千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その5> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-11 20:46:38

前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発



[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    599

    仰言ることは解らないでもありません。しかし、『意味ない』とか、『そんなところ入れないでしょ』と、ここに書きこむようでは先ず入れませんよ!

    前向きに努力しないと親の収入は増えない、子供の学力は伸びない、マンションも買えません。諦めないで前向きに努力をしてください。

  2. 602 匿名さん

    >599
    何故このマンションの検討者の子供は一流高校に無縁と決めつけるのかな。
    あなたにとって意味がなくても、ヒステリックに否定しなくてもいいんじゃない?

  3. 603 匿名さん

    ここにネガ投稿している人は、
    1.ネガ投稿のマニア
    2.ノルマに追われる競合業者
    3.このマンションの建設に反対の人
    4.値下げを狙う人
    5.買えない僻み屋の人

    が、多数を占めるように思えますが、
    2.はまずいないそうです。
    3.は少しはいるそうです。
    4.も少しはいるそうです。

    圧倒的に多いのが
    1.とか2.ではなく、
    1.と2.を併せ持った人だそうです。

    これらの方々は一生懸命に書き込んでいます。間違ってもこれらの方々をけなしてはいけません。
    書き込みは書き込みですから、尊重してあげないといけませんよ!


  4. 605 匿名さん

    荒れてるというか検討者?購入者?の一部がめんどくさそう。
    1部というか1人なのかもしれないが。

  5. 606 匿名さん

    >602 中学から子供を私立へ行かせるような家庭は、こんなとこに住まないからだよ。都内へ通学する可能性もあるのに、電車の本数が少ない津田沼より千葉側には住まないでしょ。

  6. 607 匿名さん

    >606
    何にも知らないのに書き込まないほうがいいよ。
    開成だって桜蔭だって稲毛以東の通学者がいる。

    まあ君には縁のない話だろうが。

  7. 608 匿名さん

    そう、世界が違うから慶応日吉の通学生とかいるの知らないんだよ。

  8. 609 匿名さん

    >607
    そりゃあ中には奥から通ってる子もいるでしょうね。
    でも間違いなく少数です。

    なぜ日本有数の学校名を次々と出すんですか?
    受からなかったからって僻んでるんですか?
    ご愁傷様です。

  9. 610 匿名さん

    妬み人生歩むとこんな考えしか浮かばないんだろうね。浅い男だわ。

  10. 611 匿名さん

    >607
    >608
    「私のカレは一流商社の○○で~」と聞いてもいないのに
    わざわざ周囲に自慢しているクレイジーなOLにそっくりですね。

    痛いですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 612 匿名さん

    稲毛以東の通学者がいるだの慶応の通学生がいるだの言ってるけど、結局自分の話ではないんだよね。
    何をアピールしたいんだか。。
    あー、稲毛は文教地区だって言いたいの?

  13. 613 匿名さん

    世間知らずは恥ずかしいね
    って伝えてあげただけ。

  14. 614 匿名さん

    敢えてレベルの低い話題を続けることによって、この物件から遠ざけようとする敵対勢力もしくは競合勢力の思惑が働いているとしか思えないほどの低レベルぶりです。

  15. 615 匿名さん

    …ということはあいつらですか…

  16. 616 匿名さん

    プラ船?

