千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その5> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-11 20:46:38

前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発



[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    高級マンションは千葉にありません。
    物件価格が2億円以上の物件を高級マンションといいます。

  2. 902 匿名さん

    高級マンションだと、管理費だけで月に20万くらいだったりしますね。

  3. 903 匿名さん

    敷地内にセブンイレブンがあるのは良いですよね。
    気軽に100円コーヒーが飲めるのが特に魅力的。

  4. 904 匿名さん

    損得で計算すれば、このマンションのセブンは間違いなく損の極みの付帯物になりますね!次が24時間の有人管理ですね!

    セブンは、一日も早く総会で存続させるか否かを決めるべきですね。仮に違約金を払ってでもセブンを止めれば巨額な節減になります。たかだか929戸でセブンが維持できる訳はなく、管理費の垂れ流しになるのは間違いないのです。セブンが黒字になることは、住民専用ストアである限り絶対にありません。

    毎月、一戸当たり幾らの持ち出しになるのかを計算し総会で判断すべきです。皆さんの総意が、①セブンの存続に毎月3,000円を使う。②毎月3,000円をローンの繰上げ返済に回したい。③将来、必ず不足する長期修繕積立金に回す。①②③もしくは、他の何にするかは居住する人達の考え方次第ですね。堅実が一番ではありますが総会で議論することですね。マンション財政は無駄使いを無くせば必ず健全化します。

    このままの修繕積立金や管理費でセブンを続けると、このマンションが財政破綻するのは目に見えています。

  5. 905 匿名さん

    仮に901さんが2億円のマンションにお住まいで、管理費が月20万円とすると次のようになりますね。管理費が毎月20万円、修繕積立金が毎月15万円。固定資産税が月平均3万円ぐらいですか?併せて毎月たったの38万円ぐらいですか?教えてください。

  6. 906 匿名さん

    庶民が必死になるな。みっともない。

  7. 908 匿名さん

    庶民が必死になるな。みっともない。

  8. 909 匿名さん

    907のような人が優秀かつ、お人柄が馬鹿馬鹿しく良い人なのでしょうね⁈頭が良すぎて良すぎて良すぎて英才とはこういう方なのかな!

  9. 910 匿名さん

    908様
    住宅ローンを払った後、可処分所得が1,500万円以上あれば庶民ですか?微妙ですか?

    来年の還付はシッカリと手続きをします。ローンの還付は結構面倒なんだけど。頑張ろうと!

  10. 911 購入検討中さん

    スーモの資産価値ランキング、稲毛は微妙でしたね。


  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 912 匿名さん

    稲毛で物件購入される方は閑静な環境を求める方が多いですが、ウェリス稲毛は違いますね!

  13. 913 匿名さん

    稲毛 微妙

    1. 稲毛 微妙
  14. 914 購入検討者さん

    ウェリス稲毛とパークホームズ稲毛小仲台はどっちが良いマンションですか?

  15. 915 匿名さん

    駅近なのでウェリスの方がいいでしょう。小仲台ってマンション建てる立地じゃないですね。駅から徒歩10分以上掛かるマンションなんて価値ゼロですよ。

  16. 916 購入検討中さん

    もしこの二つマンションの中に一つを選ばないといけないんなら、913さんの写真のような文教エリアの原因で、90%以上のファミリーはパークホームズ小仲台を選び、独身者や投資者の方の90%以上はウェリス稲毛を選ぶと思われる。なぜなら、周辺環境はとても重要ですす。私今この二つマンションを検討してます。パークホームズ稲毛が好きです。納骨堂もないし、電車の騒音もないし、仏教寺もないから。距離はウェリスより少し遠いが、閑静な環境は手に入りやすそうですね。 まぁ、歩けない距離ではないですね。バスを使うまでもない。 金額がとても手頃で魅力を感じます。 その分、かなりの大型マンションですね。 生活していて当然、住人の方との接触は多いでしょうね。 賑やかな生活になりそうですね。ファミリー層が多そうなので。

  17. 917 購入検討中さん

    パークホームズ小仲台の写真を転送します。とても綺麗な立地。

    1. パークホームズ小仲台の写真を転送します。...
  18. 918 購入検討中さん

    転送1

    1. 転送1
  19. 919 購入検討中さん

    転送2

    1. 転送2
  20. 920 購入検討中さん

    転送3

    1. 転送3
  21. 921 購入検討中さん

    転送4

    1. 転送4
  22. 922 購入検討中さん

    転送5

    1. 転送5
  23. 923 購入検討中さん

    転送6

    1. 転送6
  24. 924 購入検討中さん

    転送7

    1. 転送7
  25. 925 購入検討中さん

    転送8

    1. 転送8
  26. 926 購入検討中さん

    転送9

    1. 転送9
  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 927 匿名さん



    田舎によくある退屈な風景

  29. 928 匿名さん

    917から926は削除されるでしよう。他のマンションをこの場で売り込むのは違反行為です。ウェリスの写真ならばポジでもネガでも構いませんが、三井の小仲台パークホームズの宣伝行為は違反です。

