大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 泉佐野市
  6. 日根野
  7. 日根野駅
  8. シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)
契約済みさん [更新日時] 2015-12-13 14:58:51

契約者・住民専用のスレです。
有意義な情報交換できたらいいなー。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336427/

所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-07 18:48:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル岸和田春木
プラネスーペリア泉北原山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャルマンフジスマート日根野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 163 契約済みさん

    No.161様-2

    ん? そういう質問では無い?

  2. 164 契約済みさん

    No.161様-3

    我が家はオプションのカップボードでは無く、メーカー製のオーダーで設置します。

    この回答趣旨であってる?(笑)

  3. 165 契約済みさん

    うちもオプションのカップボードはやめました。
    高いので。汗
    ほんとならオプションにしときたかったんですが予算オーバーです!

  4. 166 匿名さん

    >>165

    オプションのカップボードは、高い割にデザイン的にも質素で使い勝手も悪そう。
    同じ金額をかけるなら、メーカーのカップボードのほうがよほどメリットがあると思いました。

  5. 167 契約済みさん

    メーカーのとは主にどこでしょうか?
    参考までにご予算とかも教えてもらえますか?

  6. 168 契約済みさん

    そうなんですね。
    うちは食器棚を置こうと思って、カップボードは最初からあまり考えずに高いしスルーしてたんですが、やはりカップボードの方がいいんですか?
    食器棚と何か違いとかってあるんでしょうか?
    そのへんも全然調べてなくて^^;

  7. 169 契約済みさん

    >>167

    もともと、パモウナか綾野、何れかをイメージしてましたが、色々と店舗をまわり現物を見るに、やはり表面的な部分は出来が良く見映えもいいんですが、裏側とかコーナーの部分に目をやった際に、合板であり、安価なベニヤ板仕様であることが目にとまります。
    安かろう悪かろうでは無いですが、やはりパナソニック等を見てしまうとその差が顕著であり、見なければ良かったとさえ思います。

    まだ最終的にどうするか決めていませんが、他は質素であれキッチンは妥協しないつもりだったので、カップボードの予算的には工事費込みで100万は見込んでいます。

  8. 170 契約済みさん

    カップボード=食器棚ですね。
    似てるけどまた違う物なのかと思ってました
    すみませんでした汗

  9. 171 契約済みさん

    ちょっと質問させてください。
    A~D、Gの中和室があるタイプの間取りですが、エアコン用の配管?って通ってるんでしょうか?
    エアコンの設置が出来るのか、確認してなかったんですが、ご存知の方おられますか?

  10. 172 契約済みさん

    >>171

    和室に配管が通っているか?という質問ですか。

    契約されているなら、営業担当から「図面集」や「オプション確認用図面」など提供を受けているはずです。
    それを確認してみてください。

    ちなみに今ざっと図面を見る限りでは和室にエアコンを設置できる配管は標準設定では無さそうですね。
    リビングとエアコンを共用しろという感じでしょうか。

    勿論、自分でリフォームすれば何だって対応可能かと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  12. 173 契約済みさん

    やはりそうですよね。
    今日ふと思って図面集を確認したら、和室に配管の設定がなさそうに感じたのですが、素人なので図面集の見方間違ってたらなぁと思いまして、こちらで聞かせて頂きました。

    ありがとうございました。

  13. 174 契約済みさん

    完売しませんなー。
    ホームページ見る限り、あとG1戸と思うんだけど。

  14. 175 契約済みさん

    あと一戸っぽいですよね。
    完売が待ち遠しいです(笑)

  15. 176 地元住民40数年

    175様

    今スマホで物件概要見たら、
    207が追加されて残り2戸になってました。
    これが最終じゃないでしょうか。

  16. 177 契約済みさん

    キャンセル出たんでしょうかね~
    完売までもうちょっとかかりそうですね。

  17. 178 契約済みさん

    10月に入ると、そろそろ住宅ローンの案内がやってきますね。
    12月頃までにはローン先や金利選択を決めないとね。

  18. 179 契約済みさん

    どこの銀行にするか、決められてますか?

  19. 180 契約済みさん

    まだです。

    しかし、ターゲットとしていた3行の事前審査はおりていますので、これから最終交渉し、最もメリットを得られる銀行を選択するつもりです。

    今や、住宅ローンも群雄割拠の競争時代で、様々な特約があります。
    金利選択を間違えなければ、ホントに有利なタイミングにローンを組めると思いますね。

  20. 181 契約済みさん

    契約後、ある一定の頻度で営業担当から連絡などありますか?

    うちは全っ…………………たくと言っていいほど無いですね。

    売ってしまえば後は知らんって感じなんでしょうか。
    他のエリアの営業活動が忙しいのでしょうが、上場企業の営業と言ってもこの程度なんでしょうかね。

    他のマンションはブログ等でもある一定の情報が提供されていることを考えると、ここは本当に放置スタイルですね。
    第三者に到底薦められない企業と思いました。

    みなさんの営業担当の方はどうなんでしょう?

