東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-10-26 13:59:09

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352693/
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社: 西松建設株式会社
管理会社: 未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-07 00:03:58

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    大崎エリアのスーパーはニューシティ大崎の中にあるライフが一人勝ち見たいですね。ライフはドミナント戦略を取るのか東洋製罐ビルの北側、ソニー通り沿いにも来年店舗を出します。建物は三井不動産です。

    大崎駅西口で長らく営業していた地元密着のスーパーであるユータカラヤは先月閉店してしまい西口住民は困っている見たいですね。

  2. 188 匿名さん

    >>こんな稚拙な情報に乗せられる人がいる

    さて、誰でしょう?てなのは、ともかくその「稚拙な情報」が大事じゃありませんか。それを教えてください。

    「書ききれないほど欠点もあります」は結構ですが、あなたが書いた欠点は、ほとんど既出です。
    「冷静な判断が出来てないなぁ」みたいに思いたい気持ちは、わからないでもありません。

    「これは売れてしまうだろうなぁ」てな焦りは、私にもありますから

  3. 189 匿名さん

    しかし間取りなんとかならんかなあ。行灯べやのない角部屋はエントランス位置が悪いから廊下無駄に長いし、第一高すぎる。80くらいの角部屋があるとよかったのだが、、、。

  4. 190 匿名さん

    行灯部屋は内廊下の宿命。ここはスパンも長くて内廊下にしてはかなりいい間取りかと。坪単価も安いしね。

  5. 191 匿名さん

    今のマンション内廊下だけど全プラン行灯部屋なしというのが分譲時の売りだったそうです。

  6. 192 匿名さん

    たしかにここは激安だね。早く買わないと早い者勝ちだね。

  7. 193 匿名さん

    錦糸町のブリリアタワーは、内廊下で基本的に行灯部屋無しですが、
    その代わりに細長い部屋がありました。

  8. 194 匿名さん

    皆さんのおっしゃる価格なら今のご時世にしては良心的なのかなと思います。
    たぶんその値付けには浸水とか低地という条件をを織り込んでくれたと思います。
    実際、グランスカイも、大雨の時は、防水板?とか用意しているようなので
    ここもそれなりの対策は立ててあると思いますよ。
    そういうことも含めての管理費かと思っています。
    結局プラスマイナスを知った上で、許容できることとできないことを見極めるしかないのでは。

  9. 195 物件比較中さん

    >>191
    近くのパークタワー東京サウスは全戸行燈部屋無しで、北方向は角部屋と聞きました。
    ワイドスパンのみが本当だとしたら、恐ろしくクオリティの高い建物ですね。
    最近のマンションは行燈部屋が多く、デベの良心や意気込みが感じられない建物が
    増えてきていると思います。
    せめて設備仕様くらいは質の高さを期待したいものです。

  10. 196 匿名さん

    >恐ろしくクオリティの高い建物ですね。
    高いんですよ。本当に。 

  11. 197 購入検討中さん

    安いね。早く買いたい。

  12. 198 匿名さん

    ひざたけの板が1~2mの浸水の何に役立つのだろうか…

    ここの管理費って371/m2ですが、グラスカっていくら何ですか??あそこよりも設備を減らして管理費押さえたらしいけど、グラスカは400円くらいするの??

  13. 199 匿名さん

    部屋の価格は、予想より少し高めながらこんなものか…と思いましたが、管理費の高さにビックリしています。

    やはり再開発に関する費用(周囲の街灯等含)を管理費に盛り込んでいると言う話は本当なのですかね…。
    浸水に対しての対策が防水板程度?等、大した労力や効果になりそうもない感じでこの管理費は悩ましいなぁと。ずっと払い続けるものなのでバカにならない…。
    再開発エリアに建設されるマンションって、これくらいの管理費が相場なんですかね…?

