神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ミッドヒルズ神戸三宮について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. ミッドヒルズ神戸三宮について
ビギナーさん [更新日時] 2023-09-02 05:45:51

ミッドヒルズ神戸三宮ってどうですか?
いろいろな路線に行けるので便利そうに思いました。
物件のことなど情報交換したいです。

売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区 布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩9分、JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩10分
北神急行電鉄「新神戸」駅から徒歩5分、JR東海道・山陽新幹線「新神戸」駅から徒歩9分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩11分、阪神本線「三宮」駅から徒歩11分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2013-10-03 23:00:34

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドヒルズ神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 391 購入検討中さん

    ところでこの物件は何戸残ってるんでしょう?

    販売員が言うのは、十戸だそうですが、
    本当なんでしょうか。

    たの物件と比べても売れてるって言われましたが、実際はどうなんでしょうか。

  2. 392 匿名さん

    もう低層階しかないですね。
    ギャラリー行きましたが残念でした。

    どうしようか検討中です。
    フロインドリーブの工場ってうるさいんですかね。

    ご存じの方いたら教えて下さい。

  3. 393 匿名さん

    それと夜の交通量が心配です。
    フラワーロードはうるさいんですかね。

    神経質でスイマセン。

    そんな事気にしてたらマンション買えないって言われそうですが、
    きになりまして。

  4. 394 契約済みさん [男性 30代]

    >>386

    写真投稿者です〜♪♪

    ざっくりとですが、ミッドヒルズ神戸三宮から東南東の方角にある公園(のような)スペースですね〜♪♪

    おそらく、周りの木々の感じから、『ミッドヒルズ神戸三宮』の9/5ブログと同じ場所かと!?笑

  5. 395 不動産業者さん

    >>392
    音よりパンの匂いしますよ。好きな人にはもってこい!そんなに気にならないけどな。

  6. 396 匿名さん

    ありがとうございます。
    パンの匂いだったら大丈夫です。

    毎日食べますもん。

  7. 397 匿名さん

    >>393
    フラワーロード側全室防音等級の優れた窓とホームページには記載あります。フラワー道路沿いにはたくさんのマンションがありますので、恐らく問題ないかと。少なくともフラワーロード沿いの他のマンションよりかは静かかと。

  8. 398 匿名さん

    >>390
    もろに比較しているシアター映像はありませんでしたか?露骨すぎてなくなったんですかね。

  9. 399 契約済

    >>384
    写真掲載ありがとうございました。ここはデベの進捗経過郵便がないので、貴殿の掲載に感謝です。

  10. 400 匿名さん

    映像は見ました。
    少し露骨ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ブランズ東灘青木
  12. 401 いつか買いたいさん

    結局、デベうんぬんより
    この場所に住みたいかですよね。
    山手に住みたいならこの物件しかないですね。

  13. 402 匿名さん

    ワコーレの営業の方がすごいこと言ってたと思いますけど。
    そんなこと言っていいのか?って思うような差別的な事。
    総合的に考えて住友の方が安心感、安定感あって決めました。

  14. 403 契約済みさん [男性 30代]

    403さんと同じような経験を持つ者です^^;

    当時は、ざっくりとではありますが…
    ◯地下鉄 西神山手線 沿線に住みたい
    ◯都市部に住みたい

    …という動機から…
    ◯ジ・アーバネックスタワー神戸元町通り(大倉山駅が、徒歩10分…微妙だがキープ(*_*))
    ◯ワコーレKOBE元町
    ◯プレミスト(新開地辺りに建てる予定のヤツ)
    ◯ミッドヒルズ神戸三宮
    ◯クレビア(やや消極的…)
    ◯(中古では)ブリリア神戸元町
    ◯シティータワー…は、予算不足で断念笑v

    辺りに絞り込んで、モデルルームを回っていこうと考えていました。
    モデルルームを……
    ミッドヒルズ→ジ・アーバネックスタワー→『ワコーレKOBE元町』という順番で回りました!!!