  21. 182 契約済みさん

    一定?ではないですが、うちはたまに電話あります。
    用事があったりするからでしょうが。
    聞きたいことがあればこちらから連絡することもありますし、あまり意識したことなかったです

  22. 183 地元住民40数年

    181様。

    私の所も、用事があったときだけ連絡がありました。
    その時に、次いつ連絡があるかを聞いたら、
    10月~12月に、住宅ローンの手続きで連絡しますと言ってました。

    まぁあとは、2回届いた「日根野駅前つーしん」くらいですもんね。
    他(フジ以外の会社)もそんなもんじゃないでしょうか。

    今後は、「ローン契約会?」「オプション会」「駐車場抽選会」「内覧会」「鍵引渡会」などと、
    いろいろありますので、楽しみにしましょうね。

  23. 184 契約済みさん


    他の会社もそんな感じだと思います。
    昔住んでたマンション買ったときも、かなり大手の有名会社でしたが、契約後は特に用がなければ連絡ありません。
    もちろん、用があれば連絡してきます。
    フジ住宅も同じかと。
    むしろ営業の質に関してだけ言えば、フジ住宅の方が自分は良いと思いました。
    相性や担当された営業にもよるかな。

  24. 185 契約済みさん

    どこもそんな感じじゃないでしょうか?
    でも私もフジは良いと思いますよ。
    我が家は戸建の建築を契約して契約金も払ったところでしたがずっと担当者に不満を持っていました。
    やる気はあるのだろうけど誠意がないとかうっかりミスが多いとか約束を守られない等など・・・
    自分の家とその担当者は関係無いと言い聞かせて話を進めてましたが、やっぱり信頼関係がないのでずっと不安でした。
    そこで冷やかしで行ったフジの展示場で今の担当の方と出会いましたがもう雲泥の差だと思いましたね。
    それだけが理由ではないですが戸建はやめてフジのマンションを契約しました。
    だからと言っていつも連絡があるわけでもないし、でも用もないのにしょっちゅう連絡があってもお互い困りますよね(笑)
    なので今の時期に連絡がなかったとしても何とも思いません。
    マンションが完成したら内覧のときに会えるのを楽しみにしてる感じです。

  25. 186 契約済みさん

    皆様、コメントありがとうございます。
    No181です。

    どうやら皆さんのコメントを拝見させていただく限り、自身が買被り過ぎた・・・
    というか、期待し過ぎていたような感がありますね。
    若しくは、皆様の担当されている営業の方が一般的に言う「優れた2割側の人達」
    であり、皆さんラッキーだったのかも知れません。(笑)

    No185さんの言われる通り、用も無いのに連絡してくるのは確かに困ります。
    ただ、今回はそういうことでは無く、聞いたこと、質問したことに対して何ら返
    答が無く、こちらから再度問い合わせてようやく返答があるような状況。
    且つ、その態度は明らかに「てへぺろ」です。(苦笑)

    お互いにムダと思える定期的なやり取りは求めていません。
    ただ、何かしら不安や疑問があり投げ掛けたことに対し、プロとして極力即座に
    応対するのは営業としてあるべき姿なんじゃ無いのかな?と感じた次第です。

    その一挙手一投足が、思いもしなかった次の機会に繋がっていく可能性があるの
    に・・・と感じますね。
    まだ若いが故に、会社の看板や自身のあるべき姿など、気に留めないんでしょうね。
    自身も客商売をしてきた手前、こういった点は疎かにしてはならないと先代から
    きつく指導されてきました。
    車を買う時だって、やっぱり以前お世話になった営業さんの所で買ってあげよう
    かと、一つの動機になりますからね。
    よほど欲しい、狙っている車種が無ければ。

    「めんどくさい奴」と思われるかも知れませんが、そんなこと無いですよ。(笑)
    誤解しないでくださいね。
    今回も良い経験をさせてもらったと思っていますし、もう頼ることも無いかな。
    40数年さんが仰る通り、残るイベントを粛々と楽しませてもらおうと思います。

  26. 187 契約済みさん

    >>186さん

    185です。
    >質問したことに対して何ら返 答が無く、こちらから再度問い合わせてようやく返答があるような状況。

    それは嫌ですね。
    まるで我が家が戸建を契約したときの担当者そのもの・・・
    フジにもそんなアホがいたんですね。
    そういう仕事のできない人は嫌ですね。
    だから我が家も戸建はキャンセルして、フジの今の担当者さんに出会えてキメ細かい対応に感激してこの人から買いたい、と契約をさせてもらったのです。

    車の契約に関するお話にしてもわかります。
    まったくの同意です。
    うちの車の担当も売りっぱなしで次に違う新車を検討してると電話をかけてくるような奴ですから。(苦笑)
    次は絶対にこいつからは買わないぞ!と肝に銘じています。

    担当さんとの出会いは運なんですよね。
    担当の人もいい仕事をしたら次へ繋がるはずですのにね。
    自分で自分をダメにしてる人っていますよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    サンクレイドル岸和田春木
  28. 188 契約済みさん

    質問したことに対しての返答がない、遅いのはダメですね。
    186さんが感じられたことに対して、めんどくさいとは思いませんし、そう思われて当然と思います。
    忙しくて…は言い訳になりませんしね。

    うちを担当してくださった営業さんは、こちらが質問したことに関して調べるのに時間がかかったりする場合でも、近日中に必ず電話をくださいました。
    「1週間以内に」など、期日を自ら言ってくれるのと、言ったからには本当に1週間以内に連絡がありました。
    なので信頼出来る方かな~とは思ってます。
    あんまり信用しすぎて、次に約束守ってくれなかったら怖いので信頼しすぎるのも嫌なんですけど。笑
    今のところ嫌な気持ちになったことはないです。