  30. 929 匿名さん

    914さん へ
    ①機械式駐車場である(将来 巨額な建替費用が必要)
    ②ディスポーザーなし(後付けは絶対に不可)
    ③ベランダに給水なし(スロップシンクなし)
    ④直床(二重天井二重床ではない)である
    ⑤皿洗い器なし
    ⑥駅から16分歩く(雨の日は辛いなぁ〜)
    ⑦ミストサウナは勿論ない
    このような小仲台物件とは比べられません。
    小仲台はあの「ユトリシア」にも負けますね!

  31. 930 匿名さん

    914さんへ
    さようなら。
    パークで、お幸せに!!q(^-^q)

  32. 931 匿名さん

    確かに一連の写真はやりすぎですね。小仲台もあまり売れてないんでしょうね。
    でもここの住民(一部の方ですが)も過剰に反応しすぎですね。まだ半分残ってるのに勢いがパッタリ止まって相当あせっているのでしょうか。

  33. 933 マンション住民さん

    いや、残念ですが千葉で1番のマンションはプラウド船橋です。昨年、数多くの権威ある賞を受賞し証明してみせました。

  34. 934 匿名さん

    みなさん、小仲台の写真マニアと新船橋マニアはスルーですよ、スルーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  35. 935 匿名さん

    嫌味で書くわけではないですが、ことさら稲毛駅近を大きな優位点として挙げている書き込みを見て思うこと。

    要するに快速を使って都内に出やすいから良い、と言いたいんですよね?
    でもそれって津田沼、船橋、市川辺りは高くて買えないから仕方なく稲毛駅近を買いますって言ってるようで、なんか…
    なんとしても駅近!だからサンカクの空きスペースに詰め込みました!みたいな余裕の無さを感じます。

    ここは稲毛であって都内じゃないんだからそんなに詰め込まなくても…

  36. 936 匿名さん

    小仲台かここかと聞かれればここだろうな。
    駅遠物件はパス。
    学校や子どもが多いところはうるさいし、共有部分を私物化する住民が出てくるから
    パス。

  37. 937 匿名さん

    都内じゃなく千葉がホームグラウンドの人もいるでしょ。
    皆が皆、都内への交通利便性を求めてるわけでもないでしょ。市川、船橋、津田沼はゴチャゴチャしていて嫌だという人もいるでしょ。

    あなたが考える利便性や予算以外にも、重きを置く判断基準って、人それぞれたくさんあると思いますよ。ことさら稲毛駅近であることを弱点であるかのようにあげつらうあなたのほうに、余裕のなさを感じますが。とかく何処の駅でも駅近であることはマンション選びの重要な判断基準のひとつであることに間違いはないわけで。

    よってあなたは小仲台の契約者か関係者であると結論づけます。小仲台の方はスレ違いの板で写真を貼っつけたり過剰擁護したりと、少々マナーがよろしくないですね。あとはホームグラウンドに帰って同じ穴の狢でよろしくやってくださいな。はい、おつかれっしたっ!

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 938 匿名さん

    ゴチャゴチャ感で、市川船橋津田沼と有意な差があるかな?
    総武線快速停車駅ということを評価する大抵の人は、これら地域との比較を価格とのバランス、もしくは予算の上限で判断したと思うけど。

  40. 939 匿名さん

    稲毛という千葉県で有数の文教地区という点では、そこに魅力を感じる方はいると思います。ただ、ウェリス稲毛は稲毛駅の線路沿いで建てられていて、あまり文教地区らしさがありません。モリコアに似てる気がします→価格を下げたモリコアっぽい!

  41. 940 匿名さん

    金がない人は船橋津田沼からさらに下るしかない。

  42. 941 匿名さん

    稲毛に住んで千葉に通勤するんだったら、電車に乗ってる時間なんてほんのわずかだから無理に線路脇に住む必要無いですよね?
    駅まで少し歩いてもトータルの通勤時間はたいしたことないと思います。
    たぶん、ここから千葉に通う人はほとんどいないと思いますよ。
    主に都内に通う人が購入するマンションだと思います。

  43. 942 匿名さん

    932 イタすぎ
    937 必死すぎ

    売れないマンションの住民レスの典型だね。
    本人は良かれと思って書いてるんだろうが、こういうのってかえって逆効果なんだよね。
    きっと他の住民さんは、余計なことするんじゃねーよって思ってるじゃないの?

