マンションなんでも質問「エレベーター事情を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. エレベーター事情を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2015-08-08 18:56:14
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居予定の者です。
立地、間取りが気に入って契約しましたが、唯一気になっているのがエレベーターの数です。
2F以上が住居専用で一部20F建て総戸数300弱ですが、エレベーターが住民用2台、業務用1台しかありません。
今まで賃貸で総戸数50〜60戸、エレベーター1台の物件に住んでいましたが特段不便を感じたことはありませんでした。
が、この規模でこの数だと朝の通勤時などかなり待つものでしょうか。
一斉入居なので引越し時もどれくらい時間がかかるのか予測がつきません。

タワーなどでは偶数階・奇数階専用、あるいは低・中層階、高層階専用などフロア別に
分けて運行されているところもあると聞きますが、そこまでするとも思えないので。
入居予定フロアは中層なので、最悪朝は健康も考えて階段利用も検討しています。
同じような規模のマンションにお住まいで、できれば10F以上の方の経験談を伺えれば幸いです。
自分には未知の世界であるタワー住民の皆様の投稿も参考として歓迎します。

[スレ作成日時]2008-05-25 12:09:00

最近見た物件
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
価格:3,080万円~4,040万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.30m2~75.65m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 286戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エレベーター事情を教えてください

  1. 51 匿名さん 2009/10/18 17:55:27

    最近購入したマンションは総戸数が70戸ですけど、エレベーターは2基あります。
    あまり速度は速いとは思いませんが、不自由はなさそうです。

  2. 52 匿名さん 2009/10/19 03:37:17

    エレベータは多いほど費用がかかる。最近法律が新しくなって、一台あたりの費用が増えた。

    大きいほど便利、多いほど便利なのは間違いない。

    しかし、設置費も、電気代も、メンテナンス費用もかかる。

    金持ち向けのマンションはエレベータに乗った時点ですぐわかる。エレベータが大きくて
    多いから・・・

    マンションに初めて入った時は、小さいので少々がっかりした。でも、住み始めてしばら
    たったら、大きいエレベータが多かったら、管理費高くて大変だったな、と思い直した。

    私は貧乏だ。エレベータはそこそこで我慢する。
    そういえば、上記の法律改正で、古いエレベータも設備変更しなくてはならないらしい。
    管理費あがらなければ良いが・・・・

  3. 53 匿名さん 2009/10/19 10:25:45

    >>48

    メインエントランスのロック解除とエレベーターの連動は、今は普通だと思いますよ。
    サブエントランスはどうかわからないけど。(うちは連動してない)
    メインエントランスから入ったら、家の前まで手を使わずに行けます。自分の階の
    ボタンも連動でつくから。

  4. 54 匿名さん 2009/10/19 12:00:04

    うちのマンションは、自分のKEYでエントランス解除してもエレベーターは解除されない。
    部屋にいて訪問者に対してインターホンでエントランスを解除したときはエレベーターも解除される。

  5. 55 匿名さん 2009/10/19 12:16:35

    うちのマンションも54さんと同じです。
    3戸に1機だけど、タワーだから階数かけると66戸に1機ということになる。
    前の安マンションは、88戸で2機でした。
    前は9人乗り、今は26人乗り、
    前の方が待ち時間は圧倒的に少なかったです。

  6. 56 ロード乗り 2015/07/11 08:08:46

    弁護士さんの見解です。


    柏○ 幹▽ 弁護士
    大阪府大阪市大阪市□区


    管理規約に書いて禁止することはできますが、逆に言えば、管理規約に書いてなければエレベーターに自転車を乗せてはいけないということはありません。エレベーターが汚れないように注意して乗せれば問題ありません。
    管理規約で禁止する合理的な理由があるか否かは微妙であり、マンション管理者の考え方によると思います。一般的にはあまり合理的な理由はないと思いますが。


    マナーは守りましょう。

  7. 57 匿名さん 2015/07/11 08:11:28

    わざわざ法律騒ぎにするまでもなく
    規約違反でなければ自転車はOK
    ベランダ喫煙より実害は少ないしね

  8. 58 匿名さん 2015/07/20 07:05:06

    高い自転車を外に置きたくないという人も結構増えてきています

  9. 59 匿名さん 2015/07/20 09:23:52

    皆さん、ちょっと考えがおかしいですよ。

    法律解釈とマンションと言うコミュニティー内の事は、全てに於いてイコールではないのです。

    「規約違反でなければ自転車はOK」とは違いますね。
    その建物が、自転車を持ち込めるように造られていて、規約に、「自転車を押してマンションの共用部内に持ち込み、エレベーターに載せ自分の部屋まで持って行く事が出来ます。」と書いてある場合のみ、自転車を持ち込めます。
    規約に「自転車持ち込み禁止。」と書いていなくても、それは、自転車を持ち込んでも良いと自分勝手に解釈することではなく、マンション内に自転車を持ち込むような設計、出入口の幅や廊下幅にもなっていないし、販売時点でも自転車を持ち込めるなんて言う人もいないので、常識と言う観点から、非常識な人でない限り、自転車を持ち込もうなんて事は考えないし、もしも持ち込もうと考えても、持ち込めるのかどうか規約には明確に記載されていないので、管理会社に確認をするのが常識だからです。