    186さんの担当の方はちょっとルーズな方だったのですかね。
    しっかりしてと言いたいところですね。今後はとりあえず割りきって……
    楽しみましょうね。
    こんなことしか言えずすみません。

  29. 189 地元住民40数年

    176です・・名前でわかるか^^;

    今日、物件概要が更新されていまして、
    販売戸数が207の1戸だけになっています。
    11階が売れたとすると、これが本当の最後かもしれませんね。


    186様。

    確かに営業さんによって、イメージが変わりますね。
    私の担当営業さんも、188様と同じ感じでした。
    ちゃんと調査・確認して、数日後、
    メールで回答してからすぐ電話・・・まだメール見てないって(笑)

    これから鍵引き渡しまでの半年、
    担当営業さんとのやり取りが増えるでしょうから、
    こちらからも、「いついつまでに連絡くださいね」と、
    はっきり言ったほうがいいかもしれませんね。

  30. 190 契約済みさん

    あと1戸ですか。もうちょいですね~
    日根野はなかなか健闘してますよね。
    泉大津や和歌山の方の売れ行きはどうなんやろう?

    営業さんもアタリハズレありますよね。
    マンション購入に限らず…ですが。
    40数年さんのおっしゃるとおり、いつまでに連絡くださいと言った方がいいかもしれませんね。
    いつまでにいただけますか?と、ちょっときつめに(?)連絡するようプレッシャーかけてもいいかも

  31. 191 契約済みさん

    結構長い間、ホームページ「95契約突破」になってますよね
    トップページ更新しないのかな

  32. 192 契約済みさん

    今日、買い物途中に日根野マンションの進捗を見てきました。
    この掲示板をご覧の皆さんに向け、写真をアップしたかったのですが、準備できず申し訳ないです。
    しかし、いよいよオーラスとなる15階の建築着手に入りますね。
    また、すでに2階までの内装仕上げは終わっているようでした。

    ロータリー側からマンションを見たとき、3階辺りの外装のカバーの隙間から「玄関」が設置されているのが見えました。

    ちょっとテンション上がりましたねー。
    さすがに。
    もう玄関を介して中に入ることの動線が整っています。

    皆さんも若し足を運べるならば、大きくなったマンションをぜひ見てあげてください。
    「私の家はあの辺り」って分かったり、自分の家の玄関が見えた時、ちょっと元気出てくると思いますよ、きっと。(笑)

  33. 193 契約済みさん

    近々マンションの進捗見に行けたらと思います
    自分の家がどこか見てわかったらテンション上がるでしょうね

  34. 194 契約済みさん

    あと1戸…なのかな?

    フジの尼崎出屋敷のマンションは、かなりの数が賃貸で出てますね
    売れ残りかなって気がしますがどうなんだろう

  35. 195 契約済みさん

    今見たら、Aの間取り追加されてますね。
    よく分からないですね
    けど三階だったら手が出る値段なので、代わりたいぐらいです。苦笑

  36. 196 地元住民40数年

    194様、195様。

    ごめんなさい。あと1戸じゃなかったですね。

    けど301って、契約されてましたよね・・・。
    ・・検討スレNo188で、赤い花がついていたのに・・・。

    もう完売するまで、「あと少し」としか言いません^^;
    (あと10戸以下ってのは間違いないでしょうけど・・。)

  37. 197 契約済みさん

    40数年さん

    謎ですよね
    キャンセルが出てるのか、はたまた赤い花が見せかけだったのか?
    3階、確かに契約済みだったとは思うんですが…
    うちがAを諦めたのは、上の方の3300万以上の階しか残ってなかったからでしたので。
    Aの三階があるなら検討したと思いますので、隠してたとなると複雑ですよー

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 198 地元住民40数年

    197様。

    2階・3階って初期に売れていたなと思って、
    私の契約時にもらった、「第1期価格表」を見直してみると、
    301号は第1期、2980万円でした(消費税5%)。
    第1期は完売だったと思うので、キャンセルで正解だと思ってます。

    価格が100万UPしているのは、
    消費税UP分と、キャンセルした人が「いえらぶ」追加した分
    ・・・じゃないかなと考えました。
    (消費増税分だけなら、建物分だけなので50万くらい。)

    ・・・けどやっぱりキャンセルって、そこそこあるみたいですね・・(;_;)

  40. 199 匿名さん

    >>197

    契約はしてたんでしょう。

    しかし、何かしら予期していないことがあってキャンセルしたのでは。
    例えば、住宅ローンで軒並み事前審査が通らなかったとか。

    しかし、東昌のこと考えたらちょっとこれ考えちゃいますよね。
    A側を手に入れるチャンスなんで、明日フジに行ってみようと思います。

  41. 200 契約済みさん

    40数年さん
    なるほどー
    税+いえらぶ分っぽいですね
    あとちょっとで完売かってところでちょこちょこ増えるので、ゴールが見えてるのになかなかたどり着かないマラソン?
    クリアしそうで出来ないゲーム?
    みたいな気分でちょっとヤキモキしてしまいます笑

    199さんは交渉してみられるんですね
    オプション頼んで、ローンの事前審査も通ってる段階での乗り換えは無理かなと諦めていましたがどうなんでしょう?
    うちはとりあえず現状維持でいこうとは思いますー