  17. 617 匿名さん

    これ以上書くと荒れてしまうよ。いつも覗いてるから

  18. 618 匿名さん

    この掲示板見て検討している人には、この荒れ方は印象悪いですね

  19. 619 匿名さん

    確かにここの印象を悪くしようと意図的に妨害工作を働く連中が余計なちょっかいを出していることがよくわかりますね。

  20. 621 匿名さん

    人気のマンションは荒れる宿命なんです。

  21. 622 匿名さん

    そうそ。大規模人気物件の宿命。
    ここだけじゃなく、津田沼大規模も荒れてるよ。

  22. 623 匿名さん

    匿名の掲示版だから妬みや僻みがもろに出る

  23. 624 匿名さん

    モリコアよりも荒れてますよ。建設的でないスレも多いし…。

  24. 625 匿名さん

    所詮稲毛ですから。。。。
    何もムキになって争わなくてもね。
    毎日立ち通勤、ご苦労さん。

  25. 626 匿名さん

    開成だのおういんだの言ってる人って前からここの購入者の平均年収は千何百万になるでしょうとか将来東大生を排出するでしょうとか言ってる人でしょ。
    いつも自走式駐車場を全面に出してウェリスは最高のマンションアピールする人。
    メリットを言ってくれる分にはもちろんいいんだけどウェリスに対して盲信的過ぎてちょっと変。

    ところでオアシス2の先着順なかなか売れませんね。
    ルーセント3みたくあっさり完売するかと思っていましたが…

  26. 627 匿名さん

    ガチの検討者は第一期で決めますからね。
    それ以降のガチの人は少ないでしょう。
    現に千葉女子だってまだ5割だし。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 628 匿名さん

    三井のパーク小仲台は200/331以上ですから七割近くは決まってるみたいですよ!あっちは子育て環境と緑の庭などをPRしてるからコンセプトがかぶらないですね。

  29. 629 匿名さん

    規模が違うのに小仲台と比べてもねー。

    626さん、オアシス2は幸先良くないのですか?すみふ情報でしょうか?
    オアシス2狙いで近々モデルルーム行きたいのですが、事前に情報を得たいと思っているので、どれくらいの要望書?契約?状況なのか詳しいことがわかれば教えていただけないでしょうか?

  30. 630 匿名さん

    629
    間取りは様々ですよ。
    本当の検討者なら希望の間取りがあるか
    直接パビリオンに聞くものなのではないですか?
    そんな全体の契約率を聞いてどうするんですか?
    同業者だから直接聞けなくてここで聞こうってことですか?

  31. 631 匿名さん

    機械式の駐車場は確かに桁違いの金食い虫だから、このマンションに機械式駐車場がなくて良かったのは事実だそうですよ。

    某マンションの管理会社の人が言っていました。塗装一つするにも、車の仮置き場を借りたり(ダジャレじゃないですよ!)また車に塗料が飛んで付着しないよう、養生のお金も馬鹿には出来ないそうですよ。

    一番の悲劇は、朝の出勤時間帯に機械式駐車場が故障すると車は出せない、結婚式のウエディングドレスが運べない、旦那を空港まで送れない、会社や勤務先に遅刻、得意先を失う、家族旅行は中止、彼女とのデートに間に合わない、親戚の葬儀には間に合わない等、計り知れない影響があるそうです。

    ウェリスに機械式駐車場がなくて良かったは、大袈裟な話しではなく、すっごく大切なことだそうです。

  32. 632 匿名さん

    630
    629ですが、ただの検討者ですけど。
    間取りなどはHPでわかりますが、希望の間取りに空きがあるかなどの人気度合いは、仕事の都合でモデルルームになかなか行けなかったので、こうしたサイトで事前に情報収集しようとしたまでです。

    人気の有無も物件選びのひとつの判断基準というか指標になり得るのではないでしょうか。それに契約状況については他物件のスレでも交わされている情報ですよね。

    それを聞いたら同業扱いですか。残念です。

  33. 633 匿名さん

    629さん

    オアシスⅡの上の方の階は、発売日前には殆ど埋まっているそうです。事実ルーセントⅢの上の階の決まり方は速いなんてもんではなかったですよ。特に4LDKは見事なまでの管理販売がなされていました。

    勿論、合法的なやり方でですが。オアシスⅡの上の方はもう買えないかも知れませんよ。

  34. 634 匿名さん

    初めての人が忙しいを理由にモデルルームに行かずこうしたサイトで人気有無、全体契約状況の確認。
    そうでしたか。恐れ入りました。

  35. 635 匿名さん

    4LDKの上層なんて数戸しかありませんので。管理販売も仕方ないでしょう。
    でも、あの間取りはいかがなもんですかね?
    あまり使い勝手がいいようには思えないですがねぇ。
    他もそうですけど、ちょっと・・・ねぇ。
    ここは外観も含めデザイン全般が今一つといった感じ。デザイン料をケチったのかな?

