- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/
[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23
名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/
[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23
ホテルランチ、中高年のおば様達で満席になる。時々2、30代のお姉ちゃんも。90%女。しょせん男は奴隷。寒い中、250円のワゴン弁当買うのに並んでいるリーマン達見てると気の毒になるよ。
熟女はしっかり調教するもんだぜ(笑)
主従関係をハッキリさせないとな。
熱田台地は安全かというと、活断層が2本も見つかって微妙になったな。
伏見や白壁は免震や制震の物件じゃないと心配。
もうあきらめたらどうだと
安心と安全を買ったのに、かえって心配と不安の種が増えたでござるってな
リスクから逃れたいなら、リスクの元を手にしないこと
いざとなれば後先考えず裸で逃げ出すのが身を守るコツ、身軽さが一番だ
お家かわいさが命取りになるやもしれん
安心安全の最後の砦は家でも家族でもない、結局はカネだからね
東区は西のほうは栄に近過ぎて雑多な感じでした。でも実は東区、特に車道あたりは栄などに遠からず近からずで意外と注目地区なんでしょうか?
小生、関西出身でありまして東区のイメージはよくわかりません。
やはり車道駅近辺ですかね。
大官町は水害の心配がありそうなのでパスとして、筒井町が良さそうですね。
しかしプランズ車道駅前は嫌なので、また良い物件が出てくるのを待つしかないかな。
東区は名古屋城の城下町で、武家屋敷や寺町があったところ
名古屋市は南西方向ほど地盤が弱いんだけど、東区は中心部近くでも地盤が硬い
名古屋市ナンバーワンの文教区でもある
公立校
県立 愛知商業高等学校(偏差値51)
県立 旭丘高等学校(偏差値73)愛知県1位
県立 旭陵高等学校(偏差値45)
県立 明和高等学校(偏差値73)愛知県1位
市立 工芸高等学校(偏差値51)
私立校
金城学院 金城学院高等学校☆(偏差値61)
至学館大学 至学館高等学校(偏差値54)
東海学園 東海高等学校☆(偏差値73)愛知県1位
名古屋学院 名古屋高等学校☆(偏差値67)愛知県6位
☆は中高一貫校。名古屋市の最優秀校はすべて東区に集中してる。東大京大を目指すならここ
大学
名古屋大学医学部 大幸キャンパス
愛知大学 車道キャンパス
名古屋文化短期大学
今でしょの林修先生もこの辺に住んでる
東区、桜通以南、錦通以北に住んでいます。
思っていたよりも落ち着いていて、
桜通線、東山線もあり、自転車で栄にも出れて、坂もなく、本当に便利です。
錦通葵町には、飲食店も多く、困りませんよ。
2014年版 愛知県民・名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/140425_aichipref.ranking2014.pdf
・愛知県民・名古屋市民共に1位は「名古屋」。周辺の再開発にも期待大
・洗練されたイメージの東山線沿線強し。桜通線から「徳重」が大健闘
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/05/63440_sub01_1.jp...
名駅が1位ってのは俺の中では
ああ、中村・中川・熱田・南、港辺りの人たちの票なんだろうな、って勝手に決めつけてるんで
「どうぞどうぞ、皆さんでご自由にお持ち下さい。新幹線乗る時だけたまに通らせて下さいね。」って感覚だな。
具体的にどうぞ
それと投稿前にご一読を
投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
削除されやすい投稿について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
不動産業者および関連業者の方へ
https://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate.html
>>381
今の大曽根がちょうどいいんだよ!
そんなもん乗り気でないデパートが大曽根に行きゃあしないんだよ
仮に行っても行ってない事になっちまうんだよ!
スガキヤのラーメン食うのは大曽根で充分だけど
それ以上の事は大曽根じゃダメなんだよ!
大曽根にヴィトンがあってもそれじゃダメなんだよ
サラ金に金借りるのは大曽根で良くても
グルメが大曽根使ってる事にはできねえんだよ!
大曽根で買ったものはプレゼントに出来ねえんだよ!
春日井の人間が一旦電車乗ったら大曽根で買い物しても意味ねえんだよ
グンゼまでなんだよ。大曽根で買っていいのは。
でもそれだと春日井で変えるから意味ねえんだよ!