  42. 201 契約済みさん

    質問です。

    タイプAで「シューズインクローゼット」なるものがありますが、モデルルーム等でどんな感じのものかご覧になった方、聞かれた方おられるでしょうか。
    玄関のシューズボックスがオプションですが、このシューズインクローゼットがあれば事足りるものか考えていました。
    靴の数量にもよるでしょうが、一般的に3人から4人の世帯とした場合です。
    確かモデルルームではシューズインクローゼットは無かったと記憶しております。

    あと、このマンションはゴミ出し24時間可能なんでしょうか?
    それとも曜日が決まっていますか?
    前者であればいいなと思っていますが、ご存知の方、教えていただけると助かります。

  43. 202 契約済みさん

    モデルルームにシューズインクローゼットの見本はなかったように思います。
    うちは靴がかなり多いうえにスーツケースなども置きたいので大変そうです…。
    一般的な量の靴なら十分では?と思います

    ゴミ出しについては確認し忘れてたので分からないのですが、たぶん不可かな?と思ってます
    OKだと嬉しいですよね

  44. 203 契約済みさん

    >>202さま

    コメントありがとうございました。
    参考にさせていただきます。
    ゴミ出しがフリーならとても助かるんですけどね。
    他のマンションでそういうサービスがあると聞きましたので、日根野もそうだったらな~と少し期待してます。

  45. 204 契約済みさん

    >>203さま

    まったく答えになってない返事ですみませんでした

    24時間ゴミ出しOKだとかなり助かりますよね
    ディスポーザーもないし、生ゴミを置いとくのは特に抵抗ありますので…
    今度担当の営業さんに確認してみます

  46. 205 契約済みさん

    今朝、買い物ついでに現地を見てきました。
    写真を何枚か撮ってきましたので、現お住まいが遠方契約者の方、参考にしてくださいね。

    15階の高さまで到達したようです。
    案外、高いですねー。
    こうして形が整ってくると、実感が更にでてきますね。(笑)
    楽しみです。

    1. 今朝、買い物ついでに現地を見てきました。...
  47. 206 契約済みさん

    先ず西側(海側)から見たところです。

    1. 先ず西側(海側)から見たところです。
  48. 207 契約済みさん

    続いて、東側(向かい空き地側)から見たところです。
    陽当たりはバッチリですね。

    1. 続いて、東側(向かい空き地側)から見たと...
  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    ジェイグラン羽衣
  50. 208 契約済みさん

    続いて、駅前ロータリー側からです。
    マンションの玄関側ですね。写真では分かりにくいかも知れませんが、以前コメントされていた方が教えてくれた通り、カバー隙間の部分から玄関が見えました!
    塗料の缶が各階に沢山置いてありましたので、内装を頑張ってくれてるんでしょうね。

    1. 続いて、駅前ロータリー側からです。マンシ...
  51. 209 契約済みさん

    最後、ついでに3つのマンションが隣接する三角地帯も参考までに。
    この写真も駅前ロータリー側からの撮影です。
    想像してた以上に密接してましたね~。(苦笑)

    1. 最後、ついでに3つのマンションが隣接する...
  52. 210 契約済みさん

    高いですねー!ここまできたんですね。
    写真有難うございます。
    前にマンションが建つまでは日当たりも良さそうですね。

    機械式駐車場も出来てるんですよね?
    機械式って使ったことないんですけど、
    使い勝手がどんなものかご存知の方いますか?

  53. 211 契約済みさん

    機械式は急いでるときにちょっと大変というか面倒みたいですよー

  54. 212 契約済みさん

    アバウトな流れとして、

     ① 操作ボックスで自分の車を呼び出す。⇒ 暫くの待ち時間
     
     ② シャッターオープン ⇒ 車に乗り込み、駐車場外に車を移動

     ③ 車から降りて、または車に乗った状態で操作パネル操作し、
       シャッターを下ろす

     ④ 出発

    という感じでしょうか。
    こう書くと余り時間がとられないという感じに受け止められるかも
    知れないですが、例えば、1.雨が降っている日、2.他の出庫さ
    れる方とバッティングした時、この2点が最も煩わしいと感じる時
    ですね。。。
    あと、深夜帯に出庫や帰宅してきた際、マンションの防音性や、機
    械そのものの騒音にもよるでしょうが、やっぱり1階や2階にお住
    まいの方に対し気を使っちゃいます。

    そう考えると平面駐車場の方が確実に利便性を感じますね。
    機械式駐車場も抽選になるのでしょうが、どの箇所に当たるか・・・
    によっては上記の煩わしさに対してかなり影響すると思いますね~。

  55. 213 地元住民40数年

    今日の郵便でフジ住宅から、
    お引き渡しまでのご予定と、
    インテリアオプションご相談会の案内が届きました。

    そこには、3月27日鍵引き渡しとありました。
    あと半年。実感がわきますね^_^

  56. 214 契約済みさん

    我が家にはまだ届いてません~
    早く届かないかな

    鍵引き渡しって一斉に鍵をもらうようなイメージなんでしょうか

  57. 215 地元住民40数年

    214様。

    一斉に午前中2時間ですね。
    その時に、管理組合の役員選出もありますから。

  58. 216 契約済みさん

    40数年様ありがとうございます。

    3月27日、金曜日ですね
    仕事休まないとダメかぁ……

    役員決めは抽選ですよね?

