住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-22 13:38:22
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長期金利0.6切るか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/

[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【21】

  1. 101 匿名さん

    >100
    怖がってるね(笑)

  2. 102 匿名さん

    金利は年度末迄は下がる傾向にあるようです。
    年度明けから消費税増税に伴って、ゆるやかに上昇していくでしょう。

  3. 103 匿名

    もうしばらくは低金利持続するでしょw
    そこまで極端に上昇しそうなネタがもうないし
    まさにフラットは今が借りどきと思います。

  4. 104 匿名さん

    10人に1人というフラットの現実。

  5. 105 匿名さん

    変動の倍以上の金利という現実。

  6. 106 契約済みさん

    目先の安さにつられるのが大衆だよ。銀行員はフラット多いよ。

  7. 107 匿名さん

    >106
    どこの銀行?
    うちの銀行は殆どが変動だよ。

  8. 108 匿名さん

    銀行員がフラット多いなんて初めて聞いたよ。
    デマ流すな。

  9. 109 匿名さん

    10人に1人しか居ないフラットで高給取りの銀行員が採用するはずがない。
    ましてや金勘定が専門なのに無駄な利息は払わない。
    銀行員は繰り上げしまくってるよ。

  10. 110 匿名さん

    繰り上げ不便、団信別枠。
    あり得ない。

  11. 111 匿名さん

    >105
    倍どころじゃないし

    変動0.599(団信込み)×4≒フラット+団信

  12. 112 匿名さん

    http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimayoshifumi/20130531-00025341/
    目先の損得じゃなくて、リスク許容度が大事かと。

  13. 113 匿名さん

    少しでも金利を安くすることを過大評価しすぎじゃないですか?
    リスクフリー&資金繰りのためのフラットだよ。
    でも、その価値は金額で測りづらいから理解されてないのでは?


  14. 114 サラリーマンさん

    フラット金利11月、12月が下がってくれると嬉しいです。
    うちも目先の損得でなく、資金繰り安定に価値を感じてます。

  15. 115 契約済みさん

    私も金利変動に翻弄されることなく、計画的に返済していけるフラットに損得以上の魅力を感じます。

  16. 116 匿名さん

    フラット35の繰上げ返済がインターネットで申請できるようになり、返済の最低額が下がるようですね。

  17. 117 匿名さん

    インターネットで申請出来ても、「インターネットで返済」出来なければ意味がない。

  18. 118 契約済みさん

    フラットの金利が下がりそうだと変動さん達がこのスレを荒らしに来るんですかね。
    私は別に余裕があるわけじゃないから、住宅ローンにリスクは求めません。
    だからフラットが合うと思ってます。
    リスクを取るのは他の投資で十分。

  19. 119 匿名さん

    >118
    住宅ローンにリスクを求める人なんて居ますか?
    変動金利を選択した人はまるでリスクを取るみたいな言いようですね。

    変動はリスクを許容しているのではなく、返済を最低限にしたいと考えているのです。
    繰り上げ前提、団信加入。

  20. 120 匿名さん

    >117
    今でも電話一本で返済まで手続きが終わるのに、それがなぜできなくなると思ってるの?

  21. 121 匿名さん

    申請して月次の引き落とし日のタイミングで繰上返済されるのではなく、払いたいタイミングで払えないと意味がないというのかね。
    理解できない。

    平成26年5月開始予定だね。

  22. 122 匿名さん

    >120
    は?
    電話一本で返済までは終わらないだろ。
    繰り上げ返済月の前月10日までに電話して書類を取り寄せて返送してはじめて繰り上げが出来る。
    あまりに遅いし、面倒過ぎる。
    ネットバンキングで24時間その場で繰り上げ出来るのとは違い過ぎる。

  23. 123 匿名さん

    >122
    おまえ詳しいな

  24. 124 契約済みさん

    119さん
    変動は自分にとってリスクでしかない。
    そう言っただけです。
    余裕のある人ならリスクにはならないでしょうね。
    人によって合うローンが変わるのに決めつけた言い方をしてるのはあなたです。

    ここはフラットの金利を話し合う場です。
    フラットが自分に合わないと思うならこのスレ見なくていいでしょ!?
    他のスレでどうぞー!