    ここの販売担当者の、他物件のdisり方といえば、ホントに酷い物がありました。。
    こっちも、無い知恵を絞って、人にアドバイスを乞うて、必死に絞り込んだ候補たちなのに…
    なんか、ワコーレの他物件に対するdisり方を聞いていて、『自分が否定されているな〜』と思ってしまいました。。

    あんな気持ちには、二度となりたくなかったので、KOBE元町を蹴った後、その担当者から『では別のワコーレ物件を!』って申し出も蹴っちゃいましたとさ〜^^;

    ……今では『無下に蹴るんじゃなく、モデルルームに行った時のオマケだけかっさらっても良かったな〜』と、ちょっと後悔してます笑

  15. 404 匿名さん

    私も同じでした。
    ワコーレはひどかったです。
    NG発言が多くて気分悪かったです。

    やっぱり総合的にもこの物件かと思っています。

  16. 405 契約済みさん [男性 30代]

    すみません、403さんではなく、402さんでした>_<

    これじゃ同一人物た∑(゚Д゚;)笑

  17. 406 契約済みさん [男性 30代]

    >>399

    お気になさらずに〜^_^
    お役に立てて、何よりです〜♪♪

    近い将来、お互い同じマンションに住む同士、僕が協力できる事は、極力行いたいと思ったまでですよ^ ^

  18. 407 匿名さん

    >>403
    参考におしえてください。最初から三菱のハーバーランドタワーをはずされているのはやはり津波などでしょうか?クレビアが微妙でしたからハーバーランド自体があまりお好みではなかたったのでしょうか?私は財閥系が好きで悩んでいるうちに三菱は完売、ここはあとわずかとなってしまいました。

  19. 408 契約済みさん [男性 30代]

    >>407

    403です。
    ご質問いただき、ありがとうございます。

    >最初から三菱のハーバーランドタワーをはずされているのはやはり津波などでしょうか?

    津波は、確かにあります。
    三菱のタワーよりも陸側にあるジ・アーバネックスタワーで、津波の到達の高さは4.4mほどだと聞きました。
    (※…当時の私の担当者が、『神戸市の出したデータによると』とおっしゃておりました。…個人的には行政の言う事はあてにならないと思っておりますので、5.5mほどと解釈したほうが私は良いと考えてます。)

    しかしそれだけではなく……

    ◯海沿いだから、暴風・台風の時に発生する潮風によるダメージ

    ◯西神山手線沿線を希望しているが、山手線の駅どころか、海岸線のハーバーランド駅に行く事すら、いちいち重労働
    (徒歩10分ほどかかるでしょうか…)

    ◯ハーバーランドという街が、一体どんな方向を向いているのか分からない。
    (ショッピングモールやらマンションやらアンパンマンミュージアムやらが、どこか乱雑に建っているイメージが、私個人的にはあります。)

    ◯そもそも私は独身ですが、独身に対して不必要な施設がやや多い。
    (キッズルームや、状況や場合によってはコンシェルジュカウンターも??)

    >クレビアが微妙でしたからハーバーランド自体があまりお好みではなかたったのでしょうか?

    そんな事はありません。
    現に、ジ・アーバネックスタワーの担当者にも言いましたが、ミッドヒルズの位置にタワーマンションがあったのなら、私は迷わず即決していたと思います。
    クレビアも設備面では、決してミッドヒルズに引けを取っていない(むしろ上?)と思います。

    微妙なのは、クレビアの建った位置ですよ。
    どこか方向性を失った様に映るハーバーランドって街と、何より西神山手線にほど遠いッていう事と……

    私は財閥系が好きで悩んでいるうちに三菱は完売、ここはあとわずかとなってしまいました。

    完売してしまったのは残念ですが、『財閥志向』……
    僕は、アリだと思います!!!

    僕の1人目の担当者も言っていたことだし、ここの書き込みでも何回かお見かけしますが、『アフターフォローができる会社を選ぶべき』というのは、至極当然……

  20. 409 匿名さん

    >>408
    貴殿のマンション知識は納得することが多く、今後のマンション選びに大変役にたちそうです。ありがとうございました。

  21. 410 契約済みさん [男性 30代]

    >>409

    お褒めいただき、大変光栄です。。

    確かに住友や野村の、『早めに手をつけなきゃ値上げ戦略!』には、個人的には嫌な感じがします。
    (野村のプラウ◯タワー明石…ねぇ…)

    しかし、何かあった時のアフターフォロー、担当者が常に居る所などのパフォーマンスができるのもまた財閥系なんですよね〜^^;

    又、財閥が重要視されるのは、何かあった時だけではありません。。
    以前の担当者の言うには、一度ネットで『不動産業界 黒子』で検索してみぃとの事です。。
    検索したら……まぁヒドいです……少なくとも、僕はそう感じました(._.)


