高い‼︎
相鉄線だからって舐めてました…
管理費修繕➕駐車場で36000円ですか…
頭金の少ない我が家には厳しいかな。
どれくらいの所得の方が購入するんだろう…
購入予定の方、参考までに教えて頂けると助かりますm(._.)m
駐車場料金は未定となっていますが、もう発表されているんですね。
確かにお高い。しかも修繕積立金は段階的に値上がりしていきますからね。
マンション価格も調整したと言え、面積を考えると割高に感じてしまいますが
皆さんも同様のご感想をもたれたようですね。
恥ずかしながら450万円の当家でも検討させて頂いております。日々の台所は厳しい状況にありますがマイホームの夢は捨てきれません。可能性としては狭め間取り低層階しかないのですが、購入の如何は果てしなく長いローン申請可否にかかっています。
どちらの部屋からも利用できるウォークスルークローゼットは良いですね。
誰と誰が利用するかもよく話し合わないといけないのかもしれませんが。
兄弟で使用するのなら、よくけんかになりそうですよね。
でも、親と子どもと利用するのなら、しっかり使えそうです。
機械式の駐車場が18台分あるのは、ちょっと気になりますね。
主膳積立金など、値上がりしたり、後から徴収されなければ良いのですが。
周辺の月極駐車場料金は、駅徒歩10分前後で8000〜9000円のようです。
公式サイトには公表されていませんが、マンションの駐車場料金はいくらに決まったんですか?
一般的に周辺の相場に合わせて調整するようですが、周辺駐車場の方が安ければ外部に借りてもいいかもしれないですね。
なんだかんだ迷いましたが要望書出しました。後々考えたらやっぱりいい物件だと思い決めましたが、無事購入できるといいなとそればかり考えてます。今のところどのくらい購入希望者がいるのでしょうか。
敷地内の駐車場は、周辺の相場よりも少し高いくらいが
停められない人にとっては不公平感が減るという話は聞いたことがあります。
そういうのを考慮しているのでしょうか?
特にこの辺りは車を持たれる方が多いと思われるので、
停められない方が多く出てきます。
とは言え、高いですよね~(汗)
71さん
マンションの駐車場料金は管理費と修繕積立金の一部になると聞いた事があります。
しかしこちらの駐車場は機械式がほとんどであるので、全て修繕積立金に充当すべきだと感じます。
そうすれば将来の建て替え費用に充てることができますからね。
それならば、駐車場の料金設定が高くとも納得できるのではないでしょうか。
戸建てが駅から徒歩5分の場所で5000万円って、思ってた以上に安いのですね。
とは言え、うちが購入できるような物件ではありませんが。
でも、マンションは安いから良いという人もいますが、セキュリティー面や、生活のしやすさで選ぶ人もいますので、安いから戸建に流れるという事でもないのかもしれませんね。
駐車場は、無駄にターンテーブルが設置してあるので、そのおかげ(?)で高くなっているんだと思います。雨ざらしだろうから、すぐ壊れそうですよね…
ところで、管理説明会とか構造説明会は、スケジュールに載ってないですが実施されないんですかね?
重要事項説明会も契約完了後のようですが、管理体制や構造に不安があってキャンセルしたくなっても、契約していると手付金は戻ってこないですよね?
現在前向きに検討しているのですが、契約前に大事な情報が殆ど集められない事にひどく不安を感じています。検討中の方および要望済みの方がいましたら、構造・管理説明会および重要事項説明会の事前開催を要求しませんか??みんなで要求出せば、営業も検討せざるを得ないと思うので。