  25. 125 匿名

    変動金利選択者には、一括で返済できるが控除分活用するためにローンを組む人と、変動でないと返済が苦しいorローンに通らない人に大方分類されます。

    変動がリスクという節で噛み付いている人は変動でカツカツな後者さんかな。

    低所得者ゆえの文章解釈ですから、今後は放っておきましょう。

  26. 126 サラリーマンさん

    フラット選択者を限定しすぎでしょ?
    金利変動リスクと資金繰り安定を理解できる人も借りるよ。

  27. 127 匿名さん

    確かに変動選択者は96みたいに、フラット選択者を貧乏人と決めつけたがる。
    しかし、実際は逆のケースも多いよね?

  28. 128 匿名さん

    過去15年程度は金利安いから変動で正解だったけど、今後が読めないからフラットにしました。
    金利が高くなるシナリオで説得力のあるものを聞いたことはないんだが、怖いからね。

  29. 129 匿名さん

    変動で今の金利水準が続くのと、フラットの金利で総返済額を比較してみた。
    5000万円借りて、1000万円の差。
    35年で割ると、年間30万円。

    旅行一回分または株で損したと思えば、たいした金額ではないような気がする。
    それより金利上昇でキャッシュフロー回らなくなるのが、一番怖い。

    この考え方で合ってる?

  30. 130 匿名さん

    長期金利は、緩やかな景気回復に伴って上昇するため、
    オリンピックの影響も手伝い、
    バブルを除いた平均水準である3〜5%に近づく見込みです。
    現在の長期金利は底値であるため、
    変動金利は、今の固定金利の水準を上回るようです。

  31. 131 匿名さん

    >129
    変動を0.775、フラットを団信込み2.0(現実はもっと高い)で試算すると、支払総額の差は1200万以上になる。
    これはメチャクチャ大きい。

    それから、支払いの差を1年当たりで考える人は業者に騙されやすい人。
    1年で30万の損なら大したことない?
    とんでもない。
    毎年30万を35年も損し続けるなんて恐ろしい。

  32. 132 匿名さん

    >130
    大爆笑。
    長期金利が3~5%に近づく?
    あり得ない。
    匿名のスレとは言え、ア○丸出しのレスは止めた方がいいよ。

    ①長期金利がそんなに上昇したら、既発日本国債の利払いは不可能。

    ②長期金利が上昇しても、変動金利とは直接関係ない。
    このこと知らないんじゃないの?

    ③人口減少、少子高齢化が進む中、インフレは起きにくい。
    経済規模が縮小し、消費量が減少するのに、どうして金利が上がるのか。

    ④直近でオリンピックが開催されたロンドンや北京では景気は回復しなかった。
    金利も上がるどころか下がった。

  33. 133 匿名さん

    自分が損することを1年あたりで計算してるんだから、よいのでは?
    確かに1年30万はでかいか小さいか微妙なラインだけど。

    金利が上がりそうもないのは、本当にそうだと思います。

    固定を選ぶ人は、ローンの額が大きくて期間も長くて失敗したら家がなくなる投資だからでしょ?

    変動を選ぶ人は、その逆の人と冒険家なのかな?
    冒険を冒険と認知できてないパターンの人もいれば、
    絶対に金利はあがらないと判断して冒険ではないと考える人もいるわけで、その人にあったローンがあるのでは?

    金額だけの損得で他人のことは判断できないということでしょうか?




  34. 135 匿名さん

    別に個人の選択の自由でよくない?
    ここで言い合ってる人たちばからしー。

  35. 136 匿名さん

    ↑同感。個人の自由。フラットの金利の話をしましょう。
    変動かフラットの話をしたい方は別のスレへ!!

  36. 140 匿名さん

    爆下げだね
    週明け0.5台までいくんじゃないかい

  37. 141 匿名さん

    既発債はごくごく一部を除き金利が上がろうが下がろうが日本国の支払い額はかわらないんだが・・・
    そんなこと書く方も書く方だが、それを指摘せず煽りしかできない方もヒドイもんだ
    フラットスレは昔から言い合いばかりだが、ここ数日はヤバイね

  38. 142 匿名さん

    11月12月が下がることを祈っております。
    ここ数日フラットのよさを再確認できてよかったです。

  39. 143 匿名さん

    フラットが良いなら、なぜ10人に1人しか採用しないの?