    話は総武快速で、以前、千葉駅を改装したら津田沼始発が全て千葉始発になるかのようなスレを見たことあるけど、
    千葉駅舎が改装されるだけで別にホームが増える訳ではないし、そもそも車両の配送の関係で津田沼始発に変更はないというのが事実のようで。
    一番問題なのは、朝の通勤時間帯に千葉始発が東京止まりに偏り、津田沼始発に横須賀線直通が偏っていることにあり、何で東京行きが続くのかという不満。
    これも車両の配送関係で変わりそうもないのが、千葉、稲毛には辛いところ。
    東京行きに乗って船橋ですぐ後から来る津田沼始発の横須賀線直通電車に乗れば、空いているのは確かなので、千葉、稲毛でわざわざ混んでいる横須賀線直通に乗らずとも、船橋でちょこっと降りて、ガラガラな津田沼始発に乗れば気持ちは楽かも。
    通勤快速の前の電車に乗れば、船橋で意外に空いている通勤快速乗れるのが、気持ちを楽にするかも。
    今は、新橋、品川に留まらない通勤者が増えたということで、この現実は無視できない現実である。



  36. 636 匿名

    機械式より自走式の方が車を使う方には絶対に良いはず!そこに異論はありませんが、それを強調され過ぎても…という感じです。駅近なら尚更です。おそらくどんな物件もスペース効率等色々考えての事でしょう。

  37. 637 匿名さん

    633さん
    629です。ご親切にありがとうございます。
    我が家はルーセント3を見送り、オアシス2の中層階を狙っているのですが、上層階が埋まっているということは、ルーセント3の時のように6〜8階の角部屋4LDKも時間の問題な気がしますね。大変参考になります。
    以前(ルーセント3検討時)はパビリオン行けていたのですが、この4月から職場が変わりなかなか行く時間がとれなかったので、こうした情報が共有できると本当に助かります。

    634
    そのネガりかた、滑稽ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  39. 638 匿名さん

    稲毛に限らずウェリスはデザインは地味ですよね。ヴェレーナのような浮いているデザインもどうかと思うが…。住友はデザインの優れたのは他にもありますよ!

  40. 639 検討中の奥さま

    オアシス2の中階層の角部屋はもう埋まったよ。

  41. 640 匿名さん

    633さん
    >オアシスⅡの上の方の階は、発売日前には殆ど埋まっているそうです。事実ルーセントⅢの上の階の決まり方は速いなんてもんではなかったですよ。特に4LDKは見事なまでの管理販売がなされていました。
    >勿論、合法的なやり方でですが。
    最初の文章を見る限り合法的な販売をしたようには見えないのですが、具体的にどのようなやり方だったんでしょうか?

  42. 641 匿名さん

    >635
    さすがに通勤時間帯は津田沼始発でも船橋でガラガラはないわ
    吊革も無理

  43. 642 匿名さん

    >640
    具体的なやり方なんてこっちは買い手側なんだからわかるわけないだろ。
    なんでも揚げ足をとるような言い方はやめたまえ。
    そのような突っつき方をするから業者と言われるんだろ。

  44. 643 匿名さん

    検討者と業者はマンション購入に対する考え方というか視点が違うんだよね。だから書き込みの内容でどっちかすぐ見分けがつく。
    こんなところで油を売ってないでさっさと外回りしてなさい。

  45. 644 匿名さん

    このスレに蠢くしか趣味のない情けなき奴らはほぼ特定されてきましたね。誰と誰とは言いませんが、データ分析をするとよく見えてきます。

    少しは世間と繋がりを持ったら如何ですか!このままネガッテルと痴呆症になる年齢が早まりますよ。心身を大切にしてくださいね!

