東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-26 13:59:09

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352693/
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社: 西松建設株式会社
管理会社: 未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-07 00:03:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 677 匿名さん

    やっぱり区が公式に『大雨が降ると1~2mの浸水の可能性あり』って言ってるし、しょっちゅう氾濫警報が鳴り響くのは精神衛生上良くないですよね。雨でだめなら地震で川が遡上したらもう諦めるしかない。1m以上の浸水は命にかかわりますから・・・
    それに、朝日新聞のHPには北品川5丁目は『特に揺れやすい』と載っていますし、業務等は免震もついてるのにここは制震のみ。再開発で多少はましになっているとはいえ震災時は浸水と揺れによる倒壊・火災で甚大な被害が予想されます。

    ただ、勤務地的にはここがベストだし、この土地に愛着もあるのでこの地を離れるべきかどうかも含めて検討中といったところです。
    ここに住み続けるとしたら、自分が生きている間に大震災・記録的大雨は来ない方に賭けるしかないのかなぁ・・・

  2. 678 匿名さん

    やめたら

  3. 679 匿名さん

    心配なひとは、選択肢から外したほうがいいよ。あとで後悔することになれますね。

  4. 680 匿名さん

    そういうのご縁がありませんでしたっていうのですよ。
    じゃあね!

  5. 681 匿名さん

    御殿山に住めばいい。

  6. 682 匿名さん

    御殿山も震災のときは、火災で大変なことになるこでは?
    心配症のひとは、賃貸で多摩の奥地とかがお勧めかも

  7. 683 匿名さん

    奥地まで行かなくてもほんのちょっと内地の地盤の良いところに行けばいいだけじゃね?ここと大差ない値段で買えますよ。

  8. 684 匿名さん

    山手線駅6分でそんなとこ無いよ。

  9. 685 匿名さん

    なんか皆感じ悪いね。感じ悪い街になりそうで嫌なんだけど・・・ってか677さんが言ってることはここを検討する上で誰もが考えることじゃないの?
    あとは転売を考えなければ物の価値は主観的なものなのでご自身で決めるしかないですね。それらのリスクを含めてこの値段で高いと考えるか安いと考えるか。安ければ買いだし、高いと思うなら避けるだけですね。

  10. 686 匿名さん

    価格が安くなれば其なりの物件で其なりの住民層という事です

  11. 687 匿名さん

    >>この街(土地)を気に入るとは寛大な人だね…

    と、仰ってるのが前提ですから、「感じ悪い」って事もないでしょう。
    ま、「寛大な人」って皮肉に聞こえなくもないですけど。

  12. 688 匿名さん

    休日に散歩するにしても山手線の内側は、歴史を感じ、
    モダンな町並みが素晴らしい!住んでみたい土地柄だが、
    同じ内側の富久より価格はアップ!うまい営業戦略だ。

  13. 689 匿名さん

    富久と同じ価格帯の訳ないじゃん!笑
    めでたいね

  14. 690 匿名さん

    東向き・南向き至上主義は、一戸建てや低層マンションでの話。
    タワマンの中層以上なら、むしろ日差しや暑さに悩まされることになる。特に夏場。
    ここは東南角や南向き部屋の値段が高過ぎる。
    売りに出すときに有利になるのは分かるが。

  15. 691 匿名さん

    南向き低層(10階くらい)を希望しております。
    70~80平米くらい欲しいのですが、そのような間取りはありましたでしょうか?
    また、大体でいいので坪単価でどの程度がご教示いただけませんでしょうか。
    南向きが高いと投稿されている方がいらっしゃいますが、75平米7500万くらいは南向きでは無理でしょうか?
    お願いばかりで申し訳ないです。
    モデルルームは事前案内ではなく正式オープンしてから行きたいと考えています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  16. 692 匿名さん

    無理だと思います。南は坪単価360以上なので、7500万円だと坪単価330ですので無理だと思います。

  17. 693 匿名さん

    692さん
    691です。

    ありがとうございました。
    坪360ですと75平米で8300万ですよね。。。ちょっと無理かな。
    南向きは少し無理かもしれないですが、他の向きで購入できそうな部屋を含めて検討させていただきます。

    ありがとうございました。

  18. 694 匿名さん

    グランスカイより高いんですね・・・

  19. 695 匿名さん

    あれっ?グランスカイは坪単価380だから、ここより高いですよ

  20. 696 匿名さん

    75平米で8300万となると御殿山の低層マンションなら中古買ってリフォームくらいできそうね。まあ売りが出てなきゃどうしょうもないですが。

  21. 697 匿名さん

    グランスカイには南向き360万円以下の部屋はありましたからねぇ。
    そのかわり、焦らして出した眺望の良い北向き中高層階は高かったらしいですね

  22. 698 匿名さん

    南を値下げして欲しいに同感。でも無理かな。
    西は眺望はあまり望めないが、ネックの西日はビルで遮蔽される。単価も安い。
    北は低層以外は知られざる穴場。
    東は普通に人気。おそらく倍率高し。

  23. 699 購入検討中さん

    ここの西向き1LDKを投資用として購入予定だけど、賃貸需要はあるのかな?