  40. 144 匿名さん

    >143
    だーかーらー個人の自由じゃない?
    ひつこいね(笑)

  41. 145 匿名さん

    個人の自由であることは分かる。
    それと採用率の低さは別問題でしょ。
    フラットが良いなら何故採用する人が少ないのか客観的な理由をお尋ねしている。
    答えられないなら、「個人の自由」という言葉でごまかしているようにしか聞こえない。

  42. 146 匿名さん

    変動人気は、少しでも毎月の支払いを減らしたい人が多いから。
    皆が選んでいるから大丈夫と思う人が多いから。
    繰上返済を重視して、手元現金の価値を軽視する人が多いから。
    フラット選択者は、必ずしもそうじゃないと判断して、毎月の支払いが多少高くても構わないと思う人かな?

    変動と迷いつつ、フラットにしましたが、フラット金利が下がりそうで嬉しいです。

  43. 147 匿名さん

    >145
    ここはフラットの金利がどうなるかのスレ。
    わからないの?(笑)
    比較は他でやってちょうだいね。

  44. 148 匿名さん

    11月フラットはやや上がります。

  45. 149 匿名さん

    新発10年国債利回りが下がっているので、素直に考えると11月12月は下がる傾向にあります!

  46. 150 匿名さん

    今のフラットいいな。

  47. 151 匿名さん

    円高が進みにくい構図。
    円安と長期金利上昇は強い相関関係にあり。

  48. 152 匿名さん

    黒田緩和が頼り?

  49. 153 契約済みさん

    このままいえば、高くなることはなさそう(≧∇≦)

  50. 154 匿名

    団信を含めると、銀行の固定の方がお得だと思うのですが、フラットの長所はどこですか?

  51. 155 契約済みさん

    35年固定ってとこ。銀行は10年

  52. 156 匿名

    フラットと銀行の十年固定との支払いの差額を返済額軽減の繰り上げ返済していくと全然問題ないよ。子育ての不安でフラットにするんだったらかなりもったいない。

  53. 157 契約済みさん

    優遇金利

  54. 158 匿名さん

    皆、どんどん返済してくのね。
    現金の貯金も欲しいのでフラットにします。
    十年後の金利が予想できないし。
    怖がりすぎかな?

  55. 159 匿名さん

    10年後の金利は確かに怖いですね。

  56. 160 匿名

    フラットを約六年位経験してから変動金利に借り換えましたが、せめて十年固定にした方が絶対いいとおもいます!子育ての加減があるかもしれませんが、子供が小さい内は、そんなにお金がかかりません!子供が小さい内に少額でもいいので繰り上げ返済していくと不安も解消していきますよ。むしろ子供の教育費が上がってくる時には繰り上げ返済用の百万なんかためれません!どうしても、フラットでないとだめでしたら元金均等返済でいくべきです!団信も安くすむはずですし、途中元利均等へも条件変更も手数料無料で変更できますよ!

  57. 161 匿名

    新生予測クーポン1.09
    レコードの可能性が高まってきた!

  58. 162 匿名さん

    フラットを検討しています。
    フラットの繰り上げ返済は、期間が短縮されるのですか?
    あるいは、期間は35年のままで毎月の支払いが減るのですか?
    または、どちらか選べるのですか?

    期間が35年のままで毎月の支払いが減って、総支払額が減るのなら、
    35年間、金利のことを気にしなくてすむフラットにしようかと考えています。

  59. 163 足長坊主

    >>162
    どっちも選べるずらよ。

    ところで、今夜22時からのラジオ番組に生出演するずら。FMの76.1MHz。ラブFMの「月下虫音(げっかちゅうね)」という番組じゃ。23時30分までのいずれかの時間帯に登場するゆえ、良かったら聴いてみると良いずら。

  60. 164 サラリーマンさん

    フラットの繰り上げは、毎月の支払いが減って、
    期限の利益が35年ある(金利が確定している)。
    そこがフラットのいいところのような?