  46. 645 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわからない。

  47. 647 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわからない。

  48. 648 匿名さん

    このスレみてると、ここは敬遠したくなるね

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 649 匿名さん

    敬遠すれば。

  51. 650 匿名さん

    644は「この人大丈夫かなあ」っていうレベル。
    たかだか匿名掲示板で何を熱く語っているのだろう。

  52. 651 640

    >>642
    一体あなたは誰で、何を怒っているのですか?
    人気の間取りは販売開始前に既に購入者が決まっているような書き方だったので、どうやって申し込めばよいのか知りたかっただけなのに。
    あなたは633さんですか?だったら自分の書いたことに責任を持ってください。具体的なやり方がわからないのに合法的とは言いきれませんよね。単にここは人気があるって煽りたかっただけですか。
    もし633さんではないのなら、勝手にコメントしないでください。

  53. 652 匿名さん

    申し込み方法はパビリオンに聞いてください。ここよりもよっぽど偽りなく正確に、そして親切に教えてくれますよ。

  54. 653 匿名さん

    ここの掲示板は醜い…

  55. 654 匿名さん

    パビリオンがマトモならばこの板に頼る人はいません。極めてレベルの低いパビリオン(このパビリオンという言葉自体が可笑しいが⁈)だから、皆さんがこの板に流れてくるのです。

    マトモなマンションをマトモに売ることをしてください。すみふは知識を磨いてください。

  56. 655 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわからない。

  57. 657 匿名さん

    >654
    とうとう矛先が住友不動産に向けられましたね。
    ここはマトモな検討者がマンションを購入するにあたって検討者同士が情報交換する場です。
    同業者が煽る場所ではありません。慎んでもらいたい。

  58. 658 匿名さん

    656
    まだそんなこといってる。しつこいね。
    反対運動の件は解決してるから。

  59. 659 匿名さん

    分譲物件の登録抽選方式の売り方って、販売開始前に要望書を集めて売れる見込みの分を売り出すのと、重ならないように事前に調整している。なので、販売開始になってからとか販売開始直前に行くと既に埋まってたりする。

    ただ、販売開始前の調整としてできるはあくまで営業努力であって、あとから行ってぶつけても何も問題はない。そういうところをちゃんと営業が説明できなかったとしたら問題なんだよな。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 660 匿名さん

    他デベの方々、しつこいネガティブキャンペーンやめちくださーい!

    マンションについて話しましょうよ!

  62. 661 匿名さん

    646を再度 拝読させて頂きました。
    「このマンションのスレって酷いですね。マンションにも問題(が)あるんじゃないかと疑ってしまいます。」

    何故、スレが酷い→マンションにも問題あり→疑ってしまう、となるの?もう一度説明投稿をしてください。

    投稿者は、(が)も使いこなせていないため、極めて低レベルな日本語しか使えない人であることはよく判ります。子供のイタズラ投稿の可能性もありますので責める気持ちは全くありません。

    子供ではないと仮定すると、投稿者はいったいどのような方なのでしょうか?
    ①業界人?
    ②ここに投稿するしか生きがいがなく、日本語に疎い趣味なき憐れ人?
    業界人は、ここには殆ど投稿しないから多分②でしょうね! 少しは外に出て運動でもしたら。

    憐れ人が幾らネガっても、ウェリスはいずれ完売しこのスレへの投稿も激減しますよ!マァ投稿すれば読んであげるから今後とも続けなさい。唯一、最後の生きがいを奪うことはいけないことですからね!