  10. 60 匿名さん 2015/07/20 09:33:59

    おかしいのは6年前に終わってるレスにレスした56です。

  11. 61 匿名さん 2015/07/20 09:53:05

    >規約に、「自転車を押してマンションの共用部内に持ち込み、エレベーターに載せ自分の部屋まで持って行く事が出来ます。」と書いてある場合のみ、自転車を持ち込めます。
    これは違います。
    規約に書いてないことで、法令にも抵触しない事柄は実は“決まってない”というのが正しいのです。
    決まってない以上、誰も根拠をもってそれをやめさせることはできません。
    但し、管理規約の

    (敷地及び共用部分等の用法)
    第13条 区分所有者は、敷地及び共用部分等をそれぞれの通常の用法に従って使用しなければならない。

    の解釈ですが、「通常の用法」の具体的内容は、使用細則で定めることとする。
    例えば、「自転車は、一階の○○に置きます。それ以外の場所に置いてはいけません。」
    など、決まっていないことは、管理組合でルールを決めれば良いのです。

    ラッシュ時間帯にはエレベーター内に自転車を持ち込まない。
    とか、制限を設けたら如何でしょうか?

    トラブル無きよう、快適なマンションライフをお過ごしください。




    [参考資料]
    マンション標準管理規約(単棟型) - 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf

  12. 62 匿名さん 2015/07/20 12:54:40

    >61
    あなたが言ってることは、安倍総理が安保法案が合憲で違法性は無いと言ってるのと同じように思えてしまいます。
    自転車を持ち込んでもよいと文章で書いていない限り、自己判断で勝手にやるのではなく、共同住宅でのことなので、管理組合に確認すべきことです。
    それ以前に、自転車を持ち込めるような設計で建てられた建物でもないし、エレベーターでもなければ、聞くまでもないことです。
    これは、社会生活でも同じです。

  13. 63 匿名さん 2015/07/20 13:35:29

    61です。
    私の述べたことは、何も私が思いついて述べたものではなく、
    記載のURLの国交省のマンション標準管理規約に基づくものです。

    26ページに第13条関係として
    >「通常の用法」の具体的内容は、使用細則で定めることとする。例えば、「自転車は、一階の○○に置きます。それ以外の場所に置いてはいけません。」
    と書いてあります。

    >自己判断で勝手にやるのではなく、共同住宅でのことなので、管理組合に確認すべきことです。
    それはそうするべきであると存じますが、管理組合は管理規約に基づき判断します。
    ですので管理規約に記載されていないものについては判断できません。
    判断するために、管理組合理事会で発議して総会で承認を得て新しいルールを作っていくシステムがあるのです。

    管理規約は日本国憲法典と同じく永年完全完璧ではありません。
    それぞれの方が住まう状況と必要に応じて、加筆・修正が生じるのは当たり前のことです。

    私の述べたことが国交省のマンション標準管理規約に基づくことである以上、少なくともマンション標準管理規約を理解されてから非難されるなら非難されることを望みます。

  14. 64 匿名さん 2015/07/20 13:43:01

    だから、穴だらけで現実を知らない役人が、適当に辻褄合わせて考えたもので、アベノミクスや安保法案と同じだと言うことです。

  15. 65 匿名さん 2015/07/20 13:54:53

    >>64
    あなたの感情論的な部分は理解します。
    ただ、ここは討論の場ですので、
    感情的かつ比喩的な議論でなく、
    具体的かつ客観的な意見を交わすべきではないでしょうか。

    私は[エレベーター事情]について、国交省のマンション標準管理規約に基づき、
    共用部分の用法について述べました。

    あなたは[エレベーター事情]について、何に基づき、何を主張されているのでしょうか?
    少なくとも
    >アベノミクスや安保法案と同じ
    これは[エレベーター事情]に全く関係ないことです。