    変動で繰り上げ返済は、どうしても気持ちが焦ってしまうので。

  61. 165 匿名

    でも、フラットの繰り上げ返済は百万円からしかできないのが難点。

  62. 166 匿名さん

    フラットの35年を期限の利益と考えたら、100万円毎の不便も仕方ないかなあ。
    そのうちもうちょっと便利になりそうだし。

    変動の35年は、実際には期限の利益としての意味はほとんどないね。

    まあ、考え方は人それぞれですが。

    とにかく11月12月の金利が低そうでなにより!
    1.7%台いったら、嬉しい。

  63. 167 匿名さん

    期限の利益とは?すみません。ご教示願いたい。

    みなさまは、何年で完済する予定ですか?
    35年ですか?37歳から返済始めると72歳です。
    年金は当てにならない世代だし、60歳定年時には、
    老後資金を貯めきって無いと駄目ですよね。
    そうすると、フラット20で繰り上げ返済?

  64. 168 匿名さん

    期限の利益は35年間返済が猶予されるの意味。金利の総支払い額が高くても、その価値は大きい。変動金利を35年で返すのは危なすぎるから、一般的に繰り上げ返済します。
    フラットは金利が確定しているので、35年を目一杯使うこともできる。つまり、期限の利益を目一杯使うことができる。

  65. 169 購入経験者さん

    そうですね。
    自分もフラット返済中ですが、あえて繰上返済せずに手元に現金を残しつつ期限の利益を活用しています。

  66. 170 匿名さん

    変動でガンガン繰り上げってのは、金利の総支払い額を減らすことに効果がありますが、手元現金が減るので、トータルで考えると危ない面もあります。
    一万円から繰り上げがありがたいなら、貯金は少ないはずで、手元現金がなくて大丈夫?みたいな状況。
    そう考えるとフラットの百万単位の繰り上げ返済は、言うほど弱点でもない。フラットの思想からして一万円からの繰り上げ返済はそぐわない。

  67. 171 匿名さん

    ロイター起債予測が出てます。
    なんと低いことか。

    当日JGB: 予想金利
    0.60: 1.78~1.80
    0.62: 1.80~1.82
    0.64: 1.82~1.84

    ------------------------------------------------------------------
    発行体/リックコード
     年限 発行額   レンジ(bp)  起債予定日 主幹事/起債方式
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    #住宅金融支援機構
    第78回:
    35年 1200億円        10月23日 大和 バークレイズ 三菱UFJMS
                     11月5日発行 PSJ予測統計値:
              T330+45─47     平均値は8.53%
                             中央値は8.45%

  68. 172 匿名さん

    1.7パーセントいってくれ!

  69. 173 匿名さん

    金利が上がりそうなイベントないし、年内は期待できる!

  70. 174 匿名

    変動金利もしくは十年固定金利で一万円からでも返済額軽減の繰り上げ返済していくと生活も楽になりますし、しなければ貯金もできますよ!年末の住宅ローン控除を繰り上げ返済にまわしたらかなり楽になりますよ。本当にフラットを経験した上での意見です。

  71. 175 匿名さん

    >>168
    フラットでも必ず35年間支払いが猶予されるわけではありません。
    それを誤解して35年かけて払えばいいや、的なローンを組む人が
    破綻に追い込まれるケースが多いのでは。もちろんわかってて言っているでしょうけど。

  72. 176 匿名さん

    ここらで6月組の逆襲を期待するぞw

  73. 177 匿名さん

    素直に金利低下を喜びたい。1.7台頼みます。

  74. 178 匿名さん

    いくら手元に残しても、それは、使っちゃいけない(使えない)お金なら意味ないような・・・
    普通、教育資金や老後資金は、普通住宅費とは別に、準備するでしょうし
    定年後60歳すぎても、やっぱり支払い続けるのは・・・普通なのかなぁ

  75. 179 匿名さん

    皆さん堅実ですね。
    うちは、目一杯5000万円借りるのでフラットにしました。
    1.7%台に期待しています。
    ただ、昔の方が-1%だったので、お得感は減ってますね。

  76. 180 匿名さん

    大体、繰り上げ返済どんどんやっていくという輩に限って、
    そんな余裕はなく既存の返済で一杯いっぱいというのが想像できる。
    そもそも、繰り上げ返済をどんどんできるほど余裕のある資金計画を組める人というのは、
    経験上、購入時点で頭金半分くらい投入できる程、計画的に貯めることができた人です。
    そんな人、実際一握りですよ。
    現実を素直に直視してください。