  59. 217 地元住民40数年

    215様。

    私も仕事ですが、27日はなんとしても休み取りますσ^_^;

    ちなみに、駐車場の抽選会は2月14日の土曜日です。
    ただ、波切ホールだって(ーー;)

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    プラネスーペリア泉北原山公園
  61. 218 地元住民40数年

    215様(^_^;)

    役員は、他のマンションの内容見たら、
    希望者募って、無ければ抽選じゃないでしょうか。

  62. 219 契約済みさん

    40数年様

    自分も頑張って休もうと思います
    波切ホール…岸和田ですか~
    なぜそんなとこで?

    役員希望される方おられますかね
    恐らく抽選になるような…緊張です

  63. 220 地元住民40数年

    219様。

    すみません。駐車場抽選会が波切ホールで、
    鍵引き渡し会は、まだ未定みたいです(^_^;)

    インテリアオプション会が泉の森ホールだったんで、
    単に取れなかっただけかも。
    本社岸和田ですしね。

  64. 221 契約済みさん

    40年さん、いつも情報をありがとう!!

  65. 222 契約済みさん


    エントランスホールの中がわかる絵ってどこかに載ってますか?
    ホームページや資料を見ても建物の外からのはありますが中は載ってなくて。
    どんな感じになるのかなと。突然気になってきまして。

  66. 223 契約済みさん

    イオンの屋上から撮ってみました^^

    1. イオンの屋上から撮ってみました^^
  67. 224 契約済みさん

    222さん
    写真は外側からのしかないと思うんですよね…でも中は何もないんじゃないですかねー?ソファとか、何も置いてないように見えます。

    223さん
    夕方ですか?キレイですね^^パッと見、隣との境目が分からず結構な大規模マンションに見えました(笑)

  68. 225 契約済みさん

    上で天井の高さの話が出ていましたが、
    うちは家族全員、身長が平均サイズなので、まったく圧迫感が気になりません。
    小柄なメリットを行かしてここに住もうと思います。
    それよりも床が厚くて防音性が高い方を重視します。

  69. 226 契約済みさん

    朗報?

    今日、たまたま日根野マンションがある通りで『意外な』看板を見つけたので、皆さんにフィードバックしときます。

    『事業用リース用地』

    記載電話番号は間違い無く東昌建設のもの。

    このリース意向がブラフでは無く本意であるならば、同等規模のマンション建設は限り無く可能性として低くなると言えるかも。
    住居を建てるにせよ、小規模賃貸住宅レベルでしょうね。

    まぁ、ここまで看板掲げてるぐらいだから、誰かに貸し出す意向は本当だと思うんだけど。

    何れにしても、小規模スーパーやドラッグストア辺りが来てくれたら最良。
    経営不振で店舗閉鎖 → リース終了したとして、そこから東昌がマンション建てるにしても、数年間は時間が経過した後の話でしょうから、日根野マンションに住んでからすぐに目の前にマンションが………ってことは回避されるかも?
    願わくば、誰か借り主が現れることを望みます。(笑)


    どうですか? 契約者の皆さん。
    三連休最終日、台風が迫っている中ですが、ちょっと期待持てるニュースでは?(笑)

    一方で、東昌がこのタイミングでリースを選択したことの背景、理由を分析しときまーす。
    幾つか思い当たることあるけど。

    1. 朗報?今日、たまたま日根野マンションがあ...
  70. 227 契約済みさん

    >>226ですが、一応補足しておきます。

    この看板は日根野マンションの向かいにある空き地に掲げられています。
    泉佐野市が東昌建設に売却した土地です。
    よって、リース対象がこの空き地であることは間違いなさそうです。

    この地の行く末はどうなるでしょう?
    ちょっと楽しみです。
    『事業用』というのがキーワードですね。


  71. 228 契約済みさん

    情報ありがとうございます
    事業用とは…変な店舗が建ったりはしないんでしょうか?

  72. 229 地元住民40数年

    226様。

    私も10時ごろ日根野イオンに行く際にたまたま見かけて、
    UPしようかなと思っていました。
    ホント、事業用ってどんなんですかね??


    228様

    東昌建設が落札した一般競争入札では、
     10年間は、用途制限(風営法)の継承をしなければならない。
    となっているので(賃借権でも)、
    変なものは建てられないはずですよ・・10年間は^^;
    (詳しくは、泉佐野市HPを見てね^^;;;

  73. 230 契約済みさん

    229様
    そうでしたか。ありがとうございます。
    10年間でも安心しました。
    事業用っていうと、すぐ思い付くのはスーパーやコンビニ…………
    コンビニはいらないかな。

  74. 231 契約済みさん

    >>229

    ホントすいません。
    申し訳無いでーす。(笑)

    「あれ? 最新情報提供No.1の40数年さんが未だアップしていない。これはスクープかも?」と思ってアップしちゃいましたー。

    でも流石40数年さん。
    10時にはご存知でしたか!
    自分はお昼頃に知ったので、まだまだ修行が足りませんね~。(笑)
    次も頑張りまーす。

  75. 232 契約済みさん

    これはまだ借り主が見つかってない状態なんですよね??