    財閥では、三菱が売り切れ御免との事ですが、三井のタワーマンションが神戸駅辺りにできる予定なんですよね〜♪♪

    しかも三菱のタワーよりも、ジ・アーバネックスタワーよりもJR神戸駅に近い!
    ……ただ三井のは、コミュニティーでデザインの事をボッコボコに言われてましたが…>_<

    僕自身も、家族や職場の先輩・後輩など、色々な人々からの情報をいただいてきました……そして多分、これからも笑

    僕の得てきた知識や情報でよければ、引き続き発信していきたいなと考えております。。
    お互いに、『いい買い物ができたな〜♪♪』って思える日を目指して、コツコツ頑張っていきましょう〜^ ^v

  22. 411 契約済みさん [男性 30代]

    ところで、『何かとワコーレをけなして、優越感に浸る』とコメントをされていた方がいたかと思います。

    その方の考えに対して、とやかく言う訳ではないです(※…と言うか、とやかく言う権利すらありませんしね)……

    私がワコーレにNOを突きつけた理由として、『マンションの実質的な内容』的な側面からもありましたので、この機会に書き込みます。

    どうでも良い事かと思いますので、興味なければ読み飛ばしてください。。

    ◯15階建マンションに気をつけろ!
    ……と言う事ですね。。


    『建築基準法 45m』とかで検索してみてほしいのですが、マンションは、その高さによって、高くなればなるほど満たさなければならない基準が高くなるのです。

    必然的に、高さが高くなれば、コスト増を招く形となるのですが、この45mを超える・超えないの境目というのが、ちょうど『14階建』相当になるワケです。
    (ミッドヒルズは、担当者いわく、45mをギリ超えていません。。)

    ……ワコーレKOBE元町は、『15階建』だった事に加えて、天井高もミッドヒルズ神戸三宮の高さ(2.5m)と同じでした……

    にも関わらず、45mを超えていないという事は、『天井高や床を薄くする』しか方法は無いと推測してしまいました……

    結果として、防音性(二重床ではなく直床??)・耐久性に疑問を持ってしまい、ワコーレさらばになりました。。

    ただワコーレの担当者いわく、『今時のマンションは、阪神大震災クラスの地震が来ても大丈夫なようにできている。そうしないと建てれない事になっている。』との事。。

    だから、クオリティはそれほど悪く無いと思いますよ……ただ住友と比べると…どうでも良い話しですみませんでした>_<

    ちなみに建築基準法は、30m・45m・60m・100m(120mだったかな?!忘れた(*_*))で、基準が段々と高くなっていたかと思います。。

  23. 412 匿名さん

    確かに専有部の天井高をキープしているとすれば、その分天井や床が薄くなってる筈で、遮音性能は期待できないかもしれません。
    直床はねー、遮音性については色々な説があるようですが長く住む事を考えれば避けておいた方がいいのかもしれません。

  24. 413 匿名さん

    ミッドヒルズも直貼ですね。

  25. 415 匿名さん

    本当だ。ミッドヒルズのホームページの遮音のところに直貼床の絵がでているわ。

  26. 416 不動産業者さん

    まあそもそも二重床と防音にあまり関係はないけどね。
    階高が高い事は事実ですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    デュオヒルズ六甲道
  28. 418 契約済みさん [男性 30代]

    この度は、僕の勘違いを指摘してくださって、ありがとうございます。
    そして何より!すみませんでした。。

    当時の担当者と、遮音性の話しをしていた時に、担当者の『夜中の静まった時に、スプーン一本床に落とした場合、それが微かに聞こえるかどうか』と言う言葉を、僕が遮音性が高いと聞く二重床と勝手に解釈してしまいました。。

    …その後に行ったワコーレの担当者に、そこまでの遮音性があるのかどうか聞いたところ、『そこまでではない。(※…そこまでの遮音性の保証はないみたいな言い方だったかと)』と言われました…

    今日、ミッドヒルズの別の担当者に聞いたところ、二重床のメリットは、遮音性がどうのこうのよりも『直床よりもリフォームがしやすい』事らしいですね。。
    (遮音性も、ややあるみたいですが、改めて聞いて、よくわかりませんでした^^;直床に比べて、空気の層があるからどうのこうの…)

    自分たちが得た情報や経験談などを交えて、交流する場がこの『ミッドヒルズ神戸三宮ってどうですか?』コミュニティーなのかなと思っていました。

    そういう考えに基づき、僕自身も色々と、家族・職場の先輩や後輩、友人知人などからアドバイスなどをもらってきました。
    もちろん、今までここで交流してくださった方々ともです。

    そういった思いから、僕側からも、情報の提供や経験談として……
    ◯『キッチンの家電配置の失敗談(寸法ミス)』
    ◯『テレビボードは、ハイタイプ?ロータイプ?』
    ◯『なぜミッドヒルズを選んだか?(私個人の動機の説明)』

    などなどを話させてもらいました。

    そして、僕の一つの間違いに、ここまで皆さんが食い付いてきてくれた事が、やはり今改めて考えて…非常に嬉しいです!!!
    だって、それだけ僕の書き込みが、『皆さんに注目』されているという証明になったワケですからね〜♪♪

    これからも、僕は情報・経験を発信して行きます!
    その時は、間違いや反論があれば、またどうぞ、遠慮なく指摘して下さい!

