_market102.html

    あの場所は特A立地ではないと思いますが,同じことでしょう.


    >296

    地下鉄からの距離は一緒でも,北と南では大きく違うので
    ここほど高くはならないと思います.


    >298

    一般的に言われるのは三井>住友>東急でしょうね.

    ただマンションブランドにもよります.

    三井:パークコート>パークホームズ
    住友:グランドヒルズ>シティハウス
    東急:プレステージ>アルス

    ただしプレステージとアルスは現在統合されブランズになっています.
    ブランズ円山裏参道はプレステージ寄りだと思います.

  49. 300 ママさん

    No299さん、詳しい解説有り難うございます。

    シティハウス円山は地上15階建てのようです。
    高さ制限がパークホームズ裏参道テラスと同様の45m位で同じとすると やはりその分階高が低くなるのでしょうか?
    その分、お買得になるのでしょうかね?まあ、でも円山価格になってしまうのでしょうね。
    また、戸数が多い分、シティハウスは修繕管理費がお買い得かもしれませんね。
    子供の通学も便利ですし!

    まあでも、確かに高級感はパークホームズにありそう。(北と南で価値も違うようですし)
    欲しいけど、高いし悩みどころです。。。

    三井と住友の対決、どっちが人気なのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