  14. 200 匿名さん

    >>195

    パークタワー東京サウスに行灯部屋がないのにグランスカイやパークシティ大崎が行灯部屋だらけなのは建物サイズの違いが大きいと考えます。
    パークタワー東京サウスは角部屋比率が高く、中住戸はワイドスパン間取り、もしくはちいさめの間取りを配置することで行灯部屋を回避しています。

    規模を保ちつつ行灯部屋を回避するにはツインタワー(もしくはトリプルタワー)にして角部屋比率をあげる手がありますが、コスト高になったり、ビル風の原因になったりとどこでも使える手法ではないですね。

    タワーでないマンションで内廊下にしつつ行灯部屋を避けるにはエレベーターの数を増やせばいいですが、一階に部屋を配置する場合は広尾ガーデンヒルズ族のようにエレベーターホール毎にエントランスを複数設ける必要がありゴージャスさにかけますね。

  15. 201 匿名さん

    駅まで6分とありますが検証して見ました。
    出発地点はマンション前の道路、小関橋を渡ってゲートシティ大崎のエレベーターを使いペデストリアンデッキ経由で到着地点は南口改札まで。通勤経路なので数日に渡り数回往復計測して見ましたが、早いと五分半、最大でも6分超えることはありません。

    変動要素としては小関の信号、そしてペデストリアンデッキに上がるエレベーターの待ち時間です。

    マンションができると駅に向かう人が増えてエレベーターに乗れず待ち時間が増える可能性はありますが、今のところ五分台で駅まで到着できます。

  16. 202 匿名さん

    営業マンは言っていました。街を買ってくださいと・・・当然街の維持費も・・・

  17. 203 匿名さん

    ドデカイ真四角タワーはコスト安になるように思うのですが?

    大規模タワーでも板状にしたら良いんでしょうけど、
    敷地形状次第でしょうか。

    シティタワー高輪みたいな二棟を合体させたようなプランなら
    秀逸なのかな。


  18. 204 匿名さん

    そりゃ同じ床面積ならツインタワーより一棟の方が安くなりそうだよね。ケープタワーとか新豊洲のスカイズみたいにトライスターというてもあるけどね。

    まあ一棟の方がランドマーク性は高まると思うけど。

  19. 205 周辺住民さん

    タワー物件にしては駅遠い、それ以外はいい街づくりに期待持てる

  20. 206 匿名さん

    え?タワー物件だからって駅に近いとは限らんだろ?

  21. 207 買い換え検討中

    管理費等はグランスカイのほうが安いよ

  22. 208 匿名さん

    最近の三井物件、管理費が高いんですよねえ。

  23. 209 匿名

    この地域、固定資産税40万て収益性悪くないですか?

  24. 210 匿名さん

    OWCTも雨に濡れないから考えときます。

  25. 211 匿名さん

    ここ安いですね。湾岸を検討してましたがあまり変わらない予算で手が届きそうです。

  26. 212 匿名さん

    湾岸で一番高い新築の月島駅直結よりも、高そうですが?

  27. 213 匿名さん

    安い!安い!激安!

  28. 214 匿名さん

    大崎にしては安そうだが湾岸よりは全然高いよ!

  29. 215 匿名さん

    月島駅とかないわー

  30. 216 匿名さん

    〉207
    なるほど、グランスカイより高いんですねー
    設備を減らして値段をあげるとは…

    ちなみにここの予定販売価格は周辺の同程度の部屋の中古成約価格よりも1~2割くらい高いですが、そのくらいの含み損は仕方がないんですか??安いって言うのはどういった基準なんだろう。

    私は正直、価格もランニングコストも大崎でこれは高いなぁと思ったので購入悩めようかと思ってました。

  31. 217 匿名さん

    モデルルーム、床鳴りするし、ドアは立て付け悪くて開けにくいとこあるし、エアコンとか一部脱落しかかってるし、ずいぶん酷くない??
    モデルルームだからだとは思うけど、他のモデルルームでそんなの無かったし、工事の品質を疑ってしまう。床が軋むくらいなら治せるけど、駆体が軋んでたらどうにもならない