    ここは自由な投稿の場だから今後とも頑張ってね。応援は絶対にしませんが、飛ばさずに拝読してあげるからね。

  63. 662 匿名さん

    反対運動は一旦解決したように見えても、しこりが残ってたりもする。完成後に矛先が入居者に向かって反対住民vs入居者で裁判沙汰になったケースもあるからご用心を。

    売る側は売ったら最後、引き渡した後のことは知ったことではない訳だし。

  64. 664 匿名さん

    反対運動があった物件は周辺を歩いてみて、話しを聞いてみるくらいの事はしておいたほうがいいかもね。

  65. 665 匿名さん

    >661
    言いたいことはそれなりに理解する。
    ただ言い方に品格が無い。
    マンションって隣人達との共同生活の場なのに
    こういう品格が無い人、他人を見下す人が
    隣人だなんて嫌だなあ、
    そんなマンション選ばない方がいいのでは、
    とためらってしまう、というのが、
    646の言いたいことかもしれない。

  66. 666 匿名さん

    659さんの書込みが理解出来ない人もいるかもしれないので別の観点から書込んでみます。

    1.営業は、発売日よりもずっと前から要望書で各部屋を埋めていく(実質は内定)。
    2.要望書が出ている部屋に、他の希望者が申しこんで抽選に持ち込むことは可能ではあるが当たるとは限らない。また、抽選になると何故か最初に申しこんだ人が当たりやすい。
    3. 営業は後からぶつけるよりは、他の部屋を高い確率で押さえた方が良いと、要望書が重なり抽選にならないように顧客に説明しコントロールします。言い換えれば購入意欲の高い人を手堅く要望書で埋めていくのです。
    4.抽選方法が全戸一斉抽選ならば間違いなく公平です。
    この全国一斉抽選の場合は、2倍の部屋は①か②の抽選を行います。3倍ならば①か②か③の抽選を全戸一斉に行います。4倍でも5倍でも同じです。

    最初にクジをひく人を決めます。
    また誰が何番目の申しこみ者かは、事前に該当者全員に告知されています。
    当然2倍の部屋の抽選は一回のみしか行われません。3倍の部屋の抽選も一回のみ行います。4倍でも5倍でも抽選は当然一回のみです。
    2倍の場合は①は最初に申しこんだ人、②は二番目に申しこんだ人になります。①が当たれば全戸最初に申しこんだ人が入居します。②が当たれば全戸二番目に申しこんだ人が入居します。

    3倍の部屋も同じです。全戸一斉抽選ならば①は最初に申しこんだ人、②は二番目に申しこんだ人、③は三番目に申しこんだ人になります。全戸一斉抽選はこの場合も①が当たれば最初に申しこんだ人が入居します。②が当たれば二番目に申しこんだ人が入居します。③が当たれば三番目に申しこんだ人が入居します。
    この全戸一斉抽選は非常に公平な抽選です。しかし非常に購入意欲が高く最初に申しこんだ人が落選する確率も二分の一や三分の二となります。これを合法的にかいくぐるべく要望書が活用されているのです。
    各部屋ごとの抽選ならば疑問が湧きます。何故一斉抽選にしないのかということです。

    話しを戻しますと、
    マンションとは、良い部屋ほど発売日には要望書内定という形で実質的にはもう既に売れています。だから発売日とは形式なのです。もう少し厳しく表現すれば発売日は残り物の処分開始日になるのです。

    このやり方は違法ではありません。二番目や三番目に申し込んでも抽選で選ぶからです。要望書はあくまで要望書だからです。しかし最初に申し込んだ人に当たるように仕組んであれば違法性があります。

    以上は世間のマンション販売の一般論です。ウェリスのやり方の詳細は不明ですので、詳しいことは礼儀正しく律儀かつ知識の豊富な住友不動産販売のセールスマンに質問をしてください。