  76. 233 地元住民40数年

    231様。

    いえいえ^^、これからも情報お願いしま~す^^。

    私は車(後部座席)で、
    ローソン交差点を、踏切側からイオン側に左折する際に見つけただけで、
    電話番号も0725しか覚えられなかったんですから^^;

    その前には日根野駅前バス停で車を止めて、
    マンションをじっくり見てたんですけどね^^
    ・・そういえば工事出入り口、、開いてたな??


    232様。

    最近建てた看板じゃないですか?
    どういう所が借りるか、ちょっと怖いですね^^;

  77. 234 契約済みさん

    233様
    気になります。立地的には借り主が現れそうな場所になるんでしょうか?

  78. 235 契約済みさん

    No.234様

     ご質問に対して、個人的な見解ですが述べさせていただきますね。
     少し長くなりますので、もし面倒ならスルーください。(笑)

     先ず、借主が現れそうな場所なのか否かですが、単純に立地を考えれば全然ニーズはあると
     思いますね。駅前ですし。

     ただ、ここから少し深掘りして考えてみましょう。
     ご存知の通り、この土地を東証建設は2億7千万円ぐらいで購入しているようです。
     その東昌が、この地をリースすると掲げています。
     ここでポイントが出てきますが、『貸主の視点』として、東昌が「いつまでに投資費用を回
     収したいか?」です。

     仮に10年間かけて投資費用を回収するプランを立てたとしましょう。
     単純な計算で、月々225万円の回収(家賃)となりますね。
     11年目以降はプラスの収入に転じます。

     今度は『借主の視点』で考えてみましょう。
     月々225万円の家賃を払いながら、且つその他諸々の費用(人件費や一般管理費等)を消
     化し、且つ利益を出さなければ商売は成り立ちません。
     この思考は家計と全く同じです。
     食費以外に、学費や生活雑品費、老後を見据えた貯金も必要です。
     給料による収入額(=売上)があって、ここから必要経費を差し引いて、残りが貯金(内部
     留保)となります。
     どうでしょう? 最低でも月々の売上が1000万以上見込めないと商売として辛いかも知
     れません。では、あの立地で月々1000万以上の売上を安定的に見込める商売は何なのか?
     となりますね。

     この事から、『貸主の回収期間の理想』と、『借主のコストの理想(=売上計画の見込み)』
     が折り合うならば、ここでシェイクハンドです。(笑) 理屈は単純に株式の売買と同じです。
     貸主が「20年間で回収できればいいや」と考えるなら、家賃は一気に月々100万円台に
     落ちますから、借主側としては採算性の面でかなり楽になります。
     よって、「貸して欲しい!」という声が増えるかも知れません。
     逆に、貸主側が若し仮に「絶対に5年で回収したい」というスタンスでいるならば、家賃が
     一気に月々450万となりますから、借主側からすると余程のビジネスモデルが描けていな
     いと採算面で現実味がありませんね。

     ということで、キーポイントは東昌建設がどの程度の期間で投資額を回収しようとしている
     のかの「本気度」によります。
     本気で無ければ=別にリース希望者が現れなくても良いと考えているなら、恐らく短期間で
     の投資回収を見込むでしょうから、月々の家賃は高く設定するはずです。
     本気なら=妥当な賃貸料の設定を行うでしょうから、それに対して顧客は発生すると思います。

     まぁ、駅前と言っても日根野であり、ご承知の通りまだまだ未開発状態です。
     この先、日根野という地が発展するということを先見性を持って見込んで、この地に投資を
     行う顧客が出てくるかどうか。近所には言ってもイオンがありますしね。
     
     一方、東昌側の視点で考えると、今のタイミングでこの地にマンションを建てようとした際、
     恐らく資材費や特に人件費が高騰していくことが先々予見出来ますので、利益を出そうとした
     際、かなり一部屋の販売価格が高くなるのでしょう。
     今すでに建設業界では人件費の高騰が言われています。
     この先、東京オリンピック開催に向けて関東方面へ職人さん達が引く手数多になりますので。
     また、消費税10%が来年10月に適用されるなら、また駆け込み的な建設需要も増えるので
     資材も人件費も上がる訳です。
     よって仮に東昌がマンションを建てたとしても、上述した内容と同じように、顧客側のニーズ
     に合うか否か・・・が難しい判断になってくる訳ですね。
     東昌がリースを選択したというのは、マンションを建築したとしても利益を取った上で売り切
     る自信が無かったのかな?と思えてしまいます。

     そういう意味では、皆さんがマンション購入されたコストはある意味、良いタイミングだった
     と言えると思いますね。
     マンションの質は住んでみないと分かりませんが、安く購入出来ているというのはまんざら嘘
     では無いと感じます。
     

     
     長文になって申し訳無いですが、借主にとって良好な場所であることは間違い無いと思います。
     後は賃貸料をどの程度で設定しているかによります。
     飲食店など、間違い無く採算性が無いでしょう。コンビニもそうです。スーパーもしんどいで
     すよね。さて、どうなりますことやら。

     最後に一つ、思い切った手として、東昌が「土地の部分貸し」を考えている場合、これは面白
     い結果になるかも知れません。
     あの土地全てを一つの企業に借りてくれという訳では無く、色んな企業に部分貸しをする。
     そうすれば、賃貸料も細分化され、商売がし易くなりますね。(=借主側のニーズが増える)

     

  79. 236 契約済みさん

    ドラッグストアに一票

  80. 237 契約済みさん

    私は平面駐車場。
    ガレージ付きなら尚良。

    駐車場だったら絶対借りるけどなー。

  81. 238 契約済みさん

    希望はやっぱりドラッグストア
    生協もいいなー

    マンション以外なら文句は言わないと違います

  82. 239 契約済みさん

    違います←間違い
    誓います←正しくは

  83. 240 契約済みさん

    もうね、これが来てくれたら最高だけど。
    何かって言うと「TSUTAYA」とか。

    TSUTAYA、please come hear !!!