    あと今回の一件は、ホントにごめんなさい!

    PS:『稚拙な』化けの皮が剥がれたら、なんか良いように進化したみたいですね〜^ ^;

    一つの間違いを指摘されて、それを反省し、自分の頭の中に叩き込むッ!
    そうやって、これからも僕は『進化』しますよ!

    to be contenue...笑

    ……うむ!
    我ながら、どこまでもプラス思考笑v

  29. 419 契約済みさん [男性 30代]

    ちなみに以前、『テレビボードはハイタイプ?ロータイプ?』って話しを振りました。

    その前に、既に買っ…てしまっていたテレビボードです^^;
    …自分の判断に、自信が欲しくて泣

    『迷わずロータイプですね』…というコメントを見た時は、『あちゃー>_<』と思った瞬間でした笑

    まぁ、気長に付き合って行きますよ^^;
    ちなみに、購入した先は、IDCです。。

    1. ちなみに以前、『テレビボードはハイタイプ...
  30. 422 匿名さん

    直接モデルルームに足を運んでいるなら、二重床と直床の違いは
    明白ではなかったのでしょうか。
    直床はクッション性があり、歩く度足が沈み込むような感覚だと
    思いますがスリッパ履きだと意外と気がつかないものでしょうか。

  31. 427 匿名さん

    直床だからといって柔らかいとは限らないですよ。
    二重床だろうと直床だろうと、ガチガチな床は現に存在しますよ。

    確かここのオプションにも床のグレードアップとかあったんじゃないかな。
    サンプル触ったけど、MDの床とは全然違った!
    自分が違いを知っているからといって、他人も知ってるとか決め付けは良くないですよ。

  32. 428 入居予定さん [男性 30代]

    今まで『契約済みさん 【男性 30代】』と名乗っていた者です。

    入居予定なので、改めさせていただきます。(※…424も僕です〜^ ^)

    今回の書き込みは、僕の母親が頑張ってくれた話しです。

    今僕には、実家で一緒に住んでいる母親がいるのですが、その母親とMRに行った時、母親がかなり激怒したことがあります。。
    それは……

    ◯トイレットペーパーホルダーが、1連だという事

    僕個人的には、別に1連でも有りかなと思っていたんですが(※…ジ・アーバネックスタワーも1連でした。友達の家もまた然り。)、母親いわく『安い賃貸みたいだ!何とかしろ!最新のマンションが、どうして1連しか対応していない下地しか用意していないのかッ!内の家でも2連式だ!どう考えても2連の方が便利だし、しかもホルダーの上に小物バッグなどが置けて、思いやりがあるだろうが!なぜそこまで気が回らない!』と、一歩も引かない様子で……^^;

    そういう母親の苦情というか熱意が、住友不動産を動かしたようで、2連ペーパーホルダーの価格が、少々抑えられるようになったようです〜♪♪

    ¥25,618円也(※…税込)

    まぁトイレの部屋の大きさは、あまり大きくないワケですし、母親も高いと言ってました〜^^;
    採用するかどうかは、考えどころですね〜>_<

  33. 429 入居予定さん [男性 30代]

    売りに出す・賃貸に出すと考える方は、(※…ここに限らずですが)2019年問題をどう乗り越えていくか考えていますでしょうか?

    考えがお有りなら、ご意見おききしたいものです〜>_<;

    「2019年問題??なにそれおいしいの?」って方は、一度検索かけてみてくださいませ〜♪♪

    不動産業界では、少々悩みの種みたいですね……

  34. 430 匿名さん

    投資の人だとそれまでにペイできるかどうかにかかっているのではないかと思います。
    ただそうすると賃料が…というふうになってくるのかなぁ。
    人気駅の徒歩圏内とか、立地が良ければ、そこまで心配するほどではないとは思うのだけれど、
    こちらの場合はどうなのか。
    多路線利用できるのは評価できると思います。

  35. 431 入居予定さん [男性 30代]

    ≫430さん

    お返事、ありがとうございます。。

    ◯新神戸駅徒歩5分
    ◯三宮駅 徒歩9分
    …なんとか、駅近という条件は満たしていますよね>_<

    『投資』では、手はつけ辛いかもしれませんが(※…悔しいけど、ここより新神戸駅に近いという観点で考えた時、ワコーレや特にプレサンスに負けてしまう。)、『自分がある程度住んで、後に手放す』という考えの方々が、どういったスタンスなのか気になりまして……