  24. 700 匿名さん

    ここらの需要に対して供給が少ないのはファミリー向け間取りですな。

  25. 701 購入検討中さん

    やはり大崎で1LDK需要は厳しいですか?
    同タイプなら、富久ですかね

  26. 702 匿名さん

    投資用に1LDK買うならビジネス街の中央区でしょ。

  27. 703 匿名さん

    広い間取りはグロス価格が上がるので、賃料の比較的低い1LDKの需要はそれなりありますよ。
    投資ならターゲットをイメージした方がよいです。
    ファミリーならまあ子供は一人、幼稚園前限定だとどういう間取りが好まれるかなど。

  28. 704 匿名さん

    大崎にも品川にもオフィス多いし、東京駅にも通いやすいから、独身ビシネスマン向けに重要ありそうです。

  29. 705 匿名さん

    投資なら、利回りを意識した方がいいかと思います。

  30. 706 購入検討中さん

    お買い得だと思っていた、月島のCGPの1LDKが抽選で落選してしまったので、ここを含めた別物件を物色中です。
    皆様、暖かいアドバイスをありがとうございます。5,000万前後が予算目処です。

  31. 707 匿名さん

    そういうこと。独身ビジネスマンだと家賃補助があっても家賃15万が限界です。利回り7%で割戻すと2570万。
    2570万だと部屋の広さは20平米。ワンルームになっちゃうぜ。

  32. 708 匿名さん

    だから独身の高給取りなら丸の内あたりにたくさんいるのだから、
    独身用の1LDKなら中央区でしょ。

  33. 709 匿名さん

    グランスカイ、南向 71.30㎡ 6,490万が、昔、新築販売チラシに載ってたよ。階数不明。
    2LDK 77.08㎡ 6,370万~

  34. 710 匿名さん

    グランスカイは賃貸も好調のようですね。賃料172000円~

    ちなみに西向き@335万円~ぐらいでしたね

  35. 711 匿名さん

    投資としては一番貸し易く売り易く住んでも良しなのは60~70平米辺りで広めリビングの2LDKだと思います
    その位の大きさであれば後にどうにでもしやすいです
    私はその位の大きさの物件を買い住んで また他を買いそこを賃貸に出しましたがかなり良い利益が出てます!
    ちょっと賃料高くても眺望が良いので退去されても直ぐに次が決まります。それなりに金額もしましたが持ってて安心な投資物件です
    都心で70前後で眺望良い2~3LDKならば何をするのも動き易いしあらゆるリスクが少なく出来ると思ってます
    1LDKでも良いですが良い眺望の部屋がある物件はなかなかタワーマンションでは無い そして
    80を超えると買うのも売るのも1億越える可能性が有るのでちょっと動きが鈍くなる (逆を言うと1億以内なら結構動く)
    投資としてベストバイなら駅近・タワー・眺望・2LDKかと勝手に思ってます


  36. 712 購入検討中さん

    新築の区分所有投資のエグジットは基本転売ですよね。
    転売益出すには相当部屋を選びますよねえ。条件悪い部屋をデベががびびってミスプライシンしたとかないとダメだしあっても抽選必須です。

  37. 713 匿名さん

    5000万円予算なら25万円ぐらいで貸したい。大崎は貸せる?

  38. 714 匿名さん

    東南角部屋の3LDK(93平米)の部屋って価格帯はどのような感じなのでしょうか?
    もしもご存知な方がいらっしゃったらご教示下さい。
    くれくればかりで申し訳ないです。

  39. 715 匿名さん

    >>713

    1LDKで?それは無理。
    25万なら60平米必要。

  40. 716 匿名さん

    >>712
    俺の場合、都心物件はエグジットせずに永久賃貸にするけど。

  41. 717 匿名さん

    >>714

    一億〜

  42. 718 匿名さん

    >>716

    だとするとなおさら高利回りじゃないとね。

  43. 719 匿名さん

    5%以下の利回りを正当化するにはキャピタルゲインがないとね。収益還元法が一般的になっているのに不動産がバブるのは結局そこ。キャピタルゲインは一度味をしめたらやめられない。懲りないよね。

  44. 720 匿名さん

    5%以下でも50年賃貸すれば十分正当化できる。都心物件なら可能。
    プロならエグジットを視野にしないとならないのであくまで個人の話だが。

  45. 721 匿名さん

    717さん
    有難うございます!
    ということは坪単価355万円からですね。
    角プレミアムがあるかと思っていましたが、平均坪単価が360とするとなんかお得ですね。
    抽選になってしまうのかなー。

  46. 722 匿名さん

    90Cは階の差はあれど平均坪400超えてますよ。1億1000~2000くらい。
    最高階のプレミア物件を除けば、断トツで坪単価高いです。誤解のないように。
    書き込みを見ている限りでは、ここが全室抽選になるとは思えない。

  47. 723 匿名さん

    ここで400超えはキツいですね。
    うちは90平米も必要ないですが。

  48. 724 匿名さん

    ということは東南角部屋はプラウドとグランスカイの間の値付けですね。
    やはり間取りがいいのでそれ位してしまいますね。
    プラウドは最後に一つキャンセル住戸がでましたが、グランスカイは第1期で完売でした。

  49. 725 匿名さん

    成る程キャピタルゲイン期待できるのですね

  50. 726 匿名さん

    難易度高いと思います

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