ターンテーブルは微妙に苦手なんですよね…台の上で動かされてる感があってあの感覚は不思議というか不安というか。何が危険ってわけでもないんですけど機械が苦手なもので…。でも近代的なシーンでいいとも思います。この稼動って管理費にどれぐらい影響してるんでしょうね。ただ回るだかだからそんなでもないと思ってはいますけど。
前向きに検討を考えてます。たしかに説明会等の話はまったくされないので不安です。今度聞いてみようと思います。
金額については当初の金額とだいぶ変わりましたね。ちょっと高くついたなというのが正直な感想です。あと駐車場は
高いですよね。他のマンションの駐車場はもう少し安いので残念です。
私も前向きに検討してます。もうすぐ決まるのでドキドキですね。部屋は重なってるところは抽選になりますが現状で人気の部屋はどこなのでしょうか。あと検討している方はどのような家族構成が多いのでしょうか。
ターンテーブルも親会社の製品を使うってことは、それを理由に管理費などがどんどん上がって行ったりしないのか、ちょっと心配になります。
下手な機械は入れないと思いますが、下手な管理もしない気がして、しっかり管理して、どんどん管理費が上がってしまう予感がするのは、私だけでしょうか?
駅からは、丁度良い距離で良いと思います。
外観も多角形でおしゃれな感じですね。日当たりも良くなるでしょうし。専用庭もあるから人気出るでしょうね。これからの季節庭をお花でいっぱいにするのもいいですよね。うちの専用庭もいくつかプランターを置いて晩秋に植えたナデシコがまだ咲いています。大好きな黄色のビオラも素敵です。夏はちょっとした野菜も植えて楽しんでいます。
SANWAってトレッサに入ってるのと同じスーパーですよね?個人的には品揃えがよく価格も安い印象です。
そんなに多くのスーパーを知っているわけではないので、期待外れだったらごめんなさい。
サンワは生鮮食品もいいし、買物はふつうに楽しめると思います。
日用品も売っているし。
部屋は最終であと1戸のみ。
6月1日でマンションギャラリーは閉まるっていう話ですよ。
今間取りの所に出ているのがそのお部屋かな?
駐車場の優先使用権がついているというとのこと。