    流石に、僕の初代担当者のいう『すぐに賃貸出すなら、月16万円で貸せますよ〜^_^』というのは、ちょいと攻めすぎかなとは思いましたが〜^^;
    (※…僕の買った場所が最上階だから、そんな額を提示したと思いますが、それでもジークレフ新神戸タワーが月々17万円前後で出てる現状。。)

  36. 432 契約済50代男重電メーカー勤務

    まずは我々住人が良いコミュニティを形成することが一番ではないでしょうか。共用設備等の売りがないマンションですからよけいにコミュニティの質が影響すると思います。そうすることによって再販も賃貸も良い方向に向かうのではないでしょうか。また実需が多いということは賃貸ならば希少性があると前向きにお考えされてはいかがでしょうか。もちろんそんなに甘くはないでしょうが、皆様と協力して知恵をだしあい、だれもが住みたくなるようなマンションにすることが、資産価値を高めるのではないでしょうか。具体的にはマナー遵守と時代遅れにならぬような修繕改善メンテナンスだと私は思います。

  37. 433 入居予定さん

    住不から10/2撮影の写真が葉書で送付されてきました。幕が全部とれて全貌が明らかになっています。エレベーターシャフトと非常階段がアクセントになっていて良い感じです。グレーの濃さも気に入りました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 434 入居予定さん [男性 30代]

    >>432

    おっしゃる通りです。

    『オプションで(グレードアップで)カバー』・『なるべくキレイに使う』・などなど、それはそれで重要かもしれませんが、それよりも大事な事は、やはり我々住民1人1人の心がけです。

    僕は今のところ、1人で住む予定です。
    しかし、1人では限界を感じる時も、多々あるでしょうから、ここのみなさんとは可能な限り、仲良くしたいと考えております。
    『みんなで自分の住む部屋を大切に使う』それが結局『全体の価値を高める』事に繋がる、何よりの近道ですよね!

    てなわけで、引き続きよろしくお願いします〜♪♪

    ……やっぱ両隣と下の階の方々には、挨拶しとこう^_^

  40. 435 入居予定さん [男性 30代]

    >>433

    なかなか、良いですよね〜♪♪

    …ベージュとかではなく、グレーってのもまた良い!!

    1. なかなか、良いですよね〜♪♪…ベージュと...
  41. 436 入居予定さん

    一括受電はどうなんでしょうか?メンテナンスの停電とか多いのでしょうか?

  42. 437 入居予定さん [男性 30代]

    ……停電……

    流石に夏・冬は、頻繁に発生するのは困りますね〜^^;

    (※…個人的な事ですが)ひょっとしたらペットを飼育するかもしれないですし、僕が留守の時に停電とか、ホント勘弁です〜(._.;)

  43. 438 入居予定さん

    集会室ない場合は理事会はどこでするのでしょうか?

  44. 439 購入検討中

    近くの公民館とかですかね。

    だけどほぼ毎月のことなのでこのくらいの規模のマンションだったら、どなたかの自宅を使ってやることも多いですよ。嫌がる人もいますけどね。

  45. 440 匿名さん

    施工会社の大豊建設って良いゼネコンですか?

  46. 441 匿名さん

    三流です。

  47. 442 入居予定さん [男性 30代]

    ……大豊建設だったんですね〜^^;

    初代の担当者から『熊谷組』と聞いていましたもので……

    確かに『施工会社:大豊建設』となってますね。。

    大豊建設さんの評価を見ましたが、なかなか強烈ですね〜^^;

    ここのサイトの『大豊建設の評価』で、検索を……泣

  48. 443 入居予定さん [男性 30代]

    ……そういえば、この辺に公民館とかありましたっけ??

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  50. 444 入居予定さん [男性 30代]

    大豊建設さんに限った事ではないと思いますが、24時間換気ネタは、住むには注意が必要との事ですね〜^^;

    マンション住人の先輩 兄嫁さんの話ですが……
    ◯年中、加湿器が必要と思えてくる。(ずっと動かしていると、乾燥してくる)

    ◯部屋を閉め切って作動させた場合、玄関のドアを開けるのが、少々力がいる。
    (※…当時小学2年生の甥っ子は、開ける事ができませんでした。)
    ◯部屋を閉め切って作動させた場合、台所の流し台の水が、逆流してくる。

    玄関のドアの件は、実際に体験させていただきました。
    女性は、ガチで開けに(※…体重かけて)行かないと開かないかもしれないですね^^;
    扉が開いた時の、内と外との気圧差から生まれる『ゴォ〜ッ』って音は、今でも忘れられません。。

    マンションが建てられた時期的に、3〜4年前の24時間換気システムなので、そうなるのかもしれないですが、ミッドヒルズの24時間換気システムは、果たして……!?

