東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-10-26 13:59:09

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352693/
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社: 西松建設株式会社
管理会社: 未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-07 00:03:58

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 437 匿名さん

    要望書今日からでしたっけ。

  2. 438 匿名さん

    南側って眺望はしょぼいよね

  3. 439 匿名さん

    ここ駐車場は地下の機械式でタワー式ではないのでしょうか。

  4. 440 匿名さん

    正式価格決まるのかな

  5. 441 匿名さん

    モデルルームの事前案内追加で来ましたね。今日から25日までだそうです。

  6. 442 匿名さん

    駐車場は、機械式とタワー式、両方だったと思います。
    戸数に対して50%設置と聞きました。多い…

  7. 443 匿名さん

    戸数に対して50%なら、
    駐車場契約者たちで団結して組合総会で議題を可決するのも可能ですね。
    駐車場使用料値下げとかの。

  8. 444 購入検討中さん

    うちは眺望しょぼくても日当たり重視で南向きかなあ、前建懸念自体はないし。
    何よりファミリー向けタワーですし(笑)

  9. 445 匿名さん

    前建と書いてあるから、山手線内側でタワマン実績の多い前田建設かと一瞬思いました。
    西松ですよね。

  10. 446 匿名さん

    >>443

    総会にかけるなら理事会で結託したとしても議案提示のためには駐車場を安くするための合理的理由が必要ですよね。周辺相場に比べて高いので値下げしないとみんな外部に借りしまうとかね。駐車場を安くした結果管理組合収入が上がればいいですが、下がった場合どう穴埋めするかをセットで提示しないとダメですね。それに住民の50%の賛成が得られるならまあそれは結託というより管理組合の意思ですよ。

  11. 447 匿名さん

    南側はゲートシティ大崎がそびえてますし、マンションもいくつかあるからカーテン開けっ放しにできそうなのは最低でも30階以上とかになっちゃいます。

  12. 448 匿名さん

    駐車場は地権者用がある場合、彼らは値下げのメリットがない可能性が高く、合意形成は無理です。

    また、機械式でもタワーでも、アクセスが地上なのか地下なのかでメンテ費用はかなり違います。タワーは特に顕著。作業スペースや資材搬入路のスペース・高さを考えれば明らかなことです。

    グランスカイでは入居直後から駐車場に空きもかなりあったので、収入事態も怪しく、これらを総合して考えればここは駐車場代を値下げのするのはかなり無理があるのは明らかです。

  13. 449 匿名さん

    機械式のメンテ代はどこも一緒ですよ。駐車場50%もあれば、ますます管理費が潤う。

    駐車場が余って困るというのはメンテ代が駐車場代より高い郊外の話で、都心物件は駐車場代が高く、管理費を稼いでくれるので、多ければ多いほどいいです。

    あと外に出てるかどうか?は全く無関係です。エレベータと一緒で中側で修繕ですよ。

  14. 450 匿名さん

    448さんの駐車場の空き、の話
    はどうなります?

  15. 451 匿名さん

    空いたらヤバイよそりゃ。でもそれはこのマンションに限った話ではないね。

  16. 452 物件比較中さん

    単価はそれなりだけど、グロスを抑えて若いファミリーにも何とか手が届くようにしていますね。
    あまり無理して買う人が増えると逆に少し心配になりませんか?
    私は、年収格差があまりに大きそうなことを懸念して富久を見送ったのですが。

  17. 453 匿名さん

    駐車場代は管理費補填だから、Max埋まれば管理費会計の3割が駐車場代で賄える。いまの管理費の前提が半分の1、5割だとして、半分以上空きにならなければ問題ない。23区内車所有率は30%と言われるので、単純計算で6割埋まる。高所得層のプラスと駅近のマイナスで相殺かな?

    残る4割については、管理会社→三井仲介経由で法人貸ししてるパークタワーもあるが、こうなると管理費は逆に余裕が出るので、1割くらいは下げられることになる。

  18. 454 匿名さん

    部外者への貸し出しってセキュリティ上問題になるはずだけど。三井っていろいろやらかしてるんだね。

  19. 455 匿名さん

    若いファミリーに手が届くというのは普通5000~6000万くらいをいうのではないか?
    8000万超のマンションって若いファミリーが無理すれば手が届くというレベルではなかなかないよね。
    共働きで瞬間風速的に1500万くらいあるって人もいるのだろうが、夫婦ともに定年まではたらいて30年間その収入を維持できるってのも難しいよね。贈与とかあれば別だが。

  20. 456 匿名さん

    グランスカイは地下に三井のリパークがありますよね。セキュリティ分離は当然されていますが。

  21. 457 匿名さん

    うちのマンションは駐車場収入のうち一定額(全体の六割)を管理費会計に回す。管理費収入のうち半分が駐車場収入。
    一定額を上回る分は修繕費として積み立てられるが近年駐車場の解約が相次ぎ修繕費の積立速度が当初予定より低下しており問題となってます。

  22. 458 匿名さん

    駐車場は、住民以外に貸すとセキュリティ問題以外に
    税金問題が発生するのでは?

  23. 459 匿名さん

    そういう一般論は別スレで頼むよ

  24. 460 匿名さん

    >457

    駐車場稼働率が下がったら完全に破綻するパターン。どこのデベの物件?