  44. 943 匿名さん

    提案! 崖崩落 対策金 積立制度
    ウェリス稲毛の販売進捗は正に「崖っぷち」状況にあるのであろう。そして、このマンションは「崖 崩落の危険を常にかかえる物件」でもある。
    ここで、崖が崩落した際の対策金積立制度を提案してみます。
    1.崖崩落の現状回復や補償金の必要額を10億円と仮定する《マンション自体の補修費は、これには含めていない》。
    10億円を20年間で積立ると仮定する。
    10億円÷929戸=107万6,426円
    1,076,426円÷20年÷12ヶ月=4,485円。
    この4,485円が毎月の各戸の積立額になる。
    掛けておくべき保険と併せ、このぐらいの積立金が必要なのではないか。20年後には長期修繕の実施時期になる。もし崖の崩落等、何も無ければ【必ずと言ってよい程不足する修繕積立金】にこの一部を回してもよい。
    最終的に様々な危機を乗り越えられるか否かは、「地獄の沙汰も金次第」となる。大袈裟ではなく、助けてくれるのはお金しかなく、潤沢な資金力ということになる。
    万が一を見据え、最初の管理組合総会で導入を決めるべきである。名称は「地震及び崖 崩落対策基金 積立制度」でもよい。
    この積立金は、未販売住戸の分は
    当然売主に負担してもらうことになるのであるが、販売戸数が少なすぎると住民側の議決権の票が足りなくなる。これに付いては以下に続く。
    住民だけで議決権数が確保出来ていれば、最初の3年間は毎月3万円で年36万円の計108万円とし、思いきり売主にも負担させることも理屈上は出来るが、このような新規の負担金については、売主は逃げの手を打ってあるはず。もし打ってなかったらチャレンジしてみたいものである。住民側の賛成票がまとまるかどうかも難しい課題ではあるが。
    管理組合の理事会が主体となり、堅実に計画的に進めるのが一番である。管理組合の発足後、直ちにウェリス稲毛は「崖っぷち対策委員会」を作り、最優先で取組まないと将来極めて大きな禍根を残すこととなる。

  45. 944 匿名さん

    一人でやってください。

  46. 945 匿名さん

    >942
    >937は天然かもしれないけど、>932は暇なマンコミファンとしか考えられない。

    稲毛が千葉県有数の文教地区というのもどうなの?
    西千葉なら千葉大があるし松波は昔から教育熱心な家庭が多く文教地区の雰囲気はあったけど、稲毛は著名な学校や文化的な施設があるわけでもなく、普通の住宅地という感じだよ。

  47. 946 匿名さん

    崖に対して、それほど神経質になる必要はないですよ…小さい子供がいるご家庭は心配するかもしれませんね。

  48. 947 匿名さん

     稲毛が文教地区ってそうなんだーという感じかな。教育熱心な方は比較的いらっしゃるように思いますが、歴史ある学校があったりとか県下一の高校のある街とかそういう訳でもないですので。945さんが書かれている通り、普通の住宅地だとは思います。もしかしたら中学受験される子供さんも今どきは多くいらっしゃるのかもしれないけれど。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    プレディア小岩
  50. 948 匿名さん

    947は間違ってはいませんが?

    確かに、幕張ではなく稲毛に快速が停まることが決まるまでは、西千葉は稲毛よりも上位の住宅地でした。今でも西千葉は良い所です。しかし現在は圧倒的に稲毛の方が民力は上です。地方税の落ちる額は一桁違います。

    快速の停車は何にも勝る絶対的なことなのです。幕張が落ちこぼれず何とか頑張っているのは、渋幕とイトーヨーカドー効果らしい。

  51. 949 匿名さん

    >948
    一般的な住宅地としての評価だと快速停車による利便性が加味されるだろうけど、文教地区という意味では西千葉は千葉県を代表する地域だけど稲毛は違うんじゃないかということだと思う。
    個人的にどちらに住みたいかといえば稲毛。

    それと、総武線の幕張と海浜幕張は全くの別物。
    海浜幕張における渋谷幕張の存在はさほど大きなウエイトを持たないと思う。

  52. 950 匿名さん

    渋幕に通う学生は殆どが幕張駅を利用しています。

  53. by 管理担当

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