  51. 445 匿名さん

    岡工務店とかよりはマシなんじゃないですかね。

  52. 446 匿名さん

    ヴィークコートも大豊さんですね。住不がついているから良いんじゃないですか。デベもゼネコンも三流よりはかなり良いと思いますが。

  53. 447 ご近所さん

    「住友の看板」を背負って販売してるのに全然売れてないところを見ると販売担当者の質は相当低いんだろう。
    むしろネームバリューに甘えて勉強や努力をしてこなかったんだろうな。
    ある意味カワイソ。

  54. 448 購入検討中さん

    日曜日にモデルルーム行きましたが、先着順と次の分譲とあわせても10戸なかったですよ。売れ行きが良いから、今よりさらに営業さんも減るそうでしたが。

  55. 449 匿名さん

    もうすぐ竣工でまだそんなに売れ残ってるのか、まあすみふは昔から変な売り方するけど此処見てるとリセールとかもあまり期待できそうにないな。

  56. 450 契約済みさん

    サンパル引き払うまではサンパルで理事会するのではないですか。

  57. 451 入居予定さん [男性 30代]

    >>449

    ≫もうすぐ竣工でまだそんなに売れ残ってるのか

    前にも書きましたが、そもそも竣工前に完売は目指していないとの事です。
    確かに『なぜ?』と思いますが、そこは住友不動産の販売戦略という事でしょうか…

    リセールなどに関しては、確かに根拠となる不安要素はありますが、不安要素なんてどこのマンションでもありますよ。

    逆にミッドヒルズ神戸三宮の強みだってあるワケだし、今はまだ何とも言えないのではないでしょうか。

  58. 452 入居予定さん [男性 30代]

    >>446

    そうですよね!?

    よくよく考えたら、おっしゃる通り住友不動産がついているワケですから、何かあれば『皆さんと共に』『ガンガン』言ってやりますぜ〜笑
    v( ̄▽ ̄)〜♪♪

    ……てか何かあったら、いくら施工会社が大豊さんだとは言え、住友不動産のメンツの問題に関わってくる可能性がありますよね^^;

  59. 453 入居予定さん [男性 30代]

    >>450

    サンパルですか〜^ ^
    …て、遠ッ!∑(゚Д゚)

    とは言っても、やはり450さんの言うのが、可能性としては1番考えられそうですよね〜(*_*)

    今度、モデルルームに行った時にでも、聞いてみます♪♪

  60. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ワコーレThe神戸フロント
  61. 454 入居予定さん [男性 30代]

    そういえば、皆さんはインテリアオプションは、どのような物をご注文されてますか〜??

    私は……
    ◯換気扇のフレームのグレードアップ
    ◯玄関の照明を、センサー式に
    ◯トイレのホルダーを2連式に
    ◯トイレの壁の下半分に強化型パネル
    (※…タンク裏の壁除く、3面施工)
    ◯洋室(1)の戸仕切り壁の一面にブルー系の壁紙
    ◯洋室(1)のドアに、廊下側からも鍵掛けができるように

    ホントは『ウォールミラー』・『エコカラット』・『バルコニータイル』・『セルフィール(※…空気触媒)』も頼もうと思ったのですが、ここまでシスコンに任せると高いので^^;

    ずいぶん前にご紹介があった、三菱系のインテリアの会社か、『平石タイル』か『出雲タイル』くらいに頼みますすみません^^;

  62. 455 購入検討中

    >>450
    サンパルはあくまで住友不動産が借りてるとこだから理事会が使うのは無理があるのでは?

  63. 456 入居予定さん [男性 30代]

    >>455

    『その住友不動産から買った方々の集まり』だから、問題ないかなと思ったんですが〜……

    サンパルのエスカレーター登ってすぐ右側の広いスペースとか、最適かなって思い^^;

    あ!
    賃貸に出して、その後住んだ方は、住友不動産と関係ないですもんね〜^^;
    …て、そういう事ではないか……

  64. 457 入居予定さん [男性 30代]

    すみません^^;
    知恵をお借りしたいのですが……

    ここのマンションの鍵、出かける時は、どのようにして持ち運びますか?

    先日キーケースを買ったんですが、鍵の根元に『まんじゅう』のような厚ぼったい部品が付いてまして、このキーケースに入らないんです^^;

    やはりそうなると、ポケットやカバンにそのままツッコむしかないんでしょうか……

    でも、鍵を検知してEVが動いたり、エントランスのドアが開くシステムとの事ですし、直に衝撃を受ける可能性の高い所(※…ポケットやカバンに直に入れて)に保管して動くのもどうかと……泣

    皆さんは、どうする予定でしょうか??