  84. 241 契約済みさん

    訂正

    hear ← 間違い
    here ← 正しくは

  85. 242 契約済みさん

    残り二戸から動きないですね。
    とりあえず前にマンションしばらく建たなさそうだし、検討中の方大丈夫ですよー。笑

  86. 243 契約済みさん

    >>242

    いや、マジでこのタイプAが唐突に発生したのは何なんだろう?(笑)
    しかも売れ残ってるし。

  87. 244 契約済みさん

    なんなんでしょうね?
    Aは絶対いいのに。
    下の方だからお買い得ですよ~

  88. 245 契約済みさん

    パチンコ屋にならないことを祈ります。

  89. 246 地元住民40数年

    245様。

    東昌が落札した、泉佐野市の一般競争入札では、
    10年間は用途制限がかかっていて、
    風営法に引っかかるようなものは建てられません。

    ・・・10年以降はどうなるんだろうか^^;;;

  90. 247 地元住民40数年

    皆さんが東昌の土地に何ができたらいいか?を出してるので、
    私も一票。

    泉佐野駅上にある「泉佐野パレード」みたく、
    スーパー+フィットネスクラブ+駐車場ではどうでしょう。
    病院は、近隣に結構あるのでいらないかな。
    スーパーは(好きじゃないけど)松源。

    235様が最後におっしゃっていた、「土地の部分貸し」で、
    いろんな店ができるのも、ありかもしれないですね。

  91. 248 契約済みさん

    >>244
    Aはいいですよね
    キャンセル料が発生しないなら替えたいくらいです^^;
    部屋を検討するときにAは高いからとスルーしてたけどもっとしっかり間取りを見ておけば良かったなーとも思います。
    まぁ今となっては東昌の件で先が明るくなってきたのでいいんですけどね。
    でも生活のしやすさではやっぱりAかな?
    検討中の方、おすすめですよ~


    >>40年さん
    パレードいいですねー
    でも駐車場スペースを考えると3~5階建てになるのでしょうか?
    中階層以下はやはり景観が悪くなりそうですね。
    でも同じ階層のマンションよりは全然いいです。
    フィットネスやプールもあったら嬉しいなぁ。
    あとめぐみの郷やこ~たり~な系の地元農家のお店もいいですよね。
    いつもいつもイオンばかり行くわけではないので地域密着型のスーパーがあってもいいなぁと思います。

  92. 249 契約済みさん

    思いっきりスレチな投げ掛けになって申し訳無いんですが、
    40数年さんが仰っている「松源」とか、スーパーの話題
    が出たことに対して興味があります。

    地元の者じゃないので、スーパーと言えば近隣のイオンし
    か無いんだろうな~と思っていました。
    ただ、個人的にはイオンの生鮮物はちょっと・・・という気が
    しています。安かろう悪かろう・・・という面や、特に中国産
    が多そうな気がして。

    イオン以外に、近隣にあるお奨めのスーパーってありますか?
    ネット検索したら、「松源」、「マルナカ」、「マンダイ」、
    あと「JA直売店」とか、色々出てきたんですけど。。。

  93. 250 契約済みさん

    >>249さん

    そうですよね、イオンは中国産が気になりますね。
    自分が食べる分には構わないけど子供の口には入れたくありません。
    ですが、日根野イオンなら中に入ってる『ヤザキ』という生鮮食品を扱っているお店があります。
    スーパーよりは気持ちお値段張りますが、お魚・お刺身、どれも鮮度が良くてとても美味しいですよ。
    同じ系列でお寿司屋さんもありますし、スーパーやイオンで買うならここのお寿司はとても美味しいのでおすすめです。
    また同じ並びにお豆腐屋さんもあります。
    手作りのお豆腐もとっても美味しいのでおすすめです。
    一時店主のおっちゃんが体調を崩したらしくてしばらく閉まっていたので閉店したのかと悲しくなりましたが、
    おっちゃん無事に復活しました。
    ざる豆腐、とっても美味しいですよ~^^

    お肉を買うなら同じ並びの「ダイリキ」ですね。
    安くて新鮮で焼肉をするにもお鍋をするにも我家はここのお肉ばかりです。
    お鍋用の鶏のつみれ等もかなり美味しいですよ。

    今まではわざわざ日根野まで足を延ばして買いに行ってましたが、
    マンションに住んだらいつでも買いに行けるので嬉しいです。

    また個人的なんですが、日根野イオンのお茶屋さんのソフトクリームが絶品です。
    ぜひ抹茶ソフトとほうじ茶ソフトのミックスを食べてみてください。
    お茶屋さんのソフトクリームなだけあってレアでとーっても美味しいですよ。