  77. 181 匿名さん

    頭金の多少ではなく、返済能力に見あった
    借入にしないと

  78. 182 匿名さん

    180

    関係ないし、どうでもいいでしょ。

  79. 183 匿名さん

    >>180
    フラットはそんなことも出来ない人が金借りてるの?
    本当に35年かけて返すつもりのレベルの借金背負っちゃった人は
    かなりの割合で破綻すると思うけど。

    変動にしてもフラットにしても10年後までには何が起きても
    その時に全額返せるようなとこまで持っていけないような人は
    ローンを組むべきじゃないと思うが。リスクというものを甘く見すぎ。

  80. 184 匿名さん

    都心である程度収入のある人なら、目一杯借りるのもありかと思います。
    築30年と新築の価格の差があまりない駅とか選んで。残債より高く売れるとこ。
    そこで同じ家賃払って他人の借金返すより、少しでも自分に返せば5年も経てばペイするよ。
    うまくやっている人がいないわけではない。





  81. 185 匿名さん

    >>184
    最低でも年収1500万以上無いと無理だろうね。
    築30年と新築があまり値段変わらない、って山手線内側が条件だろうし。
    でもそんな人はそもそも変動で借りるんじゃないか、という。

  82. 186 匿名さん



    年収2000万で頭金2000万で1億借り入れします。
    変動で色々考えるのは面倒なのでフラットにしました。
    もちろん変動も審査承認済みです。

    金利と睨めっこする暇あったら仕事頑張って年収あげた方が懸命です。

  83. 187 契約済みさん

    月の返済額を減らす方向で繰り上げを考えていますので
    35年 月2万前後まで落として、最後にどーんっと
    返済が高くなりますけど、これが安全かな

  84. 188 匿名さん

    186さんの言うとおり、金利みて繰り上げ返済考えてってのは面倒だね。キャッシュフローがまわるのが大事。総支払い額最小化に偏り過ぎでは?
    フラットでも十分低金利だよ。

  85. 189 匿名さん

    団信値上がりがちょっぴり不安

  86. 190 匿名

    資金計画の計画性のある人は、フラットなんか選択しませんよ。年収が低くかったり、社会的に信用度が低い勤め先だった場合金融機関がフラットを進めてくるけど。

  87. 191 匿名さん

    激しく同意します。

  88. 192 匿名さん

    金融機関は自分とこのローン薦めるだろ。人それぞれだろ?金利上昇したら、計画も狂うだろ?金利上昇に対するリスク評価の違いでしょ?やれやれ

  89. 193 匿名さん

    確かに都心だと中古の値下がり幅が意外と少ない。だったら、都心で背伸びして買う方が合理的だね

  90. 194 匿名さん

    来年5月から、フラットもネットにて、10万円から一部繰り上げ返済できる予定らしいけどね。

    「住・My Note」で検索してみて。

  91. 195 匿名さん

    都心の中古も値切られるから成約価格は低い
    よっぽど希少価値があれば別だけど。

  92. 196 匿名さん

    繰り上げ返済して35年を20年くらいにする予定。
    小さい子どもがいて、前半10年は弱一馬力メイン、後半10年で共働きして勢い良く返していく予定なので
    うちはフラットに決定。もともと金利動向みてドキドキしたりするのが面倒ってのもありますが。

  93. 197 匿名さん

    35年金利固定ローンを組む目的がリスク対策なら、繰り上げ返済で返済期間を短縮するのは本末転倒のように思える。
    しかし、35年間も払い続けたくはない。

    そこで、はじめは返済額軽減型の繰り上げ返済をしていき、後で期間短縮型の繰上げ返済に切り替えてはどうかと考えたが、いつ切り替えるべきかがわからない。
    リスク対策の計算式はあるのだろうか?

  94. 198 匿名さん

    うちも197さんと同じ考え方です。
    将来のことは分からないので、やってみて考えます。
    都心物件、キャッシュフローが回ること重視、金利上昇リスクなし、でいきます。

  95. 199 匿名さん

    1.81でほぼ確定ですね~。

  96. 200 匿名さん

    よかったですねえ

    私は8月1.99でしたが

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