  65. 458 契約済50代男重電メーカー勤務

    >>457
    スマートキーケースで一度検索してみてくだささい。

  66. 459 入居予定さん [男性 30代]

    >>458

    おおッ!?∑(゚Д゚)

    このような、便利なアイテムがあるのですね〜!?
    買ってきたキーケースが無力化してしまうのは少々もったいないですが、それでも長い付き合いになりますので、『スマートキーケース』に切り替えたいと思います!

    このようなアイテムの存在を教えてくださって、どうもありがとうございます!

    …ど〜れにしよ〜かな〜♪♪♪( ´▽`)♪♪♪笑

  67. 460 匿名さん

    住宅ローンを借りる方は多いのでしょうか。
    当方、フラット35と銀行各行とどうしようかなと悩んでおります。

  68. 461 匿名さん

    各銀行がフラット35を扱っているわけですから、
    銀行にローンのコースの選択肢のひとつとして相談ばいいと思います。
    マンションによってはフラット35Sの適用があり利率が35より低くなりますが、
    ここはどうだったかわかりません。(なさげですが)
    MRに聞いてみるといいと思います。

  69. 462 匿名さん [女性]

    ホームページでは単身女性のかたが多いイメージですが、マンコミュさんにこられているのは男性ばかりのような感じがします。営業トークのない女性の本音お聞かせいただけましたら幸いです。

  70. 463 入居予定さん [男性 30代]

    ん〜ホンネを聞かせてと言われた女性側の立場が、少々かわいそうな気がします。。
    質問が抽象的と言いますか…^^;
    (※…『このマンションのこの部分について、女性のホンネを聞かせて』の方が、まだいいのではないでしょうか??)

    それはそうとして、11階〜14階に住まわれる予定の方、(※…僕も含めて)ご注意ください!!

    『ソフトバンク光』が、11階以上には届かない事が、この間の家電購入の際に発覚しました!
    (※…ヤマダ電気の、ソフトバンク光斡旋の方より言われました。10階あたりまでしか届かんと……泣)

    ソフトバンク光だけが届かず、他社は届くかもしれませんので、現段階では何とも言い難いですが…

    有線(※…ケーブルテレビなど?)の方法も視野に入れておいてくださいという事で、ご周知よろしくお願いします……泣

  71. 464 契約済みさん

    私も含めて単身者が多くようですが、初代理事長はなりてがいらっしゃるでしょうか?

  72. 465 匿名さん

    今日たまたま前を通りましたが、目を引くマンションでしたよ。濃いグレーのタイルとガラスが良くマッチしていました。フラワー通では一番良いのではないですか。でも高すぎる。独り住まいに4000万は。

  73. 466 購入検討中さん

    4000万以下もありますよ!たぶん

  74. 467 匿名さん

    諸費用込で54平米の部屋を4000万で購入しても、結婚して子供ができたら買い換えせねばならず、賃貸にだしても表面4%程度だし、再販もかなりロスだから大変そうな気がします。

  75. 468 購入検討中さん

    でははじめから4000万円で広いところを買えばいいのでは?

  76. 469 入居予定さん [男性 30代]

    >>468

    ……ごもっとも!笑

    付け加えるなら、『各々のライフスタイル』とも照らし合わせた上で、各々方、購入という決断に至ってるワケですね^ ^

    僕個人的には……
    ◯職場に電車1本で行ける
    ◯実家にバス1本で行ける
    ◯買った2LDKの間取りの良さと自分のライフスタイル
    などなど……

    だから『ここは賃貸に出そうとも、自分が住もうとも大変』だと判断されたのなら、遠慮なくヨソ様を購入されるのがよろしいかと、僕も468さんと同じように思いました^^;

  77. 470 入居予定さん

    10年サポートの案内が来ましたが必要なんでしょうか?安くないしふってわいた話なので予定外の出費で悩みます。

  78. 471 入居予定さん [男性 30代]

    僕は、パスする予定です^^;

    ……浴室乾燥機が対象なら、悩みましたが……

  79. 472 入居予定さん

    >>471
    ありがとうございました。私もそうしたかったので安心しました。

  80. 473 入居予定さん

    将来は賃貸にだす予定の者です。そのようなかたが多いと伺っております。おいくらくらいのお家賃を想定されていらっしゃいますでしょうか?