    どうぞ冷静になって頂いて、あなたのご意見をお聞かせください。

  16. 66 匿名さん 2015/07/20 14:11:43

    役人が決めることは、全て現実離れしたことです。
    押し付けられたことを真に受けていると、年金や原発のように騙されていた事に気付いた時には手遅れなのです。
    手遅れになる前に、疑い、自分で考え、自分で確かめないといけないのです。
    エレベーターで自転車を運ぶことに関しても、分譲マンションと言うコミュニティー内で、全員が考え、答えを出すのが当たり前のことです。
    その前に、普通の分譲マンションで、エレベーターに自転車が載せられるような大型エレベーターが付いていたり、自転車を押して歩きながら自転車同士がすれ違える共用廊下幅があるかどうかと言う物理的な問題がありますので、それを満たしていないのであれば、聞くまでも無く自転車は持ち込めません。
    但し、賃貸マンションで、所有者が構わないと判断した場合なら問題なく持ち込めます。
    ちなみに、自転車を押した者同士がすれ違うには、共用廊下は1.8mの有効幅が必要ですし、エレベーターは奥行1.8m以上で、間口は90センチ以上必要で、前から入って後ろから出るので、エレベーターホールで自転車が回転出来るスペースも必要です。

  17. 67 匿名さん 2015/07/20 14:35:05

    インフラが整備されていないと、やりたくても出来ませんね。

  18. 68 匿名さん 2015/08/08 09:05:06

    他の方もおっしゃっていますが、基数よりも速さだと思います。
    うちは16階建て150戸で2基ですが、分速120メートルのタワーマンション用エレベーターを採用しているので、ラッシュ時でもあまり待つことはないです。
    設備仕様にエレベーターの分速が掲載されているはずなので確認して下さい。

  19. 69 匿名さん 2015/08/08 09:43:33

    速さも大事ですが、一番大事なのはプログラムです。

  20. 70 匿名さん 2015/08/08 09:56:14

    分速120メートルは、高速エレベーターの中で最低速のものです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
    所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
    交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
    価格:3,080万円~4,040万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:61.30m2~75.65m2
    販売戸数/総戸数: 18戸 / 286戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報

    福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

    3,080万円~4,040万円

    2LDK~3LDK

    61.30平米~75.65平米

    18戸/総戸数 286戸

    MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

    福岡県福岡市東区千早五丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.84平米~76.63平米

    総戸数 532戸

    アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

    福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

    8,680万円~2億円

    2LDK~4LDK

    87.38平米~131.79平米

    総戸数 620戸

    サンパークシティ香椎

    福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.45平米~85.71平米

    総戸数 90戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    総戸数 93戸

    フリーディア和白レジデンス

    福岡県福岡市東区和白二丁目

    4,280万円~6,290万円

    3LDK・4LDK

    70.35平米~95.55平米

    総戸数 61戸

    アクロス箱崎駅前クレスティア

    福岡県福岡市東区箱崎一丁目

    3,980万円~4,920万円

    2LDK

    50.66平米

    総戸数 27戸

    エイリックスタイル三苫駅サザンコート

    福岡県福岡市東区三苫3丁目

    3,350万円~4,070万円

    3LDK・4LDK

    65.46平米~75.50平米

    総戸数 28戸

    アルファステイツ新宮

    福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

    2,900万円台予定~4,500万円台予定

    2LDK、3LDK

    50.74平米~71.90平米

    総戸数 67戸

    サンパーク新宮EXIA

    福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

    未定

    3LDK

    62.57平米~72.04平米

    総戸数 64戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,640万円・4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    クラブスタイル南里 桜並木通り

    福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

    2,990万円~5,450万円

    3LDK、4LDK

    62.68平米~90.26平米

    総戸数 41戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米・83.11平米

    総戸数 66戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

    福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

    4,320万円~4,700万円

    3LDK

    71.01平米・71.54平米

    総戸数 115戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    オーヴィジョン古賀駅

    福岡県古賀市天神1丁目

    3,340万円~4,190万円

    3LDK・4LDK

    68.43平米~88.50平米

    総戸数 52戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    プラウド吉祥寺本町(2/20登録)

    プラウド吉祥寺本町

    東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目

    未定/総戸数 36戸

    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    未定/総戸数 36戸

    プラウド三鷹(2/15登録)

    プラウド三鷹

    東京都三鷹市下連雀三丁目

    未定/総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    未定/総戸数 74戸

    レ・ジェイド篠崎

    東京都江戸川区篠崎町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.79平米~81.92平米

    未定/総戸数 59戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87平米~70.53平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア) 曳舟

    東京都墨田区東向島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.22平米~83.73平米

    未定/総戸数 99戸

    ルピアコート保谷

    東京都西東京市下保谷五丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    63.08平米~71.39平米

    未定/総戸数 25戸