  32. 218 匿名さん

    プチバブルの頃、武蔵小杉のパークシティのMRで
    窓のクレセントが壊れて外れていて呆れたことがありますよ。
    もっとも、別デべの武蔵小杉のMRでも風呂の栓が壊れていましたが。

  33. 219 匿名さん

    管理費がグランスカイより高いのは植栽のせいだろうね。

  34. 220 匿名さん

    山手線内側最大級の再開発とまで謳っておいて、安い、安いと連呼されるような
    値段しか付けられないならば、この物件に関わっている三井不動産の社員は無能者、
    ということ。

    一円でも高く売って利益を最大化させるのが私企業の目的なのだから。

    今からでも遅くないから、この物件の企画・販売に関わっている社員は全員入れ替
    えて子会社にでも出向させた方がいいんじゃない?

  35. 221 物件比較中さん

    グランスカイより設備を減らしているってどこの情報ですか?

    私の知る限りでは、本当はもっと安く売れるけど、グランスカイと同等の価格で売るためにカムフラージュで設備をてんこ盛りにするという戦略だと聞いてます。

    ちなみにプレミアム住戸の率をかなり減らしているので、全体の平均坪単価は、グランスカイよりは安くなるということでしたが。

  36. 222 匿名さん

    プレミアムは最上階のみ。全戸天カセ。間取りはグラスカより切り詰めてるから坪単価の割りにグロスが安いね。管理費はグラスカ比で月5000円ぐらい高いけど、年なら6万。30年でも180万ぐらいの違いだから許容範囲内かな。

    最上階以外は早期に完売するでしょう。出すのを遅らせたのは進捗の悪い湾岸を捌きたかっただけかもね。

  37. 223 匿名さん

    なるほど。
    安い!安い!と書かれているのはグロスのことなんだね。
    坪単価のことではなくて。

  38. 224 匿名さん

    チョー高いじゃん

  39. 225 匿名さん

    管理費、5000円違いだと平米あたりで60円位違う。
    許容範囲かどうかより、それだけ余計に高く管理費を払う価値があるかどうかだと思う。

  40. 227 匿名さん

    その分坪単価はグランスカイより安い。

  41. 228 匿名さん

    ここと違い
    プレミアムフロアがたくさんあった為に、平均坪単価が押し上げられたグランスカイ。

  42. 229 匿名さん

    〉221
    カムフラージュということは、結局割高で売ります宣言してるってことか。

    植栽多いように見えてそんなに本数多くないんじゃない?まばらじゃん。
    宣伝するつもりはないけど、白金のグランドメゾンは2万本植栽してて、24h守衛がいるらしいけど302円/m3だったかなぁ。

  43. 230 匿名さん

    天カセのエアコンってクリーニングやらのメンテナンス費用高いし、古くなって買い換えようにも同サイズ見つかるか怪しいし、費用も最低50万は見とかないとだし、いいことないように思うんですが、見た目以外にいいことあるの?

  44. 231 匿名さん

    メンテナンスなんて微々たる額、買い換えも規格化されてるので普通のエアコンと変わりませんよ。

  45. 232 匿名さん

    >>230

    壁掛けの見た目壊滅的に悪いじゃん。いまどきリビング壁掛けとか信じらんないよ。

  46. 233 匿名さん

    メンテナンスなんて微々たる額、なんて間違いですよ。
    うちは故障続きで数万ずつ何度も取られました。
    新品に交換したほうが安くついた。

  47. 234 購入検討中さん

    モデルルーム行かれた方、内装の色は3種のうちどれがお好みですか?

  48. 235 匿名さん

    業務用エアコンはほとんど天カセなんだし。ディスポーザみたいに将来的には天カセの方が標準装備ぐらいになると思うけど。

  49. 236 匿名さん

    確か火災保険で最初から付けられている空調や食洗機などの設備も保障されるって知ってた?
    例えば全室天カセ標準なら火災保険でひっくるめてまかなえちゃう!
    勉強になったでしょ!?
    ひょっとしたら 会社によって差があるかも

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