千種も金山も理屈は一緒なんだよ!
名東区の人間が東山線乗ったら例え千種にデパートが出来ても降りれないんだよ!
だったら星ヶ丘で充分なんだよ!
栄だからいいんだよ!
刈谷の人間がJR乗ったら金山でデート出来ねえんだよ。
名駅行くしか無えんだよ!
金山で買ったらマイナスポイントなんだよ!
知らない人のために名鉄の発表
2027年に名古屋駅ー豊田市の41km通勤が大きく変わる
現状は豊田市まで行くのに、
名古屋駅→名鉄名古屋駅→知立駅(乗換)→豊田駅で三河線は単線各駅停車…片道1時間
名古屋駅→伏見駅(東山線乗換)→赤池駅(直通)→豊田駅で地下鉄乗り継ぎ…片道1時間
2027年には、
名古屋駅→名鉄名古屋駅ー豊田市の直通急行…片道40分を切る
名鉄トヨタ主導。トヨタ社員の大移動が起きるけどこれもリニア効果だ
トヨタ勤務の人も名古屋駅周辺に住むようになる
知立、土橋(トヨタ本社最寄り駅)も注目度アップの地区で、
知立までの複線化は23年度までに完了、若林駅までは25年度までに高架複線化が完了する
名古屋市でも東京横浜と同じくホームドア設置後は急行が増えるよ
終結? 集結の事かな?
みよし、ただ単にトヨタ関連に勤務の人達が少し名古屋寄りに集まってるだけでしょ。
もちろん、緑も豊かで新しい街なので環境は良いとは思いますけどね。
しかし、本山にガキの頃から住んでるけど、みよしに家を構えたなんて聞いたことも無い。
名古屋住みの人達には余り興味の無い場所ですね。
名古屋に住んでて豊田線沿線の三好辺りに移る人なんていないと思います、
先ず毎日の生活に不便だしクルマは必ず必要だし栄や駅に行くのに時間とお金がかかるし百害あって一利なしです
お金持ちが集まるって言われてますけど田舎のお金持ちの中には住みたくないです
トヨタの高給取りの中にも住みたくないです。
都心に便利な所で普通の平凡な市民生活が出来ればそれでいいと思います
>>391
うーん、豊田-名古屋間のアクセスがよくなることが、
トヨタ勤務者の大移動に繋がるかは疑問ですね。
いわゆるブルーカラーの方達は、
名古屋駅周辺勤務はないから、
豊田周辺から離れることは考えにくい。
ホワイトカラーの方達は、高学歴で
豊田が地元という人は少ない。
でも、豊田にマンション・戸建持たないことはありですが、
住環境や学区にこだわって、名駅付近は選ばない気が。
八事の滝川学区、トヨタの社宅もあるせいか、
トヨタの方多いです。
教育熱心な方多いです。
独身単身者なら、名駅住みたい人いるかもしれないですが、
車生活にどっぷり浸かってるトヨタ社員は、
駐車場代もバカにならない、
しかも教育環境悪い名駅付近に住みたいと思うかな??
新栄は、なかなかいいですよ。
治安が悪いというイメージがあったのでスタンガン130万ボルトと催涙スプレーは携帯した方がいいと思いましたが、今のところ使う機会がなくて済んでます(^ ^)
大須にも近いし栄にも近いし吹上のイオンモールにも近いし最高です。ただ、浮浪者が目障りですが(^ ^)
トヨタ勤めで、本山や藤が丘はないだろう
利便性なら藤が丘よりも赤池。ここが住居地としての地価上昇率トップ
居住なら本山より八事いりなか、実際収入も高い。ここが市内トップ
勤務地からの距離で浄水三好ヶ丘はあるが、これは住居地に興味がない人。平均収入は県内トップになってるみたいだから、世の中には居住アドレスに興味ない人が多いんだろうな
教育レベルの高い学区特集
一位 日進市
二位 みよし市
三位 長久手市
四位 千種区
五位 瑞穂区
六位 昭和区
七位 東区
八位 名東区
http://dcdn.cdn.nimg.jp/niconews/articles/images/3235002/92e52d82f2f44...
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3235002
プレジデント調査