  67. 667 匿名さん

    その抽選のやり方を同倍率同時抽選って言うんだよ。抽選は公開だから、最初に登録した①ばかり当選したら、当然、不正が疑われる。

    それから、本広告を出して販売を開始する前に要望書で部屋を押さえて、他の部屋しか登録できないなんてことしたら、公正取引規約に違反する。

    おまけだけど、登録抽選方式の場合、申し込みは当選したあと。

  68. 668 匿名さん

    スミフに「同倍率同時抽選」の確認をしないといけないですね。マンション販売で法律に違反したらオシマイだから不動産販売会社は気をつけないとね。

  69. 669 匿名さん

    同倍率同時抽選でも抜け道はあるみたい。以前、某デベ社員が暴露本で披露しちゃってる。

    そういう意味では信頼できるデベを選択するってのは一つのやり方。すみふはフライング販売とか大手財閥系の中ではルール逸脱が目立つ会社。ここのさくら投稿もね。

    公正取引規約って業界段階の自主ルールだし。一応罰則規定はあるけど、身内には甘いみたい。

  70. 670 匿名さん

    >668
    あなたに心配されなくても大丈夫ですから。

  71. 671 匿名さん

    契約者のスレもあまり良くないですね。

  72. 672 匿名さん

    マンションの駐車場が、自走式ではなく機械式駐車場であった場合は、居住者が将来の修繕や建て直し時に負担するお金は、余りにも膨大なものになるということは理解出来ています。

    ウェリスが将来の修繕積立金不足により、他の機械式駐車場付きマンションのように、銀行からの借入れをしなければ立ち行かなくなるような事態に陥る危険性が高くはないことも理解出来ています。

    よって本ウェリスは機械式駐車場がないため、将来 劣悪化マンションにはなりにくいことも充分に理解しています。

    さて質問ですが、
    ウェリスの駐車場の地盤よりは遥かに悪い「プラウド船橋」は、2.5トン規格の自走式駐車場にしました。その理由が、地盤の調査を進めるに従い『あまりにも劣悪軟弱な地盤であったから、自走式駐車場も2.5トン規格にせざるを得なかった』ということは本当ですか?地盤の軟弱性の割に地盤強化やマンション自体の基礎が甘めになっているとも聴きました。これは事実ですか?

    一方、ウェリスの地盤は山手線の東京から品川の内側の地盤に類似したものであり、「割りと良い部類に属す」というのは事実ですか?
    あんなにも清純にして偏差値も高く、歴史ある女子高校横の直床のスロップシンク無し、ディスポーザーなし、勿論ミストサウナや食器洗い乾燥機もない「並マンション」との唯一の共通点は、ほぼ同じ地盤だということだそうです。これも事実ですか?

    あそこは、機械式駐車場ですし、ウェリスと比べ良い所は全くないようですが、地盤のみはマトモなのですか?出所は千葉県東京都が発表した資料に基づきます。この発表に含まれない極秘情報でも、もしお持ちの方がいらしたら教えてください。

    最後に千葉県のマンションは、絶対に14(345)号線よりも山側で買いなさいは正確な情報ですか?

  73. 673 匿名さん

    671さんへ質問します。
    「契約者のスレもあまり良くないですね」!

    契約者のスレを読んでみましたが、何が良くないかが全く解りませを。「あまり良くないですね」の根拠や理由を教えてください。

  74. 674 匿名さん

    >672

    ここの管理組合の収支に対するリスクはコンビニの存在。駐車場が自走式だけって事でチェクを怠るとあとで痛い目にあうよ。

  75. 675 匿名さん

    >ウェリスの地盤は山手線の東京から品川の内側の地盤に類似

    日比谷入り江のところは江戸時代前の埋立地で揺れやすいと言われてるよ

  76. 676 匿名さん

    ああ言えば上祐。

  77. 677 匿名さん

    そういえば、ここの駐車場って重量制限があったんだね。でも、それって駐車場棟の強度がやわなだけでしょ。新船橋の規格を地盤のせいにしちゃって。やらし。

  78. 678 匿名さん

    いったい>672が何を主張しているのか、何を聞いているのか全くわからないんだが…

  79. 679 匿名さん

    国道14号はいいとして、345号ってどこなの? 357号の間違いかな。

    それに新船橋が液状化エリアなのは確かだけど、あそこって14号より相当内陸側。

    >672の書き込みは、支離滅裂だよね。

  80. 680 匿名さん

    672って質問する振りしてここのメリットを主張したいみたいなんだけど、そのメリットが存在しないわけだから意味不明になってるだけでしょ。だから、なかなか販売が進まないわけだし。