    野菜物を買うときは「こーたりーな」がおすすめです。
    地元の生産者さんの美味しい食材がたくさんですね。
    「めぐみの郷(さと)」も地元の農家の方が作ったお野菜(たまにB品らしいです)が安く買えるのでおすすめです。
    産地もしっかり記してありますので安心です。

    あと我家は生協での買い物が多いです。
    マルナカや松源、マンダイに比べると高いですが失敗がないです。
    マルナカは野菜もお肉も美味しいときとマズいときの差が激しいですね。

    精肉店、生鮮食品のお店なども探せばまだまだ美味しいお店がいっぱいありますよ~。
    ということで、地元民じゃありませんが泉佐野はなかなか気に入っています。
    災害がないですしね。
    台風や大雨なども高確率で外れてくれるので気に入っています(笑)

  94. 251 地元住民40数年

    248様。

    私が思ってみたのは、
     1F スーパー
     2F フィットネスクラブ
     RF 駐車場
    ぐらいだと、機械式駐車場4階建とそんなに変わらないかな~
    だったんです。

    3階建てにすると、低層階の方の景色が悪くなりそうで・・。

  95. 252 地元住民40数年

    スーパースレのみなさま、こんばんは^^;

    私も・・自分ではあまり行かないですけど、両親が^^;
    普段行ってるのは、コープ泉佐野(生協)です。

    数年前までは、松源パレード泉佐野ばっかりだったけど、
    一度腹にすえかねた事があったようで・・・。

    生協はいいけど、今秋にいこらモール(井原里)に出来てしまうので、
    佐野に三軒は・・・と思います。

    それと、今まで出てきていないのが、
      オークワ と 阪南スーパー ^^;;;

    オークワは、だんばら(こーたりーナの近く)にあるから無理だし^^;
    阪南スーパーは、こじんまりとやってるから、2件目はないし^^;;
    ・・ボウリングでは儲かっていないはずです^^;

    ・・・考えれば考えるほど・・何になるんでしょうかね??

  96. 253 契約済みさん

    インテリアオプションプラン集が届きましたね。

    価格も表内で明確になってるから、事前検討~オプション会の当日確認ができるので助かりますね。

    プラン集を見てたら、「あれも付けようかな? これも付けようかな?」と思ってきてしまいます。
    しかし、無い袖は振れませんからねー。

    フローリングコートをしようか迷ってますが、耐用年数が2~3年間で、後は市販のワックスでどうぞって書かれると、イニシャルの金額を鑑みるとちょっとコスト的に勿体無いなと感じています。

    やっぱ、やめとこかな。

  97. 254 契約済みさん

    プラン集??
    ポスト見てこよ(^_^;)

  98. 255 契約済みさん

    プラン集とは何ですか??
    うちまだですー

  99. 256 契約済みさん

    254です。

    ポストを見に行ったら届いてました。
    レターパックで届いてました。
    寝ている旦那を起こして一緒に見ましたが期待していたのと違いました^^;
    みなさんは何か検討されていますか?

  100. 257 契約済みさん

    ちょこちょこ気になるのはあるんですが、他で頼む方が安くなるのかどうか分からず……迷ってます。
    でも他で見積りとか出してもらったりする手間がどうも面倒に感じてしまいます~汗
    どうしようかな

  101. 258 契約済みさん

    >>257

    ヤバいですねー。
    あれだけ「まだまだ入居は先の話」と思ってきたことも、あと半年を切ってきましたね。

    ここからは逆に、何だかんだとイベントが挟まってくることで、あっという間の月日が流れると思いますね。

    そんな感じで、「時は金なり」とは良く言ったもので、労力を、時間を、お金で解決するかどうかが今回のオプション会のケースが当てはまると思いますよ。

    ケースバイケースですが、総括してオプション会の価格は高いです。
    ぼったくりじゃね?と思わせるものもあります。

    私は知人の工務店に頼み、すでに正式な見積りをいただいているので、その差額を見てよく分かります。
    オプション会であれやこれやを頼む気にはなりません。正直。

    足を運び、時間をかける手間が惜しいなら、迷わずオプション会でセレクトです。
    この手段は間違いでもなんでもありませんし、人それぞれかと。

    最後は自身の納得や満足に繋がるか………ですよね。(笑)

  102. 259 地元住民40数年

    いこらもーる(ショッパーズモール)2階に入っている、
    島忠泉佐野店が、年内閉店らしいです・・・。
    (直接見て確認したわけではないのですが。)

    泉佐野市内での家具店が、また1軒なくなるので、
    残念です。

    またいろんな所で、ベッドやソファなんかを確認したいと思います。
    ・・これは本当に15年位前に買った、家具の「ひろみ」で購入になるのかな。

  103. 260 契約済みさん

    >>259

    「ひろみ」って。

    そのお店は聞いたことありませんが、地元ローカルなお店なんですか?
    それとも老舗?

    名前自体が古そうですもんね。

  104. 261 契約済みさん

    家具の「ひろみ」、お店の中に入ったこともないのにすぐ頭に浮かべられた自分にクスっと笑ってしまいました。

    ショッパーの中の家具屋さん無くなるんですか(衝撃)
    何度も足を運んでダイニングテーブルやらカップボードやらを見てたのに。
    なんだか残念です。

  105. 262 契約済みさん

    なくなったら、別の店になったりするんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル岸和田春木
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン羽衣
サンクレイドル岸和田春木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン羽衣
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