  81. 474 入居予定さん [女性]

    少し前に女性の方がいらっしゃいましたが、私も単身女性です。
    ここの購入を決意した理由は自分の生活に合った立地と床面積、プラス材料で住友不動産が販売している事です。
    使わないスペースでも固定資産税など税金はかかるし電気代もかかるので、住宅ローン控除が受けられる50㎡以上で、なるべく狭くが理想でした。
    これで候補から除外した物件がいくつかありました。
    あと、総戸数も個人的には理想ですね。
    管理費から考えてエレベーター1台で91戸はちょうど良い戸数だと思います。
    もう1つ言えば、ファミリー世帯が住まないであろう事。共用スペースはなるべく綺麗に保ちたいですし。
    色々ご意見はあると思いますが、購入された方は今後協力して良いマンションにしてゆきましょう。

  82. 475 匿名さん

    単身者はDINKSが多そうですから、ファミリーには住みにくそうですね。
    子供がいるなら高校生以上の方が良さそうかな
    将来は賃貸に回そうと考えている方もいらっしゃいますから、
    賃貸で住む方もボチボチいらっしゃいそうですね

  83. 476 入居予定さん [男性 30代]

    小物を揃え出したら、お金をじゃぶじゃぶ使っているような感覚になりますね^^;

    ◯傘立て
    ◯スリッパラック
    ◯バスタオルハンガー
    ◯ドライヤーホルダー
    ◯食器・タオル・その他生活必需品類

    100円均一に頼るところもありますが^^;

    ところで、傘立てはやはりシューズインクローゼットの中に設置するのが定石でしょうか?

    雨に濡れた傘……壁に水のシミとかを作ってくれそうな、なかなか厄介な存在ですね〜^^;

  84. 477 購入検討中さん

    三井があんなことなったんで、
    やっぱり住友かなって考え出しました。

    それに、海側より山側のほうが安全かなって。
    皆さん通勤は三宮まで徒歩ですか?
    ちょっと、遠いと思うんです。

  85. 478 購入検討中さん

    慣れると大変ではないと思いますよ。そんなもんです。

  86. 479 匿名さん

    シューズインクローゼットの傘立ては、基本的には乾いている傘を入れるためじゃないかなと思います。
    基本的には玄関にも水受けがついているような傘立てを置いておいて、
    水が切れたら干して…という感じで。
    そうじゃないと、
    湿気とかすごく心配ですもの。
    シミとか出来そうですしね。

  87. 480 入居予定さん [男性 30代]

    >>479

    ご返答いただき、ありがとうございます〜^ ^

    玄関に『も』、という事は、シューズインクローゼット・玄関それぞれに1個ずつ配置という事ですか??

    家族やインテリア方面に勤めている友達から、『玄関は狭そうだから、あまり物を置かない方が良い』と言われてて、気になるところです〜^^;

    まあ……洋室(1)の窓に付いている格子に引っ掛けるという手もありますが、『廊下は共用部分だから、勝手に傘干して良いの?』と言われたら詰むし……泣

  88. 481 入居予定さん [男性 30代]

    さてさて、いつぞやに僕が質問させていただきました、『スマートキーケース』の件ですが!

    おかげさまで『栃木レザー』を使用した、良いキーケースが見つかりました〜^_^

    スマートキーケースに収納する物……
    ◯職場で使用するIDカード
    ◯職場で使用するロッカーキー
    ◯実家の鍵
    ◯ミッドヒルズ神戸三宮の鍵

    ※…上記、職場用。。
    よってプライベート用にもう1つほしいのですが、免許証や車用カードキーなどを収納したいので、今回購入した物よりももう少し要領いりますね〜^^;

  89. 482 購入検討中さん

    >>480
    ここの玄関は広いですよ。
    普通こんなに奥行きが無いと思います。幅まで求めるのはマンションには無理がありますのでこんなもんでは?
    小型の傘置きを置いて乾けばシューズクローゼットがいいんじゃないでしょうか。

  90. 483 匿名さん

    ここの杭はどこ施工なんでしょうか?

  91. 484 匿名さん

    ここの杭打ちはかなり長期間の工事でしたよね。

  92. 485 匿名さん

    ということは安心材料ですね。

  93. 486 匿名さん

    フラワーロード沿いは地盤が緩いからですよ。

  94. 487 匿名さん

    ゆるいってのはどうなの?

    そうなら付近の新築某マンションはなぜベタ基礎で施工しようとしてるの?

  95. 488 匿名さん

    フラワーロードは元生田川。
    フラワーロード沿いは元々川岸だったので地盤が緩いのは皆知っている。

  96. 489 匿名さん

    だから杭を打ってるんでしょ?

  97. 490 匿名さん

    だから安心材料でもなんでもない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