    特にさっさと完売したプラウド船橋と戦っても勝ち目はない。

  81. 687 匿名さん

    長文書いてる人って同じ人でしょ
    よくやるわ

  82. 689 匿名さん

    このスレを見ているとこのマンションたとえ立地が良いとしても(それしか利点がない!?)、環境が悪そうなので敬遠してしまう。

  83. 690 匿名さん

    689
    環境が悪そうってどのへんが?
    お疲れ様。

  84. 691 匿名さん

    680台の書き込みが消されてますけど何があったんですか?

  85. 692 匿名さん

    このスレ荒れてきたから、管理人さんが余計なの精査しただけでしょ。

    荒れるということは人気物件の運命だからしゃーない。

  86. 693 匿名さん

    672さんの千葉県というのは千葉市の間違いのようですね。
    357号は殆ど埋め立て地にあり、この道路を境という意味は無く、千葉市だけが例外で
    埋め立て地と元から陸地の境目。
    また14号は埋め立て地でない陸地を通っていて(千葉市部分も元は海岸で陸地)、14号
    の山側に該当する所は千葉市のみでしょう。
    新船橋は埋め立て地ではないが別の要因による液状化の心配でしょう。他にも内陸地でも
    元湿地だったりした所を埋めると地盤は軟調で、埋め立て地でなくとも液状化の心配がある。
    千葉県野田から市川船橋までの一帯の東葛飾地域や印旛地域は元湿地が多いと聞いて
    いるが、利根川流域の堆積地起源が理由か)
    因みに埋め立て地のマンションは、液状化の影響がマンションそのものよりも周辺の地盤や
    インフラ崩壊が甚だしいので、そちらの方に視点を向けた方がよいでしょう。
    千葉市美浜区中央区の沿岸部が該当するところで、稲毛区は基本的に地盤は頑丈と
    思っていいでしょう。
    ただ、崖は扱いが違うのでご注意を。宅地造成などで地盤をいじると弱くなり、地震よりも
    むしろ集中豪雨に注意が必要でしょう。

  87. 694 購入検討中さん

    このマンションのスレは荒れすぎていて参考になりませんが…。駅近による資産性、周りに葬儀屋や仏具屋、ラブホテルなどがあるデメリットを知る事ができただけでも良かったです。また、建築反対運動の件は営業さんは詳細を説明してくれないので知る事ができて良かったです。駅近や大規模のメリットを考慮を入れ検討します。線路沿いの音の問題はどうなんでしょう?

  88. 695 匿名さん

    680は
    何が言いたいのかが分かりませんよ!

    船橋の完売物件と戦うとはどういう意味ですか?どうして完売物件が販売中の物件と競合するのかな?

    完売物件は、完売時点で中古マンションになるのだけど、貴方はここのスレが中古物件のものと勘違いしていたのね。気を付けてくださいね。ここは新築マンションのスレですよ!

  89. 696 匿名さん

    693さん

    大変 参考になりました。
    有難うございました。

  90. 697 匿名さん

    >697

    ここも敷地内に崖があるよね。崩れて写真upされてなかったっけ。

  91. 698 匿名さん

    ウェリス…いい響きですね。

  92. 699 匿名さん

    名前は豪華で高級なイメージですよね。それゆえ周りの葬儀屋や仏具屋があるのが、景観を損ねてる(>_<)

  93. 700 匿名さん

    崖にも近いが、駅にも近いのがこのウェリスであります。崖やら葬儀屋など気にしていたら、キリがなくなりますよ。この物件はウェリスというブランドある物件です。快適ですし、利便性、資産性、コストパフォーマンスなど優れた物件ですよ!

  94. by 管理担当

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