  25. 461 匿名さん

    うちは二馬力で1400ちょい、けど株が上がったお陰で貯金が3500、親から少しだけ支援してもらって、普通に手が届きそうな感じなんですけど、リスキーですかね?
    33歳子持ちのフツーの会社員です。
    来年から税金上がるんで株もほぼ利確済みでキャッシュにしていて、勢いで買ってしまおうと思ってますが…

  26. 462 匿名さん

    管理費会計が月3000万(駐車場補てん分が月1000万)
    とかいう規模のマンションはなかなかないね。

  27. 463 匿名さん

    >456

    三井のりパークだと、商業施設としてマンション住民の駐車場とは別でしょ。マンション住民の駐車場の外部貸し出しは問題って話し。混乱させないでね。

  28. 464 匿名さん

    >461

    来年4月以降に入居の物件は、もう消費税8%だよ。消費税があがる前ってことなら9月末までに契約しなきゃいけなかった。

    情報に疎すぎ。他のことも含めてもう少し勉強してからでないと失敗すると思う。

  29. 465 匿名さん

    税金って消費税のこと言ってないと思うよ

  30. 466 匿名さん

    461さんの税金上がるは、株の税金の話でしょう。
    どっかの掲示板ならヒドいカウンターを食らいますよ。

  31. 467 匿名さん

    >461さん

    本気じゃなくて、お気軽に聞かれているだけだと思いますが
    FPに数万円払ってキャッシュフロー作ってもらうと安心できますよ。
    (なんだもっと高い部屋でも問題ないんだとわかったり、私はFPに相談して強気に家探しができるようになりました。)

  32. 468 匿名さん

    FPは基本買ってもらいたい側だから鵜呑みにしないほうが。。

  33. 469 匿名さん

    >468さん

    説明が足りなかった様で、すいません。
    私が利用したのはデベがセッティングする例のFP相談会ではなく、個人で依頼した有料カウンセリングです。

  34. 470 匿名さん

    FPという職業の性質上、同じことですよ。参考程度にした方が・・・

  35. 471 匿名さん

    だってもっと借りた方がいい(借りても問題ない)なんて、アドバイスするのは、良心的とは思えません。

  36. 472 匿名さん

    レジデンス棟も立ち上がって来ましたね。こっちは西松ではなくみんなの大好きなスーゼネ大成建設だよ。

  37. 473 匿名さん

    レジ棟は全戸賃貸では?

  38. 474 匿名さん

    一部分譲という説もあるようです。

  39. 475 匿名さん

    2LDKまでのコンパクトな単身から2人までのタイプ中心と営業に聞いた。分譲しそうな感じだったけど。

  40. 476 匿名さん

    レジデンスの方は単身者とDINKS向けにしてタワーとは棲み分けようということですね。
    まあ、妥当でしょう。でも、こちらはタワーよりも洪水被害をもろに被りそうな場所なの
    ですが、その点は気にしないんですかね?

  41. 477 匿名さん

    グランスカイを愚弄するな!

  42. 478 匿名さん

    お金持ちの方は投資でもそうなのかもしれませんが、クールでシビアなんですが、
    その発想・行動が日常の余裕を醸し出してる感じがします。

    お金持ちの方の助言は、収入にもよるとは思いますが「もっと借りろ」ではなく
    「もっと貯めろ」でしたね、私の場合。物件をみる目とかローンに関しては以前より余裕
    が出来ました。

    「君はビンボーくさいねぇ」とのお言葉も頂戴した事も。トホホ

  43. 479 匿名さん

    本当のお金持ちは洪水が怖くてあのマンションは買えないではなくて、洪水被害がでたら
    別のマンションに住み替え(買い換え)ればいい、とか考えそう。

  44. 480 匿名さん

    「戦車が怖くて、赤いきつねが食えるか!」とは金八先生のお言葉ですが、
    やはり「食べたい!」とか「買いたい!」とか「住みたい!」という欲求が大事だと思います。

    赤いきつねがダメなら、緑のたぬき!てな発想は出来ませんが、なんとかなるかなぁ~ぐらい
    には考えています。

    頭金貯めたのは良いのですが、今は老後資金の心配もしています。そのうちなんとかなるんでしょうか。

  45. 481 匿名さん

    お金持ちの考え??
    生活をするうえでその人が便利であれば買うし不便で有れば買わない
    どんなに魅力的なマンションでも自分にとって不便なら買わない
    それだけだと
    しかし投資用だとすれば別物

  46. 482 匿名さん

    お金持ちのふりをした貧乏人の考えなど誰も聞いていませんがw。

  47. 483 匿名さん

    オープハウス+ナカノフドー、残り1邸だとさ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326189/res/192-212
    http://www.ohd.co.jp/mansion/hiroo/index.html

    一応、坪400・1億後半の部屋なんかもあったので、
    (周辺相場との関係では安いとはいえ、絶対額が高いし)
    もっと苦戦すると思っていたのですが。


    これは、またきますね。プチバブル。
    はじけるのは、オリンピック後でしょうか。

  48. 484 匿名さん

    レジデンス棟は全戸分譲だよ。
    あと、金持ちはここ買わない。そもそも大崎って時点で検討範囲外。

    ここを買うのは一般人と、一部の小金持ちくらいなもんだ。

  49. 485 匿名さん

    いろんな雑誌や新聞等では実は今がプチバブル真っ最中で、オリンピックまではバブルは持たない(もってあと2年程度)と書いてることが多いですね。

    まぁ、オリンピック後には更に無い泡まではじけて大恐慌かもしれませんが・・・

  50. 486 匿名さん

    買いたいマンションを買うのが吉。一期前のネガの多さは人気物件の証ですしね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